ここは、球屋を繁盛させる方法を考えるスレじゃあないのか?

球屋を繁盛させ利益が上がるようにする為には、店舗の営業形態を工夫しプライム層から適正な単価で(安売りという意味では無い)数多くの人に数多く利用してもらう必要がある。
サブプライム層から低単価の商売で繁盛する訳が無い。

時間当たりの単価が決まっているいわゆる球屋は儲からない。
仮に、10台に2名の客が12時間フル稼働したとしても(10台×2名×12時間×500円=12万円)で、客がいくら来ても初めからこれ以上は無い。
同規模の飲食店ならこの4倍以上の売上があるだろうし、ある程度客単価のコントロールも出来る。
だから、洒落た雰囲気でお茶や食事も出来てお酒も飲めるような所で、健全にビリヤードのゲームを幅広い層の客が楽しめるような店舗の方が、お客にも経営者にもいい事ばかりだと思う。

勿論、経営には総合的な敏腕な手腕は必要で、ビリ人口720万人といわれるこの業界で、これで流行らない訳が無い!

それにはまず、ビリ業界のイメージ改善に、草の根の活動が必要かと…
それでないと、大手資本の参入は難しいかも…