X



トップページビリヤード
1002コメント332KB

ジャンプキューについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2005/08/30(火) 01:59:10ID:Gf2Ru0Ha
ジャンプキューってなぜ飛ぶの?
短いから? 軽いから? 硬いから?
シャフトが短いタイプとバットが短いタイプがあるけど、特性の違いは?
プレイキューのシャフトだけ取り替えて、あるいはバットだけ取り替えてていうのもあり?
てか、プレイキューと組み合わせて使うためのジャンプ用のシャフトだけとかバットだけとか売ってんの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 22:20:11ID:ziQhFXoo
>>286
どうもこうも嫁にも4万円自由に使わせなよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 22:44:07ID:vnNuBgzW
>>287
天才過ぎる。

>>288
それが一番良さそう。素直に言ってそうさせるよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 00:28:40ID:w5N+rxI6
レインボーってダーツストロークやりやすい?
周りに持ってる人がいなくて。
シャフト太いからどうなのかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 00:31:48ID:aKEv4i2c


ラシャが・・・


ラシャが泣いてる・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 07:45:48ID:GwG3PfO6
ダーツダーツって、あんな方向性悪い撞き方、なんでそんな気にするのかね?
先球穴前くらいしか使えねーじゃん。
先球穴前だったら、大概の場合キックで行った方が選択の巾広いし。
今のジャンプキューなら、球1.5個位なら普通に飛ばせるし。
好みですまんが、あの撞き方好かんのよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 09:19:53ID:FLnej6Ri
収納の問題でバットが短いやつ限定なんだけど、
通常ストローク、ダーツストロークともにやりやすいのって何かな?
いろんな状況を想定してるんで。
空コで行けるのは基本的に空コで行くんだけど、ここ一発って時にね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 17:04:27ID:z6wxkNv6
バットが長いジャンプキューを見ると萎えるようになってきたw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 14:19:50ID:1V7bmPvX
前にBJVにDI付けて試したけど、BJVのシャフトの方が良かった
俺はDIは少し細い気もしたし。。。
タップもおんなじようなものだしね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/04(木) 12:31:26ID:5AQKS8cN
ジャコビーのジャンプキュー買ったのですがジョイントキャップが
ついていなかったんですよね。
ジョイントピンはアルミで出来ててダーツストローク用のクボミがあって、
後ろがぼこっとなってるモデルです。
ジョイントキャップって売ってないんですかね?
どれが合うのかわからなくて。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/04(木) 12:53:13ID:EiNNlH3o
10山のプラスチックキャップで合うはず。
0301299
垢版 |
2007/01/04(木) 17:15:18ID:9mTWhcDq
早速ありがとうございます。
10山探してみますね!
長さとかは問題ないのでしょうか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 15:38:05ID:9es4X8WY
プレデターのジャンプキューはいつでるの
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 17:55:47ID:zJ1PfxO2
ホームのボールが全台ニューボールになって樹脂タップ禁止になった…orz
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 18:11:20ID:m9Eucb/V
ケツの穴の小せえ店だなw
ニューボールて、手球だけ?
つか、樹脂タップて手球傷付くのか?あまり気にしたことないが・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 18:17:29ID:YbQJfX9l
傷がつく可能性はある
今は猫も杓子も樹脂タップ
その店おわたな
行くのやめれ

手球持ってって樹脂タップ使えよw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 20:33:55ID:m9Eucb/V
どうせしばらくすると樹脂タップOKになると思う。
喫煙所以外店内完全禁煙したけど、客が減って元に戻した
某居酒屋みたいにねw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 20:37:45ID:c6Cc37hk
ころころ指針がかわる球屋は流行っていない証拠。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 21:20:04ID:/N8Ef86y
一番バランス良くて実用的なのは青い空かその量産タイプだろうね。
他は簡単に飛ばせるが最終的に入れと飛ぶ距離のバランスが悪い、ある程度の
腕になったらある程度重みがあり難しいジャンプキューのほうが実用的だと思います。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 00:48:59ID:xwLVt0/h
根本的な質問でスマソ。
このスレで時々出てくる「青い空」ってどんなキューなんでしょう?
ググってもイマイチ分かりませんでしたorz
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 00:55:13ID:qewDG6wp
>>309
4〜5年前にアダムからでてたジャンプキュー
レインボーよりは使えるキューだったが、特筆するほどの特徴はない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 03:35:40ID:oLclOUpP
飛ばしやすさは無視して(腕や慣れでカバーするとして)
入れや出しの精度を求めるならハーフバットのでしょう。
結局ショートバットのジャンプキューは誰でも飛ばせることが目的。
だから当て一ジャンパーが大増殖でB級は飛ばすなとかのスレまでたつんだよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 06:17:34ID:cBV/LXlX
た・・・たのむから、飛ばすなよ・・せっかくセフティーしたのに・・
簡単に当てやがって・・by・・(ストリックランド)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 09:24:38ID:WbqmSS7K
ttp://www.wonet.co.jp/cue_query.php?s_id=15925594&mkr=MCDERMOTT&srs=DrPopper

これはアリなのか?
0314309
垢版 |
2007/04/19(木) 13:27:10ID:xwLVt0/h
>>310
ありがとう。
「青い空」って商品名じゃなくて俗称なんでしょうか?
分からんわけだ。
そんな俺はレインボー使ってます。あ、最近あんま使ってないや。
飛ばす時はPBDIでほとんど事足りてます。
無理な時は空コで行くって感じです。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 16:21:46ID:KZJ1pIJ4
>>313
ルール上は問題ない
アリって?なにが?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 16:39:05ID:WbqmSS7K
ルール的にはおkだとしても
相手がケースからこれ出してきたら漏れならドン引きしますが
そういう意味で
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 18:05:55ID:St80ZETx
>>313
このスレの前の方で話題になってた
>>262
>>269


>>314
商品名
青い空が出てからシャフトが短いタイプのジャンプキューが大流行した
その中でも一番飛ばしやすかったのが青い空
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 22:57:11ID:jDqISWVl
青い空は限定。
量産タイプはまだ残ってる、ジャンプ上手いやつは結構使ってる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 10:33:21ID:XOkzi+kj
今月号の球ズに載ってたメッヅのエアドライブに驚いた。特に二本のシャフトをつなぐアイデアは画期的だ。でもカラーがJCと同じで購買意欲が萎えた。

また同じ号にプレデターのジャンプキューも写真が小さく出ていた。やっぱり例のマークがバットに描かれており、笑えた。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 15:15:47ID:zQVTXbqB
商品にケチ付ける気は無いけどレイズってジャンプしたっけ?

ttp://www.wonet.co.jp/cue_query.php?mkr=EFRENREYES&srs=BJ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 19:30:47ID:mlkRS5L0
>>321
いまは普通に使ってます。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 21:39:56ID:FkU84c5u
マクダモットの新しいジャンプキューはどうかな?
情報ほしいです。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 02:10:13ID:Zu8j+MgI
>>321,322
へぇ
ついに零図も・・・・・
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 03:47:43ID:Mpo/o3Db
>>222
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 16:38:16ID:05jYOmcP
マクダモットの新しいジャンプキューって凄い飛びっぷりだけど形が変だね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 16:51:46ID:oA+tUsxY
散々ガイシュツ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 17:55:12ID:PdelPLKB
それよりエアドライブが激しく気になる。
もう予約入れたが。いらない気もしてきた。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 18:38:04ID:K9uQaAz7
エアドライブ…格ゲーの必殺技かっつーの。

小学校ン時、鉛筆の両側を削ったの思い出したよ…。
もしくは高級割箸

でも、ちょっと興味あるw

マクダモットの変な棒は、普通に撞けるのかい?
空中レストのダーツ専門?

最近は飛ぶことを主眼にしてるキューが多い中、TENGUと
ハイブリジャンプは秀逸だと思うけど、どうだろ?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 18:41:02ID:K9uQaAz7
>>320
好きだねー、あの猫みたいなマーク。

リミテッドのウッドハンドル部にインレイで入ってたのは激ワロ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 21:17:59ID:+2F3EW9V
ところでエアドライブは大会では何本とみなされるんだ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 22:22:34ID:jT3KrV73
>>331
シャフト+バットとシャフト+シャフトでバットは一本だから、一本扱いじゃね?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 02:11:50ID:6UWc03+9
>>332
それがすごーく姑息でいや。
中途半端なジャンプキューになりそうな悪寒。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 12:03:48ID:Dk9tBjTg
エアドライブをブレイクキューに使ってみるのも面白そうだな
玉負け気味だったらかなり試合で使えそう。ジャンプキューは使わない派なんで
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 21:16:18ID:/yvRPeBc
>>332 筋通ってねーよーなょかーん
(例:プレイキュー、ブレイクジャンプ、Drホッパーは駄目 エクシード・PB・エアドラはOKみたいな)
絶対ブレイク&ジャンプ持ってる奴ら文句言いそうw
じゃあ あれはキュー尻で球撞いてる事になるが合法なのか? <エアドラ
となるとメッ○が売れなくなると困るから規定改正か?w
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 15:26:02ID:Jmb1+04g
>>335

ルール的には、もうメチャクチャだよなあー。
TENGUだって微妙でしょ。

B&J→2本扱い
TENGU→1本扱い?

そもそも、3本までってルールが何のためにあるのか不明確。
ヘタクソがキューを5本持ってこようが、別に俺は困らないんだけどw

さ、バットも何でもありになってきたし、俺はシャフトのジョイント部
菜箸つっこんでシャフトジャンプするわ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 15:29:55ID:Jmb1+04g
バットが直径何mm以上ないと駄目っていう項目や、素材に関する規制ってある?
そもそも「バットは硬くないとダメ」っていうルールは無かったと思うんだが。

そうなってくるとシャフトに30cmくらいの紐を付ければ(ry
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 18:38:30ID:48PXmiPE
どこだったか(忘れた)カスタムメーカーが作ったジャンプキューはバットは形だけ。
バットの最前部以外を握ってのジャンプはできない(壊れる)
シャフトジャンプにかなり近いね。

IPTは長さとともにバランスポイントで規制してたがそれくらいしないとだめだね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 19:34:59ID:AKtpp5+w
レール際に手球があれば簡単にジャンプできるのですが、レール際でない場所ではどのようにブリッジを組んでいますか?
何か工夫されている事があれば教えて下さい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 11:58:18ID:nZohJQvk
>>339

俺の場合は普通のフィンガーティップ(玉越しの立てキューとかと一緒)。
身長180で、今計ってみたらレスト高さMAX11cmだったよ。

小柄な人は親指にうまく乗せたり、人差し指を曲げて微妙に高さを
稼いだりしてるね。だけど、単にキューを立てすぎてプルプルしてるケースも多いよ。

1ポイント近く離れてるジャンプは、無理にブリッジを立てるよりも
ブリッジが安定する高さで、撞点を丁寧に行った方が飛ぶ&入ると思う。
1ポイントなら、俺の場合7.5cmくらいです。
(小指・中指・薬指の第二関節で三脚のように立てる)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 12:06:09ID:nZohJQvk
連マソ

もちろんジャンプキューにもよるんだけど、今時のジャンプキューは
どれだけ寝かせていけるかで選ぶっていうのが実戦ポイントと思う。

エアドラやDrポパーみたいにどこまで立てても飛ぶよっていうキューも
面白いけど、俺は試合に持ってゆくなら寝かせてもガンガン飛ぶヤツだな。
MEZZの普通のジャンプキューはバランスいいね。

例えば、タップ1個の隙間飛ばしてもね。
トリックとしては凄く面白いけど。

339氏は何使ってるの?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 15:07:40ID:giP0aCv6
340

レスありがとう!!
MEZZのアッシュシャフトの安いやつをついこの間、買いました
練習してみてレール際はうまくいくんだけど、それ以外は全く飛ばないので
どのようにブリッジを組めばよいのか疑問でした
手はでかくて長い方なのでブリッジの作り方に問題があるのかな?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 15:46:50ID:nZohJQvk
341の文メチャメチャだった

○例えば、MEZZの普通のジャンプキューはバランスいいね。
タップ1個の隙間飛ばせても、マッセと同じようなもので
トリックとしては凄く面白いけど実戦ではあまり使わない。
0344340
垢版 |
2007/05/30(水) 16:06:36ID:nZohJQvk
>>342
で、あまりに出来杉だがちょうどオススメしたMEZZのアッシュジャンプを
使ってるのね。ナイスキュー。

ジャンプキューは軽くグリップすればするほど飛ぶと思って、撞いた
瞬間に落としちゃうくらい軽く握ってみてくらはい。近玉なら前目で
握った方がいいね。タップと玉が当たった瞬間キューが玉に跳ねかえ
される感触があるから、その動きを妨げないようにしてみて。

コレで1.5倍当社比は飛ぶので、その分キューを寝かせれる。
するとレストと玉の距離が開く→キュースピードを上げやすい
→力要らないのでこじらない→先球入る→ウマー

MEZZのアッシュとかTENGU(長)とか灰ブリとかは、とにかく
寝かせてナンボのキューだと思う。ワンポイント付近の先球なら
30度も立てれば立てすぎくらい。こんな寝かしたら飛ぶわけない
だろ、っていうくらい寝かせて撞いてみて。先球をすり抜ける
みたいに飛ぶから。鏡があったら、角度を確認しながら練習汁。

俺はアドレスに入る時のグリップの高さで決めてます。
パイパイに右手を当てながらアドレスに入るとMAX立てとか。

とにかく立てすぎに注意。飛ばないのは角度が足りないから
じゃなくてキュースピード・撞点・グリップに問題アリ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 13:51:57ID:TLdmEl+d
アダムの天狗買ってみた。早速ホームに持ってってA級の人に教えてもらってたら、
「これって長いから普通にも撞けそうだねー」って話になって。じゃあTENGUだけで
撞いてくださいよ!って俺vsAさんの3先開始。

マス割られた orz
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 23:22:50ID:5YNUU0EF
上記。
意味分からん。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 02:33:20ID:3+vNl3+d
>>346
長めのジャンプキューでマス割られたってことだよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 00:22:12ID:iUBkdVWY
ジャンプキューでマス割りならA級だったらだせるよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 11:03:07ID:jhlBWGi9
>>ジャンプキューでマス割りならA級だったらだせるよ。

俺も昨日チャレンジしてみたんだけど、1マス目でいきなりマスワリ出た。
ネタじゃなくてマジで。これから俺ジャンプキューで撞くよ orz
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 16:41:07ID:GKEwdAep
>>350 心配するなジョーゴールドもキューは短い方(56”)が性能出る言うてるし、
知人は初マスワリをメッズのPB2で出してたぞw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 02:47:26ID:yOsfypY4
エアドライブ買った人居る?インプレしてくらさい
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 22:54:09ID:Z9ctq9dX
見栄え悪いから、売れないんじゃねえの。あれ出されたら、俺は完全に引くね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 12:50:40ID:Bhkj5XNY
エアドライブもしくはマクダモットのジャンプキュー買った人いないの?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 14:30:02ID:Da3Quo+i
プレデターのジャンプキューはいつ出ますか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 21:18:06ID:5zSquhfC
TENGUのエクステンションて必要なのか?
どんだけ飛ばす気なんだよって思うんだが。

実際に買った人、エクステンション使ってる?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 18:34:04ID:f7CUz2x/
>>358
正直、いらない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 22:59:38ID:3Hcl8lZ9
プレデタージャンプ日本で買ったら2万円以上するんだろうな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 04:51:47ID:oHGtsG+E
するだろうね。
某店は現地価格をドル200円換算だから3万超になってしまう。
他店との兼ね合いもあるし結局25000くらいで落ち着くんだろう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 11:02:29ID:0hXgEO+A
>>358

先球まで2ポイント以内のショートジャンプ以外、ほとんど
長い状態でいけるよ。方向性がいい&長くて撞きやすいので
イレやすい。

メヅ・ハイブリジャンプみたいな使い道。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 10:47:56ID:EH8s+1mL
ショートは障害玉が玉2個からと認識していた
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 11:27:41ID:TFXS33sb
>>363
さっそくビリ板代表嫌なヤツが来ましたよw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 12:00:42ID:cISUgw+L
>>363

最近じゃジャンプキューも短い距離に特化してるのが多いし、
そんな近いのをショートジャンプって言うんだね。俺は先玉1ポイントの距離が限界かなあ。
2ポイントだって、長クッション−長クッションの半分の距離で入れにいけるんだから、
十分ショートジャンプだと思うな。
(少なくとも樹脂系のジャンプキューが出る前は、これ以下は場外イチかバチかだった)

書き忘れたけど、TENGUは尻ゴムがついてるのも個人的に相当好きです。
0367
垢版 |
2007/07/23(月) 00:29:23ID:74aCAVAS
ジョーポッパーってどんな感じですか?
0368
垢版 |
2007/08/11(土) 17:08:25ID:mVFtivu8
すいません。ドクターポッパーでした。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 23:48:51ID:2s8cV1Ij
>>368
マクダモットのやつ?
だとしたら、素材が固すぎて手玉が傷つくから不評だとか
なんだとか、どっかで読んだような気がする。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 19:43:53ID:JnofR673
ドクターポッパー持ってるよ。
短距離しか使えないけど物凄く簡単に跳ぶ。チョーク一個も楽勝。
けど試合で出すのにはなんとなく恥ずかしいw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 17:02:55ID:wC5u6HqW
>>371
スレートの違いだね。
日本で一般的な台と違って一回り小さい台で、スレートもラシャも別物だから高さが出やすいんだよ。
柔らかくて薄いスレートに厚いラシャだと短距離のジャンプが飛びやすい。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 03:54:20ID:qV+KM+kq
>>371
シャフトか先角にも当たってるようにも見えるんだが・・・気のせい?
0374
垢版 |
2007/08/27(月) 09:49:45ID:i2gd4Bcy
手玉に傷がつくとのことらしいですが実際使ってらっしゃる方、なにか不都合あります?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 19:47:46ID:CFWh6tMt
>>374
今まで使って手玉を傷つける等の問題はないよ。
それよりジョイントが金属だからたまに外れなくなる。KUREが必需品w
0376
垢版 |
2007/08/30(木) 00:37:48ID:T+PW+fLh
エアードライブとドクターポッパーとどちらがお買い得なんでしょ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 01:17:31ID:y9pFFbNV
376
初めてのジャンプキューですか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 01:29:52ID:kUCI6MOF
ルカシーのジャンプキューを持っていますが、
あまり飛びません。

コントロールなどは度外視して、とにかく
「簡単に飛ぶ」キューを紹介して下さい。

友人はアダムのレインボーをすすめて
くれましたが、他のキューも知りたいです。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 01:53:36ID:gYQwrnOm
>>378
ルカシーで飛ばせないのならあなたの技術不足です。
他のキューを買っても同じ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 01:54:02ID:y9pFFbNV
先角一体のやつならなんでも
ダーツもするならメッズ
ダーツしかしないならドクター
短距離なら軽いの、長距離ならちょい重いほうが俺は楽かな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 02:22:11ID:459Uokht
ルカシーが飛ばないって人、始めて。
ところで、ドクターPって2ポイント位のジャンプでもちゃんと飛ぶの?
2ポイント位ならクッションで何とかならんかってのは無しで。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 02:39:21ID:y9pFFbNV
ルカシーって飛びやすいんだ、ついたことないからわかんね
タップが悪いんじゃないか?
ドクターは距離あってもとばせる。ただ押し球とひねりは微妙
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 02:48:12ID:gYQwrnOm
今はなんでもかんでも樹脂タップだが、それで飛ばせない人は明らかな技術不足
というか、まともなストロークが出来てない人。
今のキューは飛ばすだけなら初心者でも出来ます。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 03:46:39ID:+fF2Z9Fs
>>378
いつ頃買ったやつ?
最近のは樹脂タップだけど前は革タップだった。
革なら樹脂に変える(できれば先角一体型にする)
0385
垢版 |
2007/08/31(金) 00:36:01ID:pRsSDJgO
初めてではないです。今、持ってるのはお店オリジナルです。最近のジャンプは簡単に飛ぶので買い替えようかと・・
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 12:35:39ID:vmU+WwN2
>>385
九月下旬にプレデターのジャンプが出る
日本語サイトみたけどよさげだよ
しかしなぜかTENGUと同様3分割・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 14:19:05ID:4ndfTwRb
飛ばないように314開発した所が飛ばすキューを開発
キュー短くして樹脂タップつけるくらいなんじゃないかとふんでる
実際どうなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています