X



トップページビリヤード
1002コメント332KB
ジャンプキューについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2005/08/30(火) 01:59:10ID:Gf2Ru0Ha
ジャンプキューってなぜ飛ぶの?
短いから? 軽いから? 硬いから?
シャフトが短いタイプとバットが短いタイプがあるけど、特性の違いは?
プレイキューのシャフトだけ取り替えて、あるいはバットだけ取り替えてていうのもあり?
てか、プレイキューと組み合わせて使うためのジャンプ用のシャフトだけとかバットだけとか売ってんの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 17:19:05ID:vYNg0O62
「借りる」 だった(>_<)
0633Cですが
垢版 |
2008/08/31(日) 21:46:59ID:7FVk5yJ1
普通のジャンプができる人ならレストジャンプも意外なほど簡単にこなせるんですね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 09:21:44ID:/D6BMcLb
ハイブリを検討中ですが、同時にキューケースも検討中で
2B○S用のケースだと入らないのかな?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 18:52:47ID:3dpURkMO
3Bじゃないと無理なんじゃない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 21:54:10ID:lMPflZ9e
>634
3Bじゃないと無理です。
それとシャフトも太いので注意。
インストロークみたいなパイプ構造のやつなんかキツキツだったりする。
メッヅの3B5Sなんかコンパクトながら中は余裕でおすすめだよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 02:01:52ID:hMY3azTg
>>634
通常のケースでは、所詮ジャンプキューのバットなので短くて底まで落ちてしまいキューケースを
ひっくり返して振らないと出てこない事が多々あります。
バタフライタイプのケースで中で挟み込む様に収納するのが一番面倒が無いかと思います。
バタフライタイプは好き好きあると思いますが。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 07:25:17ID:tLJnvx9K
ハイブリだぞ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 08:47:50ID:qwUG5FaS
たくさんの回答嬉しいです!

>>636
やはり3Bですか。。
しかも!インストロークカッコいいなと検討中でしたが。。><;

>>637
そうですよね。。底に何か入れて底上げしてみようかと思ってます

>>638
なんと!2Bのケースでも!?入らなくはないと。。


とても参考になりました
いろいろと探してみます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 19:30:28ID:tLJnvx9K
>なんと!2Bのケースでも!?入らなくはないと。。

入るか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 00:15:41ID:WwrjRki/
>638
ムリムリ。50センチ以上あるんだから。

シャフトはインストに個体差で入る場合もあるよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 07:06:36ID:hTqF3xPf
昔ヤフオクで落とした2×4ケースの小物入れにハイブリジャンプのバット入れてたよ。
ノーブランドのやつだったけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 00:26:33ID:mlWAjRj/
新しいほうのハイブリジャンプはシャフトとバットが均等分割。

全長105〜6センチあるからジョイントも考えると収納寸法55センチ近くになるよな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 00:10:22ID:weXxa7UO
俺はMEZZの2バット3シャフトのケースに無理やりハイブリジャンプを入れてますよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 01:36:26ID:k6xEp0JN
短距離ジャンプ以外はJJのジャンプ&ブレイクで真ん中除けて繋いだのが最高。
安い上に性能的にも他のジャンプより上じゃない?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 04:35:20ID:XusikzF+
現行ハイブリ使いだけど普通の2B○Sのケースは無理。
バットが入らないから、泣く泣く3B5Sのケースを購入。
余計な出費をしてしまったよ。

既に出てるけど均等分割だから、ハイブリ入れる場所は
詰め物して底上げしないとダメ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 05:05:12ID:qUflmGE/
>>647
ファスナー開けっ放しなら入るけどね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 06:54:08ID:yHUflWK5
天狗かレインボで迷ってるんだけど、
短距離・中距離・長距離・ダーツ・飛ばしやすさ等のトータルバランスで考えたらどっちがお勧め?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 00:02:22ID:KpPDmadt
はっきり言って長距離以外はなんにも変わらんかった。
レインボーで充分。
ただシャフトがコーティングだから汗かきさんならTENGUかな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 08:42:28ID:lXdBToe5
>>653
>ただシャフトがコーティングだから汗かきさんならTENGUかな。

レインボーのシャフトってコーティングか?

0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 12:28:23ID:ZIOZxo0q
デュアルフォース
ジャンプとしてもブレイクとしてもまぁまぁ。

でも
ジャンプなら、ハイブリやエアドライブの方が良い
ブレイクなら、パワーブレイクの方が良い

結論としては、ブレイク&ジャンプをまだ持ってなくて、
かつ1本のキューで済ませたいって人にならおすすめ。

当然主観なのでそのあたりは汲んでください。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 02:03:59ID:7aNlEg71
結論 相変わらず中途半端なキューができあがりました
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 03:17:42ID:TZruMwEb
>>652
プレデターエアーにしとき
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 04:27:05ID:tC/uIy8X
昔からあるアダムのAJ(アッシュの)のシャフトを細くすると、ビックリする位コントローラブルなキューになるよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 23:59:16ID:x/Ujopbq
>>661
発売当初のタイプは使い易いのが多い
半年すぎたあたり(2回目製作分?)から木がやすいものになっている感じ
それでも値段的にはそこそこ良いもの
0663661
垢版 |
2008/10/11(土) 12:59:24ID:RnzoTzgW
>>662
ありがとうございます。
値段の割りに格好も良いし。検討してみます。
FBJ-TってmezzのPB-Tみたいな茶色ですよね?販売会社の写真によっては赤にもみえますけど・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 21:12:01ID:kUZRkz6/
>>657さんに聞きたいんだが

今までのJ&Bと比べれば、進化はしてるが

やはりそれぞれの1本物には敵わないってことでしょうか?

スレハンと比べてどうかな?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 22:24:02ID:vRpPF4dF
レインボーとキューテックの新作ブレイクキューメテオを買えば2マソで釣り来るな。
レインボーはいいぞ。安くて使いやすいし。
あの太くてコーティングってシャフト構造だと個体差も少ないはず。
ジョイントキャップ同士が噛み合わないのが腹立つけど。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 17:40:43ID:d+BY9WcB
>>664

>今までのJ&Bと比べれば、進化はしてるが
>やはりそれぞれの1本物には敵わないってことでしょうか?
過去のJ&Bの全てを使った訳じゃないし、
俺みたいな下手くそが言うのもなんだけど、そのとおりだと思います。

ちなみにプロに同じ事を聞いたら、
「ジャンプもブレイクも反発力が要求されるという点では一致しているけど、
バランスや安定性という点では、相反する部分も多く、両立させるのは難しいね」
とのことでした。

その一方で、
「でも今のキューはどれを選んでも”性能的”に不足しているということはないから、
好きなのを選んで、あとは練習だね」とも。

>スレハンと比べてどうかな?
自分はデュアルフォースの方が好み。

って話しをしてたらスレハン遣いの友人に
「ふざけんな、下手くそ(俺のこと)はジャンプすんな」って言われました。涙目。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 22:50:10ID:/9tYzIZe
>>666

レスありがとうです。

参考になりました。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 14:31:00ID:i9LzlFJc
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1214160163/88
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1208897246/346
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1219989297/58

江部香プロ中傷事件の犯人として特定され
GRというビリヤード屋から出入り禁止処分を受け
C級ビリヤード引退に追い込まれヤフオクでゲリベンキュー売っぱらった
保摸田くんが幻覚見ながら大暴れしてますw

※ゲリベンキュー
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49714238
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 12:04:47ID:9RT3btfZ
ルカシーのL2000JC欲しいと思ってるのですが
ネット上で見つかりません><;(在庫なし!?)
どこかの店に直接言って聞いてみるしかない?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 13:08:47ID:fiJY2B9E
オラもルカシーのL2000JC使ってるけど、
どうしてこれが欲しいの?新しいのいっぱいあるのに?
まあ、自分は満足してるし、余程ジャンプ日和の配置かセーフ責めに
辟易して、面倒くさいってならなきゃ使う事ないから、このまま行くけど。
確かに、ショップのページに掲載無くなってるね。違うの買ってねって事ネ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 13:25:10ID:9RT3btfZ
669です
見つけました^^;
お騒がせしました

レインボー買おうかと思ってたんですが
試しに使わせてもらったら、軽すぎて違和感が。。

値段とか評判からしてあとは
ルカシーかテングあたりかなと。。。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 17:03:42ID:EvdO5G47
テング高杉
ルカシーも安くないので似たようなJ&Jジャンプがよろし。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 19:45:24ID:AjlrpB4b
初ジャンプキューにJJのマジックジャンプ買うつもり何だけど問題ないよね?選んだ理由は安いしルカシーに似てるから飛ばし易そうって理由なんだけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 23:28:01ID:AjlrpB4b
試し撞きてかホームのジャンプキューはだいたい試したよ。正直何万もするキューと無銘のキューに値段程の差は無いと思った。だから安いしマジックジャンプにする予定なんだ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 14:50:48ID:OlpeN/H7
近距離(玉3〜1個分)は、シミシゲのごん太ジャンプ。
中距離なら、アッシュシャフトにモーリQを締めたもの(捻りがのりやすい)
エアーシューター等の樹脂系のシャフトは、従来の撞き方では飛びませんので、遠慮してます。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 03:01:46ID:6an3dKs+
飛ぶな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 04:44:01ID:uPb0ssKf
ふつーに飛ぶ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 03:19:58ID:WnJGQOdd
エアシューターがのシャフトって樹脂なのか?木に見えるんだが
1〜4ポイントぐらいならちゃんとコントロールして飛ぶがな?
あの金属先角はちょっと気になるけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 03:52:38ID:CfD7rQEQ
木だろ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 14:24:36ID:kWwhD+h3
手玉の10センチ先に玉あるとどうも上手く飛ばせません。
こつってありますか?
穴前なら入るがそれ以外は当てるのみって感じのヘボヘボです。

ジャンプやめろとは言わないで下さいw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 14:27:37ID:WR7zv3QT
ジャンプのまえに練習するこことたくさんありますよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 23:51:12ID:8avyhCiE
>>684
ダーツならラクラク
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 00:01:29ID:063+EknW
ダーツショットってうるさくないか?
アレがいやだ
実はレインボーとかだとうるさくなかったりしますか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 00:51:58ID:5KlRGgQt
>ダーツショットってうるさくないか?
ダーツショットだからってうるさいなんてないだろ。
同じキューで同じジャンプ(距離、角度)ならほとんど変わらないよ。

0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 01:06:27ID:mFc8FNmM
>>687
ダーツジャンプをすると上から叩くから必然的に音はでかくなる。
見栄え的にもいけてないな。
そもそも、ダーツで当てるだけっていうものほど格好悪いものはない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 01:10:00ID:8WKQEz2v
今日、BOOK OFFに行ったらアダムの青い空が売ってた。
青い空って見たことないんだけど。
青い空って、プレイキューのシャフトを短く改造したような外観で、バットのグリップ上に
縦書きで青い空って書いてあるやつでいいの?

欲しいとは思わなかったけど、4500円で売ってた。
その隣にラウンド1のキューが7000円で売ってたのには笑った。
BOOK OFF恐るべし。

0691687
垢版 |
2009/02/26(木) 01:18:02ID:063+EknW
気にしない人も居るんだろうけどなぁ、先角一体の音もいやなんだわ
ダーツでやると手で押さえ込んでないからキューも鳴くでしょう、うるさくてね

入れが見込めない状況ってのはままある、とにかくフリーで渡さないようにするって場合にしかつかいませんけどね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:05:19ID:8WKQEz2v
そう、ハードオフ。
ブックオフの方が通じやすいかなと思って。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:12:25ID:063+EknW
なんでも買いますなんて行ってるところに持ってく人ってどんなんだろうか?
以前相談されて見せられたが柄はペイントでめちゃくちゃ、先角は隙間がある状態で
付いちゃってる。
ケース付いて未使用だったけど・・・いくらで買い取ったんだか
知らない人には変わらない様に見えるんですかね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:18:46ID:Yq3vXsqT
>>689
今どきダーツだからって当てるだけってのはちょっと寂しいな。

ウチのA級さんは練習の時、センター初球の配置+邪魔球越えで
ダーツでもけっこう入れてる。



音そんなに気にする必要ある?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 03:55:36ID:6a1u3PRn
ダーツをあてるだけという人は、当てるだけしかできない人なだけ 
単に練習不足
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 23:32:39ID:IerT3Wla
>>689
>ダーツジャンプをすると上から叩くから必然的に音はでかくなる。
ダーツを誤解してるよ。
ショートジャンプをするから上から叩くようになるだけ。
それはオーソドックスなジャンプも同じ。
ダーツはショートジャンプが多いからそういうイメージなのかもしれないが。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 23:48:53ID:IerT3Wla
だからそれは「上から叩く」から音が大きいのであって
「ダーツ」だから音が大きいのではないってことだよ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 00:38:27ID:AEsisH7T
>>699
それだけ言っても理解できないみたいだからほっとけば?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 00:06:15ID:9jYLpENu
>>701
バカはほっとけ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 01:08:31ID:dFgcywcu
>>687
なんとなく気持ちはわかる。音量じゃ無くて音質が嫌なんだよね?
君が気にしてたレインボーは先角一体じゃ無いので音質は間違いなく違う。
どこの球屋でも数人は持ってると思うので一度借りてみたらいいんじゃないかな?
実売7000円前後のキューだから傷つくから貸すの嫌なんて言う奴はまずいないと思うよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 01:53:02ID:+GQPi28l
嫌なら、ダーツショットをしなければいいし、
ジャンプもしなけりゃいい。
スト様も神レイズもジャンプキューは使わん。
0706687
垢版 |
2009/02/28(土) 02:30:22ID:G4PfPYDQ
まあ、ジャンプは重視はしていないのでどーしようも無い時用です
距離が短いとどうしてもダーツで構える必要があったりするとちょっとなぁ、って
便利アイテム程度で捉えています

レイエスは昨今J&Bを使ってたと思ったが?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 11:24:01ID:4maKxD/r
あげ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 16:10:36ID:N5f/r9R6
>>705
二人とも使うし
0710gnome
垢版 |
2009/04/11(土) 05:26:46ID:i5hjXS9L
ダーツジャンプでも、空中レストでも近い玉で普通にやってるアイツラを見てると、「あ別に普通のことなんだな」と思う。
だからオレも積極的に使う。入んないけどね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 03:12:00ID:gjj65llC
けなす訳じゃないけどジャンプも今の時代入れないとなぁ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 04:09:01ID:PexNVLzy
ファール逃れで、逆に棒球残ったら美味しいよね
どんどん使えば?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 02:42:32ID:dWgKCe0A
>>712
レベル低いなぁ

>>711みたいなのが現代レベル
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 04:23:20ID:bpV6PTkT
>>712
よく読みなさい
ファール逃れで当てに行くだけでは意味がないと書いてるんだよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 22:59:34ID:dWgKCe0A
>>715
今時みんなジャンプでも普通にバンバン入れてくるって。
もしくは残しも考えてる。

ファール逃れ??? しか出来ないB級レベルだとそういう考えに至るんだろうなw

0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 23:30:24ID:su/c+6zS
クッションの練習みっちりしなさい!
システムその他モロモロつかいこなして、アンドセフティしろ!ジャンプ使って抜くくらいの玉配置なら飛ばすな!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 23:31:13ID:bM/xWn3Y
クッションは、ファール逃れではないんだ。
何か違うと思っていたが、やっぱすごいわ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:22:20ID:ovdB3VgS
クッションを言いまくる奴に限ってジャンプが下手くそ
選ぶ選択肢の幅を自分で狭めてどうすんの
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:45:15ID:gKsCxN1N
B中くらいまで、「それ、2クッションで残しも含めてツーウェイ行けるよ」って玉を
アテイチジャンプに行ったりするもんだろ。
良いA級に教わってないとそんなもんだ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:56:45ID:ovdB3VgS
>>720
イレをねらって結果アテイチジャンプ
クッションで行ける玉を結果簡単な玉のこし
この2つに違いあると思う?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 01:33:56ID:gKsCxN1N
俺の日本語が悪かった?
ツーウェイ=日本のビリヤード用語ではアンドセーフ
クッションから行けばファールしないのは当たり前で、さらに当たり方によって
的球が入った場合は球なりで次の球にダシが出るし、入らなかったら難球が残る
そんな状況のことを想定して書いたんだが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 04:06:33ID:TKGdx+oN
>>716
ちょいと日本語力が足らないようだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 12:27:17ID:MUtd1Pty
ジャンプを否定しないが、最近見る限り俺の近くでは何かあればとばす… しかも自分でnextミスして飛ばす。俺から言えばバカ! 配球で選択肢の中で飛ばすのは問題ないとおもう。ネキミスでやたら飛ばす奴は突点の練習してろって感じ…
0726gnome
垢版 |
2009/05/23(土) 14:40:58ID:vOT2JuWv
勝つためには手段は選びません。

0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:00:11ID:DMKB8sXx
↑腕はいつまでも、あがりませんよ!
そこまでです。
がんばっちくり!
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:16:29ID:rzkcnG3G
だだ厚の真っ直ぐとかはクッションよりジャンプで行っちゃうな、中央付近で無ければだが
ブレイク悪くて周囲囲まれちゃうときもあるしねぇ

ジャンプ完全否定だった奴が樹脂タップで飛ぶとわかったらぎこちなくジャンプ使い出して
笑えた
使える手段は使えばいいんだよ

ところでデュアルフォースをジャンプとして使ってる奴を見たことが無いんだが、皆さんどうよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:20:51ID:5Xz83y64
飛び越す玉が適度に離れてさえいれば
ただいれるだけなら簡単にできるようになったけど
それでもジャンプは難しい物だと思う
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:47:56ID:/8yN4p0X
この議論って、取り切りしたけどその工程が自分の取り切り方と違うから
それは違うよって言っている様なもんじゃないの。
ジャンプを選択しようが、クッションを選択しようがどっちでもいいんじゃね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 04:58:18ID:nl9xzY2d
得意なら飛ばせばいい。
他の手より確率が高い時も同様。
しかし、飛ばせない奴はガタガタぬかすな!!
0732gnome
垢版 |
2009/05/24(日) 05:33:28ID:XdAffy/E
たとえば相手に順番がまわって、配置見たら玉隠れてるし、ジャンプするにも玉1個ぐらいしか離れてない。
こっちは「しめしめ」と思うわけさ。
そしたらさ、相手が表情ひとつ変えずに、時間もかけずにジャンプで入れられて、その後は順番まわってきませんでした。なんて場面に出くわしたら、ジャンプがどうのとか考えなくなるよ。

何がなんでもジャンプとかじゃなくて、クッションのラインもそうとう無い配置になってんのに、ジャンプでそれかよみたいな感じだぜ
オレだってそんなに隠せないわけじゃないんだぜ。
隠しまくって勝ったアイテだっているよ。
でもジャンプ決めてきたソイツは、またいとも簡単に入れてくるから。
本当、ビリヤードは楽しいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況