俺はねぇ、もともとヲチして色々書いたりするつもりなんかなかったのよ。
 mezzがまともに謝罪していれば。

 謝罪の方法が(一般的な社会常識からすれば)おかしかったし、ここでまともに
ケリをつけておかないと、いつまでもこの件言われ続けるぞって言いたかったんだよね。
それが発端。俺はmezzがまともな会社だと思ってたから。

 ちなみに俺が考えるまともな謝罪の方法は、>>226とほぼ同じなんだけどね。
 ・HPは最優先で直す
 ・新聞(少なくとも地元紙)に社告
 ・Cue'sに社告
 ・卸には文書+行脚で謝る
 ・象牙EXCEEDユーザーへの個別対応
 謝罪広告の内容は、最低限、経緯説明、反省の辞、ユーザーへの対応策、再発防止策、
対応策遵守の確約とあとなんかあるかね?まぁ卸やユーザー対策は実行済みのものも
あるかもしれないけど。

 で、当然こんな感じで事態収拾すると思ってたんだけど、HPトップから謝罪文
引っ込めたでしょ。だから、>>107 でキレたのよ。

 ぶっちゃけね、密輸が発覚した上にああいう半端な「お詫び」をされると
(mezzユーザーだから、地元民だからといった理由で)道具をmezzで揃えて
「ビリヤードって面白いんだぜ。ハマるぜ」「ここには世界的なキューメーカーが
あるんだぜ」って折に触れて身近な人に伝えてきた俺は立場ないんですよ。

 今沈静化したように見えるのは、事件後フォローしている人がいないからですよ。
 まっとうな人が縮小化された「お詫び」を見たらどう思うか考えなかったのか?
 (業界人やどっぷり浸かっている人はともかく)プレーヤーのほとんどはタダの
勤め人で、一般常識の中に生きている人たちなんだから、彼らからすれば、
「謝罪の仕方もわからんほど常識欠いてんのかmezzは」って感じるでしょう。
>>244の言うとおりですよ。そのうちボディブローのように効いてくるはず。