X



トップページビリヤード
507コメント292KB

新しいゲームを考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/21 03:47:07ID:fqfN+iXz
尤も一般層に普及しており、初めて球屋に来たときにまずやるであろうナインボール。
ルールを覚えやすいのは良いんだけど、
狙う順が決まっている為、初心者向けとは言いがたいのが玉に傷。

下手同士だと全然入らずにそのうちスクラッチ、手玉フリーでまっすぐを落として
ゲームが進むみたいな・・・もう見てらんない。
そのうち、9以外が単なる途中経過としか思えず、ビリの面白さがわかる前にやめる人続出。
何かいいルールを考えればビリの裾野が広がり、競技人口増加に繋がるかもしれない。

ってな分けで、新しいゲームを考えるスレです。
面白そうなら上記の趣旨に外れていてもOK。
皆で(・∀・)イイゲームを考えてビリブームを再来させようではないですか。
0234228
垢版 |
2006/02/15(水) 19:19:50ID:RvBhH1iH
球は15個全部使うよ。
テーブルをそのままサッカーのグラウンドに見立てて行う感じ。
ローボール側とハイボール側に分かれて自分の持ち球(自分がローボール側なら
ローボール)を決まったポケットに先にすべて入れれば勝ちになる。
8番は中立的な球でどのポケットに入れてもプレーを続けられる。
その他にも細かいルールが色々とありました。
俺はワンポケットはビデオでしか見たことないけど似てるといえば似てるかも。
でも、こちらの方が多分一般受けすると思う。
球の技術ももちろんだけど考え方がすごくモノを言うゲームだと思った。
0235228
垢版 |
2006/02/15(水) 21:54:37ID:RvBhH1iH
そういえばルールブック入手しといたから発案者のキング・オタキ氏なる
人物の紹介文載せとくね!

「1998年のサッカーフランスW杯の際、私はサッカーの様な高い戦略性・戦術性に
基づく息詰まる攻防戦をビリヤードにおいて再現できないものかと思いサッカーを
モチーフにしてフジヤマを考案した。その後いくつかのルールの改良を重ね今日に
いたったのである。フジヤマはシュート・ポジション・セーフティなどのビリヤードの
技術的側面はもちろんのこと、豊かな想像力や強いメンタルタフネスが要求されるゲーム
である。局面ごとの複雑さたるやナインボールの比ではなく、決してルーチンワーク
足りえないこのゲームの奥深さにきっと貴方は酔いしれ、ビリヤードの新たな楽しみ方を
また一つ発見することでしょう。ビリヤードを愛する全てのプレーヤーにこの
ゲームを捧ぐ・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況