X



トップページビリヤード
793コメント339KB
上達に近道はないが、遠回りする必要なし
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 02:22:39ID:GSjkLVpA
必要なこと、不要なことを話していきましょう。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 15:23:02ID:WkcrUzpb
面白い話題になってきたな。

C〜B下のうちは、例の須藤さんの小難しい理論で
入れてていいよ。そうやって、厚みを体に刻みこんで
いくわけ。

で、ストロークやフォームが固まってきた頃、上のこと
はスッパリ忘れる。しばらく戸惑うだろうケド、すぐに入る
ようになりますって。

俺がそうだったからw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 16:30:45ID:vAjHO2KA
>>228
全く納得だが

> 初心者ってのはそもそも何が武器になるのかすら分かってない人が多い
> それなら普段から多く見ているものを武器にする方が近道だと思うけどなぁ

それも全くその通りだ。ただ、書いてる通り、何が武器になるか解らないうちや、どの基準が自分にあってるのか
解らない場合、はなるべく多くの情報を手がかりに進めた方が俺は近道と思う
どうせ、自分にあったものだけが残るから。
あと、ポケットが視野に入らない「く」の字のようなショットの空間を認識するとなると真後ろに立つだけでは正確な
処理を熟練するのに時間がかかる場合があるだろうと思う

>>229
最終的にはそうなるな。全く同意。
そんな風に、空間を直感的に認識できるようになる下地を作る事が最初の段階で重要だと思う。
最終的には誰もが、知らず知らずに身につけた座標的な位置関係を把握する力で撞くようになる
と思うけど。気付く気付かないにかかわらず。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 04:55:47ID:J0J9ksow
なりふり構わず。必要
取り繕うこと。不要
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 05:23:20ID:RLKARhn5
あんな

家建てるにしてもよ基礎が大切なんよ、重要なのよ・・・
基礎しっかりしてないと家って簡単に傾くっつ〜か 良い家は建てれないよな?
同じちゃうん?

じゃあ 球(プル・スヌ・キャロム)の基礎って何ぞや?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 06:41:46ID:7Bg5V5z2
撞くという行為そのもの。ひとつの完成された究極の撞きかたがあったとしても、教わってできるのようになるには時間がかかる。
出来るようになっても他を試したくなるのが人間だ。
自分で考えて、たどり着くのが一番の近道だと思う。
自信にもなるし、到達するころにはA級以下ではない。
俺の場面はセンスの無さもあって相当時間がかかったけどね。
ビリヤードが好きじゃないとまず無理だね。
とりあえず言えるのはキューを出せってことかな。少しずつ何かみえてくるかも。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 10:26:35ID:g/nNG3Wh
>>231
知識を得る過程で相応の克服せずに済むとすれば
その知識は大して意味のあるものではない

って言ったのはニーチェだったかな
それまでまとまった球しか撞かずに色々試さなかった俺にはいい言葉だった
0236232
垢版 |
2007/12/22(土) 13:17:58ID:RLKARhn5
>>234さん
良いところついてる・・・

俺の究極の答えね

「球が好き!」 これが上達の結果的近道と考えてる。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 03:06:37ID:6rddIA3W
そうだよなあ。玉が好きってことに尽きるよな。もちろん見るのも嫌って時期を繰り返しての上だけど。うまく撞けた時の何とも言えない感覚があるからなかなか足踏みしている時期があっても踏ん張れるわけで。
なんだかんだ言って、玉が好きだからやっていることには変わりない。たとえ頭の中がキリキリしたりしていても。
キリキリしなくなる自分が続けていけば必ずいることがどこかで自分の中にあるんだと思う。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 06:38:44ID:m/UBJ9L2
>>237
言いたい事はよくわかる。解読には少し時間かかったけどw

あとあくまで個人的な意見だが上手い人に教えてもらうのも大事だけど、あくまでそれはその人の中で成り立っている理論やイメージなので、しっくり来ないならヤらなくて良いと思う。
自分が理解した上で撞けないと力にならないし、球への理解が今より深まった時にもう一度思い出せばいい。
人間関係上、上手い人の意見に従って練習するってのは古い。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 12:40:24ID:6rddIA3W
玉屋の人間関係は実に独特だ。慣れるのに時間がかかる。ストレス溜まる日もあればストレスが抜けていく日もある。
確かに玉を教える人もいる。内容次第で相手が自分に対してどう考えているのかさえ見えたりする時もある。
ただし、どこまでいっても自分の受け取り方をうまくしていく他ない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 02:38:05ID:P8qATc89
あー、練習がたのし過ぎる。

相撞きするなら素玉は嫌。素玉でハンデ撞きは意味不明。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 07:01:55ID:zOQ5q4V9
お前がいちばん意味踏み絵
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 05:14:32ID:0gd79yup
練習していくと、自分の玉が自ずと見えてくる。自分の特色がわかってくる。
もちろん相手とのやり取りでも自分も相手も見えてくる。
自分の特色というか特長をつかむことは必要
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 05:46:26ID:z1geMQXY
球しか見えなくなるくらいにチョークまみれになって汗だくで撞いてるヤツは、上手くなる!
頑張る事は遠まわりしないためには必要。
A級になるのに時間がかかっても遠まわりしたなんて自分では思わないはず!
練習の不要な球なんて無いんだしね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 10:34:45ID:uUBcK4OX
Cの時こんなことしておけば良かったと思う練習ってあります?

最初はCSばかりやってたんだけど
その内、バラ球やボーラード、3ボール取り切り、距離のある球の練習ときて、
最近は上の練習も一通りしてるけど回数は極端に少なくして、1人9ボールを
メインにしてる
やはりボラアベ60のヘタッピなCの間は9なんてせずに、基礎練習を多くした
方がいいのかな、と
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 12:29:58ID:dIFDWpxT
>>245
短期的に見るとアベ60位だと少しイレが弱い気がする数字なのでイレ中心の練習でも良い気がします。アベ90位になると一壁あると思うので其処からは出し中心でいいんじゃないでしょうか・・・
で・・・イレ中心の練習ですが、決して難球を練習すると言う意味ではなく苦手な玉を一つずつ潰して行く
(ケースに応じてイレの為に必要な項目を自分で理解する)
地道な作業が結果・・早道ではないかとおもいまする。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 17:00:02ID:z1geMQXY
>>244
方向性?はぁぁ??
間違った方向性ってどんな方向性だよ
方向性なんて人それぞれで良いに決まってるじゃん
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 17:12:13ID:QL3m/XLJ
その方向を間違えば遠回りになることがわからんのか?
たしかに撞いて無駄な球はないだろう。しかし効率の悪い球があるだろ?
例えばB級が入れるためだけにセンターショットすることは意味が無い。これはわかるな?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 17:32:53ID:z1geMQXY
方向性が違えばゴールも違う。
方向を間違うってw
入れだけの為のセンターショットも悪くないと思うし、意味ないなんて思わんな。
俺センターショットで超弱撞きで的球を少しずつ動かして何回か撞いてで穴に入れる練習とか、一見無意味と思われる練習をしたりしてきたけど
全く無駄になった練習は個人的にはない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 19:22:03ID:jMRPdMvp
>>249
いたずらに遠回りする必要ないってこと。

確かにその練習自体は無駄にはなっていないだろうケド
上達するには、別の練習「も」やっていた方がよかったって
例はゴマンとあるね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 19:58:12ID:WOxbEbbN
上達の実感がない時点で意味無い練習になる気がするんだが。
そういうは練習とはいわないか・・。玉撞きはたのしいからなー
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 22:59:04ID:uUBcK4OX
>>246
>短期的に見るとアベ60位だと少しイレが弱い気がする数字なのでイレ中心の練習でも良い気がします。
そう、最初はそう思ってたんだけど上級者と相撞きして何回もボロ負けして
イレるだけじゃダメだと強烈に思いダシも意識した実戦形式に変えたんだよ
メニュー見直してイレの練習の比重上げるようにするよ
レスありがとう

>アベ90位になると一壁あると思うので
店の人もそんなこと言ってた
その辺りで何か技術的に克服しないといけない何かが出てくるのか
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 01:51:34ID:6RJdU3kT
たとえば何かの試合があった。試合から帰ってきてその後に何をしたかで少しずつ差が出ると思うんです。
試合に出ていくことは非常に必要。結果もあるけど負けても自分に何か返ってくる。
負けた当日はそれどころじゃないのはわかるけど。負けたら練習。またはとうぶん死んで息吹き返すまで耐える。または何も考えずに寝る。
方向性の話も興味深いと思います。ただ自分の方向性はできれば当たっていてほしいけど、まず当たらないな。オレは。後になってわかることばかりだ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 16:34:43ID:wJZCj0z8
>>253
負けて得るものもあるって考えに拍手

最近のガキは「どうせ負けるから・・」「まだ早い・・」

スタートの前から負けてますからw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 07:05:41ID:SE6lxMfj
「どうせ負けるから・・」はネガティブだが「まだ早い・・」は良いと思うよ。
「まだ早い・・」は早く試合に出れるレベルになろうとしてる。
試合に出れるレベルなんて個人の勝手な思い込みだがひとつの具体的な目標にはなる。
具体的な目標の設定は早い上達につながる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 11:18:39ID:XsxWnaYy
> そう、最初はそう思ってたんだけど上級者と相撞きして何回もボロ負けして
> イレるだけじゃダメだと強烈に思いダシも意識した実戦形式に変えたんだよ
あなたがボールを減らせば減らすだけ上級者がそのラックを楽に取りきるわけだもんね。
ダシを考えないイレなんて、あっても無用の長物。練習あるのみ。
0257246
垢版 |
2007/12/31(月) 12:16:42ID:HZjh49F+
>>256
手厳しいなぁ・・・笑
252は正直にアベまで出して聞いてるんだから親身になって答えてあげても良いかと・・・
一般的に、Bを脅かすCって言うのはやっぱりイレの強いCだと思うんです。
上級とやりたいなら彼のアベからするとイレの強化・安定を図る方が先決だと思うし、
出しや取り筋なんて事を考えずに体にイレの感覚を刷り込ませる時期かと思うのですが・・・どうでしょう?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 15:18:07ID:8Eq/B5UD
入れだけの練習で十分Aになれる。
入れたら勝ちですから。
ポジションなんか練習しなくても、撞き込んでたら勝手にできるようになるしね。

ポジション練習で成り上がったA級は、いざというときに弱い気がするんさなぁ。
まぁ、そんなにも極端な人は少ないと思うけどね。

ポジションは知識でなんとかなる部分が多いけど、イレはシンプルな動作だけに奥が深いよ。うん。

ラーライ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 06:18:37ID:RXbo5ZMZ
シンプルな玉撞きはオレも求めている。シンプルでありたいと思う。
まだまだぜんぜんだめだけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 07:18:11ID:AlfM5dBL
>>258少ない中の一人ですw
出しは見えればって出し方で全国で勝ちAになりました
きれいな出し方はその後に学びました
家のホームだけなのかもしれないが出しを求めるCに理解できない、はいってないじゃん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 11:44:25ID:zJwrMM92
イレが強いのはたしかにうっとうしい感じがするけど
イレるだけで手球のコントロールができてないヤシなら
ちょっと隠すだけのセーフティで簡単にフリーボールもらえることが多い

ゲームボールを入れなくても3ファールで勝つこともできるんだよ?
3ファールまで行かなくても相手をイライラさせれば流れはこっちのもの
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 12:32:11ID:wKui8Czn
>>260
そうなんですよねー。入れてなんぼですよねー。
あと地域性かもですが、最近賭け玉を普段やらない人が多くなったように思う。
賭けても点\10とかの59や\100を取り合うハンデ有りのUS…。
一球一球を大事に丁寧に入れる癖をつけるためにも上の人に賭け玉でもんでもらい、取らないと取られるっていう事を体で覚えるべきかと。
俺の場合、根暗なうえにストイックな性格なので、自動的に俺は脳内で玉屋には戦争に行くくらいのイメージにすらなってしまっている。
別に馴れ合いが悪いとは言わないが、俺は性格的にこうなる。
負けないようになっても、こうで有りたいとも思います。
あぁ毎日撞きたいよぅ…
誰か時間をください。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 12:49:47ID:JILcXqPo
>あと地域性かもですが、最近賭け玉を普段やらない人が多くなったように思う。
地域に関係なく賭け玉やってる人の割合は減ってるよ。
>一球一球を大事に丁寧に入れる癖をつけるためにも上の人に賭け玉でもんでもらい、取らないと取られるっていう事を体で覚えるべきかと。
素玉でも真剣に撞く上級者もいるし研究会とかもあるし賭け玉がすべてではないよ。
ただそういう機会がない人もいるし一概に否定するつもりはないが。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 13:30:39ID:bLTCgLST
>>261
レベルが低い・甘いと言われそうですが、下級者相手にセーフティーまで使わされ
、3ファールまで狙わされたなら十分いい勝負だったと思うのは俺だけだろうか・・・?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 16:12:02ID:wKui8Czn
>>263 真剣になれるなら確かに良いですね。
でも俺は心が弱いのか素玉と賭け球でポジションやショット選択が変わってしまうんですよねぇ
てゆうか素玉だとセットマッチだとしても、練習っていう気持ちが強くなってしまい色々試したくなるんですよねぇ。
木刀での稽古と真剣での勝負の違いかな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/02(水) 07:02:25ID:hYqVHkcY
木刀と真剣ですか。なかなか興味深いたとえですね。
オレなんか、いつもじたばたして結局、腹が括れない自分がいる。
適当な練習してばかり。真剣を怖がってばかり。勝って得たものはあったが、下地ができてない自分が見えてきた。
今年は去年までやってきたこと全部捨てたいぐらい。だって勝ててないから。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/02(水) 13:42:20ID:VHq9wRi1
>>266木刀での稽古と真剣での勝負の違いかな
剣やってる俺からしたらその例はカチンとくる スヌとポケ比べる馬鹿な奴と同じ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/02(水) 14:16:07ID:hYqVHkcY
頭をほぐすような練習は必要。
頭も疲れる時は疲れるから。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/02(水) 17:55:46ID:FTEiE3gP
>>268
同感。

>>266
そんな心構えだからダメなんだよ。心が弱いんじゃない。自分に甘いんだよ。
賭け玉を否定はしないけどね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/02(水) 19:32:16ID:NTF5bPuN
まぁみんな熱くならず
ビリヤードして遊ぼうよー
練習の確認しながら撞いてよー
え?本気になれない?うーん賭ける?200円?この前500円以下は痺れないって言わなかったか?
嘘ばっかついて球に熱いふりしとんなよ、コラー!
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 08:14:25ID:pr/GL2bZ
痺れたい人はどうぞ御自由にだが一過性の熱病で終わる。健全さは必要。もう時代が変わったのさ。
仕事をきちんとこなす。日々の積み重ねが玉に集中できる環境を作る。生活も自然になるし、好循環になってくる。気持ちも明るくなる。身のまわりのほんの少しのことをよくしていこうという気持ちが必要。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 13:41:47ID:E2YBUquR
木刀が振れないのなら、真剣を持ち出したところで所詮付焼き刃。

昨年の1月、ホームに全く球を撞いたことのない子がやって来た。
素直な子で単調な一人撞きでの練習を全然苦にしない子。週3日、仕事帰りの
3時間、店のプロに教わったことを黙々練習していたよ。
そのうちプロが簡単な配球の取りきりの課題(捻りを使わなくていい順フリ球なりで
取れる配置)を与えるようになった。最初っから入れと出し、セットで考えさせるように
仕向けたのね。
10月の末には「これ、引くより押して3クッションさせたほうがいい所に出ますよね」とか
「少し順捻り入れれば回せますよね」とか言うようになっていた。1年生の球には見えん!

そのうち相撞きをお願いされるんだろうなぁ。しばらくは負けんよ。負けられんよ。
上達に近道・早道はないが、遠回り・迷い道・堂々巡りをしないで済むってのは羨ましいよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 15:41:48ID:QVPNqqUD
>遠回り・迷い道・堂々巡りをしないで済むって

そこが方向性の大切さだよな。全くもって恵まれた
香具師であることだ。。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 18:40:12ID:ahAVN/jN
同じホームのBクラスの香具師の話。

あるレベルで壁にぶつかっていたんだな。
本人も相当苦しんでいたし、上級者やプロ、他の店のプロの所まで
出かけてアドバイスをもらっていた。が、コイツが素直じゃない奴で
自分が気に入った部分でしかアドバイスを受け入れない。
「あの人のアドバイスは僕には合わない」とか言ってね。
自分の中に答えが見出せないから伸び悩んでいるのにね。
周りから見ればなぜ彼に対してそういうアドバイスになるのか一目瞭然
なのに「合わないから」で自分のやり方に固執して堂々巡り。

が、元来頑張り屋の奴だから、遂に壁を越える日が来たよ。
そのとき何て言ったと思う?

「結局、他人のアドバイスなんて何の役にも立たなかった」ですと。
立たなくしてたのはオマエの先入観やろ! と周りは苦笑していたけどね。
またいずれ壁にぶつかるやろ。そしてまた堂々巡りで時間を喰っていくんだろうな。

素直って、すごいデカイ才能だと思う。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 20:56:20ID:9lM36ZHg
>>275
色々な人の意見を聞いて損はない。聞いた事がそのまま自分の引き出しになるから。
まぁ実際合わないイメージや、それより良いイメージが生まれたりするけど、知ってるのと知らないのとでは大違い。
人のアドバイスが役に立たないって言うやつは頑固というより、ただの馬鹿ですな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 22:48:12ID:pr/GL2bZ
まあ自分ひとりでは強くなれないですから。
いろんな人から話を聞かせてもらって自分で整理することは必要ですね。その時はわからなくても後になってわかることもあるし。やはり教わる気持ちはもっていないと。どんな人でも独自のワールドを持っているから。頭でっかちな人は別として
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 00:08:02ID:gDmECeYf
頑として人の話を受け入れない香具師って
どこにでもいるんだろうけど、最終的には
みんなに見放されて、球をやめたり、万年
C級だったりって感じ。

ごくマレにうまくなる香具師もいるんだね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 00:18:25ID:huw4NlXH
教える側の問題もあるけどな
ポジションプレーもおぼつかないC級にバンク出しを教えたりする自称A級もいるからw
神妙に聞いているヤシを見ると気の毒になるぞ
Cから見たらAもBも神だろうからな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 06:03:25ID:Qlx6EJWT
教える側の問題と言えば人によって内容がぜんぜん違うって事もある。
混乱を避ける意味でも初心者のうちは一人だけに師事する方がいい。
その一人をいい人を選ばないと大変だが。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 06:29:31ID:8bECOo7f
教わるのは強い人よりも上手い人がいいと思う。もちろん両方兼ね備えてるのがベスト。
それは強いけど上手くはないって人はただただ本能的に入れて出してるだけの人が多いから。
ストロークが綺麗でキューが切れるひとに師事するのが良いかと。上に行けば行くほど、入れの安定のためにキュー切れが必要。
ハイテクで無駄に捻りを使ってパチパチやってるB級やA級に教わるのは、おすすめできませぬ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 13:36:56ID:2incj5uX
その見極めをビギナー、Cに求めるのは酷なわけでw
店員でいいんじゃね?いつ行ってもいる可能性他よりたかいし
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 16:02:24ID:8bECOo7f
>>282
ごもっともです
店員かできればプロですな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 17:45:50ID:tLNeiQ2A
結局ビリヤードで一番難しいのは『教えてくれる人を見つけること』か?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 18:05:12ID:8bECOo7f
>>285 そんなわけないでしょ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 18:21:40ID:Z9sgph9b
電話して09033458629
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 21:03:22ID:7Lx+v8XM
思いついた。

その店でちょっと撞けそうな人何人かに

「教えてもらうのにふさわしい人は?」

と聞いてみる。

かなり確実にふさわしい人が見つかると思う。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 23:17:27ID:06zo0s5d
>>288
店によっては派閥みたいな人間関係もあるからね
でも派閥組むようなヤシは大抵は口だけ

しばらく店でいろんな人の玉を見て
「自分はこんな玉が撞きたい」
と思った人に教わるのがいいかと思うよ
人間性も含めてね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 01:11:32ID:6Jbe2Ec0
>>266
素玉が木刀での稽古で賭け球が真剣での勝負だって!?
それを言うならサバイバルナイフを持ったヤンキーだろ!!
命と小銭を同列に扱うなんて例えにしても恥ずかしい奴だなw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 00:26:35ID:7lbWbOiZ
>>290
どこまで行っても真剣にはなれない
たとえ命がかかっていようと、どんなに大金がかかっていようとね
小銭も命も辿り着いてしまえば、価値は同じ
負けてもいいと思わなければ負けないけど
負けてもいいと思ってしまえば負けるのかといえば、負けない
ただ、燃焼しない、達成感が無い、めんどくさい
小銭なら負けてあげる、でもプライドって
そもそも賭ける様なプライドもないし
どうでもいいような、でもどうでもよくないような
お前にはまだわからないと思うけど今一番俺がめんどくさいのは
綺麗に負けてあげるためのゴマすりみたいな自分の振る舞い
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 05:03:12ID:Cf2Xmakf
相手に対する真剣さを出し続けるほうが玉を入れ続けるより難しいような気もする。
玉を撞いていくと撞く相手も限られてくる。
自分も相手も真剣になれたらとても有意義な時間を過ごせるけど、単なる賭け玉は退屈でしかたない。
言ってることが支離滅裂でごめんな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 05:50:26ID:aq2UN6Tw
あーそれよくわかる。習慣づいた賭け球は、マンネリからなのかなんなのか全員の真剣さがしょぼすぎる。
俺が思うに素玉でもいいから、相手と勝負しているって気持ちを持ったほうがいいと思う。
その気持ちがないと、ただの馴れ合いで、適当に流しながら遊んでいるだけ。
一人撞きのほうがよっぽどいい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 05:59:22ID:aq2UN6Tw
上達への近道。
球が入らなくてもネキが出なくても自分の調子が悪いとか思ったり言ったりするやつはなかなか伸びない。
そうゆう傾向のある人は意識を変える事が上達への近道かと思われます。
ただの練習不足と知識不足。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 10:39:37ID:Peyx+rrg
お店のプロに「毎日撞いていて、撞くということがルーチン作業にならず、
毎日新しい気持ちで撞けるんですか?」と質問したことがあります。
初心者ゆえとはいえ、不躾な質問をしたものだと今となっては思います。
が、プロは真面目に答えてくれました。

店のプロも賭け玉をやってきた人。でも、私にはわかる。
誰もいない店で何万のラックを組んで何万のブレイクをして何万の取り切り
何万のバンク何万のマッセ何万のジャンプ…。
誰も見ていないところで課したであろう自分とのせめぎ合い。
華台での賭け玉の鮮やかな勝ちの裏にどれ程の地味な一人撞きがあったんだろう。

ビリヤードって、相手がいても一人の世界だと思います。相手がいても尚且つ
一人になれるかの世界。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 20:16:23ID:2pOss6wl
>>297

論外!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 17:28:40ID:ryVtMcFA
レイズやばすぎ無理って思ってもなお諦めず練習して、上手くなってまた見て、またレイズ無理ってなってまた諦めず練習する。
そんなこんなしてる内に上手くなるから!

神様は実在するね。
間違いない。なんなのあのヒゲのオヤジ。上手すぎてムカつくこともあるんですね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 20:48:21ID:Ft8X3N3s
みんな、毎回フリーボールだとしてもレイズに勝てる自信ある?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 21:10:42ID:um/b94q9
>>300
毎回フリーなら勝てるでしょ
ダシがいらないって事でしょ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 21:33:33ID:6iIKBzel
いやね、毎回トラブル無しならそりゃ勝てるだろうけど、フリーボールでもどうにもならない
球がある時は、セーフティーにしてもマス割られそうな気がするでしょ?
だとすると、あとのゲームはレイズがほぼマス割りだから、ブレイクで一球も入らないような
ことがあったとしたら、けっこう負けも見えてくるよね?
とにかく俺のレベルだと、毎回フリーボールでも何かを賭けて対戦など絶対にしたくない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 05:28:33ID:Cny4k2x6
やばいよレイズは本当に。球に命を吹き込んでるとしか思えない。音と転がりが全く他のプロと次元が違う。
試合を間近で見れば、分かるはずです。
勝った負けたで一喜一憂しているようでは一生レイズの足元にも及ばない。
球・キュー・テーブル・体の構造、それらを貪欲に理解を深めることが必要。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 10:44:02ID:EznTylbd
音???
生で見たことないから詳しく
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 23:56:14ID:dK3iGZck
生で見たが変わらないよ。
神格化したいだけだろ。
そんな神ならなぜ負ける?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 05:42:12ID:vrx5ABJB
音って撞くときの音のことか?
あれはタップが硬いから。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 12:31:10ID:J5vvgZq+
球同士が当たった音はみな一緒だろうね。
球の衝突という物理的現象によって生じる音という要素には、
誰も影響を及ぼせないだろう。

初心者は強く撞いて回転を多くかける傾向があるから、
球の衝突音が大きいわりに、あまり引けない。
逆に、撞きだされた球のスピードが遅いのに回転がよくのっている
球は、的球との衝突音が小さいがよく引ける。その分、シャフトが
しなるような音が聞こえてくる。
「スピードに対しての回転密度が高い球」とでも言えば伝わるだろうか。
まぁ、でも基本的に誰がついても音はかわらんだろうに。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 12:32:36ID:J5vvgZq+
球同士が当たった音はみな一緒だろうね。
球の衝突という物理的現象によって生じる音という要素には、
誰も影響を及ぼせないだろう。

初心者は強く撞いて回転を多くかける傾向があるから、
球の衝突音が大きいわりに、あまり引けない。
逆に、撞きだされた球のスピードが遅いのに回転がよくのっている
球は、的球との衝突音が小さいがよく引ける。その分、シャフトが
しなるような音が聞こえてくる。
「スピードに対しての回転密度が高い球」とでも言えば伝わるだろうか。
まぁ、でも基本的に誰がついても音はかわらんだろうに。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 22:57:12ID:IA3wFift
球の衝突音は確実にちがう。
手玉と的球の転がりの関係が他のプレーヤーと違うって見て分からない?
そういう違いが衝突音の違いに繋がるんじゃねえの
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 23:42:49ID:aoCZNxVP
スキッドした時、変な音がするから衝突音が違うってのもある気がする。
ただ自分にはスキッドの音は解るけど、他は解らない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 00:11:52ID:hYoqg4m8
手球と的球の衝突音は大小が違うだけで、スキッド時以外はみんな同じ。
タップと手球の音は違いがあるだろう。
シャフトがしなるような感じの「木」の音も撞くときに聞こえるよね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 00:29:49ID:y9bcs9zE
特殊なレトリックだな。玉の音の話。
目をつぶって、誰かの撞いている玉が別の玉に当たった時の音を聞いてみるとよい。ひねりが入って当たった音、意図的にずらした音、いろんな音が聞こえる。
ただし音が聞きわけられたからいって別にたいした話じゃない。
単なる空耳の場合がほとんどなんでな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 01:18:38ID:VlJIR8lv
3Cのセット球なんだけど、
球と球がぶつかった音で、うまく
切れたかどうかわかるときがあるけど。。。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 01:40:38ID:ATkLA113
玉の音とはショットにおける全ての音の集合ではないかと思う
玉と玉が当たる音はたしかに均一で強弱しか無い
しかしそれプラスタップが手玉のどこを捉えたかという音
手玉とタップの当たる音と的玉と先玉が当たる音の時間
ショットの強さによるタップの音と時間
的玉が落ちるまでの時間
ラシャが手玉が走る音とクッションの音
ベテラン上級者なら今までの山ほどの経験である程度わかる部分も確かにある
例えば「先玉まで4ポイント位の薄めの、ポケットまで2ポイント程の玉を殺して入れた」という位ならわかる
しかしポケットの場合、ショットの成否までも音だけで完全にわかるかと言われればそれは無理
レイズに限らず上級者は玉のバリエーションが多い
一本調子の初心者とは玉の音が違うというのはある意味正しい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 02:57:50ID:4mqi062F
>>310
おまえ、絶対いいやつだよw
感動した!!!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 12:06:29ID:z1KQSJj3
レイズの長距離での殺し球やストップショットの的球の転がりと衝突音は普通ではない。
DVDとかで見ても、球を長く撞いてる人なら普段の自分や周りの人が撞く球との違いに違和感や凄みを感じる人は多いと思うんだが…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 21:27:21ID:GUbiAjNP
>>315のようにわかるのが普通
わからない人が存在しないって否定したいだけ。自分を下手に分類されたくないから
0320310
垢版 |
2008/01/11(金) 22:27:28ID:6ov4/lBP
追記

ストリックランドは悪魔ではない・・・

が、悪魔に魂を数回売ったと思われるw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 22:27:33ID:z1KQSJj3
ようするに上達からの逃げか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 05:54:33ID:2Lhovli2
ポケットの場合は玉と玉が当たった後にポケットインの音がするから聞取りにくい面はあると思う。スリーだとポケットに比べて聞取りに差はあると思う。クッションに入る音も聞取れる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 14:32:16ID:kBBvXc7v
音量に差はあっても質に差はないでしょ。
違うと思い込んで聞いてるからそう聞こえるだけ。
ただ、キューの鳴りは上級者と初心者ではまったく違うよな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 00:11:39ID:ETuoUAAu
確かに。音質となると専門外なのでわからなす
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 04:46:34ID:qpAG4Kr9
>>³²³
玉ばかりだと偏ることもあるんでな。理性的に考えたら玉の当たる音なんて同じだ。あっても強弱ぐらいだ。ただし理性というのは時には不要な時もある。他の発想を受け付けないことだ。発想は理性も必要感性も必要。
あとはもっとアバウトになること必要。同じに聞こえてもよいし、違って聞こえてもよい。
まあ、同じ音にしか聞こえないほど感性を研ぎ澄ましたとしておこうか。少なくとも俺は違う音がするのが普通なんだよ。そう聞こえるんだからしょうがない。
タップも撞いた瞬間に動くのが見えちゃうし。
でも玉はそんなに入らないんだな。
0327☆デイズク☆
垢版 |
2008/01/13(日) 05:35:17ID:ETuoUAAu
音を語るのに球と球が衝突した直後の動きが大切になってくる。
自分の球を客観的に研究して向上させるなら、
●撞いた腕の感覚と、衝突音、衝突後の挙動、球がどこまで走って止まるのか●
をよく見て感じることが大切。

ほとんどの人はこれを極あたりまえの事のように実行しています。
しかし目先の勝敗や入った外したばかり気をとられ自分で自分の上達を邪魔しているように見えます。

もっと球を好きになりましょう皆さん。
球を愛情と祝福のもとに。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 06:36:38ID:Jc9sEAyW
球の衝突を3次元で考えてみようよ

手球が跳ねた状態で的球に当たると、上方向からの震動がスレートに伝わる。
つまり、単純な球と球の衝突音以外に、球とスレートの衝突音(ラシャが圧縮されて衝突していると考える)が生じる。
これが「音」の違いではないの?

ロングの引き球を例にすると、手球をジャンプ気味にパワーで引くのと、
レイズのように殆ど跳ねさせずに柔らかく引くのとでは衝突音(スレートに響く音)が違うのは至極当然。

個人的にはこれにプラスして、手球の回転に因っても、的球へ下方向の力が加わりスレートへ響く「音」を変化させていると思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況