サッカー選手のビリヤード

プレイ人数 2〜16人

ソリッドチーム   選手@〜F キーパー@ 監督一人
vs
ストライプチーム  選手H〜N キーパーH 監督一人
審判G
サッカーボール 白玉
ゴール コーナーポケット4個 サイドは使用しない 

フット側とヘッド側に分かれて戦う。
自分のコートに好きなように選手を配置。
ボール白と審判Gをセンターにくっつけておく
じゃんけんで先攻を決めゲームスタート、選手を撞いてゴールをめざす
ただし、ボールを蹴ることができるのは一番近くにいる選手のみとする。
ボールがとまるたびに距離を判定する。同じ場合は相手ボールとなる。

玉を蹴る権利のあるチームは、蹴る前に他の自分の選手を一人走らせる
ことができる、こうしてパスをつなげたり、シュートコースを
確保してゲームをすすめる。

シュートするときは、シュート宣言をする。
どちらのポケットにするかは言わない。
これを受けて相手のキーパーは防御のために移動する。
ただし、シュート体制の選手とボールを動かしてはならない。
動かした場合は、PK(防御なしのセンターショット)になる。

微細な押し玉ドリブルで穴前までこられては防ぎようがないので
ドリブルは穴前2ポイントまでとし、シュートかパスしなければならない
ことにする。
オフサイドあり。オフサイドになった場合、選手フリーで相手に権利が移る
シュート宣言なしのゴールはみとめられないが、
オウンゴールは敵に点が入る。

選手が落ちた場合は、自分の手番がくるたびに一人復帰させられる。
キーパーはすぐに復帰できる。
審判Gを撞いてはならない。審判が落ちた場合は直ちにセンターに戻す。

サッカーに詳しい方、ツッコミ待ってます。