久しぶりに一個思いついた。

新ゲーム 「はさみビリヤード」

1番先頭で後は適当にラックを組みブレイクしてスタート
手玉を1番ボールに当てた後、1番と手玉の間にはさんだ玉が自分の得点となり
台上から取り除かれる。
(要は、1番に直接当てられないようにセーフティが成立していること)

相手は挟まれた玉を素直に相手の得点と認めてもよいが、認めない場合は
カーブやマッセで1番に当てに行き、挟まれてないことを示さなければならない。
(空クッションは使用不可)
得点を得た方は再び1番に当てて、プレイを続行できる。
複数個挟んでいる場合は、手玉に近いほうを得点とする。
誤って落とした玉は、相手の得点となる。
穴前に残るなどして、挟める玉がなくなった時点でゲーム終了。