X



トップページビリヤード
793コメント339KB
上達に近道はないが、遠回りする必要なし
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 02:22:39ID:GSjkLVpA
必要なこと、不要なことを話していきましょう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 17:50:24ID:5WtGnxVb
仕事も本人の選択だから、仕事する方はするでしょうし、しないままの方はプー。

ってのが問題の奴多いな。実際w
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 19:06:35ID:2zyzbdCI
>>136
何を言いたいのかわからん。このINSPAが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 01:14:19ID:S4eVkfTH
>>138
わからないことは別に悪いことでもなんでもない。オレだってわからないことたくさんあるけど、少なくとも自分なりに咀嚼してから意見書きましょうよお。
ひとりひとりのビリヤードをする環境は異なるわけですから、この環境じゃないと絶対上達しないというものではないですし、まして、この環境じゃないから上達しないんだ。こうなれば上達するんだあというのもないわけですよ。
上達の妨げになるものがもしあるなら、取りのぞくのは自分だと思います。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 01:47:06ID:Ad4yTLOh
>>133
感覚のみでついてる人にならったおれは考えるタイプ
なんでそうなる、とか色々考えてたし、教えてくれないから

考えてたつく人にならった友人は考えるタイプ
日本人はそっちのタイプのが多くない?
試合中システムを数字で計算するくらいだし
0141140
垢版 |
2007/09/04(火) 01:51:11ID:Ad4yTLOh
スレタイに関することかきわすれで連スマソ
必要…教えてもらうこと
不要…教えたがりに教えてもらうこと
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 21:19:22ID:fLOp0S9N
>>139
咀嚼ね。
だったら俺が口に入れたくなるような文章を書いてくれ。
あんた最後には「俺は他人のやることには興味ないです」で文章を終わらせるだろ。
毒にも薬にもならない御託を並べて、それを咀嚼しろなんて虫が良すぎるんだよ。
俺のあごが疲れるだけ。
俺は混じりけの中でどうすれば良いのかを考えてるし、
似たような環境下にいる先人の経験を参考にしたいとも思ってる。
あんたの「混じりけを捨てられたら上達しますね」なんていう言葉は
「毎日練習していれば上達しますよ」と言ってるのと変わらないんだ。
否定だけしててもなんだから一つ言っておくが、
あんたの「ビリヤードを続けていくのが才能」という言葉は認めてる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 05:10:06ID:1Um6Nhst
>>142
仕事、結婚、家庭。いずれも形にするのは大変です。

ビリヤードも撞く相手によって汚れた空気をもらうこともあります。
混じり気だらけです。でも、そんな混じり気は実は自分の中にあります。
オレだっていつも混じり気のない状態ではないですよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 19:45:46ID:F6kAXFEW
降りちゃったから本当は発言する権利はないんだが
”他の何かで間に合うのなら他の何かの方がすっと楽”
だと思う
たとえばゴルフや仕事やギャンブルや女の方が
これほどストイックさが要求されるものは他には無い
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 14:59:00ID:n1eatlnC
>>147
ギャンブルで勝とうと思ったらストイックさがないとダメってことじゃね?
次は当たるとか言ってるやつに限って借金まみれとか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 13:47:04ID:wMoH/Wnp
ギャンブルも本気でやる奴は
笑ってなんかいられない

全財産を一晩でやり取りするんだ。

負ければジェニファーチェんのように
売られることもある。

それがギャンブルだよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 14:23:00ID:LxCnlF3F
語るなキモい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 09:19:09ID:g5Ikhf/c
試合で負けが続いたりしていてもかならず先に何かがあるとわかること 必要。実際そうですから

誰かに勝つということも必要だけれども、誰かに勝ったことは本当の自信に結び付くとは限らない。不要とまではならないが、そんなこともあったぐらいで忘れたほうがよいかと。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 00:08:09ID:zBzNxTNo
こんなくだらない遊びをやってる自分を許すこと
意味を求めないこと
無理をしないこと、、鬱ですまぬ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 05:53:28ID:Tbfukmxm
>>146
評価は低く世間は狭く金にはなんない
油断するとパチンコや麻雀と同列の扱い
モチベーションの維持が極めて困難
にもかかわらず
にもかかわらず
有る程度以上の技術の習得は困難を極める

他にこんな競技はないよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 06:08:22ID:iK6RMOlq
>>152
もしかしたら、膨大な無駄な時間を使っているだけかもしれない。意味など求めるものでもない。ただそういう時間はかなり必要。ロボットじゃないから。
遊び心を持てるかどうかが上達の際には必要。
>>153
それでも玉が入るのは楽しいだろ?
楽しいことをやっている自分を誇りに思うこと 必要。人に何と言われようと、どう思われようと「今までできなかったことができるようになった時の達成感」がある。
仕事の達成感とは違う何とも言えない達成感を感じること 必要。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 06:24:27ID:lVGEkKXI
他人が見たら、何やってんの?意味わかんねー
っていうくらいのめりこめる趣味が無いかなあ

と思ってたけど、そんな俺が選んだというか
ついやってしまうのがビリヤードだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 21:35:10ID:Tbfukmxm
うーん
上手く言えないのがツライが

AVE100のサラリーマンゴルフは文句なく楽しい
もっと上手くはなりたいがそうじゃなくても楽しい
前の日の夜は眠れなくなるくらい楽しい
握ってゲーム代浮けばまあ天国

勤め人の石鯛釣りは楽しい
3回に一回しか釣れないが楽しい
根までの舟代は無茶だけど楽しい
釣れたら痺れるくらい楽しい
夕飯のおかずだったらまあ天国

オンナノコ口説くのは楽しい
キャバクラもオキニがいれば楽しい
同伴だって金掛かるけど嬉しい
※※※出来れば空飛ぶよう

先球飛ぶと悲しい
入ってもイレイチだと死にたくなる
完全セフティ喰らったらワザと球触りして床に寝ころんでみーんなに嫌われて自分が嫌いになる
たまにやったボウラード好調で199で終わってなんで200出ないかと・・・・・・
HTでCで出て優勝して大人げないって叱られて
Bに上げて調子に乗ってるってバカにされて萎縮して惨敗して
酒飲んで玉付いてA級相手に無理球付いてあいつは玉ナメてるって叱られて

なんだよー
こんなのずるいじゃんかよー
独立して仕事うまくいって金だってそれなりにあるのにいちばんだいじなとこ
ダメジャンカヨー
ビリヤードってそんなとこありませんか







0158156
垢版 |
2007/09/18(火) 21:48:48ID:XH8xz/hV
ごめん
これじゃスレッドストッパーだよな
まさかみんなこんなに思い当たる節があるとは・・・・・・・




嫌な思いさせて

ご・め・ん
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 22:58:47ID:yWFcZbDk
生き方そのものが遠回りな奴、
ビリヤード変人「サルセン君」とは

SC(笑) ← この書き込みを猿の自慰のように同じ事を延々と
       繰り返し喜んでいる人。

プギャギャ〜o(^^o)(o^^)o ← このような幼稚な顔文字の連続書き込みで
                猿同然の自分を表現をする人。

全く知的なものを感じさせない
「サルセン君」はかなりレアです。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 00:35:40ID:BlsTPIbN
遠回りになることは、たくさんある。
たとえば撞く前の段階で手玉とタップの距離が遠ければ遠いほど狙いの誤差が増すだけ。誤差が増えるほど難しくなるだけ。
誤差を見越した所で、誤差の量は減らない。
1mmでもタップを近付けることだ。見越しは誤差を決して埋めない。誤差を見越しても何の意味もない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 06:41:11ID:Gnt1DEPh
自分の練習内容を見直すこと 必要
練習練習練習
汗が出る練習 必要
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 15:53:42ID:QLT81/7+
人生に無駄などない。

これは必要、これは不要、なんてやる前に判断しようとするな。
これええんちゃうか?と思ったらなんでもやってみろ。

球も同じ。

不要な練習などない。


0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 19:36:52ID:VTt+cWxy
遠回りの人生に乾杯!

楽しい思い出、苦しい思い出、思い出すのは皆 遠回りの人生だ。

遠回りする必要なし、と思い込んで最短距離を探そうとしている行為
そのものが、最大の遠回りであることに気づくのはいつのことか。

群れから離れっぱなし。
ずっと 離れっぱなし。
遠回りの くそったれの人生

この歌 大好きだな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 23:08:44ID:83c4CWeZ
>>156からの自演&自意識過剰な流れがw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 23:33:21ID:KhwvYioL
>>156
>AVE100のサラリーマンゴルフは文句なく楽しい
>たまにやったボウラード好調で199で終わってなんで200出ないかと・・・
まさに俺だ!アハ!
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 01:46:04ID:CnoB/brf
ビリヤードの楽しさは変化していくもの。楽しく撞けたらそれでよい。
人に気を使う必要は無い。
言葉、態度、姿勢は常に自分が出来うる最大限のことを相手にするべき。玉は相手を気にせず自分が本当に撞きたい玉を撞くことが必要。恥など捨てるべし。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 19:15:05ID:brTA2bje
ビリヤード上達しようと思ったら、邪心を取り除くことじゃ。
そのためには自分の中にある邪心が見えないといかん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 18:39:47ID:o9AhOXUy
真っ直ぐキュー出せない
素振りあるのみ?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 18:57:41ID:8cfzhzo3
ただやみくもに素振りするだけじゃ意味ない。球へのインパクトをリアルにイメージしながら素振りを繰り返す事により徐々に身になる。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 19:18:33ID:l6B4rFrd
>>168

楽しく撞けたらそれでよい。
人に気を使う必要は無い。
言葉、態度、姿勢は常に自分が出来うる最大限のことを相手にするべき


nihongoninattemasenyoww
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 21:38:15ID:4NTiLOTE
>>170
自分が普段やらない種目を短期間でもいいからじっくりやるといいと思うよ。
ポケット、スヌーカー、キャロム。
違った真直ぐが見えて来る。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 02:59:47ID:DbNERq5y
>>170
素振りあるのみ

真っ直ぐ出すことが目的なら素振りで充分
一日に何百回と筋肉痛を起こしてキューが振れなくなるまで素振りするべき
で、素振りが出来ない程、筋肉を傷めたら痛みが取れるまで休む
そして筋肉痛が取れたその後、再び再開

キューが真っ直ぐ振れることは非常に大切
入れがイージーなポケットビリヤード(プール)においてはなおさら大切
ただ、腕が上がらなくなった場合、それは筋肉が再生してるときだから
素直により強靭になった筋肉の再生を待て

重要なのは鏡を前に本当に真っ直ぐなのか?を常にチェックすること

それだけやれば、必要な肉体的条件がそろうし、繰り返し得るべき最低限の
体感的経験はそろう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 01:13:42ID:DSU6R8b0
キューを持っただけでも激しい痛みを感じても玉を撞けるかどうか。
ちなみに玉が撞けても、玉休んでもどちらでもよい。決めるのは常に自分。
ちなみに、激痛が走るほどになっても仕事は休めない。世の中そんなに甘くない。ただし痛みから教わるものは大きい。
体の動きが最低限のラインにも達していなかった自分に気付く。
そこがビリヤードのほんの始まり。
楽しく撞けたらそれでいい。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 23:32:01ID:DSU6R8b0
根性とかじゃなくてね。単なる日常的なこと

0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 23:44:19ID:tYvYaP5q
素振りするのもいいけど上手い人に見てもらえ。
自己流でやってると悪い癖のまま固定することにもなりかねない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 01:19:12ID:5EvAnenp
まあ素振りより毎日玉を500〜1000球いれたほうが現実的だと思う。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 04:36:38ID:Rf8HyLLH
>>176
どこから根性論がでてきたのか意味わからないのだが?
>>179
毎日玉屋いけるか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 11:37:58ID:X93Hvnix
馬鹿かと。アホかと。
真直ぐ撞くより、真直ぐ転がす方が大事なんだよ。
エフレンやジャンゴが真直ぐ撞いてるわけじゃないんだよ。
撞きたいところへ撞いてるだけ。
意味がわからんやつはレスすんな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 12:25:13ID:rIkDWHUu
初歩の段階から脇道に逸れて遠回りした…
でも脇道で覚えた事は 結構、役に立ってる!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 20:20:51ID:58aM4O7A
>>182
何が言いたいのかわかりません。そもそもあんた上手いの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 23:23:00ID:Gg/noNL6
>>184
それがレベルだよ。
かなりの上級者。
頑張れ!君もいつかわかるときが来る、・・・・・かも。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 00:56:40ID:wVjajrp5
>>183
わかる。わかる。
オレもそんな道を歩いて来たよ。
>>185
だよね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 02:09:01ID:7GC2fRJ8
>>187

横から失礼。
こういうのは、一通り撞けるようになって、自分の撞いた玉の転がり方が気になるようになったら
自分から考えるようになるし、それまではむしろ考えない方が(正道的な?上達を考えると)良い気がするよ。
どうだろう?>ALL
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 20:54:31ID:wVjajrp5
まったく考えない訳では無いけど、少なくとも考えてるうちは玉はまっすぐ撞けないですね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 21:22:14ID:eIJr2pTN
らしくなってきたじゃないのよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 00:03:26ID:vqbmX3N5
>>188
玉撞き道としてはほぼ同意ですが、スレタイ的に上達と言う観点からすると出来るだけ早いうちから
考えた方が良い気がします。考えない方が単純に面白いし、のめり込み易い気がするし何よりがむしゃらに上手くなりたいという意欲が湧き易いと思う。
でも結局、膨大な経験を元に緻密に、詳細にイメージしたものを具現化するゲームだから玉の転がり一つでも意識する回数が少なければ
それだけ遠回りをするのでは?・・・・・・・「地味にマニアック」これで続けば上達は早い・・・続けばね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 00:23:51ID:9ILt75R8
>>191
その通り。
考えて考えての連続だと思う。積み上げだもん。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 04:01:52ID:4m5S+fvt
>>188
同意
キューが真っ直ぐであれ、緩やかなカーブ軌道であれ意図した方向にキューが出せなければ
単なる脳内妄想に陥る可能性があるなw



人間てのは普段、自分の生活に必要ない筋力があまり無いものだが、スタンスや、肩とか肘
のホールド、首に至るまで、玉を撞くときは割と普段使わない筋力を必要とする。

これらの筋力は長い間多くの玉を撞いていると、自然と緩やかに補われていくが、必要な筋力を
短期間に得る方法がある。それが上にも書いた超再生のやりかた。

筋肉痛を起こして、筋肉が破壊される→破壊された筋肉はより強靭に再生する。
これの繰り返し。破壊といっても救急車で運ばれるような重態にはならない。筋肉痛だ。

玉を撞く場合、自分なりの方法で、ショットを安定させる必要があるが、このとき、体の結構な
場所をホールドすることになる。とはいえ、コチンコチンになるという訳ではない。
余分なところが動いて、ブレブレのショットにならないようにするということだ。
どんなに肘の動きが美しくても、肩がブレブレだとショットが安定しない。同様に
肩、背筋、腰、両足、首、と安定させたあとで初めて肘が生きてくる。

にもかかわらず、体のどこかがブレながらいかに沢山の玉を撞いたところで、同じショットを繰り返す
だけの下地が無いから無意味とは言わないが、あまり有効ではない。
素振りより何倍も楽しいのは認めるが。

このホールドは人によっていろいろな方法があるらしいが、一番多いのは肩スイング。
スイングの初動を肩から起動する人のこと。
こういう人は何故かキューが切れたりパワーがあったり柔らかい玉が撞けたりするが、その原理は
わからない。

ただし、これから上達しようとする人は、出来る限り肩もしっかりホールドするべきだ。
その方が、短期間で上達するし、習得が簡単だからだ。
肩スイングの人は、確かに魅力的な玉を撞くが、同じ質の玉を撞こうと思うとその人
と同等か、向いてない人の場合、それ以上の遠回りをすることになるからだ。
後になって、肩スイングをマスターしたいと思えば肩ホールドのスイングを一通り完成
させたあとやる試してみるといいと思う。

ただ、試しても、肩起動より肘入れの方がずっと効率がいいから、肩起動の前に肘入れをやって
それでも肩起動がやりたければ、やればいい。たぶんそこまで出来たら肩起動には移行したいとも
思わなくなってるはずだが。

他に、首スイングの人や胸スイング、膝から起動するスイングを持つツワモノも居るが膝以外は
使わない方が美しい。
膝起動は後々ブレイクで使う人も出てくるかもしれないけど。

とりあえず、玉屋の出費を出来るだけ抑えて上手くなりたいとか、短時間で上手くなりたいなら
必要な筋力を装備してから玉を撞く方がはるかに近道だ。それが素振りだ。

<素振りの注意点を次に続ける>
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 04:22:49ID:4m5S+fvt
素振りの注意点は、まず鏡を前に練習すること。
鏡は全身用の姿見がいい。
ただこの練習の前提として、絶対に欠かせない条件がある。
それは、キューを両目の真下に持ってくるフォームで練習すること。
鏡に映る、キューの軌道が真っ直ぐ見えなきゃ意味が無い。

そしてレストの高さが台と同じ高さであること。多少の上下は良い。
レストを建てる場所が、平らであること。取っ手の端に小指を引っ掛けて
・・・なんてのはダメ
あと、レストで体を支えるフォームにならないように。フォームは
フォームとしてバランスが取れることが大切。レスト側の手のひらが真っ青(チョークで)
になるようなフォームだと、時間とともにブレ始めるフォームになりかねないから
注意することだ。(慣れればレストの方の筋力が上がって安定するけど、慣れないべき)

次に、なるべく軽装でやること、上半身裸でもいいが、セーターとかは注意
ノースリーブとか肩、肘の位置がきちんと確認できる服装であることも結構重要。

的をおくこと。
場所が無ければ鏡にマーキングしてもいいが、鏡を割らないように注意が必要
的は当然キューボール。出来れば、鏡のマーキングはオブジェクト(キューボールを運ぶ先)
としたい

時々、歩くこと。
何で?と思うかもしれないが、これは、スタンスを外した後、同じスタンスを取れるかどうか
結構大切。
レストを立てて。手玉先球を確認した。スタンス取った。
・・・さっきとスタンス全然違うんですけど? はダメ。

これくらいやって、2〜3回筋肉痛から復活したら、初心者とは思えないフォームになってる
後は玉屋で実際のキューボールへのタッチ感覚を体得しにGOだ。

そうだな、そのほかには、時々鏡とレスト用の台を移動することかな。
足のあとがついたり、部屋の他の家具を認識してスタンスを取る癖がつくから。
そんな馬鹿なと思うかもしれないが、人間の空間認識力はかなり長けてる。
だから錯覚でミスったりするわけだが。注意して損はない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 05:51:37ID:4m5S+fvt
肩のスイングで言葉が統一されてないな

肩スイング=肩起動
で、肩を起点にスイングするフォーム
他の体の部位も、肩の起動がスムーズになるようなフォームで必要部位を
ホールドしてるフォームによるスイング
として理解してもらったら話が通るかな?このへんわかんなくてもだいたい意味
わかるよな。どうせ誰も読んでないだろうから、揚げ足取られること前提でこんなんで
いいや。晩飯食ってくる。
0197182
垢版 |
2007/12/12(水) 08:51:48ID:nc8bHbfc
何か聞きたいことある?
俺自身新しい発見あるかもしれんし。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 17:37:25ID:4m5S+fvt
>>196
夜食か。そうだな。そうかも
飯食ったら勢いで酒飲み過ぎて爆ってしまった
そのビキナーがもし実際にやろうとするなら、ぜひ、キューボール撞点の的を正直に
現物のキューボールでやら無いように伝えて欲しい
当たり前だけど、綺麗にヒットされたら、鏡が割れて大惨事になるw
俺が気に入ってたのは、吸盤で引っ付ける車のアクセサリーみたいなお土産だった。
スマイリーみたいなのがついてたと思うが、スプリングだけ残してぶっちぎると波平の
一本毛見たいになって手軽だったな
これだと、実際に撞点を貫けるからかなり現実のショットに近くなるけど、無ければ
セロテープで折り曲げたフィルムとか貼っとくとかなり下の撞点でもつけるだろ
なんでもいい、とにかく重たいものだけは的にするなと

あと、素振りは、必要な筋力が出来ていないビキナーに有効な速筋増加法だけど
熟練者にとっても別な意味で有効なトレーニングだ
これは対象が速筋と遅筋で分かれる

筋肉つくりが目的じゃないから、あんまりごちゃごちゃ書いてもしょうがないけど

速筋というのはついてしまったら落ちにくい。対して、遅筋は割と落ちやすい性質がある
遅筋の場合、超再生みたいな筋肉痛を伴うトレーニングはしない
むしろ、無理の無い範囲の動作を、毎日継続して行う方が理想的だ

この点で、しっかりと休養を取らなければ成らない超再生によるやり方とは対照的になる
超再生による筋力つくりは、適当な休養を与えないと、逆に筋繊維が萎縮したりもする

長い時間撞いてると、フォームが崩れるような人も、毎日少しでも素振りをして焦らず
遅筋を育てることを勧める

0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 18:14:24ID:4m5S+fvt
フォームに関しては、上の方でも書かれてる通り、熟練者とかプロに見てもらったりして
とっぴなフォームにならないように注意した方がいい
変なフォームが固まると、それこそ遠回りだ

フォームは身長や体格である程度変わってくる
どっちの足が真っ直ぐだとか、スタンスの幅がどうだとかは人それぞれな部分もあるから
無駄なことに拘りすぎない方がいいが、ある程度の注意点はある

肩入れと腰入れはきちんとやること

肩入れというのは、生まれて初めて逆立ちした人が、サルみたいにグラグラた逆立ちに成る
のにたいして、体操選手の逆立ちがすらっと綺麗にまとまってるのを想像したらわかるだろうか?
体操選手は肩を入れることによって、体重を支える点を固定してるから綺麗にまとまる
ビリヤードでも肩を入れないで撞く人が居るが、これはきちんと肩を入れたフォームを
習得した方が、なんとなく肩が浮いてるフォームでやるよりずっと近道だ

だからといって、脇締めとは違う
鏡に向かって素振りをすればすぐにわかることだが、肘肩グリップを直線に結んだとき
全ての人が脇のしまったフォームには成らない
脇というのはそれなりの間隔で隙間を残すことになる
これを無理に締めたら肘が真っ直ぐ立たなくなる
この脇の間隔を一定に出来るようになフォームを探すとき、肩を入れる事の重要さも同時に
気付くはずだ
最初は筋力が無いから、結構くたびれるが、練習ってのはそんなもんでしょ

次に腰入れ
ケツ出し、ケツ引き、ケツ上げなんていう人もいるだろうあれだ
背筋が曲がって猫背にならないことは言うまでも無く重要だが、
ケツはフォームの安定には不可ケツだ
やりすぎてケツが出てちょっと恥ずかしいと思うかもしれないが、ケツのことは忘れて
意識は腰に集中するべき

玉を撞く人の前足がなぜ曲がってるか?実はここにも関係がある
人間は、両足をピンと伸ばしても体重を安定させることが出来るように股関節が発達してる
お猿さんには出来ない芸だ
だけど、玉撞く人は結構前足を曲げてる人が多い

そこで、腰を入れず、両足をピンと伸ばしたフォームで構えてから、不意に腰を入れてみると、
前足を多少曲げた方が安定することに気付くだろう
この腰入れは、肩入れ以上にくたびれるが、練習ってのはそんなもんでしょ

ただこの腰入れによる前足のアジャストが当てはまらない人がいる
キューと顎の間隔が広い人や、スタンスの幅が大股くらい開いている人のフォームだ
もし一から始めるなら、広すぎるスタンスや広すぎる顎−キュー間隔は勧めないが
第一義はショットの安定性なので、常に同じパフォーマンスが出せる安定性を
優先するべき

ショットの安定性を優先=フォームの安定性を優先なら、誰もがだいたい似たようなフォームに
自然に収まるってことになるし、人とかけ離れたフォームになってないほうが近道だと思う

が、最初はフォーム自体を見てもらうとか、調べてから取り組む方が効果的だな
まあ、フォームのスレじゃないからこんなもんでしょ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 00:18:09ID:7CAf8xCb
フォームは個性的でよいんですよ。
鏡を見るのも必要。鏡の向こうに何が見えるかと何がまだ見えないかですね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 01:46:30ID:O42DvXTv
>>201
ケツを出す感じ、腰を反らせる感じ
伸ばした背筋を完成させる最後の仕上げみたいな感じ
モデルが歩くときとか、体操選手が競技中になってる感じ
背筋を伸ばして、更に腰を入れる、自然ケツが出る
女のパンツのCMとかで、ヒップラインを強調するために腰をきゅっと反らした感じ

下半身と背筋がきっちりホールドされるところに腰を固めると、だいたいはそうなる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 04:27:16ID:O42DvXTv
>>200
天才はな
天才はどーでもなる
それは現在がフォームの進化の過程にあると考えての理屈だ
それをを越えてるとか、超える可能性がある天才が居ないともいえないって理屈から
いわば逆否定
アレックスヒギンスとか、女子のサイスークンとかな

だけど、現在、現段階の技術論では、この二人のようなフォームをマネする事は、遠回
り以外の何ものでもない
ということは、個性的でもいいが、遠回りする必要があるかもしれないということで
スレタイには反する
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 00:16:02ID:BvvI9E2+
真似は不要
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 05:00:15ID:PjtPrKFL
利き手側の耳の後ろに肩がくるようにしてみて
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 01:57:29ID:3LpHWB+8
その肩入れというのをやってみようとしたけどキュー尻上げてるような気がしてなんか違和感が・・・
それに、ある程度強い玉を撞く時は肘を下げるけどその肩入れをしてる時はどうなるの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 05:10:17ID:0CZaK/cP
>>208
肘だけ動く

肘が高くなる違和感を感じたなら、今のフォームが、体全体のバランスから言って、肘が落ちてるフォームだと思う

もし初心者が、生まれて初めてきちんとフォームとったら、それは肘がかなり立ってるイメージになるはず
何故ならその筋力こそが玉突きするまであまり使わない筋力だから

鏡見たらいい。一発でそれが「はいってる」って解るから
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 14:10:40ID:s8Ycy07J
自分の目で見たものや、体感で得たものは必要。ただし不要なものも見たり得たりしてるからね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 15:17:22ID:xjXMn2xh
ちょいと質問。
キューと上腕って正面からみると、直線上にある方がいいの?
右利きなんだけど、正面から見て右にずれてる・・
傾いてるんじゃなく、ずれてます
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 19:16:40ID:0CZaK/cP
>>211
肩のホールドが甘い場合
グリップで巻き込んでる場合
そして、腰が入ってないか、腰がキュー寄り方向に引いてる場合(注:グリップ)

こんな時、肘がぶれないスイングをしていても、肘の位置がずれると思うけど、
肩のホールドが甘いとハードショットの場面でキューがぶれるからこれなら自分で解ると思う
グリップで巻き込んでる場合は注意が必要。柔軟なグリップ(タイト、ルーズ)調節でブレが大きくなる

で、恐らく一番可能性が高いのが腰が入ってない、または腰をキューよりに引いてる場合
(注:グリップ)これで、鏡を見たとき、キューが真っ直ぐでてるなら、グリップ位置を見直してみて欲しい
肘の真下にキューが来れば、肘もずれないし、ずれていたら、鏡でチェックしたときキューが真っ直ぐ
出ないかのどちらかで解ると思う

人間の体は、眉間と肩を一直線にした場合、肩幅のせいで、伸ばした背筋がある程度の角度で、お尻に
向かうほどキューから離れる方向に開いていく。この角度を考慮したうえで、眉間-肩の延長線上に
肘をポジションするには上の方にある、脇の隙間が必要になる、そしてこの隙間をきちんと固めるために
も肩のホールドが必要になる。
ところが、この脇の隙間を正しい位置で、鏡で見てもきちんと固めないと、肘がどちらかに倒れるか、
ずれる事になる。
もし、この仕組みで肘がどちらかによっているなら
背筋とキューが作る角度が狭いのでほんの少し、腰を引く位置をキューから離して、逆に脇の開く角度を
多少開いたところで固めると肘は真っ直ぐの位置(鏡で見たら、肘が脳天からぴょんと出る場所)に収まる

で結論から
まず、ずれてるとフォームチェックがめんどくさい(ずれた位置を自分のフォームとして覚える)こと
それと、上に書いた背筋、脇間隔の仕組みから、解るとおり、ずれた位置でキューが真っ直ぐでてるなら
体のどこかがそれを調節してるはずなので、キュースピードやグリップの固さを変えると同じキュー軌道を
描かない可能性がある。

ただ、肘の形ってのがあるから、頭の上から飛び出てる肘(背の低すぎる人は出ないけど)のどこが肘の
中心かを知ることも大切
肘の一部もかからないほど右によってるなら、早めに直した方が遠回りしないで。すむと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 01:41:54ID:UVCFGSXy
たいていの人は、玉入れようと気持ちが出過ぎて無理なことをやって体が固まり過ぎちゃう。
そして何年も過ごしてしまう。オレもそうだったし、何が正解に近くて、何が遠いのか基準が持てないから、とにかく玉をまとめようとしてしまいがち。
玉はずしてもいいとまでは言わないが、フォームにしてもストロークにしても構えによっては気持ち自体が重くなる場合もあるので、まとめようとすることは不要
まずは玉の構えの入りかた。あとは立ち位置とかかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 14:12:13ID:nDmpiR8U
>>213
>たいていの人は、玉入れようと気持ちが出過ぎて無理なことをやって体が固まり過ぎちゃう。

そうは言ってもロングカット等の正確性を要求される場面だと、発射台を固定する感じで
どうしても肘以外の体全体を固めてしまう
レイズの言う様に一番疲れないカッコで撞くのが良いんだろうけどリラックスした状態だと
ブレるしパワーショットが撞けないw


>まずは玉の構えの入りかた。あとは立ち位置とかかな?

よく立ち位置の時点で玉が入るかもう既に決まっている、なんてことを聞くんだけどあの意味が
正直良く分からない。垂直立ちした時、歩幅を広げてアドレスした時、構えた時、それぞれ
で視界って変わるから構えた時点で改めて狙いを定めないと思ったところに行かないんじゃな
いかと思って。スヌーカ選手とか構えて1スイングぐらいでショットするのが理解できないんだよ


棒切れ前後させるだけなのにやっぱ難しい。。。
長文スンマセン
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 14:53:42ID:z/P8Cl4d
>>214
視界が変わってもキューのラインは変わらないよ。自分は立ち位置でキューを置きたい
ラインをイメージしてそのラインに対して構えて行くけど構え切った時に体全体にストレスと言うか
撞きたい方向に狂いの無い状態に持って行く為には、結構なルーティンワークが必要になる。
そこで大事になるのは玉の後ろに立ってから構え始めるまでのルーティンと軸足の位置になるけど
スヌ−カーの様にクローズじゃ無いから安定感を出す為には自分なりの一工夫が必要ってことじゃないかな・・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 20:45:47ID:UVCFGSXy
構えの入り方で、ほとんど出来ることと出来ないことが決っている。
出来ないことを出来ると思っても出来ない。
理由はいろいろ考えられるけど結構大きいのは自分が配置を見た瞬間に下した選択が間違っている場合。選択が違っているから構えの入りも違ってくる。構えてから何か微妙に違うと気付いたら、もう一度しきり直して配置を見る。
構えに入ってから立ち位置が同じなのに他の体の部分を使っても全然違うことやってるのと変わらない。
よく失敗する予感が出るなんて言うけど、予感はある程度までは使えるけど、実際はほとんど役に立たない。予感が出ないように構えの入りから出来てないと結局警戒しながら玉撞くことになるから不要
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 16:56:11ID:tP6F111+
たまに遠回り、まわりをみわたすこともわるくはない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 17:05:50ID:RuWEeX15
>>214
最近知り合いのAと雑談して気付いたんだけど
そいつは厚みとか接点とか全然考えてない。

ポケットと先球と手玉の位置関係だけを把握してて
後は自動的に構えて入れてるだけ。

強いて意識するのは先球が半転がりするイメージ。

おぃおぃと思って俺もやってみたが、マジで入る。

おそらく長年やってきて、イレに行き詰まってる香具師は
試す価値があると思う。初心者には難しいと思う。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 22:16:34ID:dT1AzrVH
>>218
俺もその方法でイレてる
よくC級なんかが的球とポケットの直線状に立ってキュー先とか指持ってて何かするけど
構えるのは手玉と的球のラインなんだからそっちから見てどうすんのと思う
移動して確認する時はそもそも通ってるかどうかの確認か
せいぜいイレた後の手玉のラインを見るくらいだな
イメージボールも明確に定めない
横目でポケットと的球を認識しつつ「あそこらへんに当たれば入るな」ってとこに転がすだけ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 00:08:08ID:5zcOz0t4
>>214だけど、レスThx
自分は撞く時に立ち位置は合っているか、キューの上にあごが来てるか、
スイングは、テイクバックは、、、等々色々考えてやってるんだけど、中々
>>182で書いてる”真っ直ぐ転がす”というのが上手いこといかないドC。
いい近道があればなと思っとります。

>>218を読んで、合い撞きした時に厚みなんて関係ないよとあっさり言って
ポコポコ入れていた上手い人を思い出した。意味分からなかったけど、
玉や台の大きさが決まっているからもうこの角度や距離での入れ方を体で
覚えてしまっているのかな、と思った。そうすると最大の近道は、経験?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 01:43:06ID:Chsymo9D
最大の近道というのはなかなかこれ!っていうのはないなあ。最大の遠まわりならあるね。「相手の撞いてる玉を見ないこと。悪く予測すること」これは不要
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 02:50:20ID:vAjHO2KA
初心者がポケットと的玉を延長した後ろに立つのは、全く問題ない。はっきり言って間違いじゃない。

これを間違い呼ばわりする人間は、まず初心者だから、こういう奴の話しは聞くな。

ただ、、初心者のうちはコンタクトポイントを確認した後、的玉と、手玉の距離、手玉とコンタクトポイントの延長線上
にくるテーブル(クッション)の位置、コンタクトポイントと手玉を結んだ延長線上に来るテーブル(クッション)の位置
など、とにかく手玉的玉の座標感を補足できる、なるべく多くの位置関係を出来るだけ取得するべき。

もっともめんどくさくて、かつ近道なのが、手玉と的玉を芯芯で結んだ延長にあるテーブル(クッション)の位置と
手玉とコンタクトポイントを結んだ延長線上にあるテーブル(クッション)の位置の把握

厚みというのはケーススタディーだが、熟練者と、初心者ではそんなに違いは無い。
厚みに自信が持てない初心者と、熟練者の最大の違いは厚みに対する自信

玉の後ろに立とうが、コンタクトポイントをキュー先でさして見せようが、自分が将来得るべき厚みに対する自身を
培うための行動だと割り切って、きちんと現況を把握するショット、それの一つ一つが積み重ねた力になる

かっこつけて立てば入る位置だなんていうのは、厚みに対する絶対的自信を裏付ける自分なりの仕組みを確立した
後でも遅くない

初心者の頃は、出来るだけ多くの頼れる武器を探すため、出来うる範囲で最大の、テーブルの状況を把握する
努力を惜しまないことが大切。
そして、長々時間をかけずに、それを短時間で行う習慣をつけるべき

玉をつく上でのケーススタディーに関する考察
1.なるべく多くの情報を収集する
2.なるべく短時間で収集する
3.収集した情報を有効に活用する

0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 03:10:47ID:Z20uEOIl
>222
書いてる事はすごい有意義なんだけど、少しは校正してもらえまいか?
またはどこかにまとめるとか
内容は理解できても、小さな誤字脱字に神経質な俺は、これが読みながら
いちいち気に掛かるのだが?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 03:22:49ID:/8vH1qWg
>>222
長い
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 07:12:49ID:Gzq9z1pz
>>221
悪い予測についてはそうともいえないが?
結構試合でる人なら理解できると思うけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 11:17:08ID:ftMZAxyQ
>>220
個人的には、厚みは意識せずとも覚えているものだと思ってる
それでも入らないのは、自信を持って構えに入っていないのと
シュートの精度の違いだと思う
ストロークやフォームが完璧なら、ノータイムで撞いてもどんなに薄くても入る

>>222
間違いではないと思うが、問題なのは厚みの覚え方じゃね?
ポケットを挟んで的球を見て得た情報が
手玉と的球のラインに立った時に役立つとは限らない
何度も撞いてればストロークの時に「この厚みで当てれば的球はこう動くな」っていうシュミレートはできるっしょ
それができないのならお前は今まで練習中に何を見ていたのか、ってなる

初心者ってのはそもそも何が武器になるのかすら分かってない人が多い
それなら普段から多く見ているものを武器にする方が近道だと思うけどなぁ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 15:23:02ID:WkcrUzpb
面白い話題になってきたな。

C〜B下のうちは、例の須藤さんの小難しい理論で
入れてていいよ。そうやって、厚みを体に刻みこんで
いくわけ。

で、ストロークやフォームが固まってきた頃、上のこと
はスッパリ忘れる。しばらく戸惑うだろうケド、すぐに入る
ようになりますって。

俺がそうだったからw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 16:30:45ID:vAjHO2KA
>>228
全く納得だが

> 初心者ってのはそもそも何が武器になるのかすら分かってない人が多い
> それなら普段から多く見ているものを武器にする方が近道だと思うけどなぁ

それも全くその通りだ。ただ、書いてる通り、何が武器になるか解らないうちや、どの基準が自分にあってるのか
解らない場合、はなるべく多くの情報を手がかりに進めた方が俺は近道と思う
どうせ、自分にあったものだけが残るから。
あと、ポケットが視野に入らない「く」の字のようなショットの空間を認識するとなると真後ろに立つだけでは正確な
処理を熟練するのに時間がかかる場合があるだろうと思う

>>229
最終的にはそうなるな。全く同意。
そんな風に、空間を直感的に認識できるようになる下地を作る事が最初の段階で重要だと思う。
最終的には誰もが、知らず知らずに身につけた座標的な位置関係を把握する力で撞くようになる
と思うけど。気付く気付かないにかかわらず。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 04:55:47ID:J0J9ksow
なりふり構わず。必要
取り繕うこと。不要
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 05:23:20ID:RLKARhn5
あんな

家建てるにしてもよ基礎が大切なんよ、重要なのよ・・・
基礎しっかりしてないと家って簡単に傾くっつ〜か 良い家は建てれないよな?
同じちゃうん?

じゃあ 球(プル・スヌ・キャロム)の基礎って何ぞや?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 06:41:46ID:7Bg5V5z2
撞くという行為そのもの。ひとつの完成された究極の撞きかたがあったとしても、教わってできるのようになるには時間がかかる。
出来るようになっても他を試したくなるのが人間だ。
自分で考えて、たどり着くのが一番の近道だと思う。
自信にもなるし、到達するころにはA級以下ではない。
俺の場面はセンスの無さもあって相当時間がかかったけどね。
ビリヤードが好きじゃないとまず無理だね。
とりあえず言えるのはキューを出せってことかな。少しずつ何かみえてくるかも。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 10:26:35ID:g/nNG3Wh
>>231
知識を得る過程で相応の克服せずに済むとすれば
その知識は大して意味のあるものではない

って言ったのはニーチェだったかな
それまでまとまった球しか撞かずに色々試さなかった俺にはいい言葉だった
0236232
垢版 |
2007/12/22(土) 13:17:58ID:RLKARhn5
>>234さん
良いところついてる・・・

俺の究極の答えね

「球が好き!」 これが上達の結果的近道と考えてる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況