X



トップページビリヤード
1002コメント332KB

ジャンプキューについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2005/08/30(火) 01:59:10ID:Gf2Ru0Ha
ジャンプキューってなぜ飛ぶの?
短いから? 軽いから? 硬いから?
シャフトが短いタイプとバットが短いタイプがあるけど、特性の違いは?
プレイキューのシャフトだけ取り替えて、あるいはバットだけ取り替えてていうのもあり?
てか、プレイキューと組み合わせて使うためのジャンプ用のシャフトだけとかバットだけとか売ってんの?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 14:27:37ID:WR7zv3QT
ジャンプのまえに練習するこことたくさんありますよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 23:51:12ID:8avyhCiE
>>684
ダーツならラクラク
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 00:01:29ID:063+EknW
ダーツショットってうるさくないか?
アレがいやだ
実はレインボーとかだとうるさくなかったりしますか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 00:51:58ID:5KlRGgQt
>ダーツショットってうるさくないか?
ダーツショットだからってうるさいなんてないだろ。
同じキューで同じジャンプ(距離、角度)ならほとんど変わらないよ。

0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 01:06:27ID:mFc8FNmM
>>687
ダーツジャンプをすると上から叩くから必然的に音はでかくなる。
見栄え的にもいけてないな。
そもそも、ダーツで当てるだけっていうものほど格好悪いものはない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 01:10:00ID:8WKQEz2v
今日、BOOK OFFに行ったらアダムの青い空が売ってた。
青い空って見たことないんだけど。
青い空って、プレイキューのシャフトを短く改造したような外観で、バットのグリップ上に
縦書きで青い空って書いてあるやつでいいの?

欲しいとは思わなかったけど、4500円で売ってた。
その隣にラウンド1のキューが7000円で売ってたのには笑った。
BOOK OFF恐るべし。

0691687
垢版 |
2009/02/26(木) 01:18:02ID:063+EknW
気にしない人も居るんだろうけどなぁ、先角一体の音もいやなんだわ
ダーツでやると手で押さえ込んでないからキューも鳴くでしょう、うるさくてね

入れが見込めない状況ってのはままある、とにかくフリーで渡さないようにするって場合にしかつかいませんけどね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:05:19ID:8WKQEz2v
そう、ハードオフ。
ブックオフの方が通じやすいかなと思って。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:12:25ID:063+EknW
なんでも買いますなんて行ってるところに持ってく人ってどんなんだろうか?
以前相談されて見せられたが柄はペイントでめちゃくちゃ、先角は隙間がある状態で
付いちゃってる。
ケース付いて未使用だったけど・・・いくらで買い取ったんだか
知らない人には変わらない様に見えるんですかね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:18:46ID:Yq3vXsqT
>>689
今どきダーツだからって当てるだけってのはちょっと寂しいな。

ウチのA級さんは練習の時、センター初球の配置+邪魔球越えで
ダーツでもけっこう入れてる。



音そんなに気にする必要ある?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 03:55:36ID:6a1u3PRn
ダーツをあてるだけという人は、当てるだけしかできない人なだけ 
単に練習不足
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 23:32:39ID:IerT3Wla
>>689
>ダーツジャンプをすると上から叩くから必然的に音はでかくなる。
ダーツを誤解してるよ。
ショートジャンプをするから上から叩くようになるだけ。
それはオーソドックスなジャンプも同じ。
ダーツはショートジャンプが多いからそういうイメージなのかもしれないが。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 23:48:53ID:IerT3Wla
だからそれは「上から叩く」から音が大きいのであって
「ダーツ」だから音が大きいのではないってことだよ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 00:38:27ID:AEsisH7T
>>699
それだけ言っても理解できないみたいだからほっとけば?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 00:06:15ID:9jYLpENu
>>701
バカはほっとけ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 01:08:31ID:dFgcywcu
>>687
なんとなく気持ちはわかる。音量じゃ無くて音質が嫌なんだよね?
君が気にしてたレインボーは先角一体じゃ無いので音質は間違いなく違う。
どこの球屋でも数人は持ってると思うので一度借りてみたらいいんじゃないかな?
実売7000円前後のキューだから傷つくから貸すの嫌なんて言う奴はまずいないと思うよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 01:53:02ID:+GQPi28l
嫌なら、ダーツショットをしなければいいし、
ジャンプもしなけりゃいい。
スト様も神レイズもジャンプキューは使わん。
0706687
垢版 |
2009/02/28(土) 02:30:22ID:G4PfPYDQ
まあ、ジャンプは重視はしていないのでどーしようも無い時用です
距離が短いとどうしてもダーツで構える必要があったりするとちょっとなぁ、って
便利アイテム程度で捉えています

レイエスは昨今J&Bを使ってたと思ったが?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 11:24:01ID:4maKxD/r
あげ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 16:10:36ID:N5f/r9R6
>>705
二人とも使うし
0710gnome
垢版 |
2009/04/11(土) 05:26:46ID:i5hjXS9L
ダーツジャンプでも、空中レストでも近い玉で普通にやってるアイツラを見てると、「あ別に普通のことなんだな」と思う。
だからオレも積極的に使う。入んないけどね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 03:12:00ID:gjj65llC
けなす訳じゃないけどジャンプも今の時代入れないとなぁ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 04:09:01ID:PexNVLzy
ファール逃れで、逆に棒球残ったら美味しいよね
どんどん使えば?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 02:42:32ID:dWgKCe0A
>>712
レベル低いなぁ

>>711みたいなのが現代レベル
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 04:23:20ID:bpV6PTkT
>>712
よく読みなさい
ファール逃れで当てに行くだけでは意味がないと書いてるんだよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 22:59:34ID:dWgKCe0A
>>715
今時みんなジャンプでも普通にバンバン入れてくるって。
もしくは残しも考えてる。

ファール逃れ??? しか出来ないB級レベルだとそういう考えに至るんだろうなw

0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 23:30:24ID:su/c+6zS
クッションの練習みっちりしなさい!
システムその他モロモロつかいこなして、アンドセフティしろ!ジャンプ使って抜くくらいの玉配置なら飛ばすな!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 23:31:13ID:bM/xWn3Y
クッションは、ファール逃れではないんだ。
何か違うと思っていたが、やっぱすごいわ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:22:20ID:ovdB3VgS
クッションを言いまくる奴に限ってジャンプが下手くそ
選ぶ選択肢の幅を自分で狭めてどうすんの
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:45:15ID:gKsCxN1N
B中くらいまで、「それ、2クッションで残しも含めてツーウェイ行けるよ」って玉を
アテイチジャンプに行ったりするもんだろ。
良いA級に教わってないとそんなもんだ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:56:45ID:ovdB3VgS
>>720
イレをねらって結果アテイチジャンプ
クッションで行ける玉を結果簡単な玉のこし
この2つに違いあると思う?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 01:33:56ID:gKsCxN1N
俺の日本語が悪かった?
ツーウェイ=日本のビリヤード用語ではアンドセーフ
クッションから行けばファールしないのは当たり前で、さらに当たり方によって
的球が入った場合は球なりで次の球にダシが出るし、入らなかったら難球が残る
そんな状況のことを想定して書いたんだが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 04:06:33ID:TKGdx+oN
>>716
ちょいと日本語力が足らないようだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 12:27:17ID:MUtd1Pty
ジャンプを否定しないが、最近見る限り俺の近くでは何かあればとばす… しかも自分でnextミスして飛ばす。俺から言えばバカ! 配球で選択肢の中で飛ばすのは問題ないとおもう。ネキミスでやたら飛ばす奴は突点の練習してろって感じ…
0726gnome
垢版 |
2009/05/23(土) 14:40:58ID:vOT2JuWv
勝つためには手段は選びません。

0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:00:11ID:DMKB8sXx
↑腕はいつまでも、あがりませんよ!
そこまでです。
がんばっちくり!
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:16:29ID:rzkcnG3G
だだ厚の真っ直ぐとかはクッションよりジャンプで行っちゃうな、中央付近で無ければだが
ブレイク悪くて周囲囲まれちゃうときもあるしねぇ

ジャンプ完全否定だった奴が樹脂タップで飛ぶとわかったらぎこちなくジャンプ使い出して
笑えた
使える手段は使えばいいんだよ

ところでデュアルフォースをジャンプとして使ってる奴を見たことが無いんだが、皆さんどうよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:20:51ID:5Xz83y64
飛び越す玉が適度に離れてさえいれば
ただいれるだけなら簡単にできるようになったけど
それでもジャンプは難しい物だと思う
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:47:56ID:/8yN4p0X
この議論って、取り切りしたけどその工程が自分の取り切り方と違うから
それは違うよって言っている様なもんじゃないの。
ジャンプを選択しようが、クッションを選択しようがどっちでもいいんじゃね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 04:58:18ID:nl9xzY2d
得意なら飛ばせばいい。
他の手より確率が高い時も同様。
しかし、飛ばせない奴はガタガタぬかすな!!
0732gnome
垢版 |
2009/05/24(日) 05:33:28ID:XdAffy/E
たとえば相手に順番がまわって、配置見たら玉隠れてるし、ジャンプするにも玉1個ぐらいしか離れてない。
こっちは「しめしめ」と思うわけさ。
そしたらさ、相手が表情ひとつ変えずに、時間もかけずにジャンプで入れられて、その後は順番まわってきませんでした。なんて場面に出くわしたら、ジャンプがどうのとか考えなくなるよ。

何がなんでもジャンプとかじゃなくて、クッションのラインもそうとう無い配置になってんのに、ジャンプでそれかよみたいな感じだぜ
オレだってそんなに隠せないわけじゃないんだぜ。
隠しまくって勝ったアイテだっているよ。
でもジャンプ決めてきたソイツは、またいとも簡単に入れてくるから。
本当、ビリヤードは楽しいよ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 02:13:40ID:pmwa+W2A
否定はしていないよ
ここ最近キューの性能も格段に上り良くなったと思う。ジャンプキューもそのひとつ。
ただA級レベルが使うならまだしも、それ以下はほんとの最終手段で使うようにするほがいいとおもう。理由は前回記載
B以下を決してけなしてるわけではありません。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/10(金) 22:05:17ID:30l2A2c5
ジャンプキューのタップ何がいいんだろう、キューはエアシューター
アンディとかに換えてる人おらんか
0735gnome
垢版 |
2009/07/26(日) 10:32:36ID:TvFDhOqT
オレはジャンプキューにはRDジャンプ&ブレイク付けてるけど、なかなかいいですよ。

でも最近はアダムのテングとかいいジャンプキューがでてきているのでタップはついてるのをそのまま使っていいんじゃないかな?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 16:21:39ID:7yHey2Lq
俺は逆にダメ
カキンと滑る感覚がして
樹脂タップ使ってるけどまんだかかりの有るって感じがするBIに変えてる(天狗)
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 14:57:02ID:HVCEA7Jk
テングっていい?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 15:16:54ID:fu2/DbRA
クッションからでも結局ジャンプの練習はいる
ジャンプからしてもクッションの練習はいる
自分が何か必要と感じたら練習すればいい ただそれだけ
>>737
ジャンプキュー初めてなら十分 あとは好み

0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 01:38:29ID:StykCYAg
レインボーが最強
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 12:27:19ID:7C3tUNei
ジーノ・フェラーリっていうやつをフィリピンで買ってきた
タップがG10エポキシみたいな半透明の樹脂でできてて
シャフトがアッシュみたいなやつ
中長距離に向いてる感じで、捻りも載せようと思えばかなりノる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 01:10:34ID:qeHxrPJs
アダムのジャンプ、
ここでは、レインボーが多いみたいだよね。
AJ7の方はレインボーと比べてどうなんでしょうか?
主観でけっこうですので、それぞれのメリット デメリットを教えてちょ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 23:08:33ID:rqq59Wky
>>743
普通に飛ぶ。
レインボーでも普通に飛ぶ。
俺的には、どっちでもいい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 15:39:08ID:VAw4hcPe
デュアルフォースはジャンプ駄目だった
どこかのインプレで見た気がするけど
確かにブレイクもジャンプも中途半端
それぞれ点数付けるとブレイク50点ジャンプ30点ぐらいかな
レインボーの方が全然良く飛ぶ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 02:07:28ID:mWKMtjoB
よくレインボーって引き合いに出されることが多いけど実際どうなの?
あれを使って玉1個ぶんやらドローやフォローまで完璧にこなすPはいないのかね

スト様がモスコーニの桃戦でやってたジャンプはすごかった
生で見られた人がうらやましすぎる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 19:18:17ID:r14kmyFw
age
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 19:57:28ID:+UQOo8ty
>>746
1本でこなすメリットがない。
これからはロング、ショート兼用のジャンプキューが主流になる。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 01:29:35ID:/z3cfBtG
age
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 21:46:45ID:aVKj+xNR
age
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 20:50:47ID:xgbQzhye
age
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 03:46:56ID:HLv+kaAA
age
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 03:04:38ID:v14YdSKp
age
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 08:45:54ID:jyjolaXG
age
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 16:55:26ID:PxqzjJdI
>>755
良さげだね。買ってみようかな。
レインボーも安くて跳ぶキューなんだけどシャフトの質感がなんか気持ち悪くて俺ダメだ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 15:54:10ID:ONl3vY0E
キューテックを剥いて使ってる人すらいるんだからレインボーのシャフト塗装を
剥がしたという人が一人くらいいてもよさそうなもんだが、全然話聞かないよね
何でだろう。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 18:28:49ID:+XumxYrS
age
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/17(水) 01:39:03ID:IGRcrT5t
>>757
レインボーは思ったより塗装厚くて剥くと飛ばない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 08:42:50ID:mVA8Bmf4
ハイブリジャンプ売れすぎだろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 10:24:50ID:ljRt7S9w
どんだけぇ〜
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 15:31:54ID:Z+icSCic
エアドライブ
エアシューター
ブラックジャックごんぶと

インプレッション求む!
ショートジャンプが苦手なんだけどオススメは?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 20:45:15ID:N1tjZo5n
現実ショートジャンプってシチュエーションはマイナス要素が多すぎで、飛ばして避けて当てるだけなんだし
なんでもいいんじゃないか?
飛ばないって問題なら「力を抜け」、としか言えない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 20:54:24ID:cwVAcPa/
このスレ盛り上がらないな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 22:45:25ID:0LNuTfGJ
言葉で語れる事が少ないからじゃないかな、ビリヤード全般に言えることだけど

今からスレッジハンマーをジャンプキューとして試してくるぜ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 18:01:09ID:76xFACOe
MEZZのJC借りてみたら飛ばしやすくて凄くイイ!
バットが適度に重くて振りやすい。

ただ廃盤でもう売ってないらしく残念だ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/13(火) 09:23:52ID:YRMXufdV
今まで試した中ではMEZZのハイブリッドジャンプが最強かな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 13:39:04.56ID:WucM2MRN
ごんぶとってカップうどんだろ?食べたことねぇぜ!
ちなみにペヤングも食べたことねぇぜ!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 10:44:37.32ID:h2Bl577R
あげあげ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 23:16:02.36ID:092tvNhI
ジーノフェラーリは飛び方が全く違うな
鋭くシャープな飛び方するアッシュだからかな?

それでいて打感は他と比べてやわらかい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 06:41:06.79ID:2BmV54w5
>鋭くシャープな飛び方するアッシュだからかな?
一応言っとくけど一般的にアッシュよりメープルの方が硬いからね。
もちろん木だから個体差は大きいから個別には逆転する場合もあるが。
どういう訳かビリ界ではアッシュの方が硬いと間違えてる人が多い。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 17:11:39.67ID:zrBwhUkK
>>774
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 00:42:57.73ID:oZlHDLnU
ジャンプキューなんてまぁまぁの物なら何使っても同じじゃね?

俺もフェラーリのジャンプキュー使ったけど あのキレは良かったなぁ。

ガッ!
じゃなくて
カシュッ!
て感じで。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 01:35:44.40ID:qOU+78g+
>ジャンプキューなんてまぁまぁの物なら何使っても同じじゃね?
ジャンプキューはキューによってぜんぜん違うよ。
特にジャンプが上手くない人はキューによって飛ぶ飛ばないがあったりするし
上手くなってからでも難しいジャンプでは道具に依存する場面が出てくる。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/07(木) 14:53:27.14ID:FzUnfXmH
>>778
同意。

>特にジャンプが上手くない人はキューによって飛ぶ飛ばないがあったりするし
>上手くなってからでも難しいジャンプでは道具に依存する場面が出てくる。

飛ばしやすいジャンプキューだと飛ぶのは前提になってくるから
出しとかバウンド回数に集中できるしな。
キースアンディのブラックジャックは一番飛ばしやすかった。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 23:33:25.21ID:on2Gxm6c
キースアンディBJが今日届いた!
スッゲー良い!



でも、シャフトがケースに入らない…
太杉…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:4U3GHjLl
ホシュ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 11:11:10.69ID:iOfKtuyl
プレデターAIR2はどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況