X



トップページビリヤード
777コメント263KB

【ラジアル】ジョイントについて語る【ユニロック】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 11:44ID:a+OiprWK
色々ありますよねジョイント・・。
どのジョイントを使ってるかレビュー
どのジョイントが良いのかなど
討論しましょう
0673669
垢版 |
2011/06/28(火) 08:26:14.36ID:sWyZhzRa
ろうそくをオスネジにそのまま塗るんですか?
ネジの谷間はほったらかしですか?
もう少しマク作ったほうがよくないですか?
シャフトコンディショナーとかシリコンぽくて良いと思うんですが・・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 09:47:54.95ID:5EGXb/zG
>>672全然面白くないです
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 12:56:06.41ID:hfHKREK+
>>672
そもそもネジちっさ過ぎ♪
0677669
垢版 |
2011/06/28(火) 19:58:23.95ID:wegH1n3J
たしかに知りません。
私がスリーついていた店はロウ塗った話は聞いたことないので・・。
もっともスリープロ3人(うち一人はワールドカップ優勝)いたがその人らは知っていたのかもしれないが・・。
その後に通った店(世界選手権優勝プロ在籍)でも話題に出なかったから・・。
今じゃスリーは鉄ネジ主流で余計話題に上らないですし・・。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 04:22:09.65ID:HN6PVOoC
おまえが通った球屋にワールドクラスがいることと
おまえ自信の無知は別の話だろ
0679669
垢版 |
2011/06/29(水) 16:49:05.43ID:xC+djZrM
一つ心配していることは、
あなたが木ネジのキュー見た事がある程度の知識で、
木ネジについて独自の予測で、まるで自分は木ネジを研究しつくしたかのように
語っているのではないかということです。
私自身も木ネジのキューは5本(四つ玉1本、ボークライン1本、スリー3本)は使ってきましたし、
当時は木ネジばかりの時代でしたから、他の人の木ネジキューや
ロンゴーニや、リーパーなどのヨーロッパネジなどのキューや、沢山の木ネジを比べてきました。
だからあなたのろうそくの話について興味がある。
別に信用してないわけでなく、間違いのない対応方法なのかを知りたいだけです。
・・何を言いたいかといいますと・・
お前はどの程度木ネジを学んだんだよ?
そんで、どの程度使用したんだよ?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 21:40:12.16ID:i6l1ofbY
このスレ見てるとUJの評価が低いように思えるけど、もっと評価されて良いと思う。アダムに比べてかなり精度が高いように思うんですが・・

0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 22:44:02.57ID:wfkojs+8
精度が高いように思わせる構造だからな。
本当に精度高いなら一部のカスタムのように
パイロット部分が隙間なくきっちりはまるとか。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 00:32:35.97ID:9nbwaqP1
ユニロックは初期しかついた事ないけど、すぐキュー鳴りがしてた。
今はそんな事ないのかな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 13:05:08.83ID:kmGk9ihf
>>681
ネジの締りがキツイ=しっかりしてる って式はなりたちません。
シャフトとバットの凹凸のハメ合い公差がベアリングに使われる公差まで必要としませんが
肉眼で隙間が空いてるのを確認できる状態ってのは機械工学的に見てもNGだと思われます。
そこに隙間があるという事は、厳密に言うとキューで球を突くたびにキューがしなり、
ジョイントのピンに横からの加重をあたえてる状況になると思います。
もし凹凸のハメ合いがしっかりしてた場合は横からの加重は全体で受ける形になるはずです。
M社のUJジョイントは、もしかするとバット側ジョイント内径側にその隙間を埋める
丁度良い(軽量で硬度があるもの)カラーを入れると性能に変化ある・・かも?
0687669
垢版 |
2011/07/26(火) 21:52:38.49ID:xMtRZa9x
>>678
そろそろ解答してもらおうか。
ん?
木ネジのこと知らんのか?
そんだけ語っといてwwww

ちなみお前の使ってる木ネジのメーカーとスペックについて、
書いてみろよ。
あるいは木ネジとロウをテーマにして論文500字程度で書いてみろよコラ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 22:13:50.60ID:UN2SOKvp
>>687
教えて君おつ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 01:16:56.69ID:aRtwlX2K
>>687
語ってるのはおまえじゃねーかよww
キモいわ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 04:04:00.99ID:REp6CenE
木ネジが太い場合はろうそくをそのまま塗れば良いし
逆に木ネジが痩せた場合は水道管などに使うシールテープを巻いてたよ。
木ネジから鉄ネジなどに変更した人を数人知っているが、良くなった人もいれば、悪くなった人もいる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 22:19:27.92ID:5Ig0Ym9Y
雄はG10雌は木ねじの某キューを2本使ってる
締まりがキツイ方がいい音する
効きも良さげ
シャフトとバットの当たり具合なのかジョイントの特性なのかは分からんけどね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 20:48:57.54ID:4zCPaPPB
UJは314には合う気がする。
ノーマルには太ねじ系が合う気がする。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 02:50:13.80ID:B+FrZ022
PoisonのユニロックBulletには通常のユニロックシャフトが装着できますでしょうか?
詳しい方ご教示下さい。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 17:26:22.87ID:FZBaAT58
5/16-14山のタップ・ダイス(ネジ山作る工具)って普通に
売ってるの?それとも特注??
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/22(土) 07:51:48.52ID:Bf/0OjMZ
>>694
ユニロック社はBulletは通常のユニロックと互換性がないと言ってる。
ピン径がBulletの方が太いらしい(これはユニロックのアナウンスではなく未確認)
>>695
ダイスはわからないがタップは売ってる。
ちなみに18山だと規格品なのでホムセンレベルでも売ってる。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/22(土) 10:39:46.20ID:2MQfEigK
>>696
情報サンキュ。
18・24・32山は規格であるのは分かったんだが
14山になると自分の検索能力では見つけられなかった。
お手数ですが、売ってる場所などを教えて下さい。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 07:20:02.89ID:T35fD67Y
リペアショップで売ってる。
0699621
垢版 |
2012/09/23(日) 22:49:42.38ID:dXOxcHnU
>>694
試したけど無理だったよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 23:59:22.09ID:oxXdeSHt
ゴースト欲しい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 19:52:19.51ID:DEadHgdn
最近は話題に成らないね。
つーか種類多すぎで互換性が無いのはどうも。
どうせラジアル以外はみんな一緒でしょ?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 15:20:40.52ID:5M1PyIXR
>>701
ラジアルだろうが10山だろうが11山だろうが木ネジならみんな同じような打感だろうけど、
14山とか18山みたいにパイロテッドとは明らかに打感違うよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 13:34:47.45ID:pzH5LCjb
打感とかそんなに気にしない人はユニロックでいいね。
自分もそうだけどユニロックつかった跡に14山とか18山に変えると
装着時にちょっとストレス感じる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 16:02:54.64ID:8mqiU/Bh
ショーンZシャフトBK2
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 00:21:10.99ID:XykAYi2q
普通のパイロテッドジョイントにイージージョイントやユニロックジョイントのシャフトは
ネジ山経さえ合ってれば装着出来るものなの?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 12:36:56.34ID:YOXeBfrz
パイロテッドジョイントにユニロックジョイントのシャフトは付かないよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 12:52:39.00ID:Z86e6w3L
>>706
じゃぁイージージョイントのシャフトは付く?
ってかユニロック専用のシャフトがあるのはねじ山がない?ので理解できるんだけど
イージージョイントはねじ山が途中まで用のシャフトだが専用ってあるの?
ノーマルのパイロテッドジョイント用シャフトとイージージョイント用のシャフトは互換性ある?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 19:27:10.51ID:ETgDFWYW
イージージョイントというのはよく知らないが
ねじ山が途中まで用のシャフト(自分のはクイックジョイントという名前だったと思う)は
ノーマルのキュー(バット)に付く(逆は駄目)
ねじの規格とパイロテッドの形が合うことが条件だが
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:26:49.76ID:Z86e6w3L
>>708
なるほどつまりクイックジョイントの場合は
パイロテッドのリングの凸凹の形状が色々あるって事ね
やっと理解できた ありがとう
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 14:34:01.42ID:Bsj4RwjM
今更ながらUJからWJにしたけど結構いいね。
UJの方が若干頼りなく感じる。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 15:46:47.37ID:eso1mhqG
>>710
精度はujがはるかに上
頼りなく感じる?…頭大丈夫?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:55:59.74ID:xkHKXOXT
ラジアルピンのバットがあったのでrevoが買えたぜ!
これで馴れた頃に14山とか出ると良いな〜
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:41:49.70ID:VSeR6PQD
Revoのラジアルちょっとゆるい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 16:13:28.99ID:3SopEbQ6
>>714
それは受け側あってないんだろうね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:36:18.79ID:WYwwQfmu
>>714
どっちかと言えばキツキツだったけど……
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:24:46.54ID:/xjzUZQd
>>714
ラジアルピンはユニロック社から買ってきて装着してるので
Revoだから緩いなんてことはない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 22:58:57.50ID:DwoUNSRo
自分のはルカシーラジアルだけど、純正以外のは大抵ゆるい。ラジアルにも微妙に違いが有るのかね?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 05:24:35.55ID:O2b4c8O6
>>718
ある
ジョイントピンの色(仕上げ?材質?)
それぞれオーバーサイズもある
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 06:19:24.15ID:9g8tt6dz
>>719
サンクス
汎用の314なんかは、(太い方に合わせるため)オーバーサイズ用ですかね?。使えない事も無いのだけど、指先で締められる位のキツさ。
純正は手のひら全部使わないと締められない。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 08:26:08.63ID:h/W9xXjH
>>719
ラジアルピンにオーバーサイズはないよ
材質による微妙な違いはあるかもしれない(材質は5種類)
ちなみにタップ(工具)にはアンダーサイズも用意されてるが
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 11:30:37.91ID:O2b4c8O6
>>721
あれ?
記憶違いかな、うろ覚えだから指摘サンクス
オーバーサイズって覚えてたんだけど工具の事だったのかも知れない
でもピンの長さ(ネジ先の長さ?)とか材質は明らかに違うのがあるんだよね
実際持ってる2本で違うんだものw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 12:05:01.83ID:9g8tt6dz
>>721
なるほど。使ったタップによって、ラジアルピンは緩い締め具合と認識している人と、キツキツだと思っている人とが存在しそうですね。
自分はキツイ方が良いのですが、スペアでキツイシャフトに出会った事が無いです。。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 12:29:15.53ID:FW+2muVx
>>723
それバットが緩いんでしょう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:31.75ID:4or5LoqV
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SW7Q1
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:54:28.11ID:NT0zvuVF
https://goo.gl/9o8WJw
もっと話題にならないかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:18:54.70ID:DUNU6vAv
ラジアルのバットにウェイビーのシャフトってつきますか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:39:25.29ID:iKk4NCyL
アダムのツインジョイントっていつ頃からいつ頃まで生産されてたのかな?
終了は96年っていうのをどこかでちらっとは見かけたんだけど
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 13:13:35.80ID:/Ca+803U
>>729
96にツイン終了は誤り。もしかすると、スーパープロで使ってたダブルジョイント(だっけ?)が96終了はなくもない。むしろ、96開始ならわかる。
ちなみに、オーダーとかでツイン受付してないかな?
海外でツインのスリーのキュー新品売ってたし、まだあるんじゃないのかなー。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:15:26.04ID:UOjYn0/d
ラジアルとかのブラスピンにプレデターのプラスチックの受けだとよく緩むんだけど、対策はろうそくでOK?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:38:39.59ID:zT6TWsc3
ん?んん?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:50:47.50ID:ob2SUg2L
>>734
>731の本人か知らんが他人が読んで分かるように質問しろよw
そもそも緩むのにロウソクでOK?って、俺の小学生の息子でも分かるような次元に
そりゃ答える人いないわな
なんか変なの多くていやだねぇ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:32:47.40ID:VBY8pfDa
ピンとかネジ山とかを金づちでたたいて少しつぶしてから無理やりねじ込むと一生緩まなくなるよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:17:09.04ID:VBY8pfDa
つけたり外したりをめったにしないんだったら
目立たないようなテープ貼って固定しておけばいいんじゃない?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:45:53.70ID:ob2SUg2L
>>737
馬鹿発見w
マジでねじ山潰すつもりか?w
どんな芝キューか知らんが信じられんヤツって世の中にはいるんだな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 16:12:04.63ID:06zX9zvO
こんなあからさまな釣りレスに釣られる奴の方が心配
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:14:48.57ID:sPr74ewe
ピンにワセリン塗って、ジョイントにパテ入れて締めて出てきたパテを削り取ってキッチキチにすれば良いのか?
わかんねーわ
すっこんどく!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:13:19.28ID:ZTygPrAm
シャフトのインサートを交換修理してみる、が常識的最善手じゃないのか?
空想科学的面白回答じゃなくってゴメンだけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:45:44.98ID:UX2Hz8fj
プレデターのプラスチックのだって
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:40:57.89ID:uHEzYVZk
最後のちょっとが入らないからぴったりこない
→緩む
→ろうそくで滑りをよくしたら最後まできっちり入るかも!
ということかも。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:24:48.59ID:rNV94vWA
そもそもプレデターのラジアルの受けってプラッチックなのかよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 02:12:56.59ID:ladhRE3O
ワンピース構造のキューを目指すならジョイントはフラットフェイスでいいわけだよね?
パイロテッドやユニロックはジョイントカラーを長くしてわざわざシャフトとバットに隙間をつくっているのは何故でしょう?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:11:56.75ID:p6VrWpR9
意図的に隙間を作って何かを狙ってるってもんじゃねーよ
金属のジョイントで遊びを設けるのは当然だろ
ジョイントなんてメーカーそれぞれの拘り
俺は10山が好き ただそれだけ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:20:50.05ID:4i6Ij6TQ
>>749
パイロテッドもユニロックも横方向の位置決め
フラットフェイスは厳密には横方向の位置が決められない
実用では困らないがキュー製作者がどう考えるか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:29:32.70ID:PQS1Ak1a
ワンピース構造のキューを目指すならジョイントは2面拘束が
ベストじゃない?
加工精度が高すぎるから作るのが難しいけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:30:04.06ID:T2R8CABj
今どきキューは1本物がベストなんて言うやついないだろw
自分始めた頃はそんな事言ってる人いたけど、そんなわけねぇって
2面拘束がどうたらなんてどうでもいいんだよ
なんか面倒なやつだなw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 19:55:45.72ID:Hce6uceu
要するに俺様の好みと理論だけが至高なんだとw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:03:32.18ID:pgB6z1po
そもそもキューなんて、木で作ってあるものだと経年で反るものなんだから、ジョイントで
への字になるもの以外しっかり繋がってれば何の問題もない
まぁへの字に作るほうが難しいぐらいだけどw
細かいこと気にせず球撞けばいい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 09:18:37.75ID:H9B3buCi
キューテックしか使ってないへんなジョイントのせいで
シャフトだけ交換していろいろ試すということができない
だんだん腹立ってきた
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 08:26:46.92ID:6lOFK3L0
>>756
キュー買う時はジョイントも考慮しないとダメよね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 09:09:10.59ID:HYrRjfXm
>>756
俺は逆でR360シャフト使ってみたかったが
結局キューテック以外のジョイント出なかった
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:13:06.12ID:g/hBwMuG
ウェイビー2(笑)
ガラパゴスを極めたいんだな三木
ラジアルにしろよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:26:47.78ID:tmoBvq6p
アダムとは違うガラパゴス化だな
アダムはタイプ違いのネジ山増やしという謎路線だったけど
メッズは王道を極めるって感じかなぁ
今まで撞いてきて一体感って言うか芯が通ってるキューって3本ぐらいしか撞いたことないけど、
ああいった打感をジョイントで高い確率得られるとしたら興味ある
それでも一番の問題はデザインがねw
マイキューにする以上見た目だけは譲れないw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 01:59:27.00ID:9f7hx4Ku
>>760
頭から否定するつもりはないが、打感についてジョイントが左右するとしたら材質くらいじゃないかな?
ピン形状というよりは材質及び重量だろう。特にカラーが金属なら重量があるから、インパクト後の振動に違いが感じられるのは分かるけど、ガッチリ繋がれた状態のピンのネジ形やインサートでしなりがどう、と言われても、、、。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:48.22ID:+eOW1nBw
>>762
そら、軽いからね。だからつまりピン形状じゃなくて材質の問題ってことね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:15:43.68ID:eO4ygpcK
最近アメリカ産はModified 3/8x10 pinを使ってるのが増えてきたよね
シャフトに優しくてタイトフィットらしいけど

プレデターとかのハイテクシャフトが対応してないから手を出し辛い……
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 07:57:53.65ID:VO0dYLzZ
ジョイントによってシャフトの重さって変わる?
ウェイビーみたいにジョイントのシャフト側に金属がないとシャフトが軽いとかあるよね?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 15:40:26.18ID:OJGjQROy
勿論気づかない位は変わる。
きっと振っただけで、重さ、バランス、打感の違いが分かる奴がこのスレにはいる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 04:32:07.69ID:QJ6TpmZ0
>>767
ある
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 18:37:55.49ID:DJTpg81x
>>767
シャフト側の金属(インサート)は約10g
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:14.22ID:BNdyjoX8
エクステンションのジョイントって Fine teeth と Bullet Joint で
着脱の早さ以外に何か違い(メリット、デメリット)がありますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況