今初めてmezzサイトの「お詫び」を見た。
リンクも、目立たせたいんだか目立ちにくくしたいんだか、
よく分からない表示の仕方にしてるね。

あと、普通は会社として掲載するお詫びなのだから
「〜の件に関して」とか何とか、最低限リンクとして
分かりやすいタイトルをつけると思うが、「お詫び」。
クリックしてみるとまた無駄に大きなフォントで題名「お詫び」。

最後の締めには社長の署名もなく「株式会社 三木」。
文章自体も、今回の件について、こういう対応や
再発防止策を取ったとか一切無いし、
「ごめん、もうしないから今後もうちの商品よろしく。」
と言ってるだけにしか見えない。
なんか真面目に考えてるとは思えないなあ。