X



トップページビリヤード
830コメント275KB

も、漏れのメウチ切れすぎて困ってますが‥

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 19:13:23ID:2cucN1As
ふとオフハウスに並んでいたメウチを買ってみた。
シャフトを仕上げ、タップを換え、いざ突いてみると

「カシュコーン」    (‥‥)
「カクォーン」     (‥‥‥!!)

異常なほどのキレ。これは下手な、いや、上級のカスタム
と同等、いや、それ以上にキレているかもしれない‥‥ 
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 23:41:56ID:tBpRjZfW
>>388
ありがとうございます、癖があると言われてもまだよくわかりませんががんばります。
>>390
そういえばメウチくれた人現在マクダモットつかってます。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/09(金) 23:41:58ID:yGAx2Y4d
いわゆるオールドを2本もってるが、個体差大きいな。
各々個性があって楽しい。
硬めのキューからメウチにしたんだがあのしなやかさは癖になる。
玉を撞く行為(感触)自体が楽しくて、練習時間も自然に増えた。
癖があるぶん要求されることも多くて、自然に今までとは違ったものを身に付けられるのも良い点じゃないかな。
俺にとっては相棒であると同時に先生みたいなもんだ。

次の方どうぞ↓
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 07:21:23ID:/dI33Jzo
他のメーカーのキューでも、シャフトのテーパーをメウチのように削ればメウチ引きできますか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 11:52:26ID:lAhobj2S

年代物のヘルムステッターやジョスとかの割と硬めのキューをずっと使い続けててそれに慣れちゃってたオレ
しかし、数年前からはヤフオクでそこそこの値段で買ったメウチにハマっちゃって、今ではすっかりメウチユーザーになってしまった
硬めの使ってた時は割とガツンという感じで撞いてた
でもメウチはそれじゃ入らないし出せないから柔らかいキュー出しをしながらもしっかり捻りを乗せるコントロールというものをそれこそキューに教わった感じがする
元々キレるキューだからそんなに球の端の撞点を撞かなくてもちゃんと捻りが乗るしね
メウチの特性上、確かに押しが弱い面があるけど、それはある程度の腕があればカバー出来るでしょう
オレもそうだけど引きを中心にネキ出しするプレーヤーにはかなり向いていると思う
たまに予想外に引け過ぎちゃうトコを上手くコントロール出来ればかなり強力な武器になってくれるね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 17:18:26ID:+B2sC2ib
どちらかと言うとメウチプレーヤーは捻りで出すので、相手が衝いてる時見てて楽しい。キューが柔らかい為押しの力に若干弱ところはあるけど、最後手首を入れれば全然問題なく押せる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 06:39:01ID:OgfxC692
>>393
テーパーは一要素
バランスが肝
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 07:07:12ID:o38p4q3Y
テーパー が肝
バランス は一要素

それが証拠に後年はメウチ引きといえる切れはなくなった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 16:12:01ID:OgfxC692
>>398
では393の言うとおりテーパーをメウチにすればメウチみたいなキューが出来上がりますか?
ならないでしょ?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 16:28:17ID:5zNFPscu
>>398
レッドドットブラックドットになってテーパーも変わったが
それ以上にバランスも変わったわけだが

もしかしてメウチ引きをロングドローと勘違いしてない?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 19:32:14ID:o38p4q3Y
>>399
バランス変えるよりシャフト変える方が近づく。
>>400
ドットなんて話にならないよ。
ドット以前の話。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 21:59:48ID:RAzJMCap
あまり成功しないがセンターショットで的球を1ポイント、手球を手前の1〜2ポイントの間に置いてロングドロー
ショットがバッチリ決まれば手球がセンタースポットを通過して手前のコーナー近くまで戻って来る
ノーマルシャフトの古いメウチではコレが出来るんだけどブラックドットの最近のメウチでは何回やっても、なぜかそこまで引けない
自分なりに分析してみるとシャフトのしなり方にかなり違いがあるように感じるのだが…

「メウチ引き」とはこういったロングドローを指しているのではなく、そんなにキュースピードを早くしなくても手球を撞いた瞬間に柔らかいシャフトの「しなり」を利用してより効率的に引きの回転を手球に与えることでしっかり引けるショットのことをいうのだと思う
当然、ある程度は引く距離に合わせてキュースピードを上げたり、手球とタップが接してから手首を更に入れて回転を加速させたりするコトも必要になって来る

まぁ、左右の捻りに関してもメウチは完璧に使いこなすのはなかなか難しいけど使っていて楽しいキューであるコトは間違いないと思う
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 22:45:59ID:5zNFPscu
>>401
メウチ引きをどんな引きだと思ってますか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 01:50:31ID:xlWX4aBZ
スレタイはともかく、ザンボの4剣と8剣、どっちが好きか語ろうぜ!
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 18:03:58ID:CBO/mZYC
>>402
それがメウチ引き

>>401は能書きだけでわかってないと思うよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 11:19:33ID:IlBX/TWx
80年代のメウチを使ってる者です。

昔知り合いの常連に「うはwwwぐにゃぐにゃwwww」「良くこんなキューで入るな」とか
しまいには「捨てちゃえよ」とまで言われましたがここを見てまだしばらく付き合っていく決心がつきました。




でもMEZZ辺りに浮気しそう・・・。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 19:05:44ID:HHGo2T9B
シャフト変えれば
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 02:23:29ID:z0fxy8ef
シャフト変えたらメウチにならないだろ
ばかか
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 04:21:54ID:oLclOUpP
メウチにもシャフト数種類ある。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 06:30:51ID:KZJ1pIJ4
なにをいまさら当たり前のことを
わざわざageてまで言うことか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 12:27:46ID:oLclOUpP
その当たり前のことを>>408が知らないのかと思ってさ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 20:01:49ID:fuXMuRUX
最近、久しぶりにメウチ使った。改めていいキューだと感じた。
薄く当ててギューンって引くなんて球はこいつが一番向いてる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 00:40:00ID:Vtefwag6
この過疎ぶりは何でしょうか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 01:47:52ID:Aof39cvv
メウチユーザーが少ないから。
デザインも個性的だしねぇ。
今はあえてメウチ使わなくても普通に引けるから。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 03:20:53ID:upvtys17
沢山のキューで撞かせてもらいましたが、メウチの引き玉は異常。
途中から加速してるようにも見える。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 04:03:27ID:3n3Gs+vC
今のメウチで引けるとか行ってるやつはただの馬鹿
ハイテクのほうが引けるよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 07:47:55ID:BTUTkrKs
>>414
>今はあえてメウチ使わなくても普通に引けるから。
14-1のような細かい玉だと違いが出るけどね(オールド)
9主流の現状ではしょうがないが今のはデザイン以外は没個性。

>>416
レッドドット(正確にはその直前のノーマル)以降引けないね。
9に合わせたからだろうけど出来ればタッドの様に2本立てで行って欲しかった。
カスタムとプロダクトの違いと言われればそれまでだが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 16:57:29ID:FsVeep6k
ハイテク厨オツ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 04:20:30ID:oA+tUsxY
>>418
脊髄で反射しないで、もう少し行間読んだほうがいいよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 12:00:34ID:PQpf/RLd
中古だけどカメオ(赤点)を譲ってもらた。

すんげ〜カッコイイ。
でも、オレの撞き方では使いこなせない感じ(´・ω・`)
とにかく気に入ったので成績が落ちようがコイツと心中するつもりです。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 03:21:07ID:vlei9mU0
レッドドットを使いこなせないって・・・
ドットのメウチは普通のキューだよ。
メウチ=特殊なキューと言う先入観が強すぎ。
特殊なのはあくまでオールドメウチ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 12:05:25ID:Pjg75/cK
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b74871518
デザインもオーソドックスでいい感じだね。
メウチにはついてけないってセンスのモデルもあるから。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 14:49:28ID:1T4Q+Tym
>>422
メウチに幻想抱きすぎ
よくいるタイプだが
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 15:16:53ID:tpFG+9Sd
レッドドット発売のちょっと前からいきなり太くなったよな〜
借りて撞いた時は驚いたよ。あまりにも普通のキューだったんで。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 22:27:17ID:w7pPMjk0
オールドメウチ好きの人にお願い!
手持ちのシャフト径を5から10センチおきに計ったテーパーをうpしてくれる人いたらありがたいんですが。
俺自身もありがたいし、ここ見てる他の人でオールドメウチが欲しくても手に入らないって人にも
いいデータになるんじゃないかな?
面倒な話でスマソ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 00:41:51ID:KX3fUmwK
ジョイント側から20→19→17→15→14→13.5→13→12
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 01:04:46ID:B3IaGtOi
↑ネタか
手元に無いんで確認できないが明らかに違うような
何時頃のだ。型番は?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 03:03:25ID:euY+pMLG
>>428
それなんてACSS?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 05:47:52ID:j8q/s0sY
漏れのは
2→1.9→1.6→1.4→1.3→1.3→1.2→1.2



レッドだけどねぇ〜
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 15:46:07ID:c5RPvZHZ
>>431
規格が統一されたハイテクシャフトもどきの径を晒して恥ずかしくないか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 16:23:21ID:XAsaoi2M
レッドドットシャフトの正体
ttp://www.r20.7-dj.com/~tamaq/WhiteRoseXX.html

まぁ要するに、314の構造の半パクリという事か。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 17:00:29ID:XYaIIksO
>>433

なんか勘違いしてる。レッドドットは普通のシャフト材。
普通のシャフト材なので木目があり、しなり具合は360度均等なわけがない。
314は分割構造にすることで同じようなしなり具合を実現している。

ということでレッドドットの場合は加重テストをして左右のひねりに対して
同じぐらいのしなり具合になるよう、目印として赤点が打ってある。
赤点を上、または下にして使うのが正しい使い方。

分割構造なのはブラックドット。これは薄い平の板を何枚も重ねた
積層構造になっていて積層が地面に対して水平になるように目印として黒点が打たれている。
しなりにくい積層方向を左右に使うことでトビを抑える目的もある。
上下方向はしなりやすいけど、その方が押し引きはキレるからヨシということらしい。
0435422
垢版 |
2007/06/05(火) 18:15:31ID:5PkOtaWn
書き方悪かったのか・・・。
特にメウチ幻想はもっとらんです、譲り受ける前に試し撞きさせてもらってましたし。

使いこなせないって思ったのはレッドシャフトではなくてメウチ独特の後ろ重心が。
試し撞きの時はさほど気にならなかったのですが、使い続けているうちに段々と自分の撞き方が崩れてきてしまって…orz
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 21:47:17ID:hcSoenwT
確かにチョー後ろ重心だが
プレイに差し障る程か?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 22:10:25ID:LgBJvKnn
日本でドットシャフト取り扱ってるショップってないのかな・・・。筆記体じゃないメウチ(meucci originals)
をつかってるんだけど、ここのスレを一通り見てたらドットシャフト体験してみたくなった。

なかったら314買おうかとも思ってるんだけど、今現在meucci+314使ってる人いたらぜひインプレお願いします。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 03:25:13ID:fZsqpyU/
>>437
このスレにそんな中途半端なことしている人間はいないだろ
プレデターか314付いたメッズ買えば済む話しだし
そもそもメウチはデザインや、独特のバランスに惚れて買うもの

314付けたら台なし
そんな中途半端なカスタマイズするのは女くらい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 05:28:39ID:/5ACBtjA
>>435
たしかにメウチは後重心だが>436も言うようにそれ程か。
前重心のキューが多いから違和感あるのか。
それともカメオ(97-28か)は特別後が重いか。
バランスポイントはキュー尻から何センチくらい。
>>437
ドットシャフトは現行品だからどこでも頼めば取り寄せれる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 10:04:47ID:PnK2ml5k
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v15187952

これってメウチとちゃうよな?
漏れの知ってるメウチは、フラットフェイスのジョイントだけど、こういうパイロテッドジョイントのモデルってあった?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 12:13:16ID:BxjEv34b
白/黒の方は見ての通りメウチだが緑のウィンドウの方は
アダムっぽいかな。俺のヘルムの尻ゴムと似てる。
一番下の画像、左から3番目のシャフトは緑ウィンドウに
付けるんだとおもうが、凸が長い。本当に付けられるのか??
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 17:47:17ID:IycOQF3H
とうとうメウチがいかれてきた・・・。
バットのコシくだけ・・・。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 02:15:57ID:RiM74K69
愛用してたメウチのバットがビミョーに反ってきたよ〜
(-"-;)

自分のキュー切れを確かめたくて対角線のコーナー手前2ポイントの的球を手前のコーナー1ポイントに手球を置いて10回くらいロングドローを敢行
1回だけド真っ直ぐに戻ってきて手前コーナーポケットにスクラッチした
久しぶりなのでかなり嬉しかったが誰も見ていなかった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 04:57:16ID:tcIshqQ+
その程度ならメウチじゃなくても引けます

まさかと思うがそれをメウチ引きとでも?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 16:26:35ID:TOW8o6pA
目打が特に他の棒と比べて切れるというのは目打使いの幻想ですよ。
球に負けるやつが多いしね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 16:30:29ID:TOW8o6pA
>>444は初心者でつからよく練習してね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 16:39:35ID:sX8fkL/h
>>445>>448
ビリ板の嫌なヤツが集うスレはここですか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 22:39:58ID:kNWNIdDv
>>447
メウチは切れるよ。
その頃の比較対象はアダムやマクダーモットだったが。

玉負けについてはハードショットすればね。
もともとソフトに撞いて手玉を動かすキューだから9に合わない。
で9に合わせたシャフトにしだしたら逆にメウチの魅力がなくなって人気下降。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 03:06:07ID:mMOPEjhA
>>450ソフトな突き方ってバンキングより弱い?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 04:40:06ID:qFR2IH9A
>>451
本当にメウチ使ってる?
効かせ方しらないやつがいるとは驚き
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 07:31:03ID:AJgBcBga
メウチ好き→メウチ絶賛
メウチ嫌い→メウチ否定

弾く撞き方の人はシャフトがしなりメウチは合わないよ
柔らかく付いて出来る限りの乗せて撞く
メウチ好きは大体こんな撞き方の人が多い
0454M
垢版 |
2007/08/20(月) 08:40:32ID:5fe+BTFT
私もメウチ大好き派です。
球は今でもその傾向が残っているが
店の上級者の影響が大きい。
プレースタイルでもキュー選びでも。
内の店でもメウチャーのAが3人ほどいて
メウチオリジナルにあこがれて買ったもんだ。
最初のキューがメウチだったから、アダムのような
しっかりしたキューは未だにどうも好きになれないです。
球は入るンだけどね。

0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 13:36:51ID:ehtl/mV3
オレはやり始めの時からプロダクトでもカスタムでも割と固めのをずっと使っていた
でも、ある日メウチと出会ってからその切れの良さや独特の撞球感に惚れてメウチ使いとなった

私事だが、ここしばらく仕事が忙しくなって球撞く機会が激減したから腕が鈍ってたんだよ
だから、現状どの程度まだキュー切れるのかを確かめたくてロングドローをしただけ
誰も「これぞメウチ引き〜!」みたいなコトは言ってないぜ
自分がソコまで切れないから妬んでるB級クンなのかな?


ワザワザ連投までして人を初心者扱いしてたC級クンまでいたようだが同条件で同じ位キュー切れのイイ「初心者」がいたらお目にかかりたいもんだね?

悪いけどオレは初心者じゃないし他のキューでもほぼ同程度の切れは出せるから

アンチメウチ派はもしかしたらメウチを使いこなせないからアンチメウチ派なのかねぇw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 20:49:37ID:s/KCEjMw
>>455
ロングドローって・・・、B級の私でも余裕で引けますけど・・・。
メウチってそんなに引けないキューですか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 21:30:54ID:mMOPEjhA
457に禿同
ロングじゃないわな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 21:54:06ID:SvMEfeET
>>455
キューズ6月号の川端プロの逆パターンでしょ?

>>457-458
雑誌にロングドローって書いてあるよ?

しかも、手前コーナー1ポイントからだと若干立てキューでシャフトしならせないと
難しくない?違ってたらごめんよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 22:43:45ID:ehtl/mV3
>>459
アナタのおっしゃる通りでございますw
手球を手前コーナー穴前に置いてやったりもするんでかなり立てキューになりますね
失敗すると殆ど引けなかったりするけど
まぁ、実戦ではまずやる機会はありませんな
(^-^)
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 23:00:59ID:1A9YKwLO
5年前に見たストちゃんは手玉をポケットから10センチくらいのところに置いて
延々とドローの練習してたよ。

スクラッチじゃなくて、どこまで引くか
調節してたように見えた。

あと短クッションの真ん中に的球くっつけて
手玉を反対側の1−1のポイントから延々とカットの練習もしてた。

1時間半くらい見てたけど、飽きて帰って来た。
いつまでやってたんだろう?
あの人は天才でもあるけど努力の人でもあると思ったよ。

0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 03:13:09ID:fqKioxqP
ストのランニングショット
0464459
垢版 |
2007/08/21(火) 22:10:21ID:j5uMYCzZ
>>460
レスサンクス。間違ってるかとオモテたんでスッキリしますた
へ〜貴方上手いんだねー、感心ー
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 23:03:14ID:hLoHGfW7
暦21年のA級ですが昔の目打ちは全く使えません
他のキューなら大抵使えるんですがねぇ
何ででしょう?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 03:39:19ID:Qpt6HwUV
慣れ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 06:05:12ID:GnEU2GgZ
そしてコシ使い
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 08:54:15ID:XvTIheDo
>>465
どのように全く使えないのでつか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 22:44:53ID:NvJYzVs1
ストップショットのつもりがえらい走ったり
することが多い。

バットが柔らかいキューに多い現象。

俺のバラブシュカ(70万)もよく似た走り方する。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 23:28:50ID:xNuoWHiS
バラブシュカが70万ねえ。
0471465
垢版 |
2007/08/24(金) 23:48:48ID:WJnsLY89
昔使ってた目打ちを引っ張り出してみたのよ
よくこのキューを使えてたなと思ったわ
力加減の強弱で見越しが全く違うし
玉2個以内の近い玉はワンタップ以上ひねるとどこ行くかわからん
遠い玉は違和感が少ないけどね
キュー暦は目打ちの後3本カスタム使って今はサウス
目打ち撞いた後サウス振ったがしばらく違和感が残ったね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 18:25:18ID:IJCdkQb2
大のメウチ好きで定価で数万〜30万までのメウチを何本か持ってるが値段が高くても特に性能には大きな違いがないように思う
独特の後ろバランスもだが基本的にメウチに合わせた撞き方が出来ない人には使い辛いだけかも

キューにもよるが概出のように的球との距離が短くても撞点をタップ1つ分以上ズラすと実際の手球の出方がイメージとかなり変わってしまうので本当に何でもない球を外すコトがある
だけど、それを感覚的に体で覚えて使いこなすのが真のメウチユーザーだと思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 20:05:27ID:nYKBQLpC
おいらのメウチ、前バランス・・・。
他にもメウチあるけど、今のメインキューのメウチだけ異常にも前バランス。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 01:54:43ID:Bq/0cL9W
最近のメウチは昔ほどの後バランスじゃないよね。
特にブラックドットはシャフト重いし。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 02:07:50ID:H3Q5Tr4b
473でつ。
自分のメウチはオールドだけど前バランス。
フォアアームがボコテにエボニーの4剣だから前が重いのカモ。
さらにシャフトも結構重い。(未計量だけど)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 00:47:39ID:3NtANpON
基本的にやや重めのキューが好みなのでオレはウェィトボルトを更に追加してるよ
正確に計ってないけどたぶん20〜21オンス位かな

やはり極端な後ろバランスになってしまったが使ってる内に慣れた
因みにシャフトはノーマルしか使わないよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 10:15:21ID:MfIy8RMl
メウチにゥェィトボルトなんかあるの?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 10:39:02ID:3EkUlnzW
俺は476じゃないが、>>477はメウチを持ってないということがわかった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 13:20:44ID:mz38nd/N
>>476
ウェィトボルトを更に追加ってどうゆうこと?
>>477
ウェィトボルトはあるけど接着されてて取れないものが多い。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 22:37:01ID:3NtANpON
亀レスすんまそん
オレの持ってる古いメウチ(筆記体ロゴ)にウェィトボルトを別にいくつか購入してインサートしたんだ
その時バットの中を見たら元々のウェィトボルトが入ってた
1度全部取り出してから(割とスンナリ抜けた)好みの重さになるようにボルトを組み合わせてから再度インサートしたというわけなんだが
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 18:13:07ID:qnNqNOfM
10数年前に5万で買ったメウチの方が
15万で買ったショーンより好みで、
ショーンは押入れに眠ってます。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 20:19:08ID:ZQ/Xfa77
481だけど、オレも浮気心からショーンの割と高いヤツとスペアシャフトを何本かヤフオクで購入してみた
実際撞いてみるとかなり切れるしそこそこコントローラブルでおまけに見越しも少なく良いキューだと思った
だけど何だかシックリとこなくてその内に殆ど使わなくなってしまった
ある意味、もうメウチ以外は受け付けない体になってしまってるんだろうかw
今はキューハンガーに他のキューと並べて吊しているが、このまま観賞用として余生を送っていくことになるだろう
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 07:29:08ID:amn36dDn
オールドショーン(本ハギの頃)ならメウチ(オリジナル)と遜色ないよ。
バランスも今のと違って後だし。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 10:22:59ID:X75Ma2qv
だからってメウチやめてオールドショーン買う奴はいないよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 13:00:12ID:kCGGxs2w
オールドショーンが好きなのでヤフオクの含めて観賞用として何本か大人買いした
でもオレはこれからもずっとメウチを使い続けますよw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 20:50:09ID:X75Ma2qv
あんなシルバーラインがすぐニス浮き起こすキューのどこがいい?
ヤフオクに出てくるのもラッキーのアウトレット品も浮いてる。
俺のオールドも浮いてる。美人の顔におできがあるようですごく嫌。
スレ違いスマソ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 02:41:30ID:dF9XSpNs
10数年ほど突いてなくて最近復帰したんですが、
スペアシャフトの入手が難しく困ってます。
10年前に買っとけば良かった。

黒点と赤点シャフトってのはどの位前に出たんでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 07:40:59ID:YKc5bUXh
赤点は98年
黒点は3年ほど後

>10年前に買っとけば良かった。
オールドメウチ使いなら10年前でもダメ。
一応ノーマル(ドットシャフトではない)だけどいわゆるメウチテーパーではない。
メウチらしいシャフトはリペア屋で作るしかない。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 08:53:44ID:Vp+z7x58
赤点は97年後半からでしょ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況