X



トップページビリヤード
459コメント183KB

【商売】理想の玉屋を経営シル!【繁盛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 06:51ID:/M3+x58d
おまいら!
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪

こう成りかけている玉屋のマスターを救え!!
と言う訳で、現実的な玉屋の経営方法について話しましょう!!
※「。。。」に過剰反応するヴォケと三省堂の出入り禁止!!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/29 11:25:04ID:TjPdyS08
>>315
そうなってくると、無認可ヨン様プリントキューも台湾から出てきそうだな。
仕様はノーラップでバットスリーブはシリコン。バンパーは無く、エンド部
は、緩やかな半球仕上げ。オプションで滑るのが嫌いな方用に、汁グリップ
(デコボコタイプ)を設定。一本10万ぐらいか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 13:27:37ID:lLJrnwpb
玉屋のBGMにこだわりはある?
おれのホームはFMが流れてるんだが
DJがキンキン声の女だから、非常にいらいらして
玉に集中できない。夕方には西村雅彦の
ラジオドラマとかあるしな 
無音の方がずっといい・・・orz
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 15:54:09ID:HEMmuFIg
いつも行ってるところは常連だけになるとBGM消して、無音で営業。
凄く集中できるけど、だれもしゃべらなくなる罠。
0324322
垢版 |
04/12/03 21:18:14ID:CcVDs8yy
無音いいですね!
うらやましぅ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 23:14:57ID:tdyeeR+K
基本的に「お客さんをお客だと認識していない香具師に商売は無理!」
ビリ屋のマスターと言い、店員と言い、どいつもこいつも一見の客を
初心者とか素人だと思って接しているから話がややこしく成る。

どこの世界に金を払う客を初心者扱いしたり素人扱いする商売が有るのか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 23:46:53ID:/FyFwiL2
自転車屋もその傾向がある、下手にフランス製の部品を欲しがると
何に使うの?ぐらいの事言ってくる世田谷の某自転車屋主人とかな。
店に入ったら冷やかしようも無いビリ屋の場合は
もっと客あしらいを考えるべきだよね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 01:01:54ID:5ZVakLNs
ミニスカ女子大生ウェイトレスを雇用しる!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 01:05:39ID:KOp6oh3e
>>327
そういうのを一時しのぎって言うんだよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 10:07:28ID:5y/cJLTw
ある試合で知り合ったご夫婦に誘われて一緒に撞くことが何回か。
漏れも夫婦でやっているもんだから状況似ていて仲良くなった。
お互いのホームを行ったり来たりしつつ、たまには違う店で。
ということで初めての店に4人で入ると1−5番台のキレイなラシャの
ブランズウィック、6−8番台のガリオンを通り越して9&10番台に案内。
マーレー、しかも穴の開きまくったラシャ、球も傷だらけ&ちょっと軽いヤツ。

女連れってだけでこういう扱いかよ?って感じで気分悪かった。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 11:00:04ID:qvxGuUQs
現実なんてそんなもん
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 12:08:24ID:EjpknzJQ
>>327
ミニスカビリヤードやるなら、ノーパンビリヤードの方が儲かると思う
>>323>>324
玉撞きって、周囲の音の影響が大きいと思う。
俺、大音量でBGMかかってると、感覚鈍って強く撞き過ぎる傾向ありだす。
0332322=324
垢版 |
04/12/05 00:35:20ID:0DmTKU8b
>>331
やっぱBGMは重要だよね。
無音かとても静かな曲とか。
懐かしの有線とかもやめてくれw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 23:26:13ID:dqOxGMQF
リチャード・クレイダーマンとかポール・モーリアかけるような
店があったら、うるさい店以上に集中力落ちるだろうな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/12 04:06:25ID:8qzhgc94
音は気にしない要は集中力
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/12 10:59:22ID:sLzVRYzw
懐かしの曲なら
玉なんてわすれちまう
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 07:43:56ID:Kma8Hs1A
保守
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/12 22:51:08ID:V0nij09S
秋葉原でメイドが接客するビリヤード場始めたら
キモオタがたくさん金落としてくぞきっと。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/14 03:39:13ID:fplf9UXR
淡路亭のおばちゃんにメイド服を着てもらう
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/16 13:24:57ID:yuxIHrci
いくらメイドが接客しても大半のキモオタは態々ビリヤードなんかやらん。
メイドの居る喫茶店行って、ツレとアニメ話する方が楽で良い。
まぁ、眼鏡にミニスカで、客を「ご主人様」と呼んで、
1台に一人居て、「ご主人様、フォームはこうで良いんですか?」とか言ってさり気に触らせ、
実はむっちゃ上手いくせにに技と自分セーフティーに持っていって
「いやーん、そこは駄目ぇ・・・てへっ」とドジっ娘を自作自演したら分からんが・・・。






と、キモオタの漏れが言ってます。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 04:11:53ID:MkUv2qdU
秋葉原ドンキ7Fでダーツ卓球ビリヤードの準備中だとか
いつ火が出るかわからない店で球撞きしたくねぇなぁ
0348梶やん
垢版 |
05/01/26 11:56:20ID:G51Bx3p/
>347  なにか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 13:20:25ID:T81SqQ2L
秋葉の鈍器覗いてきた、7Fに上がったらテーブル上に札が置いてあって
受付は6Fカウンターにてとか書いてある
行ったり来たりがめんどくさいんでやらずに帰ってきた。
いかにも余った空間を埋めてみましたって感じ。
利用者がほとんどいないのかラシャには球筋すら付いてない
照明も半端だし、理想の玉屋の反面教師にはもってこいかと思われ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 19:57:06ID:7pxqkfjt
>>1
頑張れ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 21:51:18ID:yr/ttuXl
>>1
ガンガレ!
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 02:27:55ID:/IUmN733
>326
H川仏車とビリ吉では・・・どっちも狭い世界だから身元ばれるよ
0354326
垢版 |
2005/06/03(金) 20:47:52ID:QnArai15
半年も前の書き込みにレスがあるとは思わなんだ。
チャリもビリも基地や廃になるほどの生活してないから
絶対にばれない自信あるよ。
にしても理想の玉屋って誰にとっての理想なんだろね?
やるより見るのが好きな俺にとっては観覧席のある玉屋があったら
通うかも知れん、中二階みたいになってて上から
HTや公式試合の様子を見れたら楽しいと思わん?
スポーツを盛り上げるのってやっぱ観客だと思うのよ。

0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 04:46:51ID:0S3Nf4dh
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪

逝ってきます…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 00:41:30ID:RQ2uXpzx
その3スレの中じゃココが一番古いんだがな

残りが重複だっつーならおまいの言い分もわからんではないが
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 00:58:10ID:RQ2uXpzx
>>358へ〜そうなん?
5X/nvO06が何者(運営とか削除の関係者?)か良くわかんないんだけど、
誘導するなら他の2つのスレが立った時点で「ココ」に誘導するべきだったんじゃね?
なんで古い方のスレに誘導のレスつけんだろ?って思ったんだけど…

まぁぶっちゃけどっちでもいいんですが
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 07:54:50ID:yUnmGAVE
とりあえず、サイトぐらい持っといて欲しいな。
ネットで調べてもサイトが無きゃ行かないよ。
あと、ダーツが有る所は五月蝿くて駄目だ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 18:59:12ID:/O7HyPDg
>>360
あ〜それわかる。
サイトがあっても料金と台数と地図がのってなければ意味ないけどね。
とにかく玉屋はわかりにくいんだよ・・・。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 20:13:46ID:59BVlmmU
361禿同

漏れみたいに出張であちこち歩く椰子には、ホムペが唯一の情報源

2チャで『○○市にいい球屋ありますかぁ?』って聞いて、店の名前が分かってもそれだけじゃ店を探せないッス

店の名前、住所、電話番号、地図、台数、料金が書いてあると助かります
0363名無しさん@腹へった
垢版 |
2005/07/10(日) 00:45:38ID:P4hiJ44I
店名でネット検索すれば住所や電話番号は分かる。 住所や電話番号が分かれば店の場所はネットで調べれば分かる。でも、その店のサイトが無いとなかなか初めての店へ出掛けようという意欲が湧かない。
サイト作るのなんて簡単なんだから、球屋はすべからくサイトを開設すべし。無いよりはある方が絶対に良い、と思ふ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 04:23:39ID:ALDKKWBb
開設したあげく店が潰れたウスラハゲ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 21:31:57ID:02rEnNGO
簡単なサイトでいいんだよなあ。
店内の写真一枚と簡単な地図と住所。営業時間と台と料金。
ホーム一ページだけでいいんだけど、それすら無理なのか・・。じゃ、潰れろ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 01:16:15ID:EIXBVLgx
しかし、作っただけで更新されないサイトや管理されて無くて
宣伝カキコだらけの掲示板とかじゃ、マイナスイメージにも成りかねないのでは?
やはり、サイトを作るからには、定期的に「お店からのメッセージ」とかが
無いとダメだとおもふ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/12(月) 12:36:36ID:tg8uftG8
手玉スクラッチとか場外とか、かがんで拾い上げる必要がある状況や
ラックを組むときに店のおねいちゃんがミニスカでやってくれる、
っつーのはどうだ?

1ラック100円の別料金でも俺はお願いするぞ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 11:44:30ID:jXFPlOAo
>>368
激しく同意
じいちゃん&ばあちゃんが店番してたような玉屋はもうないかな
手入れ&掃除よくてお茶でてくるような
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 03:43:08ID:eUKVjSLf
漏れの地元にあるよ〜

そろそろ寒くなってきたから、行くとまず店番のおばちゃんが暖かいお茶(番茶)を出してくれる
しかも飲み干したり、ぬるくなった頃に『お茶のお代わりはいるかい?』って聞いてくる

しかも店の2階が家で、よく焼いたイカとか煮物とかを球を撞いてる時に持ってきてくれたなぁ

時代が昭和のまま止まった感じがして好きだったよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 02:30:15ID:o9XU+ZsI
玉屋としてはもう駄目でしょう。
だいたい玉屋にたむろって居るちょっと上手い常連なんてマナーが悪くて
一緒に居たくない。
ブレイクの時にハウスキュー使って床に転がしてそのままとか後から人の
スペースに入ってきて失礼も言わない(住んでいる所自体がガラが悪いので)。
知らなくてマナーが悪いのは治るけど知っててやってるのは最悪。
きっと自分より上手そうだだったらそんな事しないんだろうけど。
店の人間も質が悪いから一見よりそういう常連を大事にして新規客を逃す。
もちろんそういう馬鹿な奴も居るのがビリヤードの魅力の一つなんだけど
好きじゃなかったら「さー、今日は玉でも撞くかな。」と初心者は思わない。

今俺の町で流行っているところはドリンク飲み放題の漫画有りネット有りの店。
3時間撞いて1000円ぐらいで夕方過ぎから深夜頃まで平日でも結構客が居る。
だからと言ってラウンドワンでも同じぐらいの値段で撞けるけど飲み物は別
だからやっぱりがらんがらん。

儲かるかどうかは知らないけど回転率を上げる事は絶対に重要。
今時1時間500円以上払うなら絶対にゴルフの打ちっぱなしに行くよ。
ゴルフが上手いとメリットも有るしね、例え廃れても。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 05:14:44ID:nGdSQAhO
>ゴルフが上手いとメリットも有るしね、例え廃れても

ゴルフやんないんだけど、メリットってなに?会社とかのつきあい?
ビリヤードうまくても特にメリットがないとは思う。
0373三省堂
垢版 |
2005/11/30(水) 03:16:59ID:Sc8/FZwG
私がいないと、このスレもさえないな。。。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/30(水) 03:48:56ID:KxdvFBNo
>>371
>だいたい玉屋にたむろって居るちょっと上手い常連なんてマナーが悪くて
一緒に居たくない。
ブレイクの時にハウスキュー使って床に転がしてそのまま
ってそこそこ球撞けるやつが床にキューを転がしてそのままのやつなんかいないだろ。
釣りか?
もしくはビギナーに毛が生えた程度の腕でマナーなってない人間をちょっとうまいと思うくらいの腕なんだろな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/30(水) 14:19:42ID:8q/d0b5+
>もしくはビギナーに毛が生えた程度の腕でマナーなってない人間をちょっとうまいと思うくらいの腕なんだろな。

客の腕と玉屋の経営となにか関係有るのだろうか?
この程度の思考レベルが大半のビリオタのクオリティと言われれば仕方ないが・・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 20:18:09ID:EZzajnMF
                     ||
                   ハ||ハ∩
                ||    (    )/    ||
              ハ||ハ  ⊂   ノ   ハ||ハ
          ||   ('(  ∩   (つ ノ  ∩   )')    ||
        ハ||ハ   ヽ  〈    (ノ   〉  /     .ハ||ハ
      ('(  ∩   ヽヽ_)       (_ノ ノ    .∩  )')
      O,_  〈                     〉  ,_O
      ||    `ヽ_)                   (_/ ´     ||
    ハ||ハ       どんなに儲けていても∧_∧        ハ||ハ
 ⊂(  ⊂⌒`⊃     一発で 逝くよ !!   (´∀` )  ⊂´⌒⊃  )⊃

0377名無しさん名無しさん@腹打て腹
垢版 |
2006/03/12(日) 02:56:45ID:HxIQ8QuA
 漏れのホームも蜜柑が籠に入っててお茶出してくれるな^^
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/01(木) 04:09:31ID:3Ay5BQfQ
377よ!やはりアナルにするべきだ
0379しまりす
垢版 |
2006/06/01(木) 07:33:38ID:I/DP219E
球屋を活性化するには・・・・。
シマリスはこう考えるのでぃす!

地元の新聞に取り上げてもらいましょう!
チラシを出しましょう!
部活作るように学校や会社、老人ホームに掛け合いましょう(もちろん団体専用値引きの特典を!)!
マナーの悪い客は排除か矯正しましょう!
プールバーやカラオケ同居でない限り、お酒出すのは辞めましょう!
禁煙テーブル作りましょう!
18歳未満がいる場での賭け球は禁止しましょう!
高額の賭け球は出来る限り禁止しましょう!
(キ▼ー▼)χ ヤクザ屋さんは控えてもらいましょう!
週に一日か月に3,4日、無料開放デー、(キッズデー、シルバーデー、レディースデーという名で)を作りましょう!
店主は最低4、5種の曲球をマスターしましょう!
店の者にダメ人間(女、金、暴、やく)がいないようにしましょう!
常連以外の客も大事にしましょう!
キッヅ用のキューを置きましょう!
ポケットを3個分の穴幅にしましょう(ウソ)!
0380しまりす
垢版 |
2006/06/01(木) 07:38:18ID:I/DP219E
訂正でぃす!
ダメ人間→(男女間にだらしない。金絡みの問題を抱えている、もしくは抱えやすい。スグ手が出る、ヤク、酒中毒者)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/03(金) 02:18:05ID:DCtxEja2
>>383
オマエは糞だがな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 05:42:19ID:7HZTYfVU
私の理想に限りなく近かった元ホームを紹介。
1階にブランズウィック4台、3階に8台。基本は常連が1階。店内明るめ、ラシャとチョークの手入れは割としっかり。芝キューいまいち。分煙ではないが苦手な人には窓&換気扇近くの台へ。
料金はオーナーの持ちビルだから安め。昼(10〜19時)\250/1h \500/3h、夜(19〜翌2時)は昼の2倍。土日は夜料金と同じ。月極は鍵付きロッカー込みで月\20000、ロッカーのみの貸出は月\200。飲食物は出してないので持込可。
週1平日夜にプロの無料レッスン(ゲーム代のみ)。マンツーで時間はレッスン内容によって1人15〜45分位。
HTは3ケ月に1回、エントリーフィー\1500、定員32人。優勝は現金\10000とゲーム代として使用できるポイント券\20000分。準優勝は\5000と券\10000分。ベスト3は券のみ\5000分、ベスト8は券\1500分。
常連さん達は皆マナー良かった。特にA級以上の人達が賭玉あんまりしない上にBC級とも気軽に相撞きしてくれた。賭けても5-9で1点\10〜100位。
不満な点はHTが少な過ぎな事と、オーナー&店員が客と撞かない店だったので、客が自分1人の時はゲームしたくても出来ない。
大好きな店だったが、赤字が続いたらしくちょっと前に閉店しました

こんなお店はどうでしょうか?長文失礼しましたm(__)m
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 11:17:29ID:h9Cz09ut
age
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 00:55:24ID:vtKpAAWL
>>374
>ってそこそこ球撞けるやつが床にキューを転がしてそのままのやつなんかいないだろ。

つttp://www.youtube.com/watch?v=lkecRYQDnAw&NR=1
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 00:58:17ID:dWwRWx+y

激ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 11:59:13ID:LRJaIBuG
狭〜い!
暗〜い!
汚〜い!
空気の悪〜い!
ガラの悪〜い!
初心者、女性の入り難〜い店じゃなきゃ繁盛間違いナシ!

しかし、こんな商売の基本中の基本の当たり前のお店が…無いんだなコレがまた(>_<)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 14:56:23ID:dgOXJU90
>初心者、女性の入り難〜い店じゃなきゃ繁盛間違いナシ!

これって同位の基準かな?

初心者→オープン(ゲーム)、喫茶店並
女性→雰囲気(イメージ)、バー並

だと思うけど。

海外で流行ってる店は全部>>390の言うような店だし・・・・
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 15:21:41ID:LRJaIBuG
>>391
軽い飲食も出来る洒落たプールカフェバーで全て解決!
球吉くん、オサーンばかりのお店には…もうあまり行きたく無い!
華が無いし…気持ち悪い!
世間一般の球屋のイメージはこうだと思われます。
だから、この業界は発展しない。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 16:17:41ID:LRJaIBuG
一般的な球業界や球屋に対する世間のイメージは、プライム層や女性の人達にはビリに興味を持っている人でも近付きたく無いイメージを持たれているように思う。

これは、経営者にとっては致命的で、せっかくの富裕層の上客を寄せ付けないという商売のセオリーからかけ離れた経営をしているお店が多いように思う。
プロ団体を含めた球業界全体が以上のような雰囲気の為に、大手資本企業やメディアからのスポンサードが得られないし、この業界へお金が流れない。
この業界は、悪循環をしてサブプライム層の団体に甘んじてしまっているように思う。
1ファンとして残念に思う。
何とかゴルフ業界のような地位を築けないものだろうか?
私にもっと資本があれば協力したいと思う…。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 16:33:03ID:9b/qQXBT
>>392

一応近くに有るけど特に流行ってないよ。
外人さんもターゲットでキャッシュオンデリバリーだけどね。

やっぱり少し安くて上手い人がいつでも気軽に教えてくれる店が
流行るし流行ってる。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 17:09:18ID:LRJaIBuG
>>394
うーん…!
そのお店、流行らない何か問題点があるのでは?
雰囲気や立地条件等様々…

勿論、あなたが好むようなお店も必要だが、そのようなお店は利益率が低いし、そのようなお店ばかりでは業界全体が発展しないと思われます。

この世のほとんどの経済システムやお金は、大手企業やプライム層の人達中心で動いています。

この人達の資本がメディアや業界のスポンサードや店舗展開に動かない限りは、残念ながら業界の発展はありません。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 18:10:38ID:RLA9OMPD
>>395

まあブームは作れるかも知れんがやっぱ定着はしないんじゃない?
平均収入が低い国では多少とも年々競技人口増えてるけど高い国では
間違いなく減ってるよ。
本来は参加型ゲームだからボーリングぐらい流行っても良いけどね〜
(ボーリングは少しスポーツ入ってるけどね)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 20:06:32ID:LRJaIBuG
ここは、球屋を繁盛させる方法を考えるスレじゃあないのか?

球屋を繁盛させ利益が上がるようにする為には、店舗の営業形態を工夫しプライム層から適正な単価で(安売りという意味では無い)数多くの人に数多く利用してもらう必要がある。
サブプライム層から低単価の商売で繁盛する訳が無い。

時間当たりの単価が決まっているいわゆる球屋は儲からない。
仮に、10台に2名の客が12時間フル稼働したとしても(10台×2名×12時間×500円=12万円)で、客がいくら来ても初めからこれ以上は無い。
同規模の飲食店ならこの4倍以上の売上があるだろうし、ある程度客単価のコントロールも出来る。
だから、洒落た雰囲気でお茶や食事も出来てお酒も飲めるような所で、健全にビリヤードのゲームを幅広い層の客が楽しめるような店舗の方が、お客にも経営者にもいい事ばかりだと思う。

勿論、経営には総合的な敏腕な手腕は必要で、ビリ人口720万人といわれるこの業界で、これで流行らない訳が無い!

それにはまず、ビリ業界のイメージ改善に、草の根の活動が必要かと…
それでないと、大手資本の参入は難しいかも…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 21:37:21ID:5P9CyERq
>>397
机上の空論じゃね?
なぜならハスラー2ブームの時は
似たようなコンセプトの店が乱立した
けれど、生き残っているのは「玉屋」然と
した店ばかり。
そもそもビリヤードは上達に時間がかかるし
毎日やりたい人もいるのだから、客単価あげると
続けるのが苦しい人が多くてマーケット規模に
問題が出てくる。

漏れがアメリカで通ってた場所はスポーツバー
的なところで、食事だけとか、TV観て飲んで
とかの人も半分は居た。

ビリヤード自体はまさに老若男女!アメリカの
国技じゃね?って感じだった。つまり、この客層の
厚みがあってこそ成り立つ商売。

日本じゃ、ちょっと無理じゃね?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 22:12:25ID:uVQXZ7GN
>ここは、球屋を繁盛させる方法を考えるスレじゃあないのか?

単独では無理。
台少なめにして他の事するのがベスト。

0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 22:28:15ID:LRJaIBuG
>>398
あなたの言うような日本のマーケット事情も勿論一理あるが、私の話はバーやレストランを15年の経営経験に基づいた話であって机上の空論話では無い。

今のままでは何も変わらないし、ビリ業界の今後は協会やプロアマ団体の関係者の手腕に掛かっていると思う。
興行が下手だから選手は生計が成り立たない。
メディア、大手企業資本を取り込んだ興行をプロモートすればある程度はプロ団体も成り立つ筈。
実際、人口が日本の半分しかないイギリスでも様々なスポーツが興行として立派に成り立っている。
ノウハウが無いのだろうか?
業界イメージ?

やはり、まずプロ団体が魅力的な存在とならなければ、社会的に認知される業界にはならないと思う。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 22:54:27ID:MoI4ZYEY
ビリヤード競技人口の中にプライム層なんて何%いるの?
学生と貧乏人ばっかりじゃんw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 03:57:15ID:AyihCRlL
キューというただの木の棒に、10万超え出す人は結構多い

以外と金もってるもんだろ。別の所を我慢すれば金なんて誰でもあるもんだ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 16:05:16ID:mbNAcAhJ
今の時代、総合レジャー施設の一部にビリヤードが組み込まれているラウ◯ドワンのような店舗なら儲かるだろう
マジメな話、飲食等で利益を出さない限りビリヤードのプレーフィーのみでは客単価は低いし採算性が悪すぎる
何よりも若年層や低所得者の人達が客層の大半を占めている限り基本的に儲かる商売にはならない
残念だがこれが真実である
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 16:54:32ID:pgJcvf9u
ラウンドワンは今斜陽企業だぞ?
細かいレジャーに消費が向いてないから球屋は我慢のしどころなんだろうね。
満喫だって採算性がそろそろヤバイと思うよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 19:02:35ID:XCBgn+pI
以外に少ないのがキューの販売してる店だな。
俺のホームには月一回、パンフレット持って業者が来る、30%引きだ。
それを球屋でもすれば良いと思うのだが?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 22:54:13ID:2Jkn5E4P
>>405
いわゆるデフレ商売って、もうオワタ
と思ってるんだけど、R1は別って
感じてた。

なんでR1も斜陽なの?

解説おながいします。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 23:33:24ID:hXKBDRQ9
>>408
昨日色々書いた>>400の者だが、商売はそれだけ厳しいんだよ。

R1がどうこうでは無く、消費者お客の方が飽きるんだよ。

消費者はどん欲だよ。

一般的な飲食店の場合の統計上の話では、10年営業出来る店舗は10%、10年しっかり利益が出る店舗はたった1%だよ!
100店舗中たったの1店舗…!

ビリヤードのようなマーケットの狭い業界の球屋で儲けようと思ったら、相当の覚悟と相当の仕掛けが必要だよ!

私の地域でも流行っているのは、カラオケ・ゲームセンター・ビリヤード等が一体の総合施設だよ。
昔ながらの球屋は、残念な事にほとんどの店舗が死に体だよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 00:14:23ID:mmEaDiFh
マスター ガンガレ!
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪

0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 01:36:03ID:qOt5QXK7
じゃあ、満喫ビリヤードも今が全盛期が気がついたら潰れまくったりするんだろうね・・・
生き残っても台のコンディション最悪とか。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 10:32:49ID:u35Bo1VS
>生き残っても台のコンディション最悪とか。
満喫やボールング場でコンディションの良い店なんて殆ど無いでしょ。
そんな事してたら赤字だよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 10:53:58ID:YxaJxCDa
>>411
間違いなく、淘汰の時代。

客単価が信じられないくらい安いし、
ネット難民とかでイメージ悪化もでてきた。

あの商売は「人を大量に掻き入れてナンボ」
だから。

玉屋のほうもマンキツと競うような真似はせず
本格的な設備と技術指導ができる店員をそろえ
客単価高めで営業するのが本道って気がする。

ビンボー人、お断りくらいの勢いでやらないと・・
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 11:44:12ID:IefxjG51
都心と住宅地では店の形態は違うと思うよ。

その店に行く目的、設定する客層を考慮すべき。

横浜でも、都心でも開店時の減価償却が終わってる店は
なんとか利益がでる。

飲食で売上を得るなんて無理。以上
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 12:14:04ID:mmEaDiFh
>>414
償却後にトントンでは、商売として夢が無いだろ!

>飲食で売上を得ようなんて無理って

当たり前です。
飲食で売上を上げる為には、初めからそれを想定したコンセプトの雰囲気や立地の店舗でないと…!
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 12:50:54ID:OyoU+p+R
>ビンボー人、お断りくらいの勢いでやらないと・・

それで潰れて行ってるんでしょ。
それと上手い人が居ても接客知らないと意味無し。
最後に本格的な設備よりコンディションと清掃。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 15:47:14ID:IefxjG51
まずは
 ・自分達が行きたい店とは何か?
 理想を追いつつ収益性を計算すればいいんじゃないかな。
 ただ、この商売は「好き」じゃなきゃできないよ。
 なんせ、儲かるって事が期待できないからね。

>416
 具体的にハード面で言うと、
  いろいろなメーカーのビリヤード台がある。
  湿気や煙草の煙を抑える空調。
  ラシャの張り替え頻度が短い。
  球が撞きやすい照明設備。
  台と台の間隔が広い。

ソフト面からは
  テーブルおよび床、トイレが清掃が行き届いている。
  経営者及び店員の態度、人柄がいい。
  有名選手が来る。
  球を撞かなくても、ゆったりとくつろげる。

こんな店あったらいいなって思うよ。
10億円位儲かったら玉屋でも開店するよ。
  
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 16:03:43ID:GG8rMTYj
持ちビルで家主が道楽でしてる店が一番長く持ってる・・・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 16:11:58ID:IXUIAazs
台は少なく従業員は一人が理想
これ以上手を広げると無理

これ以外は『行って楽しい店』、『余計な費用が掛からない店』だな。

個人的には海外の試合とかモニターで流してくれたら撞かない日でも高いドリンクでも飲みながら見るんだけどね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています