トップページビリヤード
830コメント275KB

も、漏れのメウチ切れすぎて困ってますが‥

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 19:13:23ID:2cucN1As
ふとオフハウスに並んでいたメウチを買ってみた。
シャフトを仕上げ、タップを換え、いざ突いてみると

「カシュコーン」    (‥‥)
「カクォーン」     (‥‥‥!!)

異常なほどのキレ。これは下手な、いや、上級のカスタム
と同等、いや、それ以上にキレているかもしれない‥‥ 
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 11:07:51ID:P82Ogr/m
>>575
メウチのブラックローズで良いなら譲ってもいいんだが…
メウチだけでも10本位あるからそろそろ整理しようかと思ってたし
他にホワイトローズとかもあるよ
でも、メウチって基本的にじゃじゃ馬だからLCレベルだとなかなか使いこなすのが難しいし最初はかなり悩んじゃうと思うんだけどな…
今どこのキューつかってんの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 19:59:34ID:9jS+0RHJ
adamのAD−1とか言うのを使ってます

ブラックローズ、大胆で素敵なデザインですね。
しかし、レッドとかブラック ドット は私には使いこなせそうにありません。

やはり、オールドメウチに心がときめいてしまいました。
あー、欲しいなー。。。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 21:15:00ID:fF62zzy5
逆だろ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 21:36:15ID:9jS+0RHJ
↑ ありがとうございます。

でも私には、ショット毎にドットマークを上向きにするような使い方はとても出来そうもないです。
それにグリップを手の中で回す癖があるんですヨ。そんな癖はやはり直すべきでしょうか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 21:39:55ID:fF62zzy5
レッドドットは別に合わせなくても問題ないはずだよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 22:00:05ID:9jS+0RHJ
レッド・・・は、そうなんですか。知りませんでした。
メウチって奥が深いんですね。勉強になりました。

出来れば 私、こんなのが欲しいですよ
http://www.discountpoolcues.com/gamblere_cue_by_meucci.htm
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 22:09:31ID:fF62zzy5
ギャンブラーシリーズは今でも売ってるよ。色は白か黒がメインだが。
メウチに限らずアメリカのオールドキューは当時の塗料が悪かったから
黄ばんでしまう物がかなり多い。
綺麗にするのに再塗装とグリップ交換で2万〜4万かかるぞ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/15(金) 07:42:59ID:MYYCc92Z
誰が見ても分かる、「黄ばんだ」あの感じですね。
少しおかしいかもしれませんけど、私的にはあの感じ「好きです」。

新品は無理なんで、usedで「欲しい」。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/15(金) 09:11:39ID:L3muOPv+
たしかに今でもギャンブラーシリーズはあるけど今のはあまりかっこよくない。
>584のキューは4年ほど前に復刻したよ。
今のギャンブラーと違いオリジナルに限りなく近くかっこよい。
実は当時買おうか迷っていた。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/15(金) 15:24:42ID:YGEpgkFi
教えていただいてありがとう
オークションなどチェックして気長に探すことにします。

黄ばんだカッコ良いキューをね。。。

0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/20(水) 14:08:06ID:KWgsC9MX
いつもメウチなんだが今日は気分を変えて久しぶりにJOSSでも使ってみるかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 09:47:31ID:kPf2ouPS
588です
皆さん教えてください 。
89年頃の「オールディズシリーズ」を譲っても良いと言う
方が現れたのですが、当時新品でお幾ら程したキューなんですか。
ご存知の方がいらしたら教えてください。

写真の上から二番目の「O−2」ですが、バットエンドのロゴはゴシック体でmeucciorizinalと書かれて
います。

http://www.discountpoolcues.com/meuccioldieseries.htm
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 12:15:27ID:lbUT9gTx
お遊びで新品のメウチを買ってみた。
シャフトは赤点。
メインのカスタムに対してセカンドキューって位置付けで。

ここではみんなオールドと赤点が違うって言ってるけど、俺が撞いた感じでは赤点でも昔のメウチの感覚が十分残ってると思ったな。
ビョンビョンにしなって手玉が暴れる可愛いキューだよ。
まあオールド撞いたのは20年くらい前だから、その場で比較テストしたわけじゃないんだけどね。

安物かもしれないけど、カスタム含めて個性の乏しい今時のキューの中では面白味があって可愛いよ。
すごく気に入ったよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 02:16:11ID:K/qRmkOX
チャオ・ホンパンのキューに赤い点があった気がするんだけど
アレってメウチ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 23:12:43ID:H+BpwsRY
>>590
当時いくらしたかは問題でなかろうよ。現在納得できる金額と品質かどうかが重要。
長年使われてたキューはシャフトが死んでることが多いので要注意。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 01:48:42ID:9Zux830u
シャフトは死にますか
バットは死にますか
角はどうですか
革もそうですか
おしえてーくださいー
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 20:27:31ID:U4NI4zYx
シャフトやバットが通常の使用状態でだめになる(死ぬ)事はありません

グリップの革は、保革(油分が切れると)をおろそかにすると耐久性が著
しく低下します

自分が使っているオールドメウチはブレークでシャフトがひん曲がるほど体重
をかけてもビクともしません

良い材質のキューはそう簡単に反ったり、性能低下などはしないものです

私のメウチ(22年間一本のみで使用)がその証拠です
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 20:38:52ID:Bu0v5RgS
大学一年で現在JOSSを使ってます! JOSSは自分にとって重すぎる
(ネットで買いました・・) のでメウチのデザインが好きですし
本場アメリカのキューだしコストパフォーマンスも良いと聞いたの
で購入を検討しております! メウチも若干重いんでしょうか?
あとメウチでノーラップのキューを探してます!
 

 
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 20:57:13ID:U4NI4zYx
重さは他のキュー同様自由に選べますのでご安心を。。。

グリップ・ノーラップは手に伝わる打球感が良いです!
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 22:32:33ID:DSU+M5Bk
>>596
たった1本を証拠と言われてもね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 23:44:19ID:Dr8mNbr+
>>600 教材でもあるのでしょうか???
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 00:07:08ID:Xk+bQ4zP
>>602 はいwww
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 09:50:02ID:kaUr7kR0
>あとメウチでノーラップのキューを探してます!
メウチはグリップにコーティングしてあるしリネンのプレスもきついので
ノーラップでなくても感触は近い。
ノーラップは現行二種類だけのはず(スニーキー)
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 12:13:19ID:hJxQMdwM
オレのメウチはウェイトを追加したので22オンス近くある
当然、超後ろバランスである
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 14:57:48ID:XWd3+6D1
そもそもメウチにノーラップ求める意味がわからん
グリップにコーティングしてるんだから全部ノーラップみたいなものだろう
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 15:12:50ID:hJxQMdwM
ま〜ま〜、モノ知らない学生さんなんだからそうツンケン言わずにメウチ仲間になるかも知れないんだから親切に教えてあげましょーよ♪
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 23:18:15ID:f53sP/a/
メウチファンの皆様! 
とうとう「オールディズシリーズ」の「OL−2」が
私のものになりました!!

今夜は頬ずりしながら、抱いて寝ることにします

http://www.budgetcues.com/archive/meucci-oldie-series.htm

凄く状態が良く、しかもオリジナルの2シャフト!
程好く黄ばんでいて、とてもセクシー
明日からのプレー(練習)がとても楽しみです。

うれしいです。。。!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 07:38:54ID:0F0t3a5c
ゲットオメ。末永くお幸せにな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 19:51:43ID:aZCkghqm
>>611
お値段、やはり気になるところですよね
ご報告しますね。。。私が今まで使用していた「adamAD−1」と現金2万円、
それと居酒屋さんでの飲み放題食い放題、それに、楽しい語らいだけがお約束の
(二人だけの)デート。

でも、チョット危険がアブナイかも・・・。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 11:04:48ID:21jHTkBT
もしも、デートの後で食われちゃったりしたら…けっこう高くついちゃうねw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 19:57:02ID:eWPG05Fb
皆様、こんばんは
OL−2について報告させていただきますね
重さは約550グラム。
バランスポイントはバットエンド(ゴムバンパー除く)から約48センチ。
繋いだ状態でジョイント付近を叩くと、バットまでブルンブルンと震えます。
なぜか、見ているだけでシビレちゃいます。幸せな気分です!

PS 
昨夜の(居酒屋の)お勘定は結局ご馳走になってしまいましたね、ゴチ様でした。
Kさん・・・。次回の時は私に支払わせてくださいね。
0618
垢版 |
2008/03/04(火) 20:13:55ID:1wnl3sav
最終的にいい買い物になったね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/06(木) 13:40:38ID:U8pkOwmL
Meucciの
97-32 Crown-Sword
が欲しいな〜
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 19:34:23ID:ayl5dZtX
314付けてずっとやってたらノーマルシャフトで全然入んなくなっちまったよ…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 20:22:35ID:9Ls0eSzM
314を3本(3種類)使ったけど正直言って自分にはノーマルとの(見越し)
の違いが感じられなかったです。俗に言うハイテクの性能ってホントなんすか?
それとも、自分の撞き方がおかしいのかな?
内外のトッププロでハイテク使ってるのって誰ですか?


0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 20:34:59ID:Ww8/BDzN
違いがわからんって… ビリヤード向いてないんじゃね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 22:03:09ID:9Ls0eSzM
621です
mezzの「EC」と「UJ」。それからadamの「BSP」でした。
すべてノーマルと比較しましたが見越しの違いは体感できませんでした。

しかし、勿論重さとか硬さの違いは分かりました。

オールドmeucciに合う18山は持っていませんので未使用のためわかりませんが…。

やはり、ビリヤード向いてないのかも。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 23:30:53ID:LNd0154r
>>624
まずは自分のクラスと歴をさらせ
話はそれから
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 20:20:22ID:6w7c51cf
>>626
ビリ歴は約5年
クラスは自称B
ボーラードのアベは100は確実かと思います(ちなみにハイゲームは161点)。

物理的に考えて、手球の端っこ撞いて飛びが出ないはずがないし、もし、出なかったら
回転によってラシャからの摩擦によって必ず発生するカーブだけを見越すことになりそれこそ不自然だよね。
カーブってのはキューの性能とは関係ないはずだし。

自分でも何言ってるのか分かんなくなった。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 20:29:23ID:6w7c51cf
>>625
使用期間は延べ1月位ですかね、いづれも長くはないです。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 20:56:02ID:MspbNGxY
>カーブってのはキューの性能とは関係ないはずだし。

多分原因はこれ。
5年もやってて自分の基準がないのだろう。
一ヶ月で判断ってのも時期尚早。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 21:15:16ID:6w7c51cf
お願いです 原因教えてください
相当の腕前と技量の持ち主とお見受けいたしました。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 21:43:11ID:MspbNGxY
>>630
カーブの出方はキューによって変わる。
ハイテクならなおさら。
それを自覚できてないんだろうな。
もしかしてCSとかきちんとやってこなかった人?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 22:01:03ID:VyUkTv40
カーブはキューによっても多少違うが最も顕著な要因は回転軸
手玉の横回転がどこでどの位ほどけるかを見越してコントロールしなければいけない
例えば斜め下を弱く撞くと短距離でカーブが出てスピンが解ほどけるのが早いなど
キューを突っ込むか止めるかでトビとの兼ね合いでカーブを意図的に出す場合もある
逆に力加減と撞点を加減してなるべくカーブを出さないように撞くことも可能
経験を積めばだんだんと解ってくるよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 23:10:51ID:0t+EBmgP
五年もやっててわかんないならもうこのままだよ
ボラアベ100程度ならハイテクのメリットも生かしきれないわな

ましてトビやカーブをシャフトによって実感できないとは
センスというか観察力と分析力がないんじゃないか
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 23:18:24ID:BJ39WmgT
あんたら単にひねりすぎ(笑)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 00:22:28ID:kc43crtp
シャフトの限界しらずに見越しもなにもないわけだが
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 07:47:09ID:c6DD3t4z
ご指導ありがとう。
皆さんの高等(理論)技術は私には難しすぎてよく分かりません。

センス、素質が無いのは自覚しているつもりですが、好きなビリヤードですので
もっと、もっと上手くなりたいのです。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 09:31:40ID:2gPMKXUQ
ガンガレ。2ちゃんはこーゆーところだから気にすんな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 16:10:32ID:kc43crtp
>>636
高等でもなんでもなく当たり前のこと
Cの上くらいになれば誰でも意識するよ

とにかく自分の基準をまず作ることが先決
同じ撞点同じ力加減で何度も何度も撞き比べて
それでもわからないならなに使っても一緒だよ
ハイテクの意味がないんだらノーマルで十分
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 23:49:08ID:c6DD3t4z
皆様の指導を意識して、ECで今日も練習してきましたが、
やはり「314」と「ノーマル」の違いがはっきりしませんでした。

ECのシャフト性能が良過ぎるのでしょうか。
それとも、自分の撞き方が見越しが出ないような理想的な撞き方
なのでしょうか。

しかし、そんなはずありませんよね。
もし、そうだったらとっくにA級ですもんね。

0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 00:31:59ID:KgeY/JMx
>>639
トビやカーブだけに限らず、まさか打感や音の違いとかもわからないとか?
もしそうならかなり鈍感な人。
別にわかんないならそのままで良いんじゃないの?
とくに不都合ないだろ。
何使っても一緒なんだから金かからないし。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 06:35:23ID:Ulshs1v6
>>639
Bでも綺麗なストロークは十分出来るよ。
俺自身、激シブで重めの台で育ったから、必要最小限のヒネリと力加減で玉を移動させる術が身に付いてたしね。
ヒネリを上手く乗せる事ができるストロークは、育った環境の影響が大きいと思う。
だから同期の友人は、誰もハイテク使ってないよ。利点が感じられないんだ。
だから今みたいな速くて甘い台でキュー効かすのは楽だね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 16:47:05ID:+6MLZm5e
「メウチ使い」のみがいっぱい集まってトーナメントを開催したいな
場所は都内の池袋・新宿・渋谷辺りがいいかな〜
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 21:54:36ID:FVDCi/uV
>>639
314使ってのボラアベ少しは上がったの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 07:47:25ID:9SmO9i4f
>>643
最近特にダメです
ボーラード初めても、3フレームあたりでヤケクソになり終わってしまうのが多くなってます。
要するに外すと止めてしまうのです
それと314とノーマルを変えながらしているので集中力に欠けているようです。

良く考えてみるとアベレージ100点は最後まで終わらせたゲームだけなんで
正確には80点くらいかも。

現実の下手さに落ち込んでます。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 09:24:45ID:Ify6jos7
・オープンフレームが出たときに投げ出していたらアベレージは有りません。
 あえて言うならアベ50以下のC級程度です。

アベ80程度有ったら巻き返してスコアをまとめ直そうって思えるので
そう思うことが出来ないってのは厳しい言い方ですがアベを語るとこまで
来ていません。

アドバイスですが
・シャフトは1ゲーム(10フレ)通じて同じのを使う
・ラックをきちんと丁寧にすること
・ブレイクを9ボールと一緒に考えない
 (ボラのブレイクは通常のショットと同じで手玉をどこに止めるかがキー)
・現状のレベルではリズムを大切に
・手玉を動かさずに取っていく

がんばってね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 12:58:56ID:Ga/uGXgo
いまヤフオクでギャンブラー2出てるな
シャフトはブラックドットか…
ノーマルシャフトなら良かったんだけどね
0647さすらい
垢版 |
2008/03/19(水) 14:53:57ID:j70CJKFj
1に言うけどメウチがキレるんじゃなくてあなたのキューぎれがすごいの。キューによって確かに違いはあるけどほぼ関係ない。キレる奴はハウスキューでもきれる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 15:36:32ID:Ga/uGXgo
今までアダムのヘルム、ジョス、ショーンltd、エスピリチュ、コグノ、ブラッドワース等々を撞いてきた
ある日からメウチも集めるようになってからメウチだけでもう10本近くになった
当たり前だけど撞き方をキューに合わせればどのキューでもそれなりに切れを出すコトは出来る
だけど、正直それでもメウチが一番切れるように思ったよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 19:45:47ID:YB4QvBTI
どっかのスレで314-2のテーパーは細めとあり
メウチと同じくらいかと思って通販で買ってしまったが
実際使用してみたらかなり太く感じました
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 21:10:22ID:2+Ua3XIM
>>646
ギャンブラー2は最近のキューだから。
>>649
メウチのオリジナルテーパーと比べると314-2は細くないよ。
一般的なキュー(たとえばアダムやメッヅ)と比べると細いって意味でしょう。
0651ファンミステルローム
垢版 |
2008/03/19(水) 23:01:44ID:9SmO9i4f
>>645
今の自分をズバリ見抜かれているようでハッと!しました。
自分でもそう感じていましたが、あえて違うと言い聞かせていたのかも。。。

明日からまた、めげずに頑張ります
ありがとうございます。
0652645
垢版 |
2008/03/22(土) 16:40:05ID:QMCqGCzo
>>651
頑張ってくださいね。スレ違いなのでこれが最後のアドバイス。
「損ね(そこね)」の傾向を良く考えて。
引きでの「損ね」が「過ぎる」ことが多いのか「足りない」ことが多いのか?
ボラの様に大きく動かさないショットを多用する場合「引き足りない」ことが多いのでは?
この場合は
・引きの理想だったら○番、損ねたら△番を狙う というイメージを。
押しの場合も同様です。自分の「損ね」がどういう傾向にあるのかを把握して
損ねた場合の予備球を意識するといいですよ。

スレ違いごめんな>みんな

0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 22:17:58ID:9hZuT/Vf
最近メウチのシャフトに黒点のあるキュー買いました
調べてたらここにたどり着いたんだけど、黒点って上にして撞くんですか?
赤点のやつなんかとは構造が違うんですか?

しかし、メウチファンの人って上手そうなんで驚きました
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 01:19:37ID:ASZK4OPq
>黒点って上にして撞くんですか?
はい
捻らないのならどこで撞いてもほぼ変わらないが。

黒点(ブラックドットシャフト)はフラットラミネート
木目のように見えるのは薄い板の張り合わせ面。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 18:43:10ID:Iz4OoX0M
黒点を下とか横とかにして捻るとどうなるんですか?
見越しが大きくなるとかですかね?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 08:55:53ID:9Av6DHDV
黒点を上にすると左右の撞点でトビ具合が同じ程度になる、ってことです。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 10:17:28ID:rBSrOjAy
黒点ってハイテクシャフトなんですか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 14:19:33ID:COLcMi1X
オレのメウチのBDシャフトは板の張り合わせと仕上げがかなり雑!
うまく張り合わさってないのか所々板1枚分の隙間がある
特にプレーには支障無いのでガマンして使ってるけどハッキリ言って不良品だな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/28(金) 18:50:38ID:5pf94HNw
メウチキューを知人から1万で売ってもらいました。
調べたら95-18ということがわかりました。
これはもともといくらくらいのものなんでしょうか?
とりあえず初メウチなんで早く撞いてみたいっす!
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 14:56:25ID:Y7sCvEIX
メウチキュー使って1年の若輩者です。腕は悪いです。 97-12
最近250円の安い牛皮単層タップに変えたのですが…カタログ上 硬度4〜6
撞いてるうちに一部分だけが盛り上がってくる症状に見舞われ…
しつこいくらいの修正をしつつ、だましだまし撞いております。
でも前タップ時のフィーリングと様子がかなり変わってしまった気がするので
またタップ交換を施したいのですが・・・
皆さんはどんなタップをメウチに取り付けていますか???
また相性のいいタップなんか御座いましたらご教示ねがいます。 
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 15:20:07ID:0+DsCPXN
最近はどんなキューもモーリMとかカムイみたいな良い積層で決まりかと
あとブルー系とか、ブルーの圧縮もの(商品名だとブランズウィック15t」とか)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 17:34:19ID:hNR+SL+e
最近までプロつけてたけど、スモウに変えてみたら相性が良い感じがする。
今度はWBを試してみようと思ってます。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 19:13:06ID:Y7sCvEIX
662です。
情報ありがとう御座います。
実は、カムイの積層1050円で近所で売っているので
それにしてみようかなと思っていましたが・・・
やはり良い積層が無難な選択なのでしょうね。
スモウなるメーカーもあるのですか・・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 09:44:57ID:5VWjQKfz
柔いシャフトのメウチに柔らかいタップ付けると打感がボヤける
オレはモーリのMをかなり締めてタップの角をキッチリ出して使ってるよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 12:22:06ID:q0/IHXyh
>>664
WBを赤く染めたのがスモウ。
だからWBも相性良く感じるんじゃない?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 19:15:00ID:OHPHsbQj
660ですけど、遅くなりましたが>>661さんどーもでしたm(_ _)m
0669664
垢版 |
2008/04/02(水) 14:32:11ID:0q+UTKYO
>667
なるほど!そうなんですか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 18:56:46ID:DPbkOsgG
>WBを赤く染めたのがスモウ。
違うよ。

0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 21:29:59ID:4L2Wyb9G
>>667
ものすごい出鱈目をよく平気でかけるな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 22:22:32ID:t/RdPABl
667を見てそうかと本気にしました(汗
現在スモウを使って、次はWBと思っていた矢先でした
地元だとWBが微妙に高いんです、スモウとデニスは安い
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 22:52:27ID:IUvrqyqb
あえてこのスレで聞いてみる。
ノーマルシャフトでのキュー切れの向上のために利くのはバットのウェイトを減らすことでしょうか?
それとも、増やすことでしょうか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 23:09:51ID:DPbkOsgG
667はともかくスモウが好きならWBも気に入る可能性は高いよ。
>>672
デニスは外れが多いというか今一。やはりWBの方が人気あるね。
当りならWB同様結構気に入るとは思うが。
他スレでも書いたが結局は好み。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 00:43:10ID:R66mCEn0
>>673
どちらかと言うと減らすほうだと思います。
それ以上にキューの切れ及び効きが良くなるのは、タップの丸みです。
シャフト径13mmに対してタップのrを8mmまで試しにやってみてください。
綺麗なキュー出しができれば驚くほど効くと思われます。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 07:08:32ID:9RUsZujC
>>675
「シャフト径13mmに対してタップのrを8mmまで」

興味があります。
初心者にも分かるように具体的に教えてくれませんか。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 09:00:35ID:bUzZxv+l
切れるけど撞点に過敏になるよ。
0678673
垢版 |
2008/04/03(木) 10:20:46ID:0Xe+blKF
引きスレでは軽<重だと言ってた人がいましたが軽くするのも試してみたいと思います。
タップのアドバイスも参考になります。早速試してみたいと思います

>676
R(厳密には大文字が正しい)は半径なので、タップを横から見たときに
「13mmの弦に対しての直径16mmの円弧」を描くように削れ、ということかと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況