X



トップページビリヤード
428コメント164KB

【メガネ?】視力の悩みを語ろう【コンタクト?】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/02 16:55ID:SxMiVxra
近眼、遠視、老眼、乱視・・・
ビリヤードは視力がいいに越したことは無いですね。
メガネでコンタクトにしようか悩んでる人。
最近視力が落ちたなと思う人。
悩んでる人は結構多いと思います。
現状の悩み、経験者からのアドバイス、
ビリヤードならではのメリット、デメリットなど・・etc.
役立つスレになればと思います。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 21:04:35ID:lMGl1xas
イヌイット(モンゴロイド)やマサイ(ネグロイド)は目がいいけど、それって生活習慣(後天型質)であって遺伝子(ジーン)はあまり
関係ないべ。
だいたいあれだけハイブリッドが進行してる北米で、広義だか狭義だか知らんが「遺伝子」ってタームを持ち出すのはかなり変。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 23:52:59ID:58Ga+XzW
赤ちゃんの頃、上向きに寝かせて、後頭部が平らな人は
近視に、横向きに寝かせて、頭の形が前後に長い人が
遠視になりがちだと思ってた。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/20 08:18:38ID:DXlbgDJp
赤ちゃんの頃、上向きに寝かせて、後頭部が平らな人は
水戸泉に、横向きに寝かせて、頭の形が前後に長い人が
ジャイアント馬場になるんだと思ってた。
0124111
垢版 |
04/10/20 17:32:24ID:K6cXfRLo
>>120 補足サンクス

>>123
別に>>120はイジめてる訳じゃないと思うし。
眼疾の治療とかならいいと思うけど、お子さんの近視矯正相談とかに行くなら
病院代えたほうがいいよ。
0126キューフェチ ◆giNACUelVM
垢版 |
04/10/21 16:47:29ID:5jpxLzz3
>>124 小児眼科について詳しそうだから色々聞こうと思ったが、スレ違いだから
やめとく。メガネ板で合ったらよろしく
>>125 電波ついでに言うとIDいいな、クレ
0127111
垢版 |
04/10/21 17:48:48ID:D4gOF9yK
>>125
物知りキャラを指向してる人っぽいんでそういう指摘は耐え難いんでは。
>>126
お子さんが将来球撞かないとも限らないのでスレ的にはドンピシャかと。
成長期の近視(≠仮性近視)の多くは後天的形質で治療も予防も可能ざんす。
貴方の言う「N眼科の先生」がどんな根拠や経緯で仰ったのか判らないけど、
「日本人は近視傾向だから仕方ない」みたいなニュアンスだったら問題あると思う。
あと>>120氏も言ってるけど、白人(コーサコイド)=狩猟民族ってのは60年代
にはっきり否定されてるので、論文とか雑誌読まない先生なんジャネーノ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/22 16:52:42ID:eOHL4ZP0
右1・2左0・9の者です。
質問させてください。長年の悩みなのですが、玉を突いてる間中厚みが違って
見えます。あるときはキューの真上に顔をもっていき、またあるときはどちら
かの目をキューの真上に持ってきたりして調整してるのですが、こんなことで
一生フォームが固まらないまま死んで行くような気がして・・・
それは多分中途半端な視力のバランスだと思うのですが、やはり両目の視力が
均等な人ほどシュート力はあるのでしょうか・・メガネをかけて均等にするか
どーしよーか迷っています。視力は悪くないので贅沢な悩みだとはおもいます
が、似たような経験をお持ちの方教えてくださいませ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/22 19:15:57ID:bcAxpYe3
>>128
同じく解決方法求みます

こちらの場合は自分じゃなく
知り合いなのですが
センターショットでまっすぐ構えた場合
まっすぐ狙ってストロークしてもらうと
キューを巻き込むので
「おかしいな?」と思い
まっすぐなキュー出しを教えてあげると
まっすぐ出てないように感じるそうです

こじりとかそういう原因の前に
まっすぐ見えない人がいます

その人が言うには
斜めからキューが出てるとき実はまっすぐで
視覚的にまっすぐキューを出すと実はまっすぐではない
らしいのです

解決方法ありますか?
0131128
垢版 |
04/10/22 23:16:55ID:Ln1pt98U
>>130違うんですよん・・
左右で厚みが違うんではなくて・・・多分なんですけど、両目が見えてる時
と右目しか見えてないときが二十分〜三十分感覚くらいで繰り返してるんじゃ
ないかと・・・・・だれか克服した人いませんかね〜。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/24 12:37:52ID:TF0E/XMF
手や足と同じように、目にも利き目があります。
そのためです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/24 17:14:36ID:KXinf8JJ
その前に、視線が水平取れてないんじゃないの?
顔が傾いていちゃぁ、何に対して真っ直ぐなのかが
あやふやになると思うのですが。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/26 15:49:25ID:TwIvDmg2
>>128
実は私も今同じ悩みを持っているのですが、私の考えでは>128さんが思ってる
ように、常に同じ目で厚みを見ていないのが原因かと思います。

1つお聞きしたいのですが、への字やくの字の球って苦手ではないですか?
あるいは、明らかに厚いと思いながら撞いて入れてる球(フリ)はありませんか?

とりあえず、明日は撞きにいけると思いますので、確認に行ってみます。
0136128
垢版 |
04/10/28 00:29:17ID:wRqa+Ki/
いろいろな御意見ありがとうございます。
134さんは視力のバランスは良いですか?中途半端なバランスってすごく
中途半端な見え方するんですよ。僕は乱視とかもありませんし、眼鏡屋
で調べてもらっても、全然問題ないって言われるだけで・・・・
この話を不思議に思う人がウラヤマしいです。
0137134
垢版 |
04/10/30 11:06:03ID:yVFn99//
>>136
私は左右は殆ど同じで、両眼視力0.7ぐらいだと思います。
効き目は右の右撞きなのですが、自分のイメージしてるところに手玉が通る
のは左目の方が近いのではないかと思い、先日行ったときにその点に注意し
たところ、最初から最後まで自分が納得いくレベルで安定させることが
出来たので、しばらくこれでいこうと思います。
0138128
垢版 |
04/11/02 00:34:22ID:6IEMehu1
↑うらやましい。僕は、あっ!このフォームだと完全に見えるって時が時々
あるんですけど、調子悪くなるとすぐやっぱりこのフォームがいいかなぁ
なんて事の繰り返し・・・神経質になりすぎてんのかなぁ・・
でも、考えてみたらシュート力のある僕の友達ってあんまり細かいこと気に
しないで感覚的にやってる人が多いような・・・
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 01:36:23ID:9ocUgXJ4
へ く は ポケットを 空間的に把握して
ポケットする練習すると上手くなるよ。
その練習のとき、厚みを見に行くことはしないほうが
Good
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 14:49:45ID:A/MFI0Xg
みんな構えてから厚みの確認するの?厚みに向かって構えたら
それでいけるでしょ。構えてからは的球みえてなくても問題なく入りますし
みえていてもきちんと厚みに向かって構えられていなかったらとばすし。

視力が悪いとか乱視だとかはあんまり関係ないとおもいますなぁ。
私も近視&乱視だけど問題ないですよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/14 16:32:49ID:RvdKFezf
そこまで撞きこんでいる人は
多少視力悪くても問題ないっしょ。
自分は近視だから遠い球が入れにくいって
上級者に言ったら、数撞いてから言えって言われました。
0142 LoL ◆R0fA/Qmiss
垢版 |
04/11/15 11:38:20ID:d7VjcvN5
試合会場で球聖名人を数回見た事ある。
試合の時以外はいつもメガネのようだ。
視力悪いらしい、と雑誌に書いてあったが具体的にはどれくらい?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 12:20:06ID:Rl+GgMmE
140に同意
俺は厚みに対して立つのと真っすぐキューを出す練習から始めた。飛ばした時は立ち位置とキューのコジリを再確認して修正したりしたな・・・
当方、裸眼で0.6有るか無いか位。
球はずっと裸眼で撞いてます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/29 13:27:08ID:Rzegs+8F
メガネプレイヤーのAですが、最近短短の薄いカットを厚めに抜く事が増えた・・
それも色の濃い球・・・年かな・・(30代前半)

なんかね、はじっこが溶け込んじゃってよくわかんないのよw
0145144
垢版 |
04/11/29 13:30:33ID:Rzegs+8F
裸眼で0.01クラスだとさすがに矯正しないと何も見えません。
試しにメガネ外して台に向かってみたら、球が1個もなかった。
ボケてしまって緑色に溶け込んでるの。かろうじて手球と1番が
「なんかある」程度。

やはりレ−シックしかないのか・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 11:38:01ID:Lhz7a7EZ
漏れは両方0.2の激悪です。眼鏡を掛けたりもしたんだけど近い球やフレームが邪魔になってダメ。あと見えすぎるのもなんか撞き辛い。と言う訳で裸眼で撞いてます。遠い6番なんかカンで撞いてます。
0148ジャパン命@
垢版 |
04/12/23 04:10:07ID:7ofBVJRw
めがねで上目遣いでフレーム等で見にくい人は鼻とメガネの鼻アテの間に
ホワイトボードのキャップ(ふとめ を挟んでみると(メガネが斜め上に固定されて裸眼状態の低い体制でも違和感無くかまえれますよ。
おためしあれ!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 08:58:12ID:gqAV+Aim
カッコ悪いけどやってみる価値はありそうだな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 09:16:50ID:dZpdpip8
ステレオグラム続けてたら俺は多少マシになったよ
雑誌でうたう程の視力回復効果はないと思うけどね・・・
0151ジャパン命@
垢版 |
04/12/23 10:26:32ID:7ofBVJRw
メガネをリフトアップする物(ペンキャップ でなくてもっと目立たない色で安定して長時間使える物を作ってみます(#・谷・)コンナカオニナッチャウカラ
メガネキャップ挿んでジャパン50段してみたけど長丁場になればなるほど楽でした。
手玉レール際で的玉ロングとかでもメガネが視界から外れないんですよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 10:50:22ID:gqAV+Aim
遠く薄い球はメガネが欲しいもんなぁ。あと長長のカットも球の輪郭がハッキリみたいし。今ちょっとずらしてやってみたけど視界が歪まない?プラレンズだけかな?
0153ジャパン命@
垢版 |
04/12/23 11:07:30ID:7ofBVJRw
厚めのレンズは難しいかもしれませんねえ。縁無しのツーポイントフレームで
非球面でレンズの端でも歪まず見えるレンズでやってみたんで、ガラスの厚めだと歪むかもしれませんね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 11:47:08ID:gqAV+Aim
ジャパンなんかは攻めの一手だから遠いカットや縦バンクでバンバン攻めたいもんね。今度実際撞いてみるよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 12:02:29ID:sLoE3SWP
こんなのあったけど使えるんじゃないかな。
遠近両用のためのものだけど
理屈で考えればいけそうな気がする。
ttp://www.washin-optical.co.jp/04_product/004_mp/004_mp.html
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 14:58:29ID:gqAV+Aim
あと、なんかアイマスクに穴が沢山開いたやつあったじゃん?あれ結構使えそうな気がするんだけど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 14:32:18ID:Ms6R37HI
>>148
恥ずかしくない?
そんな罰ゲームみたいな顔してまで、
賭け球したいのか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 14:36:08ID:mrVlHEEG
そこまでしないと裸眼じゃ撞けないんじゃない?
目立たないように改良すればいいねー
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 14:41:04ID:65JIpM8e
コンタクトにすれば?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 15:38:29ID:mrVlHEEG
コンタクトは乾いてとてもじゃないけど付けられないんですよー
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 15:55:35ID:65JIpM8e
なるほど。
じゃあ手術だな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 16:05:03ID:mrVlHEEG
過去レス観たら解ると思いますがあまり視力は回復しないって書いてあるんですよね。視力が良い人が羨ましいですね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 16:15:17ID:65JIpM8e
たしかに。オレ裸眼は0.1以下。コンタクト使用。
ドライアイ頻発するも目薬持参で頑張ってます。
とくにこの季節、空気が乾燥するので球撞き途中にコンタクトが自然に
落ちるのもしばしば。そのうち慣れたけど。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 16:31:47ID:mrVlHEEG
慣れるんですね。私も0.2しかなくて困ってます。
それでも裸眼で撞いてます。
結構つらいですよね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 17:15:07ID:SYmdMIUD
>>162
レーザー手術受けた友人4人の経験をまとめると、
両目とも、大幅に回復=3人
だいたい、0,1とか0,3が1,2とか1,5とかになったってさ。

片目だけ大幅に良くなり、もう一方は少しだけ回復、
結果がちゃ目になってしまったって言ってた。

俺の周りで聞いた限りじゃ、試してみる価値ありそうだけどな。
新しい技術だから、何十年も先の臨床結果が出てないから、こわい気もするけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 18:05:44ID:ls48ve2K
何を言ってるんだ君達は
今や時代は埋め込み式コンタクトレンズですよ!!
百パーセント視力回復します
ただし日本じゃ認可されてないけど欧米ではレーシックより確実とされてる
レーシックは極度の近眼には効かない場合が多い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/26 01:35:01ID:k6W9HMVB
視力が悪いみなさんは遠い6番や8番のクッション際カットはどうやって撞きますか?また厚みを確認すると思いますが、どの辺を気をつけて撞いてますか?
(ラシャは緑色とし、手玉的玉は短短とします)
0168162
垢版 |
04/12/26 04:22:50ID:zRUSlz0h
文章一部抜けてる。
要するに、4人のうち両目とも良くなったのが3人、
片目だけ良くなって、がちゃ目になったのが一人ってこと。

>>166
!!!それ、新聞か何かで、見た!! すごいよね。
いくらぐらいするんだろ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/26 04:43:16ID:dyJ7sVTU
>>168
たしかアメリカで500Kくらいだったな
水晶体を取って埋め込むのと水晶体の裏に着ける方法があって
視力に変化出てきたら取り出して変えるのも可能
手術も20分くらいで済んで術後の煩わしさもほぼなし
レーシックだと術後が眩しいのと目を保護するサングラスやらなんやらでなにかと面倒だし
最初は遠視気味になって近くのものが見えないとかあるらしいんだけど
埋め込み式だといきなり物がはっきりと見えるそうな
ウーム、良い事三昧
果たして弊害ないのか疑問ではあるが
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 10:12:39ID:SOBRxRd1
500Kは高いな〜。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 11:38:42ID:yEJ5Tnb0
>>170
裸眼の快適さを
買える値段だよ?
全然高くない!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 12:14:16ID:SOBRxRd1
そっかぁ〜。言われてみたら裸眼だもんな〜。でもまた目が悪くなったりもするんでしょ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 08:17:14ID:RFIwgwha
2ちゃん見すぎで目悪なったorz
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 12:58:11ID:jZ7cMVdC
両方1.0有るか無いかくらいの視力です。
メガネをかけなくても黒板の文字は読めるし、メガネをかけて更に悪くなるのではないかというのを恐れてメガネを買ってません。
ビリヤードはそんなに遠くの物を見ないから・・・と思ってましたが、これ結構問題でしょうか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 17:47:16ID:cA1q1UlT
この目は〜♪
あまりに〜♪
夢を見すぎて悪くな〜った〜♪
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 22:41:34ID:yTQWOzSM
メガネで視力はどのくらいまで上げられるんですか?
アフリカの人ぐらいは可能でしょうかね?5・0とか、、、、
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 13:45:05ID:NoCGmUIV
最近どんどん視力がさがる・・・
今コンタクトなんだがコンタクトにしてからか
右目の鼻に近い方のまぶたの淵あたりをおすと「ぎゅぎゅ」って感じで空気が入ってるみたいな音が鳴る・・
しばらくやってると音がしなくなるけどこれってなに(;´Д`)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 17:54:46ID:0GV3ZP6g
メガネで矯正しても5.0はムリですよ〜。
せいぜい2.0どまりです。

アフリカンのスゴイのは5.0の視力なのに至近距離も見えること。
日本人が矯正して5.0になったら近距離はピントあいまへん。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 01:20:22ID:a0VujP+h
ハードコンタクト買ったけど痛すぎて断念。
ソフトは自分ではずせなくなって断念
メガネはいや
現在0・1乱視ありで裸眼暦20年
こんな人俺だけ??
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 01:26:22ID:+eQgT9C8
邪眼歴20年の俺からアドバイス。礼疾駆やってみほ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 02:33:18ID:hN2Su9TA
裸眼で0.4という微妙なところ。
遠くがよく見えなくなってきたので、フチなし眼鏡
(焦点を上のほうに持っていって更にリフトアップした特注)を
作ってしばらく使用。
玉はよく見えたけど、どうにも裸眼のときより玉が小さく見えて・・・。
結局裸眼プレーに戻しました。
ボーラードのスコアは変化なし。。。(180前後)
やはり、0.3〜0.4というのは裸眼と矯正の微妙な線なんでしょか。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 02:35:57ID:hN2Su9TA
ところで、パソコンってやっぱ目によくないよね。
大学のときまでは両眼とも2.0よ、漏れ(w
10数年モニターばかり毎日何時間も見てると・・・
あぶねーぜ。みなさま。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 02:42:14ID:hN2Su9TA
>>184
それが、→信号や短短の向こう側のレールの玉なんて
よく輪郭が見えないけど、どういう訳か、全般的に
よく玉が入るんだ、これが。
ちなみに、玉歴18年ね、俺。
左には乱視も入ってるけど。
なんなんだろうね。
ポジションはなるべく50センチ以内に持っていく
ようにしてる。
我慢で出せない玉もあるから、やっぱりハンデは
あるよな。。。しょぼん。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 09:20:56ID:VlDrtbbp
ビリヤードって目悪くなるよね
漏れ0.1orz
0188かりん
垢版 |
2005/03/26(土) 17:20:55ID:heFg2WRH
旅行に2weekのコンタクトもっていく時どうすればよい?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 04:41:36ID:tPxbLMto
使い捨てコンタクトは便利だぞ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 16:12:40ID:3u5Gs1On
使い捨てはサランラップを目の中にいれてるようなもん
使い方間違うとすさまじく目の健康損なう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 17:56:54ID:OrL6RhYp
いまちょうどテレビでやってるね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 23:14:10ID:QBxfaB9f
ワンデーアキュビューおすすめ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 15:45:39ID:4t7Mq96W
ワンデーはまさにサランラップ
手軽に買えるけど間違った使い方したら本当にやヴぁい

品質にバラツキあるから気を付けた方がいい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 18:04:42ID:WKqgyodK
品質バラツキあるか?ほとんど気にならない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 19:33:15ID:4t7Mq96W
良く見てみれ
中には目に見える傷がついてるのもあるぞ
いつもの習慣でそのまま着けてる可能性もある
そーゆーのは破棄しないとダメ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 21:08:45ID:YqButo3X
レーシックやったことある人いない?
0197197
垢版 |
2005/03/28(月) 22:13:06ID:IHL8M8Ml
>>196
いるけど何か?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/02(土) 20:05:40ID:XGciSx+I
      ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すいません、ちょっと>>200取りますよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 11:42:57ID:SVXWf48m
矯正しないで0.01だと玉突けないだろうな
ところで最近妙に目が疲れる。
コンタクト変えたほうがいいんだろうか・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/14(日) 12:36:58ID:WrQq62v7
漏れは2ウィークアキュビュー着けてるんだけど、以前買ってたメダリストよか装用感はいい感じ。
けど使い捨てがサランラップみたいなもんだって話は正直怖いね。
やっぱハードかなあ。
長時間撞いてるとボヤけたり曇ったりで大変だよ。

ところで、みんなソフトの洗浄・保存に何使ってる?
漏れ的にはコンセプト・ワンステップが楽でいい。
こすり洗いしなくていいから眠い時なんかありがたいね。
いやまあほんとは洗ったほうが綺麗なんだろうけどさ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/14(日) 15:04:54ID:edxuksY+
2ウィークアキュビュー漏れもつかってる。洗浄はRenuってやつつかってまつ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 18:53:02ID:2l+RQ9g0
玉狙いすぎ、クーラーによる目の乾きにはスマイルコンタクトに限るね。
今まで使った目薬の中で一番潤ってる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 05:19:03ID:hATQC/Bv
何気に眼鏡もコンタクトもしない派です。ビリヤードで視力回復狙ってたり。
でも、明らかにズレますよね、眼鏡外すと。玉が通常より大きく見えてるせいかと思われ。何でも薄めに当たりがちな人は目悪い人かも。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 01:15:18ID:il6d4D7j
最近視力が落ちたんで眼鏡を作りに行ったら、0.2でした
眼鏡をかけるようになったのはいいけど、慣れないせいか頭が痛い
コンタクトに変えようと考えてるけど、まだ早いのかな??
眼科に行って聞いてみてもOK?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 01:16:34ID:il6d4D7j
あ・・・すみませんスレ違いだ 私ビリヤードしたことないわ・・
ゴメンナサイ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 16:40:36ID:uW58pQIw
めがねがよい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 23:33:06ID:q+wRcV79
結構長年やってるんだけどCクラスのまま。
近視&乱視でちょっとふりのある球だと全然入らないんだけど
これって腕なのか乱視のせいなのかわかんないんだよね。
真っすぐにストロークしようと構えても
キューが曲がって見えるので、それを矯正しようとストロークがカーヴしている。
眼鏡屋で視力検査の時に1.0くらい見える矯正かけると
四角いはずの視力検査表が「ひしもち」くらいに歪んで見える。

似たような境遇でAになった方の参考意見希望。(いるのかな?)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/08(木) 02:19:57ID:dUH2BSgd
>>215
Aじゃないので申し訳ないですが、俺も近視・乱視で、なかなか上達せず
悶々としています。また、目のせいなのか腕のせいなのか自信が持てません。
後から始めた奴はさっさとAに上がってて悶々としてます(泣

俺の場合、目の状態が日によって違うのか、視界の見え方がその日テーブルに
向かうまでわかりません。調子のいい日は間違いなくAの玉だと言われますが、
ダメな日は相手が無言になるくらいダメダメです。

厚みに関しても、的玉-ポケット間のラインを見て、そこからイマジナリーボールを
想定したいのですが、そのライン自体がまともに真っ直ぐ見えない(日によって
具合が違います)ので、イマジナリーボールの想定のしようがありません。

いわゆる「通っている」「通っていない」の判断が苦手ですし、目の調子の
悪い日はバンクの計算なんてめちゃくちゃです(手玉を的玉の狙ったところに
ヒットできても、バンクの角度がまともに見えてません)


しかし最近、ようやく玉も安定してきたし、ボウラードが160くらいになってきたので
そろそろAと言ってもいいのかなと思っています(つい最近まで、80〜100くらいを
うろうろしていました)。

>キューが曲がって見えるので、それを矯正しようとストロークがカーヴしている。
これの対策として、自分がやって効果があったのは以下です。

まず、この際ストロークの良し悪しは抜きにして、イマジナリーボールに
手玉を到達させられればそれでいい、と考えました。その上で、

1.自然にキューを構えて違和感無く振り抜ける姿勢を見つける
2.その時玉を撞いて、芯で撞けてまっすぐ手玉が進む撞点を見つける。
3.その時に手玉が進む方向を覚えこむ。
(自分が正面だと思って見ている方向とはかなりズレているかもしれません。
また、その撞点を覚えておくこと)
3.これが自分が構えた時の正面(つまり芯)であると思い込む

あとはひたすらセンターショットです。
目を信じるのではなく、自然にキューを持って玉を撞いた時に手玉が進む方向を
基準にして、キューの向きの感覚を体に、目に覚えこませました。

構えた時に自然に目が行く方向にキューが向いてないと玉は入らないと思うので、
パッと構えた時に、自分が見ている方向にキューが向いているようにしたかったのです。


厚みの対策としては、もうしつこく的玉-ポケットのラインの正面に回って、何度でも
納得行くまで確認するようにしています。それで、その場でイマジナリーボールを
想定したら、そこから視線を外さないようにしながら(笑)手玉の前に移動します。
途中で相手に話し掛けられたりして視線を外してしまったら、また的玉の前に戻って
やり直しです(爆)
こうでもしないと本当にどうしようもないので。
バンクその他に関してもこれの応用で対処しています。

何かご参考になれば幸いです。
長文すみません > ALL
レスを投稿する