X



トップページビリヤード
369コメント192KB

あえて4つ球を熱く語るスレ

0139100
垢版 |
04/11/16 11:26:11ID:X58sJ2tq
>>138
モナークがまだあったんだ。あれ、ファイブ&ハーフが微妙に今のと
ちがいますよね?桂先生の本の後半の松山先生が書かれているシステム
はモナーククッション上のそれだったと思います。ちゃんと撞ければ
ってのはストロークにより第四付近の出がかなり変動したからのような
記憶があります。
3C台がまた減ったんですね。まあ、時代の流れでしょうが俺としては
気長にキャロム信者を増やす努力を草の根的にやっていきたいと思って
います・・・
014099
垢版 |
04/11/19 23:20:58ID:k19vEaEd
>>138
象牙の玉は確かに押しの方が楽です。ラシャにすぐ食い付く感じとで
表現するのでしょうか・・・

2年前、ある古老に頼んで象牙の大玉4個持ってきてもらったことがあ
ります。やはり引きが難しく、無理に引くと的球のスピードが速くな
ってしまいました。重い所為かセリは楽でした。

何よりも音がいいですね。かすかにビーンと振動したような音です。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/30 23:05:16ID:XOIfDvUL
保守
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/01 04:10:42ID:VunTBWtj
最近の四つ玉の話題でもひとつ。
コモルームとコビーに四つ玉台入りました。
コモルームは昔設置してあった台に厚めのラシャで
コビーは新大久保に有った台にグラニッドの3C用です。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 13:36:07ID:ITqWHB+k
韓国人がっておまいらごっと〜とかわんつ〜とか
やってないの?関東じゃデフォでのっけでしょ?
K林じゃどっちもやってないのか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 13:59:21ID:uZd26Y6G
ていうか球箱(4つ入りのやつ)に万券ぎっしり詰め込んで取り合いしてた。
で、注意した店員が殴られた。あいつらマジ最悪。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/05 21:18:25ID:qnyVKC3p
>>145-146
そりゃひどいや。やっぱチンドリには関わるもんじゃないな。
殴られたボーイさん、たいしたことなかったのかな。
玉でもかの国の法則か。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/12 20:23:11ID:DG3hwCbE
保守age
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 11:51:44ID:IM4fedat
保守ageその2
なんか話題ない?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/25 12:40:17ID:mrVlHEEG
2回くらい象牙の球で4つ玉した事あるけど、重たい気がしました。
4つ玉で押し引きが出来たらポケットだったら簡単に押し引きができると思いました。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/26 01:17:05ID:zRUSlz0h
保守age
100前後のスレ、すごく丁寧に説明してあっていいですね。
ポケッターですが、やってみたくなりました。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/26 03:24:08ID:ELDG8y+p
だれだたったかな〜?昔クールマンスより前の世代の日本人でキャロムの(四つ玉)のチャンピオンは聞いたことあったけどわすれちゃったな〜
トリックショット見たことある人が言ってたけどその人はマッセじゃなくて普通のフォームで置いてある十円玉に手玉があたったら手玉がマッセの引き玉のように戻ってきてたといっていた。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/29 16:12:14ID:usrVNtkM
>>150
キャロムの玉って重いでしょ?特に象牙だと大玉だし。
よく古い人が
「象牙の玉はしぶとい。とにかくおしひきが難しい。」
って言ってました。しぶといってのは回転がかかりにくい
という意味だと思いますが。
>>151
最近>>99さんみかけませんけどいらっしゃらないんでしょうか。
151さん、機会があればぜひやってみて。
>>152
小方先生かもっと前なら松山先生か、女流なら桂先生かな?
>>99さ〜ん、よろしく。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/30 23:04:06ID:3hIFrTm6
テスト用上げ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 00:51:38ID:nE4OJ/sr
>153さん、象牙の球によく半円のキズが入ってて、何故か聞いたら撞いてたらキズが入ると言われました。
でも私が撞いてもそのようなキズは入りませんでした。
ものすごく押したり引いたりをするとタップにそのようなキズが付くと言われましたが本当でしょうか?
015699
垢版 |
04/12/31 07:29:20ID:3BZmKm1T
お久しぶりです。仕事で家にいることが稀でした。トホホ^^;
象牙の玉は、温度と湿度の変化によって膨張、収縮をします。
それら膨張率も表面と中では違うためヒビはいります。
表面にヒビが多いと撞いたとき「ミシッ!」という音と感触
がします。
153>>十円玉のトリックショットですよね。
最近は見ませんが、昔はよくやりましたね。
僕はタバコ引きですね。タバコを1本ラシャ上に寝かせ、そのタバコから
当て、バックさせて先球に当てるというものです。
タバコと先球の距離は1ポイントくらいでしょうか、1・1で決められま
すよ。10円硬貨引きも原理は同じだったと記憶してますです。
書いてありませんが変なトリックショットっていっぱいありますね。

今年は、皆さんと会話ができて楽しかったです。
来年も宜しくお願いいたします。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 18:06:48ID:036LI5wN
>>156
99さん、ありがとうございました。
いろんな知識、技術がうかがえて楽しかったです。
来年もよろしくお願いします。

来年がキャロムのみならずビリヤ−ド界全体によい年で
ありますように。

0158sono ◆qOypNJWyDY
垢版 |
05/01/03 06:25:13ID:5EEyoGND
昔から行ってる店に中台入ってたのは気付いてたけど、今日、人がやってるのみて一緒にやったら、最初はじみだと感じたが、すぐに面白くなった。なんかまったりした感じと玉をこつこつ当てるとこがイイ(^-^)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 22:43:29ID:72MTL4Zr
>>158
あのまったり感をおもしろいと感じたら性格的に
キャロム適性が高い人です。ときどき楽しんでやって
ください。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 22:45:29ID:iaOJsxA0
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/


0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 23:04:48ID:iaOJsxA0
 / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 20:20:48ID:SlVbaMS+
たまたま入った近所の店に四つ玉があって、やり方教えてもらった。
面白いけどパッと見かなり地味だった。
でもキャノン等に活かせそうだししばらくハマりそう。
016399
垢版 |
05/01/09 14:01:54ID:5We9yAgL
今年もよろしくお願いします。
>>162
実家近くの玉屋にも4つ玉1台あって、ポケットの人達も混ざってプレーして
ますが、まったりとはやっていません(笑)白先のピン倒しですから。
ピン倒すのが上手いのは、やはりポケット組みなのですが、当てと駆け引き
は長いこと撞いているキャロム組です。
厚みと撞点による的球と手球の走るコース、クッション(捻り)など総合力
を競いますから技術力養成にはいいのですが、ギャンブル独特の熱気で
まったりとは撞けません。

やはり4つ球はまったり落ち着いて撞けるところがいいですね。でも内心
熱くなって撞いている人がほとんどです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/17 16:32:10ID:lMyoMSeF
ほしゅ
016599
垢版 |
05/01/22 17:27:28ID:tAEPh8iO
白先で思い出しましたが、4つ玉習いたてのころ、某有名プロと撞いてもら
ったのが白から先の4つ玉でした。もちろん私が普通の4つ玉でしたけど。
必ず白から先は上級者にとっても難しいですから、ハンディに丁度よいです。
赤・赤だけのハンディもありますが、寄せたら同じことだからイマイチ。

本格的な練習用のハンディは、上級者が30点のラン出した時点で交代がいいです。
30点であれば、バラ玉の寄せ、四畳半(コーナーからサイド2P以内で撞く
技術)、セリが観れます。それでも長いのであれば20点でも10点でもよいで
しょう。
ハンディを上手に振らないと30分以上相手が撞けないこともありました。
これじゃ流行らんでしょう(笑)
あと、上級者だけクッションがありますが、これは別種目対抗になるので
どうかなぁ。
チョークなしもハンディですが、バツゲームくさいですね。
ハンディの話でした。
0166100
垢版 |
05/01/29 17:51:27ID:wkAWFatu
>99さん
なるほど、いろんなハンデのふりかたがありますね。工夫しだいで
新規参入を促せるかも。
チョークなしハンデ、自分は撞く自信がありません。罰ゲームでも
やだ。
016799
垢版 |
05/01/31 00:47:29ID:j3MjNSsK
>100さん
4つ玉も混んでて新来の客が撞けないときなど、常連だけ店のおばちゃん
に頼まれて、「源平」やらされました。6人くらいの常連を1台のテーブル
に集め2組に別け、それこそ源平合戦するわけです。
各人の持ち点の合計が組みのハンデになります。たとえば源氏組Aさん40点、
Bさん60点、Cさん100点の合計が200点です。平家組Dさん・・・以下同様。
高点者が組の大将で最後にご出馬というのは、撞き切り防止のためです。
これは、けっこう盛り上がりました。ゲーム代は負け組払いでした。
初心者OKですから新規常連もできやすかったです。アンド・セーフの指示
ありですが指示通りできないときは、大将に罵声をいただいたりで^^
4人以上、偶数人いると楽しめます。勝負撞きは当時当たり前でしたが
たいていは、お店のビールを賭け、みんなで飲んでうやむやになって、
ドンちゃん騒ぎの末、2次会へが普通でした。
0168名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
05/01/31 23:21:14ID:+q1x39qG
こんなスレ見つけてしまった。
20年くらい前に、埼玉の北浦和駅前にあったスワンってお店(もうない)
に随分通ったなー。長くやった割に練習熱心でなかったから、ちっともうまく
なかったけど。ハウスキュー譲ってもらったマイキューもまだ持ってるし、
今でもたまに4つ球つきたいなーと思う。でもググってみても全然ヒットしない。

埼玉東部に良い台置いてあるとこありませんか?
016999
垢版 |
05/02/01 01:08:55ID:TTEAVMQk
>168さん

北浦和にもあったんですね。私の前の会社が与野にあったときは、トリプル
という店に時々会社の人と寄っていました。4つ玉と3Cが2台ずつ、スヌカー
が1台、あとはポケットが10台くらいの店があったのですが、3,4年前になく
なったと聞きました。何でもできるしプロとも撞けるので気に入っていまし
たが、残念。
今は蕨に一軒ありますね。まだあるかな?
浦和には青葉があって、私のホーム(新宿)と対抗戦をしたことがありま
した。もう28年も前です。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 02:36:43ID:QlYotokR
おわわわ・・・。
トリプルは私のホームでした。
ひょっとしたら99さんとお会いになっていたかもしれませんね。
ちなみに私は3C専門で、四つ玉は大台がいっぱいの時の時間つぶしで
ちょこちょこ撞いてみた程度です。
Hプロや店員さんに「四つ玉って寄せてナンボのゲームだって知ってる?」
って笑われちゃう程度のレベルでした。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 14:25:35ID:d29B+Eg+
>>168
もしかして西口出てすぐのビルの4階くらいにありませんでした?>スワン

自分は四つ玉ではないんですが、今から17〜8年前、月イチくらいで
友人とポケット撞きにいってた覚えがあります。
店が違ってたらすいません。
もうなくなっちゃってるんですね・・・
0172名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
05/02/07 03:31:48ID:7KpMB5JT
>169
トリプルなつかしいですね。仲間に両方に行っている人がいました。
僕は行ったことありませんでしたが。
今でも蕨にありますかね。場所などの情報希望です。

>171
それです。始めはそのビルの上のフロアに4台4つ球台があって
そこで週日の夕方ついてました。あとから大台が1台入って、
卒業してしばらくして行ったら、ポケットが2台入っていて、
さらにしばらくして行ったら、お店自体なくなってました。10年くらい
前かな。もっと前か?

さらに4つ球つきたくなってきた。

0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 10:11:06ID:tXLX3Fup
最近、少しづつ中台が増えてませんか?
一部地域だけかもしれないけど淡路亭の広告にも
四つ玉キューが出てるし。
なくなった、はいった、情報ある人はあげてみてください。
017499
垢版 |
05/02/17 22:56:50ID:H4rb5kfw
>172
遅くなってごめんなさい。
蕨の店は一回だけ行きました。5年近く前です。
たしか大宮に向かって左側に降りて、やはり大宮方向に歩いて2,3分
のところだったような。ビルの2階です。犬がいたですね。
店の名前が変わっていましたね。xx閣だったような気がします。
忘れちゃいました。ごめんなさい。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 12:05:18ID:2rdum8Um
>174
風天○ ですね。雑居ビルみたいなとこの2階か3階だったような(上か下が雀荘) 
017699
垢版 |
05/02/19 20:17:12ID:4VqwHeLX
>175
そうでした。風○閣です。
店のマスターに聞いたら、4つ玉は昼間お年寄りがくるだけだとか、
4つ玉少し転がした後、お客さんと9ボールして帰りました。
トリプルは誰かしか相手がいてよかったんですがね〜。H家プロも
時々相手してくれました。今どうしているのでしょう。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/19 21:13:17ID:nNXuDfuN
韓流四つ玉。
ってか、相手の手玉に当たったらファールだから、
こりゃ三つ玉だな。
桂の姉さんとかが強かった。
ヒマつぶしに動画でもドゾ

http://www.tbc.co.kr/tbc_sports/billiard_03_2.htm
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 10:04:50ID:uhDfZGRD
>>177
この板でこのスレで使うと思って無かったが
「著しくガイシュツ」
チンドリを四つ玉公式ルールと思ってる人もいるようだ。
大玉がデフォだと言い出したり。
過去ログったって全部で177レスだけど山あり谷あり、
読んでみて。



0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 14:00:36ID:Hkxlds80
保守
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 00:20:06ID:ACiP+yD7
 
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/12 18:10:20ID:ELRZ/GM4
age
0182SONO ◆qOypNJWyDY
垢版 |
05/03/12 18:52:17ID:NfZFGI2D
トリプルかあ。いやー懐かしい。板違いだったら申し訳ないんですが、スヌーカーやりましたよ。玉入りゃしなかった。
台空き待ちの時、テレビゲームの上海よくやりました。

店無くなっちゃって残念です。

コビーにトリプルからのつながりでスリークッションの人たまに来ますよ。

一人はかなり個性的な方ですが。

元トリプルの方の一人がコビーに中台入ったのを見て「おー」とか言ってました。
018399
垢版 |
05/03/13 00:35:53ID:0ADqIH2a
トリプルで思い出すのはHプロですね。30年前の4つ球の日韓選抜でも
独り健闘していました。今は3クッションしか撞いていらしゃりません。

スヌーカーといえば今週中国で撞いてきましたが、あれで捻りは無理ですね。
トリプルでもう少し練習しとけばよかったです。おっとスレ違いです。

ストレートキャロムの特徴は、極大と極微な捻りの応用の幅が広いことだと
思っています。あとは、なんと言ってもマッセの使用頻度が他のゲームに
比べて圧倒的に多いです。寄せると棒になることがしばしばですから。

182>>コビーの中台では、ボークラインを主にプレーしているのでしょうか。

0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/13 02:10:02ID:klDYoppK
>コビーにトリプルからのつながりでスリークッションの人たまに来ますよ。
>一人はかなり個性的な方ですが。

何となく誰だか分かるナァ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 15:23:48ID:fIKrk6iq
ageます
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 10:39:08ID:QWe3O641
俺達(現在50才代)の青春時代
ビリヤードと言えば四つ玉だった。
赤赤二点、赤白一点なんてね。
上手い人は、ノーミスで何十回と突き、終わることを知らなかった。
ポケットビリヤード(今こんな言い方する?)は、少数派であった。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 23:20:50ID:F3f+fM/N
>>186
たしかに、「おやじビリヤードしよか」と息子に言われて
「4つ玉かそれともポケットか?」って聞かんもんね。^^
あげ足とりみたいでごめんね。
赤・白2点、赤・赤3点、順不動手玉以外3個当てて5点が正解。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 14:02:48ID:9JVEEgHL
ageときます。
>>187
台さえありゃこっちの世界の住人にするかい?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 21:37:55ID:XCdABDt/
>>188
いやいや、あえてマイノリティーへ引きずり込むのはどうかと・・・
こちらからPOOLに歩み寄ったほうが手っ取り早い。
しかし、絶対教えられないのが的球の力加減。ストレートキャロム
のキュー切れの定義は、的球の返りを抜きにしては語れない。
入れれば良しから脱却させるには、どう伝えようかと腐心している。

確かにキャロムはやってみなければ面白さがわからない。
上手くなるにも時間がかかりすぎる。昔のようにライバルも
いない環境では尚更ですよ。
見ていて面白さ(=難しさ)がわかれば、それだけで才能が
あると思う。


0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 10:35:32ID:MoV75DLX
>>189
俺は息子をあえてまずこちらへ入れようと思ってる。
したきゃほっといてもプールへは行くだろう。
3人とも関心はあるようだし。とりあえず今年から
上2人は四つ玉デビュー予定です。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 23:23:10ID:ksMbtF6+
ご無沙汰、マイ湯飲みの思い出を書いたやつです。

四つ玉は、やっといて損はないと思いますが・・・お子様でも。
むしろ、いろいろ知恵つけてきて、小遣い使ってプレイするなら
まずポケットでしょうし。おやじさんがキャロムから教えたら、
それなりにいい思い出になるだろうし、そのプロセスで技術的に
磨きがかけられれば再考だと思いますがいかがですか。

ええと、韓国式は・・昔腕に覚えあり、っていう留学生を軽くあしらって、
ずいぶん稼ぎましたw
019399
垢版 |
2005/04/11(月) 00:27:50ID:FvTKq3Mq
4つ玉は韓国の赤どり、ベトナムの3つ玉、あとヨーロッパと言ったとこ
ろがキャロムをしますが、その他の国はプールかスヌーカーです。
どんな種目も社交程度以上にこなしていると出張先でも楽しいです。
特にキャロムをしていて良かったと思います。

私は周囲にキャロム台がないので教えようにも教えられません(笑)
キャロム技術はプールをしても役立つので、本人が興味があれば
教えたいところです。キャロムは高齢化が進んでいるので、教える
のは今のうちだけですから・・・

どちらも撞いてきて言えることは、キャロムの力の制御、クッション
、捻り、マッセなどが熟達しやすいですね。そして何より、ネクスト
がポケットで固定されないので、手球、的球の関連付けが無限です。

キャロムは我慢しなければならないところが痺れますね。この痺れを
通過できるかが鍵だと思うのですが、人によっては、突然耐えられな
くなります。息子はどうかな?

0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 07:32:27ID:ZAxnEx7q
>>193
国を越えて楽しい時間を共有できるって素晴らしいことですよね^^
こないだ中国の選手が店に来て手マッセしてました。
まわりは大喜び^^
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 12:39:25ID:ufhBNTo2
>>194
手マッセぐらいでもりあがれるんだ。ノリのいい店だね。
なんとなく中国人なら指でマッセしそうだ。玉に穴あけたりして。
ってよくみりゃ「選手」ってあるな。中国にキャロム選手いるの?
019899
垢版 |
2005/04/18(月) 23:18:24ID:tSxjuzb/
>>194さん
ビリヤードは国を超えて表現できるとこがいいですね。^^
手マッセは難しいですよ。あれを芸にしているプロもいるくらいだ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/21(木) 06:05:13ID:ZSq3NPdY
>>197
私が悪うございました。
手マッセというか、指マッセのかたは通訳のかたが言うには習得するのに13年かかったって言ってました。^^
サエギナール、はやくギリシャで国籍取んねーかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/07(土) 19:00:11ID:F1KLk/Wv
ひでちゃんがバンドについでスリーでも全日本get。
バンドがうまくなるとスリーもうまくなるよ、ってのは某プロ談。
でもそれ以前にストレートをしっかり突き込んで欲しいもの。
たとえ一時間でも四つ玉をキャロム初心者に突いてもらいたい。
そっからフリーなりバンドなりスリーなりに行けばいい。
全日本の結果やらを聞いて思ったこと。ちらしの裏化スマソ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 11:07:12ID:Nu3ZFfla
若い人たちに四つ玉を教えた。男女関係なく
「すごく新鮮で面白い。」と感想を聞かせてくれた。
何人かは始めてくれるといいのだが。
無理をして入れた四つ玉台なので。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 04:52:13ID:d+Y+6+Rg
はじめて覗いたが……ここのスレ住人は天然記念物に認定されるそぅです!
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 14:54:28ID:aWBDp8YL
韓国に長期出張してたときに 四つ玉を初めてしました
だから韓国式のルールしか知らないんだけど、ほとんど毎日してました
コマシ(小回し?)ウラマシ(裏回し?)オシ ヒキ等、日本語で話してたから
昔は、日本でもさかんだったのかな?と思ったりしてました。
日本に帰ってからは1度もしていませんが、近所に台があれば、またしてみたいです
020699
垢版 |
2005/05/22(日) 23:05:49ID:yxJY1d2Q
>203さん
それは奇特な。というか羨ましいです。
知り合いで4つ球台を自宅に入れた人を知っていますが、周囲に玉屋がない
ところに転勤した人と、医者です。あとは3クッションテーブルを入れ
ている人が2人います。
プールテーブル入れている家は雑誌では見ますが周囲にはいません。
プールは防音をしっかりしないと近所迷惑そうですね。
昔、レールナースをサイドレール1本できないと夕食抜き、なんて冗談を
言いながらセリっていました。練習したいです。私も・・・

>205さん
韓国の玉屋には行ったことがあります。珍しく昔の大玉でした。
昔日本でも流行っていたキャノンというゲームも温存されています。
発音が少し違いますが、戦前の日本のキャロムの用語が残っています。
ここ数年で韓国の3クッションのレベルが高くなりましたね。
選手も日本の5倍はいるという話です。
まだまだ、韓国はプールよりキャロムが盛んだそうですね。

0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 21:31:05ID:hO4Ac7SI
>>206
99さんおひさしぶりです。テーブルは自宅じゃなくて経営することに
なったお店にいれました。少しでも残してゆきたいので。
 ところでキャノンって紫や黒玉のあるあれですか?あれって大玉
しか存在しないんじゃないですか?
020899
垢版 |
2005/05/28(土) 09:23:30ID:RlP2O30I
>207さん
いや〜経営しているのですか。それは是非行きたいです。
近くであれば常連になりたいですね。プールが主ですが、あのマッタリ感が
何とも面白いので・・・
キャノンは大玉しかないでしょう。私が見た韓国玉屋では、花札を隠し持っ
ていて、当てた玉の色x花札の月数がヤクでした。あまりにも複雑なルール
なので憶えていません(笑)


4つ玉はビリヤードの入門編としてちょうどいいですね。奥深くもあります。
アメリカンプールが4つ玉で行われて、ポケットがなくなったのが今の4つ玉
だと聞いています。百年以上経ってプール隆盛は皮肉ですね。
面白い面白くないの議論の前に、ナースの技術がなくなってしまうのが
寂しい限りです。ナースは先人が考案し、数人のパーフェクトが存在しますが、
開発とは逆に、衰退の一途です。3Cの達人も1人を除きナースの継承者なのに
話題になりませんね。ほんとうは地味な世界なんだけど。
(日本にいないことが多く返事が遅れることがあります。ご容赦m(__)m)


0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 12:05:21ID:4g5Gp/ps
昨日中1の息子に四つ玉を撞かせた。
地味な練習を1時間、それからゲームを少し相手してやった。
だんだん熱くなってそっから逆に冷静にクッション取りを考えたり
あてかたを悩んだりしながらしまいには10点突き切った。
ま、ばかおやじのオウンゴールなみの送りバントからだけど。
中三の息子がうらやましがるので今度は撞かせてやろう。
以上、ちらしの裏化すまそage
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 02:38:14ID:1/XpYD87
23区で四つ玉できる店教えてくれ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 15:16:51ID:mwK4Be0m

 先日、1000点撞いた人の話を聞いた。曰く
「鬼のなんとかって呼ばれて。四つ玉ならはずさないんだよね。」
とか。その人たちだろ、四つ玉にしがみついた人たちって。
「今のキャロム衰退の原因がそこにある、って批判があるの
 ご存知ですか?」
思わず口から出た。でも、ナインボールでも上級者とやると
番まわってこないことがある。技術が進んで競技そのものが
廃れていくことにかわりはないんではないか。
とりとめもなくこんなことを考えた。

 いまどき裏の白いちらしなんざ無いんじゃ。
 と、いなおってみる。
 ageときます。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 00:36:18ID:Z7qy2rO3
4つ玉ならはずさない。ボークラインならしばしば外し、3クッションは
よく外す。がキャロムでしょうね。
ナインボールが4,5連マスでるのが4つ玉より多いとしたら、4つ玉より
簡単というよりたったの8キューのうちの3キューの難しさにあるのかも
ね。しがみつくのはどの競技でも同じでしょ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 15:35:53ID:CgBK0QQX
あんたのカウントするために場代はらってんじゃあねえよ。
いや、見るのも勉強だから。
じゃ一人で撞けや。俺はただで見てるから。

あんたのラック組むために場代払ってんじゃねえよ。
見るのも(ry

その上金までむしられたんじゃ廃れて当然。古い上級者が
まず四つ玉を手始めにキャロムをだめにした。そいつが
そろそろポッケにも始まってるんじゃないか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 19:31:02ID:jGv4k8re
↑こういう奴ウザィ‥だったら上手くなるかビリヤード辞めろ!
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 23:55:06ID:CgBK0QQX
>>215
たいてい人から金むしってるやつがこういうんだよ。
「うまくなりゃいいんだ」
初心者導入用の簡単なゲームと中上級者用の複雑なゲームの
棲み分けと円滑なステップアップをはからないとビリヤード
全体が無くなるよと言いたいのだ。
 ただ、初心者は最初から複雑なゲームをやりたがるし
中級以上になってもそれからステップアップしたがらない。
結局終わってんのか。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 01:45:16ID:AhbYqYzu
手球をスリークッションさせて的球1個に2回当てる競技は最高に難しいが上級者にとっては非常に挑戦的なゲームだ
0218INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2005/08/14(日) 23:58:34ID:kCw7Ueux
>>210
江古田のアレナ
野方のコビー

4つ玉、面白いね。
小学生とかが、やってるぞ。

オレ、小学生の弟子です。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 02:57:39ID:xHSEJx2p
ビリヤード場でバイトしてる知り合いの若造に
4つ玉ある?って聞いたら「なんですか?それ。」
だってよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/30(火) 02:20:46ID:H/60tDKb
最近 「ビリヤード知ってますよ、四つ玉好きなんです・・」などと言う女性に立て続けにお会いしますた。

どうなってんじゃろう・・・
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/30(火) 20:41:31ID:u/npYoFt
韓流チントリかも。「サグ」とはちょっとちがうよ、
って確認した方がいいんじゃないの?って言うのが
ポッケオンリーさんたちは
「四つ玉って玉がスリーより大きいんでしょ?」
とか
「先玉を動かさないように撞くんですよね?それってポケットに
役に立たない。」
なんてどこで受信した怪電波だか再発信してくるんで
あまり期待しないことにしてるんだ。うちでは四つ玉
まだ置いてるけどね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 00:13:19ID:Ehnn2uhq
連投ごめ。
「サング」
だったかも。たしか四球のコリア読み。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 01:54:57ID:gVy0rvIh
レス サンクス

韓国四つ玉は大玉ですか。韓流ブームにはまったく興味がないと言っていたのでサングではないようです。

うちの四つ玉台は分解収納したままです。

シェビオットの四つ玉台は 安い時はちょっと欲しかったす
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 22:15:23ID:Ehnn2uhq
先日釜山に行った嫁が持って帰ったパンフに玉屋が出てたけど
シュビの中台とポケット台が並んでる店内写真だった。
韓国でも四つ玉は大玉でなくなってきているんでは、と思いました。
シュビは大台、中台、ポッケ、だけでなくスヌーカーまであの
デザインなんだよね。あれがずらっと並ぶと脱玉屋的空間に
なりそう。
>>224
ご同業の先輩でしたか失礼しました。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 15:01:30ID:RG4Oq8fT
すみません、変な事をお聞きしますが 長野の千葉さんはお元気でしょうか?
0227名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/09/21(水) 23:03:53ID:vf/1FtZO
あげっす
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 04:50:46ID:Wp3qkO7g
ハンゲームでしかやったことないですがちょっと話を聞いてくださいm(__)m
4つ玉って最初全然わからなくて、想像すらつかないものだったんですが以外にわかればおもしろいってことがわかったんです。
んで何が言いたくてここに書き込んでるかと言うと、こいつを流行らせるために何が必要か考えてたんですょ。
まず圧倒的に台が少なすぎる。どうすればいいか、全国展開してる店(漫喫)中心に各店1台ぐらい置いてもらったらどうでしょう?ポケット台が2〜5台とか少ないテンポは無理だとしても大型店ならおけると思うんですよ
どうでしょうか?この意見(^_^;)あとゲーム(PS等)にポッケトだけでなく4つ玉も取り込んでもらう
携帯のアプリ等若い層が手に届くような位置に情報をおく
あと大物芸能人に宣伝キャラクターになってもらうってどうでしょう?大会のゲストとして呼んだり、雑誌にでてもらうなどダメでしょうか?(ってこれはビリヤード全体か)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 13:57:19ID:pgQXYvTx
>>228
業界全体でそういう取り組みがなされて然るべきなのですが・・・
ここでくりかえしその必要性を説き、身近に勧めてちょっとづつ
あなたのような理解者を増やしていくのが私にできる精一杯です。
あなたもこのおもしろさを周囲にひろめてください。各大型店に
一台づつ置かれる日がくるように。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 14:02:11ID:zwONz0yK
何するにもお金が必要。
アイデアは誰にでもあるよね〜

0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 14:26:44ID:Ev+NvM82
4つ玉台が撤去されポケ台に置き換わった我がホーム。
先日、ロマンスグレーのスリムな紳士と、ハゲながらも貫禄のある体躯の紳士が来た。
「こんにちは、お久しぶり、冥土のみやげに玉を頃がしにね」
マスターに声をかけながら店を見渡す二人。
「ありゃぁ、やっぱりなくなっちゃったんだねぇ」
「すみませんねぇ、去年換えちゃったんですよ」
「いえいえいえ、キューを振れればそれで十分ですよ」

二人はポケ台へ。マスター、今まで常連にもほとんどさわらせなかった
自慢のジョスウェストとザンボをロッカーから出すと二人に渡す。
「珍しいね、あれを貸すなんて」と声をかける俺。
「僕はあの人たちにオシメ換えてもらったんだよ(笑 玉も教わった」

厚みよりも距離感重視の重心の高い、クセのあるフォーム。
そういえばどことなくマスターのフォームと同じニオイがする。

二人は1・3・7・手玉の4つをテーブルに出すと4つ玉を始めた。
「ポケットに玉入れちゃったらファール、玉は真ん中に戻すことでどう?」
「いいね、やろうか」
マスターが「点取りしますよ」と声をかける。
「1点取りはヤメてね、昔の2点3点5点でたのむよ」
「女の子じゃないと気分でないよねぇ〜〜〜〜〜〜はっはっは」
俺は彼らの玉を撞く、いや、玉を転がす姿をしばらく見ていた。

−−−−−−−

その後少しだけ交ぜてもらった。9ボールもやった。
イレの精度はともかく、持っている引き出しはケタ違いだと痛感。
俺は4つ玉を消滅させてはいけないと思う。。。。

0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 00:19:37ID:BcNx+TDp
↑ナゲエョ
0233INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2005/10/08(土) 00:46:56ID:tCMuzU9u
ある店のシュビロの中台で、ひとりで玉を転がしていたら、店主が近づいてきて…
「4つ玉は、厚み半分で上をしっかり押せば、手玉は45度の方向に進みます。」
教えてもらってうれしかったのはもちろん、タッチとか、ポケットじゃやらないような玉の動かし方とか、とにかくおもしろい。

少し撞いただけでは、即、効果がでるものでは無いが、ポケットでの引き出しは増えた。
特にサイドポケットに対する玉の動かし方。押し玉に対しての押し具合など。

相乗効果がありますね。
023499
垢版 |
2005/10/20(木) 23:32:43ID:ednOcGzQ
なるほど。4つ玉ってためになるんですね。
私はポケットがためになっている。3Cもためになってる。鎖の輪のようですね。
今はバウンドが面白い。スヌーカもおもろい。みんなおもしろい。
そのゲームじゃないと味わえないものをやればいいんじゃない。

1/2の押しで45度は4つ玉の専売ではないです。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 00:42:48ID:m1/x7Qux
「ある店」中台はずしてダーツとか。やっぱ撞き手がいないのか。
0236名人戦A級行きてえ ◆nHalFU6jos
垢版 |
2005/10/21(金) 01:24:30ID:doSB5zGf
四つ玉といえば、死に掛けの爺さんがセリで延々撞いてた思い出しかない…
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 22:17:13ID:lKnctmPC
もうまともなセリが試合で観れません。
あのダイヤ型ボークがいけないのか?いやいやそうではないです。
あのくらいが跨げないと欧州の子供たちに哂われます。
たった直径25cmの中の3個のボールすらもコントロールするのは
容易じゃない。ちなみに4,5回以上撞いて形が壊れなかったら才能
ありです。お試しあれ。

セリを封じるためにボークラインやバンドができたくらいだから、セリ
をマスターして難しいゲームに進むとよいのですが、そうはなっていない。
セリがボークライン以上のボークになっているのは皮肉ですね。

中バラでハイラン100点も撞ければ立派なもので、どのゲームもこな
せるでしょう。べつにセリができなくてもボークラインや3C、プール
も短期間に上手になれます。しかし、本格的なキャロムは、やはり基本
のセリができないと、すくなくとも世界で通用しない。5種目の上位の
フリーは皆セリで撞き切りですから。
0238INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2005/10/23(日) 20:17:00ID:KUg1wnQx
楽しすぎ<セリ

その後、スリーやったら2連続あがりだった。
セリまたやることにします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況