X



トップページビリヤード
368コメント111KB

ビリヤードをオリンピックに!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 16:55:42ID:SncNQlQT
採用
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 01:20:41ID:2FQiHSB6
>>74
でもギャルも来るようになるかもよ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 10:51:42ID:mJ7eCtUZ
人気が出ると玉屋が増えて
近隣との競争原理が働いて料金は安くなると思うし
競技人口が増えると上手な人も増えると思う
だからブームにまたなって欲しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 16:01:05ID:2FQiHSB6
2016年、大方の予想に反して開催地はフィリピンのマニラに決定された。
おそらくIOCの開催地への配慮からだろう、ビリヤードが2008年北京、2012年ロンドンで公開競技、
2016年マニラで正式競技として採用された。

満を持してのフィリピンからの代表、最後の3人目に選ばれたのは、
もう数年前ポケットプレイヤーとしての華々しいキャリアにピリオドを打ったエフレン・レイズであった。

エフレン・レイズ、その名を聞いた時、全世界のビリヤードプレイヤー達は思った。
「これはフィリピン・ビリヤード界の温情措置だ、今のレイズではベスト8も難しいだろう」
しかし、競技が進むにつれ、彼らの脳裏にある言葉がまざまざと思い出された。
「俺がオリンピックで始めてフィリピンの旗を真ン中にあげるんだ」

・・・数年ぶりに表舞台に復活したレイズ、彼の手はまさに神の手だった。

一、二回戦を相手に殆どまともな球を撞かせる事無く葬りさると、
三回戦で強烈なブレイクを売り物に伸び盛りの若手相手に@を確実にサイドに入れる正確なブレイクで対抗、
最後は相手のお株を奪うブレイクエースで準決勝に駒を進めた。

準決勝は昨年の世界チャンピオン、優勝候補のカナダ代表アレックス・パグラヤン。
この対戦ではパグラヤンが10−6で先にリーチを掛ける。
11先、最後のセットとなるか?パグラヤン、ブレイクで右コーナーにDを落とした物の取り出しの@は難球。
プッシュアウトかと思われたが長考の末、チャレンジを選択、絶妙なカーブショットで@をポケットした後、
AB・・・とゲームを順調に進めていく、
Eの際にFHのトラブルも処理し、さほど難しくないH・・・決勝に進むのはパグラヤン・・・。
だが、このなんでもないHをパグラヤンがトバしてしまう。
その後、祈るようにプレイを見るパグラヤンを尻目に、レイズが4連続ブレイク・ランナウト。
大逆転の勝利となった。
「アレを外したのは伝説的な大先輩対する配慮か?」不躾な記者へのパグラヤンの返答は
「私は過去も未来もテーブルの上において一度も手を抜いた事は無い。
 あの球にはレイズの持つオーラ、そして全フィリピン人の想いが詰っていた、
 今まで掛けられたどんなセーフティーよりも、あのHを入れることの方が困難だった」であった。

イモネンとの決勝は17先取りの長丁場。
イモネンはブレイクの入りが悪くストレスが溜まる展開だが、高齢のレイズにも疲れが見える。
決勝は精神力の闘いとなった。
取られれば取り返す、両者譲らぬまま先に16セット目をとったのはイモネン。
しかし、次のセットはレイズが取り返し16−16のフルセットでレイズ、ブレイク。
Bイン、球の配置は絶好とは言えないがトラブルも無く良好な方。
@A・・・Cをポケットしたところで緊張からか目頭を押さえるレイズ。
大きく息を吐き出すと、肩をすくめながら軽く微笑んでセットに入る。
DからEへは往年のマジックを彷彿させる手玉の動きで絶妙の出し。
EF・・・片手をレールに置き、何時もよりゆっくり何かを確かめるようにテーブルをまわる。
GからH・・・ついにその時が来た。コッ、放たれた白い手玉はHにあたるとぴったりその場で止まり、
代わりにHがゆっくりとポケットに吸い込まれていった。
エフレン・レイズ、ビリヤードで!フィリピンで最初の金メダルの瞬間!!
国中が歓喜とスタンディングオーべーションに包まれた。

・・・後日、この最終セットは「テーブル上を神が支配したゲーム」として語られるようになる。
ブレイク後、レイズの視力は著しく低下し、Dのあたりではほぼ0に近い状態だったと、
レイズは1mmのくるいも無いコントロールで手玉の位置を把握しブレイクランナウトを成立させたのだと。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 18:45:57ID:za5OBquO
>>77
漏れも77は、馬鹿だと思う。

現状は、客が来ないので採算を度外視して低料金で営業してるのがほとんど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 19:34:29ID:RMWPJ6tK
78乙
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 19:41:35ID:0EGg29iz
>>78全部読んだら疲れた‥‥イモネン戦のあたりで俺の視力はほぼ0だった
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/04(木) 12:48:55ID:Y2RoXKGj
みんなが生きてるうちにビリヤードの五輪は99%無理!
イギリス、中国で何も動きがないんだから…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/05(金) 12:34:35ID:rhAEEJoR
でもビリヤードってオリンピックみたいなやつにあるでしょ?なんて言ったっけ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 05:34:58ID:fIil+eP4
JOCにようやく加盟したようです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 05:58:59ID:fIil+eP4
業界の若手プロの未来のためにもオリンピックの正式種目になるとよいのですが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 10:56:11ID:vkzyUsJ9
ビリヤードがオリンピックになったらオリンピックのイメージが悪くなりそうだ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 10:59:30ID:vkzyUsJ9
>>89
そんなことないだろ
ビリヤードごときにそんな力はない
花形種目の前座にもならない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 12:35:01ID:3XHSSHVK
>>78
全部読んだが、ネタとしか思えない。

事実なら、凄い試合だ。


0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 13:18:09ID:C4lwQw0q
>>89>>90は同一人物。
アホだ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 05:51:17ID:5+IC09zl
自演乙w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 12:09:28ID:/jvuWxuN
>>89-90
こんなベタな自作自演しばらくぶりで見たなw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 12:32:45ID:zxahKEuK
89を書いたときは5−9でむしられるカモ人格、
90を書いたときは球好きの人格。

二重人格なんだよ、きっと。
5−9でむしられ続けて別人格が出来ちゃったんだ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 12:58:26ID:htp3RfV3
>>98
89はわかる
90がなぜ玉好きなのかわからない

二重人格と言えば聞こえはいいがただのアホ
人格崩壊をビリヤードのせいにするなんて最低
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 16:44:08ID:gCjQ6DUX
100ゲト
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/29(木) 06:14:33ID:1QleGRJk
トリノでやるのか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 01:21:44ID:6ocxBN+C
そういう意味では、ビリはゲームだと思うが
頭脳だけでなく、肉体的技術を使うものは、みなスポーツという枠
で認知されたい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/14(火) 13:51:57ID:4/ksJZO5
無理無理無理W
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 01:07:15ID:WtAvl5RG
なんだかなぁ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 01:31:37ID:39mZSeen
>>105-106
競技と娯楽を分けるものは
「取り組むその人の姿勢」だと提案したい。
「よりよい結果を得るために技術の向上を目指し心身を修練するなら
その人は“競技者”である」と思うし、
そのゲーム(勝者と敗者を分かつもの、またはそのためのルール)は
“競技”=スポーツであると思う。
ぶっちゃけ将棋や囲碁もスポーツでOKと思ってます。
消費カロリーで比べればオリンピックの球技種目の中には
ビリヤードと同レベルなものはあるし。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/02(木) 02:39:06ID:+TUcrD3b
スヌーカーの方が先だな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 20:19:11ID:eWZI95RD
>>110
おまえ。子供だろ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 04:32:19ID:UhSyUNtM
俺様のご機嫌を損ねた今、オリンピック正式種目はない
0114名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2007/09/24(月) 15:56:13ID:1WYiyHsi
無理。 ビリヤード界世界的にお金無さ過ぎ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 18:47:25ID:1WYiyHsi
↑みんなわかりきってると思っている妄想。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 19:01:39ID:F2Rb6sbc
別に妄想でもいいが
なんで下のほうに埋まってたか考えたか?
みんな興味ないからだよ
だからあげんな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 19:31:11ID:1WYiyHsi
無理。 ビリヤード界世界的にお金無さ過ぎ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 02:14:12ID:sIQqXE4f
↑ 人を指図することの難しさだ、解かれよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 02:23:03ID:7cbF0VSw
夢やね なったらいいのに
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 02:28:29ID:2g6q5hGR

なったとして、意外と注目されなかったりして。
金メダル取った人いても、ちょっとだけ一時的に
取り上げられるけど、その後マスコミからは放置されたりして。

そして現状とあまり変わんなかったりして。(爆)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 02:38:19ID:2g6q5hGR
NHKや民放で毎日ゴールデンタイムに各局が1〜2時間放送、
そして10年以上の長寿スポーツ番組に。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 02:40:31ID:2g6q5hGR

ビルゲイツが何故かビリヤードを命の次に
この上なく愛し、個人スポンサーに
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 02:43:37ID:2g6q5hGR

なんだか寂しくなってきたな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 02:45:07ID:yc7b9b+E
マジレスすると、先ずイギリス五輪を実現させる
そうすると最低スヌーカだけでも候補になる(かもしれない)
その成果を見て次回以降正式になる(かもしれない)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 05:24:21ID:2g6q5hGR
100年後。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 15:55:59ID:Xr+tbBdE
是非見てみたい!!
0133名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/10/02(火) 21:03:49ID:md5/+zYg

遺体冷凍保存、そしてその時期に甦る。(面白くない事言っちゃった)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 01:14:27ID:FKC3rLn6
>>133
カートマンがWii目当てで似たようなことをやてったが
余談だけど、、サウスパークではビリヤードねたは無いかな?
トムトジェリーでは有ったのだが
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 04:57:07ID:aJM0wAXd
「 ビリンピック 」
オリンピックにビリヤードを、じゃなくて
ビリヤード自体をオリンピック体にする。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 23:42:10ID:9OM0JoHE
男子センターショット10000m
とか
キュー高飛び
とか
スレッジハンマー投げ
とか
スレート上げ
とか
走り台跳び
とか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 21:49:34ID:UP2S2UV+
ゲートボールが先
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 04:51:07ID:p0BDg65z
力のある何ヵ国かがごり押ししないと無理。
フィリピン、台湾辺りの発言力が上がれば。もしくはアメリカが気まぐれに推すか。

でも世界的にバーの片隅で酒飲みながらやってるイメージ強いから厳しいかも。
0140背番号
垢版 |
2008/07/19(土) 14:11:23ID:IuL0jeLY
天気とは全く関係なかった

http://love.45.kg/mo0202/5/142.html

ウィキペディアの当該サイトを見て驚いた。
私のコメントはすでに述べてあった。さすがだと思った。
ここでは、私の意見を述べてみる。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/12(火) 16:01:33ID:q42KTFYb
age
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 17:46:28ID:PIu6YwM8
、─ 、  _
ヽ、\ V ─> /  / / ノヽ、ヽ j
, ─ 、, -、 ⌒\|/_/ヽ/    ̄
 / ノ| | ヽ、 \!                            
 / | ! |  ̄ .          *              ドラえもん・のび太の結婚初夜 
                              http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
`\  ヽ ノ            .
.\ l        .    * .
`ー' .
               .           *


         ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
       /      ヽ_____  ヽ 
       |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |  
       | >  < |__|  ´|`  |─|___/
       ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
      | ,─┴─、  | (____  ,-′
      ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
    ./ `ー  ―''"    ヽ     |    「今日は、僕が攻める番だね」
     | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
     | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
    | |     ミ_,,-'ー―'"|    |     「おお、股間の友よ」

0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 23:15:04ID:L+9ev+Y8
今までビリヤードがオリンピックにだなんておこがましいにもほどがあると
思ってたけど、カーリングがオリンピック競技に成るならビリヤードが成っても
おかしくないな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 00:16:01ID:LUl/MhSY
カーリングはビリヤードのセイフティ合戦のパクリ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 04:34:58ID:RSiWbFva
万一ビリヤードが公式競技になったとしてもナインボールが種目として採用される可能性は
限りなくゼロに近いでしょうね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 19:01:04ID:1llMdNy5
まあ今世界ではプロの主流は10ボールでアマは8ボールだからね。

USオープンが9ボール辞めたら日本だけのゲームに成るんじゃないか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 08:40:00ID:LNql/py6
一つの競技がオリンピック競技になるかどうかは
競技自体の面白さの問題もあるがそれ以上に大事なものがある。
自己犠牲をいとわず推進する人の存在だ。
はっきり言ってビリヤード、特にポケット界にそのような
人物は見当たらない。

協会も含め目先の自己の利益以外興味のない人ばかりではないか?

今の日本の現役オリンピック選手で
毎日酒飲んで、パチンコして競馬新聞読んでる奴って誰かいますか?

台湾、韓国の選手たちはアスリートって感じがするんだが
アメリカ、フィリピン、日本の選手は所詮 ギャンブラーでしかない。

俺はそういうギャンブラーが好きだ。

だからオリンピック競技になどなって業界の恥をさらして欲しくない。
社会常識のなさでならハーフパイプの連中よりも遥かに上だと思う。



0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 08:45:31ID:oIVRjINn
チッうっせーな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 15:21:52ID:1lKkQ1WX
3Cはアスリートって感じするけどな
それに欧州のポケットプレーヤーも
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 08:15:54ID:bqryZXXF
スヌーカーだったらオリンピック競技になりそうだと思うんだが
例えばセーフティでの駆け引きの醍醐味が分かるよう解説してやればカーリングのように見てくれると思う
ただ、日本が活躍することは無理だけどね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 08:31:04ID:Bl3dTK7e
カーリングは確かに面白かったね。
しかし、男子のカーリングを見たらやっぱりレベルが・・・

ビリヤードは今ぐらいの人気がおいらにとっては丁度いい感じですね。

0154球屋のおやじ
垢版 |
2010/03/06(土) 19:53:28ID:qB8Sl3QF
確かに今ぐらいで丁度いい

家族4人何の不自由なく食べて行けるから問題ないです。

変に人気が出て競合店が増えると困る。

この5年くらいはいい感じですね。

0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 06:26:49ID:4QSi1FWI
未来のオリンピックを見据えたジュニアの育成。

世界選手権代表を決める都道府県予選もほぼ終了した。
厳しい予選を勝ち抜いた精鋭たちの熱い戦いに期待しよう。

うちの地区は出場者5人
代表は2名という全国トップレベルの激戦区




0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 00:02:36ID:gKw/Tz5K
大阪?

去年は3人か4人だったと思うが?

しかし、人数以上にキツイ面子だと思うよ。
普通のAが行っても勝てんでしょ。

0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 22:13:18ID:5nTwoeGi
まずはパラリンピックで車椅子ビリヤードを盛り上げよう!

でも個人的には盛り上げたくない。

邪魔だ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 03:18:49ID:SUUzZaql
誰かが頑張って運動を始める。
賛同者も集まり寄付も集まる。
持ち逃げされる。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

球業界なんてこんなもんさ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 18:35:35.69ID:jCLXGjmR
スヌーカーなら難易度や世界的な競技人口の多さからも種目になる可能性はあるけど
スヌーカーが浸透してないアメリカは納得しないだろうなあ
イギリス,中国,オーストラリア,カナダ,インド,タイ辺りは喜ぶだろうね

プールが競技になるのは難しいね
もう少し難易度を上げて公式サイズは10フィートテーブル
競技内容は10ボール,14-1,ローテーション,8ボールの4種目総合とかにしないと無理だろ

0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 09:15:51.65ID:9oRrvtZ+
オリンピックにするなら全くルール変えないと

あんな静止時間長いスポーツ他にないしビジュアル最悪

もっと躍動感出さなきゃならんから、現行ルールなら7ボール位しか

どちらにせよショットタイムは20秒ルールだね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 11:19:17.23ID:avsaJXDT
てかオリンピック基金とか言って集めていた金の行方を追及出来んの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 14:06:09.87ID:PFGM0CL8
だからCS必要な試合には出ない自己防衛をオススメ致します。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 18:47:08.57ID:6bj9lYgS
俺もCSはいらないと思うけど、年間二千円ケチって公式出ないなんて勿体ない。個人じゃなく団体で抗議すればいいよな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 01:13:21.76ID:qWQgA/WB
今回オリンピック見て改めて思ったけど、ビリヤードはスポーツじゃねえわ。
五輪に出てるアスリートと、玉突きやってるプロを同列に語るのは
オリンピアンに対する侮辱だよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 13:27:14.74ID:zC1RPhHU
>>164
同意
「ビリヤードをオリンピックに」なんてスポーツやったことなかったり、興味なかったり
あるいはビリヤード始めたばかりの奴の発想
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 18:13:10.91ID:wLL5+QXT
何マジメに話してんだ? アーチェリーより動き回ってるだろ。
人気無ければTV中継無しになるだけだし、アマ、プロ参加に何が関係有るのかね・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 01:39:00.74ID:UgKe8xNJ
いまCS登録は年間7000人だが、JOCによると最低でも競技人口30000人とかいないと話にならないらしいよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 01:55:36.89ID:/vxeYtrj
世界が必要としてないからオリンピックには絶対ならない


CS必要な試合に出ないは賛成

別に公式でなくてもビッグトーナメントは沢山ある

公式=CS=2000なんだから、不透明な団体に寄付する必要なし


あの団体クソだし

0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 06:36:05.59ID:WijuPoxK
オリンピック以前より遠のいたようですね
以前は新五輪競技候補トップ5には入っていましたよね?

IOC理事会決定2020新競技候補(来年決定、最大一競技)
野球、ソフトボール、空手、ローラースケート、スカッシュ、ウェークボード、武術太極拳、スポーツクライミング
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 07:00:25.74ID:WijuPoxK
>>146
>万一ビリヤードが公式競技になったとしてもナインボールが種目として採用される可能性は
>限りなくゼロに近いでしょうね

IOC公認大会ワールドゲームズだとナインボールがメインだから可能性は一番高いんじゃね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 11:27:03.65ID:YoPKvd+D
もまえら
今回のロンドンオリンピックでスヌーカー採用されなかった時点で
未来はないぞw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 13:48:49.74ID:XE+rNMND
ロンドンオリンピックだからスヌーカーは関係ないだろ?

アジア大会とかは開催国の意見入るが、オリンピック開催国の意見とか関係ないし

東京オリンピックで相撲はない

インドオリンピックでもカバディはない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 14:33:14.47ID:7844mzYD
>>173
頭悪いのわかったから 黙れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況