X



トップページビリヤード
340コメント140KB

映画『ハスラー』について語る!

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/18 23:06:28ID:NYZ78TI7
「THE HUSTLER」(1962年)
監督 ロバート・ロッセン
原作 ウォルター・テビス
主演 ポール・ニューマン
   ジャッキー・グリーソン
   ジョージ・C・スコット

この映画見てビリヤードにはまった。
0234解説人
垢版 |
2007/08/31(金) 05:09:39ID:yYU0Uwdu
>>233 まとめ人さま

私は原作の原本を読破するのが夢ですが、なかなか・・・w

スナックのねーちゃんがハスラーを観るのでつか?(◎。◎)
随分、粋なねーちゃんですね〜。いーなぁ。。。
てか、貸しっぱなしということは、その店ごぶさた?
私で似たような経験だと・・・ゴールデン街のママさんに貸した
くらいかな。
私も貸しっぱなしでつwww
実を言うと、今回の2枚組で「ハスラー」のDVDは4本目www
なぜかみんな返ってこないの。。。(T-T)
0235まとめ人 ◆CUE2CHXJM6
垢版 |
2007/09/02(日) 21:14:29ID:kIisYEJG
昨日届いたので早速ヘビーローテーションであります。やっぱ名作だわ。

特典DVDの解説の内容は>>231-232にあるとおりで、あとショットの再現とかしてます。
冒頭のバンクショット、ラストの「俺は即決主義だ」のとこ、マッセ、などなど。

個人的に一番驚いたことはハスラー1当時、ニューマン35歳、スコット(ゴードン役)34歳。
ニューマン20代、スコット40代だと勝手に思ってました。

>>234 解説人さま
たまたま呑みに行ったときにですねー、
最近ハスラー2見たー、トムクルーズかっこいー(はーと)、とか抜かしやがりましたもんで、
おま、それよかニューマンだろニューマン!ハス1貸してやるから勉強しやがれ!
・・・とまぁおおまかに云うとそんな感じ。
何回か店行ってるんですが突発的に行くんで店に持ってきてないんですわ
0236まとめ人 ◆CUE2CHXJM6
垢版 |
2007/09/02(日) 21:30:35ID:kIisYEJG
あと日本語吹替バージョンは「あしたのジョー」みたいな台詞回しで笑えます。
エディもファッツもゴードンも当ててる人の声質が似てて今ひとつかなぁ。


あー、あと超遅レスになっちゃいますが
サラの「残忍なローマ兵」の台詞ですけれど、
これはローマ帝国時代のキリスト教弾圧とかそーゆー知識がないとしっくりこないでしょうね。

学生であるサラならではの台詞だと思います。
0237解説人
垢版 |
2007/09/03(月) 07:07:29ID:DHJHxOBm
某スナックでの逸話オモロす。

>サラの「残忍なローマ兵」の台詞

これは、サラのインテリジェンスを示すシーンであるとともに、
「ローマン」という英単語が、ご指摘の歴史性から「残酷な」
という訳があるのとも関係しますよね。
有名な「ローマの休日」は、「残酷な休日」とも訳せるわけで、
そうなるとアン王女の休日が「絶対に実らないひとときの恋」
として原題が生きてくる、という含みにもなる。だから舞台
設定があえてローマなのだ、という。

「あしたのジョー」といえば、あおい輝彦w
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 13:13:49ID:e/3VI9bW
>>201
扶桑社ミステリー文庫で読みました。
たしかにサラは死なずにエディと別れて
エディはファッツに勝って後釜にすわる。
劇的なストーリーではないけれど、なかなか味のある小説でした。

映画より良かった点は、
最初のファッツ戦とフィンドレー戦(3C)の対比のなかで、looser(落伍者)というキーワードが強調されているところ。
バートがパパだと判ったこと
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 18:33:07ID:E9lGsA/G
>>238
昨日、私もハスラーの2枚組を買って見ました。
バート役のスコットがニューマンより1歳年下だったのは意外でした。
映画の中にも「養子にでもしようか」というシーンが出てきますね。
原作の含みなのでしょうか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 21:25:20ID:uBVtlswd
このテーブルはおれのもんだ!
0241まとめにん ◆CUE2CHXJM6
垢版 |
2007/11/12(月) 02:12:47ID:OMaJ9o1Q
ようやく文庫本のColor of moneyを読みましたよ。
ほんとに映画と全然違うんでちょっと戸惑いました。いや、それはそれで十分面白いんですけども。
ラストに照明が消えて中断したときにエディがきっちりとみだしなみを整えるところとかね。ニヤリですね。

しかし映画「ハスラー」の続編、と考えたときには原作よりもやはり映画「ハスラー2」がぼくにはしっくりきました。
やっぱりサラが死んでるのとバートと完全に縁を切ってるっていうのがストーリー上大きいんでしょーね。
スコセッシ監督すげーわ。あとエディを演じきったニューマンも。
この辺理解できたの解説人さんのおかげです。多謝。

今ちょっと気になって調べてみたらジャッキー・グリーソン、ハス2の公開翌年にガンで亡くなってるんですね。
ひょっとしたらこの辺もあって原作通りにできなかったのかもしれません。
0242解説人
垢版 |
2007/11/12(月) 13:01:28ID:PmLHROks
どもす。

>エディがきっちりとみだしなみを整えるところ

これはニヤリですよね。
エディも昔とは違うぞ、と。

私も原作より映画の『2』の方がしっくりきまして、
月日が経つと実現不能な映像ってあるんだなぁ、と
思いました。

私も「パン」のブロンズ像のシーンを理解できたのはまとめ人さんの
おかげ。感謝してます。
でも、私も間抜けなもので、ハスラーの脚本(何種類かあるみたいです)
をよく読んでみるとブロンズ像についても注説がありました(汗)

 Findley points to a statue on a table behind the couch.
  It is a figure of Pan, with horns sticking up through
  his curly head, and the legs of a goat extending down
  below his waist.

という具合。
「a figure of Pan」と脚本には明記されていました。
卓見です。

出展はこちら
ttp://geocities.com/kingrr/hustler.html
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 20:29:39ID:Xwor3kq0
ここ見て影響されて原作よんでます。ところで
ハスラー、ギャンブラー、詐欺師、勝負師、
と4種の語が使い分けられてますが、それぞれどう違うのでしょうか??
0245243
垢版 |
2007/12/05(水) 22:12:00ID:tzo46tsF
すんません。もう少し書きます。
この意味の違いによってファッツの「彼はハスラーかな?」の台詞の意味が異なってくるのではないかと思って気になり始めました・・・。

4つの語は10章にでてきます。
一流のギャンブラーと三流のギャンブラーとかもあるのです。


自分の想像では、
ハスラー:相手をだます。下手なフリをして「ラッキーだった」とか言いながら勝つ
ギャンブラー:正々堂々と実力をさらして勝負する
詐欺師:わからん、でもノットイコール ハスラー
勝負師:わからん、でもノットイコール ギャンブラー


登場人物でいうと、
ファッツ:一流のギャンブラー
フィンドレイ:裕福な勝負師、ハスラーの要素もあり?
チャーリー:(若かった頃は多分)三流のハスラー


かなーっと・・。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 22:29:43ID:g2i/BjX0
>>245
良い解釈だと思います。
詐欺師勝負師は、もっと広い意味でしょうね。
プールのほかにもギャンブル出てきますし。
0247解説人
垢版 |
2007/12/07(金) 13:14:53ID:0t6lSB4j
あと、日本語の概念では、ゴト師匠とかペテン師(中国語)とかも
ありますね。
エディがハッスルでなく勝負師に変貌するのは、映画では一作目のラストと
二作目のラストという皮肉。
意味深いものを感じます。
0248243
垢版 |
2007/12/07(金) 17:41:31ID:LMo5qOGP
なんとなく納得しました。

映画と小説はラストが少し異なりますが、映画の方が暗黒街(バート)の非情さが際立っていますね。
エディは一流の勝負師にはなったが、その代償も大きく、・・・。
しかし冷血なギャンブラーにはなれず・・・。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 03:55:36ID:znPYo0xc
http://poolbarpimpnexmovies.blog99.fc2.com/

ハスラーの名シーンあった
映画以外もあった
「俺は太ってるかい?」もあった
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 01:21:48ID:a4oYpyft
>>249

ちょっと観たくなった時にいいね。ファッツが渋すぎる。女子供にゃわからんだろなぁ〜
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 03:49:38ID:0YBr0P2u
age
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 07:45:23ID:wf5pjOvL
>>251
>ファッツが渋すぎる。
同感。
初めて観たときはエディに魅かれた。
が、40過ぎてDVDで再び観たときはエディは青臭く、ファッツがとても
魅力的に見えたよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/15(金) 02:05:13ID:do/G8aFo
昔はVHSも無かった・・・ 唯一、レーザーディスクで鑑賞できた。

セリフが妙に心に残ってる。

WHat are you come from?

California.

Johnny Felson?  Eddie Felson??

All Right.


Get some me the Bourbon  JTS BROWN NO Ice NO glass.


>>1だと「THE HUSTLER」(1962年)となってるが、実際は1961年の作品だと思うよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 22:03:37ID:vMsgh3wB
「ハスラー2」の宣伝文句「かつて男は無敵を誇ったハスラーだった・・・」
この宣伝文句を信じて「ハスラー1」見るとかなり戸惑うと思う。
「ハスラー2」の文句見ると、「ハスラー1」のエディっていかにも無敵で
立ち向かう相手をことごとく打ち倒すってイメージを思い浮かべると思う。
所が実際にカッコよかったのは最初のファッツ戦の序盤のみで、後はだらしなく
酒に酔ってあっけなく敗退。相方とも別れてチンピラの子分に成り下がり、
最後はそんなエディに絶望して彼女まで失うのだから。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 22:04:13ID:vMsgh3wB
「ハスラー2」の宣伝文句「かつて男は無敵を誇ったハスラーだった・・・」
この宣伝文句を信じて「ハスラー1」見るとかなり戸惑うと思う。
「ハスラー2」の文句見ると、「ハスラー1」のエディっていかにも無敵で
立ち向かう相手をことごとく打ち倒すってイメージを思い浮かべると思う。
所が実際にカッコよかったのは最初のファッツ戦の序盤のみで、後はだらしなく
酒に酔ってあっけなく敗退。相方とも別れてチンピラの子分に成り下がり、
最後はそんなエディに絶望した彼女まで失うのだから。
0257255
垢版 |
2008/03/15(土) 22:05:10ID:vMsgh3wB
すみません!入力ミスして2回書き込んじゃいました!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 04:51:52ID:/VQf9/zM
ニューマンがオスカーを獲得できずにいたのは、ハリウッドの七不思議のひとつと呼ばれてたらしいね。
かなり昔のインタビューでエディは演じた役柄でも最も好きな一人と答えている。
その後、カラーオブマネーで主演男優賞の候補になった際にはワザと会場に行かなかったとか・・・・。
結局、エディでオスカーを獲得し名実ともに名俳優の仲間入り、相当に嬉しかったらしい。

やっぱ、玉の世界つーか、勝負師の世界を見事に描いてるのは一作目だね、白黒の画面も最高。
マックイーンが演じたポーカー賭博のシンシナティキッド同様に映画自体が一級品のデキ。
0259まとめにん ◆CUE2CHXJM6
垢版 |
2008/06/12(木) 09:13:25ID:4tKkhTDX
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-32215920080611

ガンでしたか・・・
さみしいなあ・・・(´・ω・`)
0261◆Jj4zpqpbPY
垢版 |
2008/06/12(木) 20:20:47ID:bEFD6nmt
カンバックじゃ〜
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 00:20:01ID:fkZ5j46R
ヤフトップにもきてるな
<訃報>ポール・ニューマンさん83歳=米俳優
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000112-mai-soci

タワーリング・インフェルノも好きだったな
残念だ。でもおつかれさまでした
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 03:29:05ID:n39TXoFN
球撞いてて、さっき知った……
残念だ……
 
御冥福をお祈りします。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 04:02:31ID:rpPOio4k
合掌…
ファーストエディ2作品の名演は忘れない
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 13:30:13ID:5xqes7tw
あの美しい青い瞳、もう見られないのか…。
あの世でお会いできたら、是非相撞きお願いしたいです。
生きているうちにがんばって練習します。
合掌。
0267まとめにん ◆CUE2CHXJM6
垢版 |
2008/09/28(日) 22:59:41ID:P9mpKoUo
6月から3か月か……。

残念です。ご冥福をお祈りいたします。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 17:40:36ID:Hhq3mwyZ
ビリヤード界にとってはほんと宝だったなぁ。。。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 00:31:05ID:E0N0aDpG
俺はポール・ニューマン主演の映画なら、
ハスラー以外では「暴力脱獄」が最高だと思っている。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 01:28:34ID:CcIwWWvl
テレビで知った。
ポール・ニューマンの事について何一つ答えられなさそうな女キャスターが
「映画史に名を遺す素晴らしい名俳優ですたねぇ」なんて
とってつけたような言葉ぬかしてるのを聞くとムカムカしてくんぜ。

とりあえず、Rest In Peace...合掌。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 00:30:44ID:VM/sKmvm
映画スレでも名作認定が多い「暴力脱獄」だけど、
ジャンルがわからなくて、レンタル屋のどこにあるか…

くやしいです
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 00:43:32ID:VM/sKmvm
アクションか
サンキュ

ずっと人間ドラマや名作コーナーを探してたよ
名前から作品のイメージが湧かなくて
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 02:37:38ID:mlYplgKM
こんなスレでも、話の分かる人は居るもんだな。
Cool hand Luke(邦題:暴力脱獄)

ポールニューマンのばらばらになった写真を丁寧に張り合わせて、
それをアップにしたラストシーン。
もう、号泣したよ…。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 16:32:10ID:i9LzlFJc
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1214160163/88
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1208897246/346
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1219989297/58

江部香プロ中傷事件の犯人として特定され
GRというビリヤード屋から出入り禁止処分を受け
C級ビリヤード引退に追い込まれヤフオクでゲリベンキュー売っぱらった
保摸田くんが幻覚見ながら大暴れしてますw

※ゲリベンキュー
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49714238
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 19:30:15ID:tIx7xw9f
age
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 21:59:32ID:jX0MikH7
昔、深夜映画で見たときのハスラーの日本語版がよかった。
DVDのハスラーの日本語版でもNHKで放映された日本語版でもなかった。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 09:34:36ID:CncldEiv
>>279
同感。ハスラー2は何だかなぁ・・・・黒人釣瓶ハスラーはすごくよかったけど、ハスラー2はトーナメントに出てる段階でハスラーではないって気してならないんだけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 23:00:10ID:XytUdnlE
>>279
2つを別個の作品としてみるからそう感じるんだよ。
あれは2つで一つの作品。
0283INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2009/07/26(日) 07:33:19ID:TvFDhOqT
>>275
20年前に見た時はわからなかった。
今ならある程度わかる。
サラをギャンブルの負けのかたにしていいということをエディが言っていたと、サラが聞かされた時、エディが本当に言っていたのか嘘なのかなのかわからなくなって自殺したんだと思う。
サラは学があるがゆえに
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 14:17:52ID:cYUnPwN7
原作では死なないよ
映画的な演出
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 10:18:12ID:WcWzXCTs
ハスラー3って作品があったから見たけど
なんだあれは?全然競技違うしストーカーまがいの主人公でワロタ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 00:30:17ID:q/kryUZF
メタボだな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 07:48:04ID:S5hjulNU
あげ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 01:06:21ID:42MPbO9F
ハスラー3まだー?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 21:10:10.65ID:Amrwtxc4
エディのいないハスラーなんて・・・。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/28(月) 18:51:57.22ID:UewvcClm
この映画をはじめて見たのは25年前

今日、衛星でやっていたから見た。
見るたびにサラの人物像が違う。
深い映画だね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 20:27:02.73ID:Fg0DJP+4
トム・クルーズ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 04:15:47.07ID:4P4H3s9h
メアリー・エリザベス・マストラントニオのマン毛が見えた。
「ハスラー2」
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 18:24:18.84ID:80tfBwS1
ポケットビリヤードと14-1を有名にした「ハスラー」だけど・・・・
「詐欺師」という悪い、一般に受け入れられないイメージをも定着させたのが、この映画の功罪だろうね。

今さらながら、「巨人の星」並みのスポ根物って、ヒットすると思う。 
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 10:46:18.83ID:BiaPfSem
「疾風のエディ」というのは間違いなく名翻訳だが
「ファーストエディ」は間違いなく駄目翻訳
日本語で「ファースト」っていったら「1st」のイメージだよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/15(木) 11:32:23.75ID:ZfLLpnIh
きのう市川の映画館で観たけど

なんだよこの映画最高じゃん DVD買うわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/15(木) 12:30:59.81ID:OV0iNa5p
ストプーやりたくなった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 22:46:03.59ID:MbTBEXVN
英語に堪能な方、教えて下さい。
キャストの紹介とかが終わって初めのチャプター(9:35〜9:45)
最初にエディがビリヤード店の店主から「This is ames, mister.」と言われ
その言葉を相棒のチャーリーにも同じ事を言いますが、この意味がわかりません。
日本語訳では意訳をしていますが、本来はどういう意味なのでしょうか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 23:20:12.43ID:jFBuoCW8
「ames」スペイン語なら「愛」らしいが
博士の名前以外にどんな意味があるんだろう?
どっちにしろ玉屋に付けそうな名前じゃないしねぇ・・・
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/22(金) 07:15:35.31ID:1gl3/BZi
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 06:15:05.12ID:IxZYO31F
いくつか質問させて下さい。

@「2人の兄弟と男」作戦の元ネタって何なんでしょうか?

A朝食をとる場面で卵の料理が運ばれて来たときの「We ordered four on, two up.」
 ↑これってどういう注文なんでしょうか?

B
レストランでの会話・・・
カルメン「If you're too old to cut the mustard, you can still lick the jar, right?」
エディ「Nobody ever asked me for a refund, honey.」
カルメン「Not yet.」
この会話って何かのジョークなんでしょうけど、イマイチ伝わらなくて・・・
一応「立たなくても舌は使えるでしょ?」「まだその必要はない。」「ご立派。」
という訳が付けられてましたけど、これって意訳ですよね?
もう少し噛み砕いて説明していただけないかと・・・
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 08:45:07.71ID:IxZYO31F
あっ、もう1個追加お願いします。

Cハスラー2のどこにマイク・シーゲルが出てきますか?

どれかわかるものだけでも構いませんので、よろしくお願いします。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 00:52:48.43ID:mNUZg9fg
>>315
大会前にキース(役名はグレイディ)と対戦してるときにトムがジャンプショットするけど、それがシーゲルのプレイ
腕から先しか映って無いけどw
0317316
垢版 |
2013/04/05(金) 01:02:58.02ID:mNUZg9fg
>>315
ごめん、レスしてから映画見直したら違ってたw
大会でポールと試合してた時のジャンプショットだった
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 07:02:57.51ID:FHJVWXVh
昨夜見直したんだけど探せなかった
どっかでヴィンセントかエディの背後で
茂が撞いてた気がしたんだがなぁ

A
「We ordered four on, two up.」
4つ頼んで2つは片面焼き(sunny-side up)
だと思う
その後の会話から、ウェイトレスがよく使う言い回しなんでしょう

B
「If you're too old to cut the mustard, you can still lick the jar, right?」
http://bokeboushieigo.seesaa.net/article/162735668.html
cut the mustard の意味は?
マスタードをカットすることを米国のスラングで
「期待に沿う、要求する基準を満たす」などの意味
古過ぎて期待に沿えなくても、なめることならできるでしょ?

語学堪能な方、訂正あったらよろしく
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 18:51:10.27ID:0SRr1PBP
ファッツに再挑戦には3000ドル必要と言われて、500ドルから始めて様子をみろっていわれるが、実際は3000ドルをたねにあんたは安全主義だったよな、おれは即決主義だっていって一発勝負なのが憎いね
反抗心が見える
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 10:10:56.49ID:2M2Eihfo
なんか昔の角川映画みたいなOPとEDだな
音楽とカットのせいかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 03:40:31.07ID:eSkYpdIw
>>68
モデルというからブロンズ像が何かも大事なんだろうな
ブロンズみたいに無機質な男といってるのかと思ったが
エディとフィンドレー、どっちが勝ってもゴードンには得という意味で
エディが勝負にのめりこんでサラがいった持ってるものが失くなるか、エディが勝って大金入るかで
二人を戦わせるけど、一番得して、高見の見物はゴードンみたいな

>>60
払えよ、エディってそういう解釈あるんだな
なんか小物感出てガックリきたが、それならいいな

見れば見るほど作りこまれてると思う。最初の方ですごく考察してるわけだw
いい作品に出会った。該当スレがここしかないけど
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 11:29:14.74ID:W/Zl+luD
[映]土曜ロードショー「ハスラー2」【日本語字幕】

7/4 (土) 18:30 〜 20:54 BS-TBS(Ch.6) 映画

巨匠マーティン・スコセッシ監督が描く、ハードボイルドかつ独特なテンポで魅せるビリヤード映画。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 05:10:41.69ID:ZmPRwM97
トムストップに10年かけたneo
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 21:53:22.06ID:ss3j9q05
週末、念願のホームシアター導入。
こけら落としはやっぱり「ハスラー」
日曜が楽しみだ〜

※ このスレ発見して本当に勉強になりました〜
 何度も観ているんだけど、サラが鏡に口紅で書くメッセージの意味がよくわからない。
 深く理解したいので、どなたかご教示くださいませんか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 12:50:01.08ID:Sk/CqL8y
ポールがニュルマン?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 09:11:50.17ID:tCAB1QhM
324

あれは、エディ、サラ、ゴードン3人の特徴を書いてるのでは?

よくゲームのキャラクターのタイプ解説で、
物理攻撃タイプ、魔法使いタイプ、後方支援タイプとか表記されるじゃん?

サラは、もう自分死ぬし、最後に観客にサービスしとくか、って、
自分等の正体を書いたんだよ。
それみれば、観客も「なるほどなるほど〜」ってなるじゃん?

といっても、当の自分も、この人おもむろに何を書いてんだ?って、
初めて見た際にはサッパリ理解できなかったけどね。
観賞879回目で、「あ!もしや!」ってピンときた。
あの時は嬉しくなって、J.T.Sならぬガブガブくんで乾杯したよ。
長文スマソ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:54.07ID:4or5LoqV
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OH28V
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:54:32.96ID:qpwVIqU6
三原の乱記念日アゲ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:47:04.88ID:wK9cWX8B
数年にわたり1人でレスを付け続ける三原市のビリヤードジジイ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:42:27.38ID:38dyxsVM
カー兄弟のチャンネルで、聖地巡礼動画アップされてることも知らないんだろうなここらのやつは
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 15:44:29.88ID:havQVix3
このスレの「解説人」氏。今は5ちゃんねる住人に憎悪を燃やしてます。
自分はめっちゃ「w」使ってるのに。

>「w」なんてのはネット用語
>ではなくネラーが使う表記だ
>からね(笑
>使ってる連中は、そいつ、間
>違いなく2/5ちゃんねらー。
>犯罪者もしくは犯罪予備軍
>あるいは犯罪ほう助者。
>無自覚に使っているとしたら
>なおさら間抜けだ。
>私は「w」は使わない。
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/adc91c434c6bae0897114b96dd9434d7
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 01:26:22.97ID:FyjZwZiS
かなり前の解説人を名乗っていた頃は感謝されているレスも見受けられるが、今では膣男と呼ばれる男として最低の呼び名で呼ばれる嘘塗れの老人になってしまったね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況