>>59
ナイン、エイト、ボラくらいしか知らないのですが、1ショット交代ってあまり無いんですかね?
上記で1ショット交代とした際、誰もイレたく無いと言う状況が起こる事が容易に考えられた、
 →例えば、3人で遊んでいてそれぞれ、16、15、16ってリーチ状態の時に7ボールだけが残っている場合、
    落とした人:リーチじゃなくなる上にリーチの2人の後でしか回って来ない。
    落とした次の人:ブレイクになるので丁度21にするのは難しい。
    その次の人:ブレイク後に撞く事になり、ウィニングボールも戻ってくる(ブレイクで落とされない限り)のでかなり有利。
ので、3連続ノーインで負けの条項を作りました。

今のところ下記の辺りが検討事項かと思ってます。

 ・ポケットがデメリットにしかならないとき(21オーバーかつ相手の邪魔にもならない)もあるのでゲームが進まない可能性がないか。
  →3連続ノーインの様な強制ではなく、前向きにポケットさせたい。
 ・トランプのブラックジャックと同じく、1は1でも11でもOK、10ボール以上は全部10にした方が面白いか?
  →この場合、1はラックの真中に組む。
 ・球を15まで使うべきか?それに対して21というゴールは近すぎないか?