X



トップページbeer
370コメント93KB

ノンアルコールビールスレ

0276Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 16:01:44.79ID:sGCsnZ9c
国産だとビアリー、ドラフティ、ホッピーあたりかな
いずれもノンアルではあるが、実際は微アルコール飲料
国産の完全ノンアルはアサヒゼロのみ
輸入物の脱アル製法物は数多く存在するが入手は安易とは言い難い
0277Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 17:12:49.02ID:k9p6GQGr
>>276
詳しくありがとう
ああ、なるほどホッピーもか!
ただコンビニでは売ってないんだよね、ビアリーかドラフティ狙いで見てみる

なるほど、ノンアルと微アルは違うもんか
ということは微アル選べばビール作る製法からアルコール抜いた物を選べるということかね?

ちなみに調べると製法の違いは大別して3つかね?
それで缶の表記でそれぞれの製法の違いは表記されてる?
それとも原材料見て、この原材だけならこの製法とか分かるのかね?

一応、炭酸水にビール風味フレーバーつけただけのノンアルは飲みたくないなあと思うのだが、それを避ける目安は缶の表記で何かあるのかね?
0278Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 17:19:39.84ID:k9p6GQGr
アサヒゼロ調べてみた
ほぅ、ちゃんとビールの製法で最後にアルコールを完全に抜いたノンアルなんだね
ということは入手性も含めて自分が探していたものになるな
で、それは脱アルっていうのか
勉強になった!ありがとうございます

実際のビールだとアサヒは避けて(マルエフは飲むが)サッポロとかをよく飲んでたんだが、完全ノンアルはアサヒだけしか出してないってのは、興味深いね

他にも主にはコンビニで、他にスーパー、カクヤスとかで入手できるものでオススメの微アルか海外脱アルあれば教えてください
なるべく添加物(コンスタや甘味料)が入ってない物が知りたいです
0279Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:58.86ID:Ws4Edxji
>>278
ヴェリタスブロイでよくない?
0280Anonymous
垢版 |
2024/05/23(木) 05:30:51.47ID:Ivsui0mR
成城石井だと輸入ノンアルはいろいろ売っているな
0281Anonymous
垢版 |
2024/05/24(金) 23:16:16.85ID:8+HJqnOu
アサヒゼロは糖質も0ならばもっと良いのにな。
0282Anonymous
垢版 |
2024/05/27(月) 20:30:35.70ID:4sXaEQ8J
頭をごまかす系は必ずどこかで帳尻合わせるってあとからわかっても手遅れ
飲まないで砂糖水でも飲んでろってほうが信用できるのがこの国のやばいところ
0283Anonymous
垢版 |
2024/05/27(月) 23:26:02.24ID:SEp5eCIU
発泡酒と第三のビール値上げも増税クソ眼鏡の政策だよな
酒税法の改善と、レバ刺しの復活及び免許制導入
これを謳う政治家が出てきたら支持するし、簡単に当選すると思うんだが
0284Anonymous
垢版 |
2024/05/28(火) 19:16:08.60ID:Xt7ODKji
>>283
レバ刺しならレバ刺し風コンニャクで代用出来るけどね。
amazon で買えないかな?
0285Anonymous
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:01.57ID:8Y4BOQr6
レバ刺し程度で当選するなら選挙なんてチョロいな
0286Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 02:25:56.37ID:3+9WKQc3
>>278
Big-Aで売っていたドイツのやつはめっちゃうまかった
0287Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 19:22:25.45ID:99xbbHnX
>>278だけど、無事禁酒1週間達成できた
ネット記事に置き換えだと旨いノンアルは再びアルコールへの呼び水となるとあったが、自分はノンアル自体にハマったのでアルコール飲みたいと思わなくなって成功したとは思う
なので、ノンアル飲みすぎでの弊害も知りたいかな

色々飲んでみたが、ほぼどれも味的にはOKだった
今の所、新商品とあった青い缶のブリュー?なんとか製法のアサヒゼロ(ドライゼロではない)はよく飲んでる
あとはドライゼロかオールフリー

一つだけ唯一ダメだったのがバドワイザー
飲んだ時に変な感じがしてたが、原材料見たらなんか色々目慣れないのが入ってた

それと果糖ブドウ糖液糖や人工甘味料ないのが飲みたいよね

>>279
ありがとう
近隣の見てみたけどなかった
調べてみると良さそうね

>>286
ありがとう
ビックエー見てみる!
そういやドンキの情熱価格の買ってみた
あまり好みじゃなかった
ビールと同じ製法ってのに惹かれたが、なぜか相反するようなアルコールを発生させない特殊技術とかビールに「限りなく近い味わい」とかあって、ん??と思った
0288Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 19:48:00.05ID:EAWzKJhz
俺もバドワイザー、あとハイネケンは旨いと思わなかった
0289Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 21:09:24.65ID:wey22ZOU
ヴェリタスブロイ飲んでみなよ
0290Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 21:17:13.08ID:99xbbHnX
>>288
そうなんだ、ハイネケンもあまり美味しくないのか
ただ、バドワイザーもハイネケンも入手性は悪いよね
たまたま入ったマルエツでバドワイザーあったから飲んだんだよね

とりあえず自分の環境だと入手性が良いアサヒゼロかドライゼロ、オールフリーになりそう
あと自分はアサヒゼロとドライゼロを混同してたみたいだ…

今の所ワーストは、バドワイザーとドンキPBだね
0291Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 21:27:40.42ID:99xbbHnX
>>289
深く調べてみたがやはり良さそうだね
ビールと同じ原料で添加物は入ってないみたいね
明日探してみる
カルディなら確実に売ってるみたいだが深夜にどこかのスーパーで買えればいいんだけどね

こんなツイートあった↓
【脱アルコールビールのヴェリタスブロイを買ってみました。
ノンアルコールビールは添加物多いのが気になってたので、ビールと原料変わらないのは良いですね!】

すまんが、初心者というか今月からノンアルに興味持って実際飲み始めたので何も分からなかったが、たぶんこのスレ的にもヴェリタスブロイが一番良いとされてるぽいよね?
是非飲んでみたい
必須アミノ酸とか栄養素は豊富に入ってるみたいだが、逆に飲み過ぎ(今までの普段のアルコール量と同じくらいだとして)た場合はなんか弊害はないのかね?
0292Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:49.92ID:EAWzKJhz
海外産はロング缶が無く又330mlだから買わない
0293Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 23:05:00.22ID:oJhpp80w
いやハイネケンうまいやろ~
0294Anonymous
垢版 |
2024/06/05(水) 09:57:31.05ID:tARAXlhg
ハイネケンは、ハイネケンなんだよねw
自分は、好きで飲んでるけどね
0295Anonymous
垢版 |
2024/06/05(水) 20:40:40.89ID:i+1TYtfD
先月ドイツ旅行で色々ビール飲んできたがスーパー行くと主要なメーカーは必ずノンアルコールビールも販売してた。何種類か飲んでみたがだいたいクラウスターラーと同じような味わい。独特の甘みは麦なのかと一応理解した。価格は1ユーロ前後で普通のビールとほぼ変わらず。
weizenが売りのメーカーだとweizenのノンアルコールだけどその方がややビールに近く感じた。
0296Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 04:26:27.89ID:SkhJLDmF
ドイツではマクドナルドでもビール売っている
0297Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 10:25:03.63ID:OD0pJ9GM
ハンバーガー屋でも堂々とノンアル売りゃあ良いのにね
0298Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:05:46.90ID:sYix07O4
>>1
278だが無事に酒無し二週間過ぎた
新参の自分に色々教えてくれた皆さんありがとう
調べてみると旨すぎるノンアルは再びアルコール摂取する呼び水になる、ということらしいが、幸い自分はノンアル自体にハマってしまってアルコールよりノンアル飲みたい!って感じになったので、このまま継続できそう
とりあえず1ヶ月以上か、ヴェリタスブロイを1ケース飲みきるまで酒無しにしてみる
0299Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:06:49.51ID:sYix07O4
それでヴェリタスブロイも尼注文した
ただ内容紹介ページの感じや、5ちゃん内のスレ見返すと端的に商品名だけを書いてあったりや尼のレビューの感じや聞いたことない会社みたいなので、もしやステ○か?と思ったが、実際飲んでみると旨い!
無添加で原材料も良く味も良くこれはかなり良い商品だわ
懸念は入手性だけだね
あとカロリーは100mlあたり11あるんだね(後述するがこの味で11なら少ない方になるけどね)

カルディなら高確率で扱ってるようだが、自分の行動範囲の夜間時間帯だとコンビニかドンキかスーパーになるが、幸いセブンで二軒扱ってるところはあった(まぁ広範囲で二軒だけなんだがね…)
ドンキで置いてあるとこはなかった
なので、入手性はやや難だね
一応自分の用途の前提として、深夜とかに冷えてるのが買える、かというのに重きを置いてる
0300Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:09:15.94ID:sYix07O4
と、最近出た?というアサヒゼロと味は似てると思った
自分は目隠し飲みしたら気付かない可能性がある
どちらかというとヴェリタスのほうが薄いというかコクが弱い感じはした、ただコクの強さの違いでどちらが旨いとかの意味合いではない(明らかな味の違いがなくて好みの範囲内程度だと思うが)
0301Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:10:14.20ID:sYix07O4
アサヒゼロとヴェリタスブロイをくらべるとどちらも無添加で味は良し
値段もほぼ一緒(アのほうは安売りしてるスーパー《赤札堂》で冷えてるのが実売120円だったが)
だけどアは八割以上のコンビニで置いており入手性抜群で、ヴェはコンビニはセブン以外では見掛けなかったし、殆どのセブンでも置いてないので入手困難
0302Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:11:10.71ID:sYix07O4
でもアは100mlあたりのカロリーが28もある……
これは一缶100カロリー位あるし、さすがに多いかな
前に飲んでた茶割やウーロンハイの缶と同等カロリーなので…
アは美味しいんだが1日に飲んでも一缶程度かな

ということなので、やはりヴェリタスブロイが総合的に良いね
できればヴェリタスも一桁台にもっとカロリー押さえてほしいけどね

自分はアサヒゼロとヴェリタスは殆ど同じ味だと思ったが皆んなはどう感じたかね?
0303Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:16:03.12ID:sYix07O4
他ので飲んだ中ではヘリオスの銀河鉄道999が独特で美味しかった
というかヴェやア・ゼロより好きな味かも
ヤマヤで買ったのだけで他では見なくて入手性はかなり悪く、カロリーも12あるけどね
無添加で自分の好みの味だったのでケース買いしたいね

クラウスター?クラウシュター?みたいな名前のも美味しかった
これか999がツートップで味が好きだった
だけども、無添加なんだが、ただカロリーが一缶90もあるのと、セブン一軒だけでしか見かけなかったので入手性は悪い

イオンPBも結構良かった
キリンのグリーンも良かったが添加物が…
0304Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:18:58.30ID:sYix07O4
と、長々書いたが、結局は『外で冷えてるの買う』と云う条件下だったら、ほぼ必ず入手できるドライゼロかオールフリーしか選択肢がないかな?と感じた(アサヒゼロは高カロリーなので抜かす)

あとドライゼロの生ジョッキ缶も飲んだ
味は生缶のほうがまろやかに感じた
入手性もヤマヤだけでしか見てないので、やはり通常缶のドライゼロのほうが総合的には良さそう
ちなみにスーパードライは超嫌いだが、ドライゼロは添加物で再現してると思われるあののどごしで、飲み応えは充分なのでその後にアルコール飲みたいとは個人的に思わなくなったので良いのかもしれない
ただ原材料に色々入ってるよね…

それかアサヒゼロのカロリー抑えた版が出るのを熱望するか、
それかヴェリタスの美味しさがもっと広まって販売経路を拡大され取り扱い店舗が多くなるのを待望するか、かなと思った

長々すまん
0305Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:54:12.92ID:PfVK7L/W
飲みごたえ、否、読みごたえあってよかったよ
0306Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:55:19.44ID:l0VWsba8
>>304
何か酒やめなきゃいけなくなった理由があるんですか?
0307Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 15:35:29.63ID:w0na5URK
肝臓やっちまったからな。肝硬変
0308Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 16:00:44.69ID:jltR7SiI
>>307
通販で買ってるけどババリア味濃くておいしかった
0309Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 17:49:16.38ID:cFnTuaSd
ノンアルコールで且つカロリーも気にするなら炭酸水を飲んだ方が良いと思うけど…
0310Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 18:58:33.63ID:Q1lrC1p+
手術で入院してるときは"ウイルキンソン レモン" が唯一の嗜好品だったな…
0311Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 22:21:53.00ID:SkhJLDmF
ポップ味の炭酸水 どこかで売ってない?
0312Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 00:15:04.25ID:jBDMF6xQ
あまりに長い
0313Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 07:37:06.01ID:Yt10wg7+
富良野ホップ炭酸水は「あたり」なんだけどなー
品薄なのかなんなのか全然見つからない
0315Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 17:42:06.67ID:K2yM5a0h
アサヒゼロは飲み口はいいんだけど、後味のマーガリン風味がすごく気になる
0316Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 17:49:47.77ID:qsfwhR/U
風呂上がりに飲む炭酸水は普通にうまいね。

そういえば20年ぐらい前に
宝酒造からビア テイスト ノンアルコール飲料 バービカンって有ったね。
0317Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 20:59:01.72ID:Yt10wg7+
>>316
30年以上前じゃないか?

バービカンの後継が龍馬なんだよね
調べてみてびっくりした
0318Anonymous
垢版 |
2024/06/08(土) 11:55:07.81ID:rGMwVTTd
こりゃうまいって飲んでて時を経て再び箱買いしたノンアルコールビールがイスラエル産レモン使っててなんだか複雑
0319Anonymous
垢版 |
2024/06/08(土) 17:15:41.18ID:LG+tq7tR
>>317
ビール大好きな祖母がビール気分で気持ちだけは酔えるからこれで充分って愛飲してたよ。

>>318
複雑な思いってガサ侵攻で?

レモンを栽培してるのはイスラエルの普通の農家の人なんだから気にしなくても良いんじゃない。
0321Anonymous
垢版 |
2024/06/08(土) 23:17:54.47ID:DGeEIgnQ
日本でのノンアルコールビールのさきがけ バービカン
矢沢永吉がCMに出ていたような
0322Anonymous
垢版 |
2024/06/09(日) 21:30:29.98ID:5KOega/W
あんまりうまくなかったな。それでも未成年が飲んでもなんの問題もなかった。
0323Anonymous
垢版 |
2024/06/09(日) 21:47:10.16ID:JZPS3xq9
オールフリー ライムショットが+150ml缶を売り出してますね
伸び悩んでいるのでしょうか
私は好きなので買い溜めて夏に備えたいです
0324Anonymous
垢版 |
2024/06/10(月) 07:26:48.58ID:WfsPZFmN
毎年のことやん
0325Anonymous
垢版 |
2024/06/10(月) 07:45:36.80ID:dn8U7Kml
やっぱりイスラエル常軌を逸しているよ
まだこのノンアルいっぱいある
うまいんだけど
0326Anonymous
垢版 |
2024/06/12(水) 04:25:56.14ID:NxGeklOa
>>319
そう、イカれてるのはネタニヤフなので市民には関係ないよな。
0327Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 11:58:55.76ID:IRHVhiTj
ネタニヤフはイカれてるあれは人では無い

竜馬レモンうまいよな
0328Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 13:02:23.87ID:N9ht3kdr
でも国内の偏向報道も酷く必ずしもネタニヤフのみとも言えなそう
0329Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 13:57:06.65ID:EUbzM3qo
さて、このスレでは人気のないヒューガルデン ゼロでも飲みますかな
0330Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 23:08:47.98ID:e5lM3Bq0
炭酸水の炭酸は粗い
ビール系の炭酸は細かい
炭酸の質が全く違うが
それでも良ければ炭酸水でいいと思うよ
0331Anonymous
垢版 |
2024/06/17(月) 07:13:29.83ID:Qi+veTOw
炭酸水なんて洒落たもん飲んでどーすんだよ
ピザやパスタには合っても、肉じゃがや煮魚にはノンアルとは言えビールテイストじゃなきゃ!
0332Anonymous
垢版 |
2024/06/18(火) 01:08:34.73ID:nTHEdkdR
ブローリープレミアムラガーがマイベスト
0333Anonymous
垢版 |
2024/06/18(火) 07:44:17.75ID:YHP2I1pY
おっと思って調べたら0.9%やーん
最近ノンアルで来てるから手綱を緩めることはできない!(誤用?)

しばらく竜馬とヴェリタスブロイかな。
やすいの色々試してみようかな。
今度は濃ゆいノンアルが飲んでみたいな!
0334Anonymous
垢版 |
2024/06/18(火) 19:51:17.69ID:RMbXTg+2
アサヒゼロが6缶パック798円で売ってた
う~んと悩んでオールフリー6缶パック買って帰って来た
0335Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 07:39:46.90ID:m+L5Ub16
バドワイザー買ってみたぞ。お昼飲む。
0336Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 11:46:42.77ID:IzkmPP/P
ノンアルの醍醐味は昼に飲めるとこだね
0337Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 12:15:09.00ID:IZRv2sr8
依存症ではないことが前提だが
どうしても飲みたくても
ノンアルコールビール飲んでごはん食べれば
その日はもう酒不要になったりするよね
0338Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 12:29:14.71ID:8NYv5Ouo
酔えなくても気分良く飲めればいいというか
晴れた休日の午前から飲んでドライブにも行けるのはうれしい
0339Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 13:24:00.70ID:XFibx1yi
ドイツならビール二杯までは飲酒運転にならない。
0340Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 14:18:05.93ID:MWUlGIVm
キリンのクラシックラガーのようにコクのあるノンアルないかなぁ
どれもサラッとしてて物足りない
0341Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 15:25:30.91ID:DGZyIv7D
濃縮麦茶エキスを入れてみては?
0342Anonymous
垢版 |
2024/06/19(水) 16:54:01.83ID:+fQiNaEb
それは初耳
見てみよーっと
0345Anonymous
垢版 |
2024/06/22(土) 19:26:04.73ID:KMB55tzK
サッポロオーライト
0346Anonymous
垢版 |
2024/06/23(日) 07:10:03.44ID:rt4HCE74
バドワイザーあかんな
自分には合わなかったよ
0347Anonymous
垢版 |
2024/06/23(日) 07:10:28.54ID:rt4HCE74
あ、でも好きな人は好きだと思うよ
0348Anonymous
垢版 |
2024/06/23(日) 11:54:43.41ID:Zr+Ei/0P
そらそやろ
0349Anonymous
垢版 |
2024/06/23(日) 15:06:20.05ID:juXLkoia
ライザップ1ケース500円で買ったやつ
4月で消費期限切れになったけど
まだ8本残ってるわ
汗かいたときの水分補給に飲んでる
正直美味しくない
0350Anonymous
垢版 |
2024/06/24(月) 07:21:15.56ID:ymHmGV0m
ごめんなさい悪くないわバドワイザー
その時の心身の状態だね!

ノンアルいいね。
ビール飲むときも3501本にノンアル1本とかなったよ
0351Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 06:50:36.58ID:UjRc1KAF
家の人たちも飲むようになっちゃったからポチらないと。
どっか実店舗で安いとこないかな。このへんだとアマゾンになっちゃうな
0352Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 12:30:40.87ID:tb76m48O
ロピア、オーケーが安いですね
カクヤスはあまり安くはないが種類多く、Pay還元の際に箱買いしてる
0353Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 16:22:05.50ID:b0HNb95J
リカマンでクラウスターラー売ってる
甘いから好みではない
0354Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 16:36:31.99ID:Pn2zbd6n
>>351
Amazonでいいんじゃない?
0355Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 17:25:19.00ID:g4tk9pVz
ここ最近アマゾン一択
商品数多いし、価格もそんな高くない
自宅に配送してくれるのがありがたい
0356Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 18:39:40.04ID:ZDF8JBMo
>>353
>>295
甘いのがダメならドイツ産のは合わないと思う。
0357Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 18:42:16.59ID:UjRc1KAF
>>353
甘いのかー 48本ポチった
麦の甘さんならいいけどね
0358Anonymous
垢版 |
2024/06/25(火) 22:05:26.37ID:5ttWOKo5
ブローリープレミアムラガーが好き
変なクセがない
安い
近所で1本80円
0359Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 00:47:11.66ID:b+FCR/4g
>>358
いいなぁ
前は近辺のオーケーで売ってたけど、取り扱いやめたみたいで買えなくなった
0360Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 03:02:03.56ID:qeVbFKQU
そやけど、ノンアルじゃなくて微アルでしょ?
0361Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 06:39:52.00ID:kKMjEsbF
運転はダメですよね
ドウシシャなので…空気清浄機のフィルター購入で溜まったポイントを使って箱買いできます
0362Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 15:55:53.53ID:drmNGHf2
スレチなるかな
0.7%ってどう?
健康のためにノンアルにしてる方からしたら5%と何も変わらないかな

ノンアルと5%からノンアルと0.7%にすればいいね!!!
0363Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 16:13:52.65ID:RNAHrPXb
ちょっとスレチだがババリアのノンアルのレモン
人甘無しで果汁27%でなかなか良かった
サワーというかかなりレモンジュースって感じだが
0364Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 16:53:23.48ID:mFpNAOdX
>>362
健康の為なら添加物も考えた方がいいかも
0365Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 17:01:57.70ID:a6dSi8JG
>>363
ああいいですね
物色してると出てくるやつだ
龍馬レモン飲んでるからそれも視野にいれよーっと

>>364
人工甘味料は良くないね
気をつけてます、ビールテイストだと‥
0366Anonymous
垢版 |
2024/06/26(水) 19:43:44.58ID:kKMjEsbF
>>362
0.7%の微アルだとまったく酔わないので5%の酒とは別物ですね
微アルはノンアルと比べると泡や爽快感、つまり飲みごたえが本物のビールにより近い傾向があるとは思います
しかし、最近ノンアル0.00%の飲みごたえも進化してきているのと、車での移動先でも呑めるという点で私の嗜好も微アルからノンアルになってきています
0367Anonymous
垢版 |
2024/06/28(金) 19:59:18.42ID:s/wWtgkU
クラウスターラー甘いなぁ
麦の甘さなら全然オーケーとか48本買ったけど甘いなぁ。
加糖しないでこれならある意味優秀よね!


>>366
ありがとう!
うまいんだー
ノンアルで美味いの探そうかな!
0368Anonymous
垢版 |
2024/06/28(金) 21:08:37.34ID:Vf1qfMEx
クラウスターラー、
近所にリカマンがあれば試し買い
できるんだけど、ない人は通販で
ケース買いになるか
以前、西友でクラウスターラーを
売っていたけどすぐ に売らなくなったな
ブローリープレミアムラガーと
ヴェリタスもスーパー万代で売って
いたことがある
0369Anonymous
垢版 |
2024/06/29(土) 00:36:10.18ID:QK9MFC1V
ノンアンコールビールは色々と試して飲んだけど
自分的は キリン グリーンズフリー が1番好みで飲み続けている。
元々キリン淡麗グリーンラベルを愛飲していたんで何となく飲んでみたけど
がっかり感はあんまり感じなかった無かったからね。
単なる類似イメージでそう思っているだけかもしれないけどw
でもこの感覚って案外大きいいんじゃないかな。
普段から一番搾りとかを愛飲している人にはやっぱりがっかり感が大きいとは思うw
0370Anonymous
垢版 |
2024/06/29(土) 01:56:14.34ID:ZuVVRpNX
お店のメニューでキリンゼロイチがあり嬉々として頼んだらグリーンラベルのフリーが出てきた。これゼロイチじゃないですよね?と言ったが、いや、ノンアルコールビールです。とにべもなし。全然違うんだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況