>>1
簡単な手入れ方法を教えてやる。
初心者にありがちなのが滑らないという問題点だ。
あまりにも目の細かいサンドペーパーで仕上げるために表面がテカテカしすぎて逆に滑りが悪くなることがある。
特に慣れていない初心者ほどこれに陥りやすい。
解決策としては80番くらいのサンドペーパーで仕上げてることだ。
少しざらざら感が残るがシャフトが締まっていくうちにいい感触になる。

それとメンテナンスだがスーパーとかにかさ袋があるだろ?
あれに水と洗濯用洗剤(液体洗剤)を入れてそこにシャフトをつけておく。
タップ交換時にやるといいだろう。
シャフトにしみ込んだ油を浮き出させないとすべりが悪くなるからな。

仕上げは醤油だ。
醤油に含まれているナミプチルクロリテンという成分がシャフトの曲がりを抑制し滑りもよくしてくれる。
後はよくしぼったおしぼりやタオルでしっかりふきあげれば問題ない。

さらにシャフトのしまりを良くしたい場合にはタオルで巻いて万力で締め上げるといい。
細くしたい所を部分的に細くできる。