X



トップページビリヤード
272コメント96KB

ビリヤードって教えてくれるところないの?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 20:09:49ID:DzjY+pq4
みんな独学でやってるの?
誰かに教えてもらわないと、あんま上手くならないんじゃねえ?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 20:12:25ID:8i8mD0LZ
2ゲトズサアァァァァァッ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 21:22:45ID:r/l3dh28
さんま(`・ω・´)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 02:54:41ID:WM6Os7KZ
4バック
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 02:59:11ID:GkM7TDKb
ゴック(水陸両用)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 03:49:26ID:Gu1wV1XI
6なやつがいないな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 04:05:08ID:3dVo94Pd
ナナ、なんだって〜?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 04:28:19ID:lUgeG6Vd
8ンコ行きて〜(;´Д`)
00121
垢版 |
2005/09/18(日) 19:08:36ID:zSlNx7VQ
オフか〜。。
そういうの苦手なんだよね、ぼく。
今までスポーツやってきてさ、
独学ほど効率の悪いものはないって思ったよ。
ビリヤードの教室みたいのあればいいのにね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 20:47:43ID:k55orQaS
>>12
どこの玉屋でも店員に言えば教えるが。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 21:04:03ID:jcd0Ylw/
どこの玉屋にも教えたがり親父は生息しています
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 23:03:30ID:SnPcPYRt
糞スレ立てるのが一番効率悪い。
0017華宴 ◆OoUwvoTDZw
垢版 |
2005/09/19(月) 00:24:30ID:39L7NzUL
誰か僕に基本ホームを教えてくださう
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 13:47:22ID:iZmQYjEW
基本のホームは低料金の店でキレイに掃除してる所やで!俺のホームは、アットホームやで。フッ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 22:43:30ID:1yVaGhFY
>1
あまりないね
聞くと基本はいいが、取り出しは語るやつが多いですよ
ちょっと押し付けでうざいのが事実
教えたがりは結構ヘタコが多いです。
センターショットとボーラードで鍛えてみては
あまり当てにしないほうがよいですよ
ビデオの方がよっぽど役に立つよ
00201
垢版 |
2005/09/19(月) 23:30:18ID:M2DaX4EA
そっか
店員とかが教えてくれるのか
A級とかB級とか言ってる人いるけど
こういう人たちも独学が基本なのかな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 00:17:54ID:diE8Z+Ff
>>19
たしかにビデオは役に立つ
俺ビギナーの頃、大量にビデオを見たおかげで
取り方のセオリーみたいなもんは割と早く身に付いた
あと、教えたがり屋の嘘も見ぬけるようになった(w
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 00:08:49ID:gRca4q9Y
>21
確かにそうだね
まず登場するのが
@ひねりばか
Aまわしばか
Bキュー切ればか
ですね

上記は偶然出て得意げな顔しますよね
外人なりビデオでみると出しも素人でも
納得できますね

あらミス球は見て勉強には良いが、いざ撞くと
なぞで落ち込みますね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 11:04:47ID:KopWv4v0
昔ビリ場で働いてたけど、教えてもらえば上手くなると思うのは甘いよ。
基本は教えてもらった方がいいが、まともに練習もしないで教えてくれっ奴!マジうざい〜ちょっとは自分の頭使えよって感じだね
まっそういう奴に限ってすぐ飽きてしまうんだけどね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 12:10:40ID:KopWv4v0
そういえば
初心者にいいHPがあった。
気が向いたらいって見てください。
http://id3.fm-p.jp/49/ttzw317/
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 12:37:54ID:KopWv4v0
あれ?しってんですか?
再開したみたいですよ〜いつ再開したかわかんないけど…
00281
垢版 |
2005/09/21(水) 21:20:01ID:6n3oF6xS
情報ありがとう

考えてみれば、ビリヤードは他のスポーツと違い
上半身の限られた動作でやるものですから
独学でもできるのかもしれませんね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 13:10:40ID:sHbJjek+
結構、プロを抱えてるお店では、有料、無料と色々ですが、教えてくれると思いますよ。
私も、一時、通ってた店のプロに無料で、教わたことあります。
基本的なことから、練習の仕方など、結構教えてもらえました。
今は、そこも、金取るようになったみたいだし、撞ける時間帯も変わって、その店あまり行かなくなっちゃったですけど…。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 14:05:05ID:zwONz0yK
ビリヤードは下半身が重要
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 14:16:48ID:yLXQDUez
28みたいな考えから入ったら大怪我するわな
0033玉男
垢版 |
2005/09/22(木) 14:44:57ID:1MKwKUPe
32 俺もそう思うよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 16:34:52ID:KnCSYRLW
31>
全く撞感。
フィリピンプレイヤーが穴ガコさせないように先玉を転がせるのは、しっかりしてるがしなやかな下半身のおかげもある、と昨日球屋のプロに教わったところ。
奥深い。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 17:31:35ID:YniKpmiX
<<1 そんなに教えてもらいたいなら戸田プロのビリ学校に行けば。
0036INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2005/09/23(金) 01:16:16ID:SLo3bmvw
>>34
確かに転がすのが上手すぎる奴らばっかりだよな。

でもさ、やつらの秘密はいろいろあんだろうし、オレなんかが、あーだこーだ言ってもしゃあないが、あいつらのタップ見てみ。

うすくして、まるくしてる奴らいるぜ。

一回、自分のキューのタップをそんな感じにしてみると似たようなことは出来るゾ。

たとえ、それが似て非なるものでも。

よく転がるぜ、厚みが分厚くても。
00371
垢版 |
2005/09/24(土) 09:45:04ID:hGLFKVRj
>>35
すごく行きたいと思ったんですが、大阪・・・・・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 16:38:07ID:b/8Sanc0
>>37
俺も初心者なんだけど23区内なら新宿辺りで一緒に練習しましょうよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 16:26:39ID:4iG4ZfTt
今日あたり誰か新宿でビリヤード教えてくれませんか?
00401
垢版 |
2005/09/29(木) 00:13:09ID:IeinkW1s
いやー、僕人見知りするんで、、
東京にビリヤードスクールできないんだろうか・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 03:38:04ID:RzTCsJSH
>>40
おまいまだいたのかw
さっさと玉屋行けよ。

頭で考えてるより、実戦しろや。
動かないでいるより、よっぽど効率良いぞ。

>>12効率を考えてる人間が、いつまでダラダラとry

おまいこの糞スレ立ててから10日以上経ってるんだぞ。

あほかとばかかと。

やる気ないならハンゲームでもやってろ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 03:54:07ID:+JFTSHXt
ここの1は工房かニートだよな?
まともな社会人が、こんな発想するわけがない。
何回か玉屋に行ってみればわかる話だし。

てかもしかして引きこもりか?
00431
垢版 |
2005/09/29(木) 21:42:06ID:IeinkW1s
すまん。
ヒキコモリではないが、
ぶっちゃけ、対人恐怖症っぽい・・
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 23:39:11ID:+JFTSHXt
したらばビリに向く性質だろ。
ビリは一人でもできるぞ。
教えて貰わなくてもひたすら上手い人の球見るだけで違うもんだ。
うだうだ言ってないで玉屋いけよ。

てか対人恐怖症のくせに教えてもらいたいってなんなんだ?最初の選択間違うと余計にひどくなるぞ。
0046華宴 ◆OoUwvoTDZw
垢版 |
2005/09/30(金) 12:27:06ID:5znzXGvS
↑おまえら優しいですね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 11:24:55ID:Hx/zKi2r
自分からどんどん店員に教わるといいよ。
店員はなるべくありがた迷惑な指導をしないように、客に声かけない人間が多いと思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 11:39:21ID:wBTk66H1
ええ話や
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 17:39:24ID:JzJLfKdJ
>>47
対人恐怖症の1はそれが出来ないから困ってるんだって。

ほかにアドバイスのしようがないわな。
とにかく外でろよ。玉屋いけ。
00501
垢版 |
2005/10/01(土) 23:45:49ID:GuQQhUYP
うう
スクールに通いたいよー
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 00:33:42ID:08C6tKS/
>>50
行けば良いじゃん、大森に
山本Pがレッスンやってるだろ。

スクールに通いたいなら行けばいいじゃん?
漏れ対人恐怖症だからって、結局努力もせずに逃げてるだけじゃね?
教えてもらう場合には必ず人と接することになるんだからよ。

アンタみたいな香具師は社会で生きていけんだろうね
00521
垢版 |
2005/10/02(日) 00:36:40ID:buoB1tNL
>>51
東京の立川に住んでるので、とおすぎる
うう、来年から社会人だ、、どうしよう・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 00:36:50ID:08C6tKS/
別に大森じゃなくても、他にもレッスンやってるトコはいろいろあるよ
大塚にもあるしさ
漏れキャノ○のスタッフじゃないからな
ただ、山元Pの人柄は対人恐怖症な香具師にも勧められると思ったから挙げてみただけ


連カキスマソ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 00:44:56ID:08C6tKS/
あ〜!もう
じゃあ、バグ○ス吉祥寺店か八王子店
国分寺コ○モ
でれッすんやってるだろ

それか鳥犬ショット立川店で某天才少年H方君の撞いてるところを穴が空くほど見てろよ
何も分からず一人でやるよか遥かにマシだろ


0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 17:30:41ID:JO4t8X7T
新宿中心で、お奨めのP,レッスンPがいるところ教えて下さい。
また、あそこのPは、最悪だった、あそこのPは、良かったなど、
体験談等ありましたら、聞かせて下さい。

ちなみに、小生 C級で、ストローク(コジリ)で悩んでるので、
そこら辺を治したいんですよ。

例えば、新宿のバグー○とかどうでしょうか?
00561
垢版 |
2005/10/04(火) 20:44:20ID:fROc2eVy
>>54
ありあとー
0057名人戦A級いきてえ
垢版 |
2005/10/05(水) 18:00:06ID:pFz4GiAS
教えてもらうなら3人以上の人に教えてもらうこと。
みんな色んなことを語るから、その中で自分が納得・理解出来ることを取捨選択して下さい。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 02:04:33ID:QeJmO1Mn
>57
同感♪
僕もようやくAに辿り着きましたが、今までいろんな人に教わり、話も聞いたけど、全部の教えを実践してたら多分イメージがグチャグチャになるねf^_^;
教えてもらう時は『ハイ。ハイ。』って気持ち良く聞いて、後で自分に合うもの合わないものを取捨選択したらいい。
誰かの色に染まらずに、自分の色を作り上げる事が大事じゃないでしょうか♪
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 06:49:29ID:vaODBQKc
>>58
名人戦のAと、やっとこさAの君を同列にしたら57に失礼だぞW

なにより音符はいらんからWきもいぞ。
0061INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2005/10/08(土) 13:00:42ID:tCMuzU9u
>>55
高田馬場のビックボックスのスクールが、いいんじゃないかな?
0062ぬこ ◆UjWlZEZBAk
垢版 |
2005/10/09(日) 08:01:28ID:U5r8InvN
教えてくれる所あったけど潰れた
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 16:49:02ID:yMAVAWa8
教えてくれる人はよーく選ばないと貴方のビリ人生にかかわりますよ
僕の知っている人は選択を間違ってうつ病になりました
とにかく教えたがりの人は避けてくださいね…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 12:28:13ID:F72W4ocA
教えることは何もない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/04(木) 10:00:25ID:fkgtEnHR
どこでも教えてるけどね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/07(日) 22:48:53ID:PhUymCqY
センターショットいっぱい練習しろ

漫画喫茶でもどこでもいいから、毎日の様に通ってりゃ、誰かしら声掛けてくれるんじゃね?

色んな人と球撞いたり、話したりしてれば、その対人恐怖症もいい方に向かうかもな

0071初心者
垢版 |
2006/06/28(水) 09:56:41ID:4PMvQQxv
メッヅプロプールスクールで紹介されてる各プロのレッスンってどうですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/30(金) 12:58:55ID:XhfQfP8c
70に禿同。
いろいろ悩むふりしながら独りでセンターショット続けてたら、
よほど不気味な人相でない限り、誰かが声かけてくるさ。
センターやってるってことは、真面目に練習してるってふうに思われる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 01:35:22ID:rQqmo9Wh
女の場合はできるだけ年齢とか状況が似ている女性に教わった方がいいよ。
モテナイコンプの強い変な奴に教わると、ほんと疲れるからさ・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 13:22:59ID:4eYCFSUO
よく行く球屋に最近小学校低学年位の男の子が来ています。
その子にビリヤード教えて下さいって言われるのですが、何から教えてあげれば良いのかな?
背もあまり無いため横からのストロークになってしまいますし…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 14:26:47ID:Uu2ruQSg
別にフォームがどうとか教える必要ないじゃん
まだまだ体格が大きくなるんだし
そのくらいの子にいちいちフォームがどうとか、玉の細かいこと教えても無駄
逆に楽しくなくなるから

こんな球があるよみたいな感じで曲球を教えるのも一つの方法
そのこの楽しみが増す球を教えればいい
007674
垢版 |
2006/07/23(日) 15:15:16ID:4eYCFSUO
レスありがと。
曲球かぁ。
その発想は無かったな、とにかく楽しいなぁって思える事の方が大切ですよね。
0077INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2006/10/23(月) 22:24:15ID:kah1K4iu
楽しいことは続けられる。
苦にならない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 11:45:33ID:uLABM8Mt
<<74
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 23:22:25ID:ImcMze0m
目の前に玉があって、自分でこうしようと決めて迷わず撞くと、玉がちゃんと教えてくれますよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 10:32:23ID:+SWDUWwu
俺は最近やっとこさ連続マス割り4つにたどり着いたが
初心者だった時、俺に優しく丁寧に面白く教えてくれた師匠は未だにB級。(当時もB級)
でも、当時教えてもらった事は今でも非常に役立つし、今でも師匠と崇めてます。
自分の玉が入る事と教える事は一致しないいい例だと思う。

A級とかは、自分のスタイルを押し付けてくる傾向があるし
レッスンプロって、教科書どおりの、万人に当てはまる事しか教えないよね。
俺の師匠は俺に合ったアドバイスをくれるのでとても嬉しい。

武蔵境のお店。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 10:26:21ID:f/bvo5ic
初心者は常連に衝くヒントを教えてもらって一人練習するのが一番です。
ビデオや本を見ても結局わかりません。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 10:34:56ID:Hs9ZsBIU
小学生が行くとか凄いな。
ずっと続けてれば二十歳くらいで
かなりの腕になりそうだ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 16:37:33ID:qnPMJj47
とりあえず、ビリヤード普及委員会というのがある。
http://birihan.mad.buttobi.net/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 20:19:20ID:eHobxvW+
>>81
まずは玉屋に行きましょう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 21:23:15ID:5y2kZGoR
>レッスンプロって、教科書どおりの、万人に当てはまる事しか教えないよね。
これって何か問題有るか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 21:58:10ID:Dzh5GvMD
>>1

一番は強いプロの試合を常に見る事だよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 22:01:12ID:eHobxvW+
>>86
どのレスへのアンカーか不明。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 06:03:01ID:nQDO7Qo7
>>86
人によって合う合わないはあるので、丸呑みせず取捨選択しろって事でしょ
教えてくれる人がプレーが巧くても、教えが巧いかってのもあるしね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 22:34:06ID:yWFcZbDk
面白い人を教えましょう。
ビリヤード変人「サルセン君」とは

SC(笑) ← この書き込みを猿の自慰のように同じ事を延々と
       繰り返し喜んでいる人。

プギャギャ〜o(^^o)(o^^)o ← このような幼稚な顔文字の連続書き込みで
                猿同然の自分を表現をする人。

全く知的なものを感じさせない
「サルセン君」はかなりレアです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 13:54:36ID:+TlZT8Ub
教えるところが有ってもそれだけじゃ飯食えないだろうなあ。
実績かプロライセンスとビリヤード場経営が最低条件かな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 15:20:17ID:OkzmFMQr
初心者専門で優しくおしえてくれるお店なら知ってる。
なにしろ、俺の師匠。その人B級wでもあの人でよかったと思う。
何が良いって、うるさくないんだよ。質問すれば丁寧だけど
アレしてコレしてって言わない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 16:50:33ID:nq8QVrAV
クラウドの林紀代のスクール無くなったね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 17:39:20ID:ipswQOQ9
ワンツーマンで台使用料含めて一時間2500円までが限度だな。
もちプロライセンス有りで。
レッスンプロ程度じゃ駄目だ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 10:16:23ID:uOm/IPQH
ワン・ツー・ドーンッッッ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 04:09:16ID:zluxfs/O
プロに金はらってレッスンしてもらうメリットてなんだろ?
ビギナーに教える内容は基礎で、普通の玉屋でおしえてくれるし

B以上でやっとメリットでてくるのか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 04:17:50ID:cVDHNkMT
>>98
でもそれ以上でわざわざビリ習うアフォ居ないだろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 06:11:01ID:0dp3uknq
有料の練習会(場代+α)はある意味プロに金はらってレッスンしてもらってる。
まともなA級もいるぞ。
教えてくれるプロの腕(と内容)次第だろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況