>>60
自分が経験した1ショット交代はペアマッチとか隠し球(カットスロート)くらいですが、
>>6で出てる将棋風ゲームなども、展開を想像すると1ショット交代になるかと思います。

>>56のゲームで誰もイレたく無い状況になった場合ですが、
残りの球を誰がどう入れても21をオーバーする状況になったら、残り球をそのままにして、
14−1みたいに何個か欠けた形で次のラックを組むのはどうでしょうか?
セーフティブレイクで、自分の入れたい球だけを動かすのもあっていいと思います。

上がり点や的球個数の設定については、人数を変えて何度かやってみないと判断できませんが、
10番以上を全て10点に揃えるのは、点の取り方を安易にしてしまうので面白くないかと。