X



トップページbeer
331コメント84KB

ノンアルコールビールスレ

0218Anonymous
垢版 |
2024/04/22(月) 14:15:01.98ID:YZu3XNrw
>>215
大体アルコールを我慢するためのものなので20円足してビール買ってしまったら本末転倒である。
0219Anonymous
垢版 |
2024/04/22(月) 23:09:14.02ID:xc5/2hqv
ノンアルにも価格差があっても良いと思うよ。
アサヒゼロの高級ノンアルなど。
0222Anonymous
垢版 |
2024/04/23(火) 11:57:38.95ID:98Nc+Eu4
>>220
330ml缶でなく350ml缶?
0223Anonymous
垢版 |
2024/04/24(水) 02:57:10.38ID:0r/HeWSP
コンビニでアサヒゼロ売ってた
0225Anonymous
垢版 |
2024/04/25(木) 22:06:17.58ID:EFeM+u12
アサヒゼロ飲んだらビールと味変らないし酔っぱらった。
体に悪いアルコール飲料はもう飲まない。これからは俺はこれで十分だ
0226Anonymous
垢版 |
2024/04/26(金) 08:23:49.92ID:v67NAQVt
舌メクラ宣言乙
0227Anonymous
垢版 |
2024/04/26(金) 08:36:16.06ID:j/wXKh2x
ビールの発泡みたいな微炭酸水が売ってたらそっちの方が満足できるかも
世の中強炭酸水ばかり
0228Anonymous
垢版 |
2024/04/27(土) 08:46:58.47ID:+06FikNH
>>227
富良野ホップ炭酸水はいいと思う
微炭酸じゃないけど
どっちかというとメッツザビターと同系列かな
0229Anonymous
垢版 |
2024/04/27(土) 09:07:29.88ID:kLv3R7Px
泡と炭酸の違いですよな
0230Anonymous
垢版 |
2024/04/28(日) 10:41:07.88ID:iTptGD87
アサヒゼロが旨いと感じるバカ舌はスーパードライも旨く感じるんだろな
0231Anonymous
垢版 |
2024/04/28(日) 10:52:10.17ID:ToZpOCFI
アサヒZEROのCMは上手いな
煽ってとりあえず一度買わそうという戦略
二度と買わなくてもそれだけで十分なんだろ
二度目買う層が数%居ればそれで大成功
0232Anonymous
垢版 |
2024/04/28(日) 12:20:33.62ID:hzFTKJd7
アサヒゼロは普段からノンアル派では無く、普段はビール層の人達にたまにはノンアルもどうですか?を狙ってるのかな
最低でも120円台じゃないとノンアル派には見捨てられる気がする
どんなに旨くともアルコール入ってない(無税の)代物に130円以上は出したくない
0233Anonymous
垢版 |
2024/04/28(日) 13:56:20.22ID:4QNhY53S
現状ではビアリー黒が最適と思っていた層には衝撃的ではある
わずかだが安価だし、正しくノンアルなので運転できる
まあ、オールフリーやゼロイチもすぐに追随するだろうが
0234Anonymous
垢版 |
2024/04/28(日) 18:56:28.06ID:eBlN6cg4
アサヒゼロって変な味だよね
ビールらしくない
まだ、ハイネケンや龍馬の方がビールらしいわ
0235Anonymous
垢版 |
2024/04/28(日) 22:23:46.47ID:D9IRXdEI
アサヒゼロはビールともノンアルビールとも違う、なんか異質な味わいだった、苦手な方の異質
0236Anonymous
垢版 |
2024/04/29(月) 10:13:39.60ID:6pUQzrba
味覚障害か
0237 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:03:13.54ID:UPyS+9Bj
いや右だ
0238Anonymous
垢版 |
2024/04/29(月) 13:24:35.68ID:svtSMO45
私は左に
0239Anonymous
垢版 |
2024/04/29(月) 18:12:34.92ID:a8Zqim9v
自分は、酸味?後味が合わないと感じた
しばらくは、ハイネケンです
0240Anonymous
垢版 |
2024/04/29(月) 20:33:21.95ID:svtSMO45
今日ハイネケン0.0のCMを初めて見た
0241 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 07:54:05.32ID:dPaqHAnl
👃👃👃
0242Anonymous
垢版 |
2024/05/06(月) 14:33:14.83ID:36Bg2bxw
そのハイネケン、最寄りのスーパー、コンビニのセブン
共に売ってなかった。orz

あちこち、売ってるか見に行くしかないかな。
0243Anonymous
垢版 |
2024/05/06(月) 19:58:49.50ID:zQmWDjUx
ハイネケン飲んだ。スゲーまずい!
0244Anonymous
垢版 |
2024/05/09(木) 22:43:34.92ID:EQuMUL5g
いままでいろんなノンアルコール飲んだけど
限定販売中のドライゼロ泡ジョッキ缶が過去イチまとも。
ノンアルコール独特の変な味をあまり感じない。
0245Anonymous
垢版 |
2024/05/10(金) 07:28:28.68ID:XlLf6Lb+
アサヒ独特の変な味あるのがなあ
0246Anonymous
垢版 |
2024/05/10(金) 10:32:14.34ID:egKJGnGG
俺は、ハイネケン合う
日本の大手メーカーの変なの入ってるのがダメだわ
0247Anonymous
垢版 |
2024/05/11(土) 21:01:46.25ID:T8OQ+c17
ノンアルコールビールも美味くなったもんだ、企業努力の賜物
発泡酒や第三のビールが迫害される時代、甲類焼酎の割材として庶民の味方になるんじゃね

ホッピーって会社は社員に素手で便器を磨かせるような会社だし、潰れても何も困らん
ノンアルコールビールで割った方がホッピーより美味いしね
0248Anonymous
垢版 |
2024/05/11(土) 23:17:33.46ID:rODSkF7p
タバコで言うところの禁煙パイポ扱いだったのに、発展したものですな
プリン体やカロリーも削減した健康志向系、ビールの模造品から脱したシン炭酸飲料系など分岐したが、ドライゼロジョッキ缶やアサヒゼロの登場で再びビールに忠実な0.00新時代に突入しつつある
0249Anonymous
垢版 |
2024/05/12(日) 02:45:11.12ID:KrykFBsy
暑かった今日風呂上がりにノンアルビールをきらしていて仕方なく妻の炭酸水を飲んだらノンアルビールと変わらないのどごし感。もう風呂上がりには炭酸水で良いやw
0250Anonymous
垢版 |
2024/05/12(日) 07:41:31.53ID:S8SMa36i
炭酸水は美味しいけどいっぱいは飲めなく感じる
0251Anonymous
垢版 |
2024/05/12(日) 19:37:17.87ID:hcE8opz6
富良野ホップ炭酸水がどこも品切れ状態
ノンアルビールより安い、いいのが見つかったと思ったのに
0252Anonymous
垢版 |
2024/05/13(月) 17:22:11.02ID:3J70nRHp
>>251
富良野ホップのは飲んだことないんだけど
酸っぱくはないですか?酸っぱくないならネットで購入しようかな
0253Anonymous
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:41.33ID:aMNue4S3
ドライゼロ味変わった気がする気のせいか
0254Anonymous
垢版 |
2024/05/15(水) 20:37:45.94ID:y4+/dhCd
ビアリーよりアサヒゼロの方がビールっぽいですか?
まだ飲んでなくて
0255Anonymous
垢版 |
2024/05/15(水) 21:19:23.77ID:It/yQwY6
///////////////泡 キレ 香 味
ビアリー黒◎ ◯ ◯ ◯
アサヒゼロ◎ ◎ ▲ ◯

こんな感じ良くも悪くもアサヒですよね
ノンアルでこれを出せたことは大きな一歩です
キリンやサッポロの追随に期待
0256Anonymous
垢版 |
2024/05/15(水) 21:23:53.17ID:2ujUOZA7
ビアリーは2回飲んだきりだから何とも言えないが、アサヒゼロは其なりにビールぽくはある
0257Anonymous
垢版 |
2024/05/15(水) 21:56:47.57ID:FEJcKbTc
>>252
酸味は皆無。う〜っすら苦味あり
なぜか柑橘の皮っぽい香りもちょいあるような

アサヒゼロ、なんかさくらんぼとか桃とかスモモみたいな
香りがある気がする ただの気のせい?
0258Anonymous
垢版 |
2024/05/15(水) 22:11:56.16ID:MTCEpfAL
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0259Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 02:39:43.07ID:Uvb21SFD
アサヒゼロが出た後、ドライゼロの売り上げ落ちたかな?
0260Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 06:51:34.96ID:DFl0KNhq
値段が全然違うから影響ゼロじゃないかな
0261Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 07:01:46.24ID:ABzN43fq
ドライゼロのジョッキ缶と同じくらいの値段なので、そちらと食い合って売り上げ落ち着いちゃった印象
0262Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 09:43:28.29ID:Je2tS/yp
小さなイオンだけど
ジョッキ缶とアサヒゼロが並んでた
ジョッキの方が売り場広かった
一方、ハイネケンは、常温棚に置かれて売る気が内容だった
ひょっとして、いつも俺しか買ってない?レベルで扱いが小さい
0263Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 09:47:01.65ID:42nf3VyY
置いてあるだけでありがたい
0264Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 12:47:43.04ID:PxjBWHOt
ハイネケンのみて~
0265Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 14:43:09.29ID:YSEtonRm
アサヒゼロ、今飲んでる
とても期待したが、普通な感じだ
0266Anonymous
垢版 |
2024/05/17(金) 17:26:55.15ID:KU5OUa+q
>>262
値段が高いからだと思う、ハイネケンの方がうまいけど、日常的に飲むならアサヒゼロだなってとこだと思うよ大衆は
0267Anonymous
垢版 |
2024/05/19(日) 00:01:09.58ID:XPMrUHK/
やはりドライゼロ売り上げ落ちてるんじゃないか??
最寄りのスーパーに行ったら、棚の在庫がアサヒゼロが2缶だけだったのに対し
ドライゼロは8缶も残ってたw
いずれも250ml入りの単品で。
昼過ぎ頃。
0268Anonymous
垢版 |
2024/05/19(日) 13:17:11.86ID:toxNQxkB
もしドライゼロの売り上げが落ちてるのならそれは新オールフリーのせい
俺は同額ならオールフリー買ってる
0269Anonymous
垢版 |
2024/05/19(日) 13:41:07.23ID:SEbD6xFL
新オールフリーってなんかかわったの?
0270Anonymous
垢版 |
2024/05/19(日) 17:19:47.29ID:7L3agH0L
オールフリーは前は酸味が嫌だったけど
パッケージ見てリニューアルしたのかと思って飲んでみたら
俺の思い込みかもしれないし飲み比べできるわけではないから定かではないけど
酸味は感じずビール様の苦味を感じて美味いじゃんと思った
0271Anonymous
垢版 |
2024/05/21(火) 00:21:46.59ID:vYy3G9It
オールフリーは主に「内臓脂肪を減らす」タイプを買ってるね。
そういうタイプをドライゼロも出せば良いのに。
0272Anonymous
垢版 |
2024/05/21(火) 07:24:45.85ID:SrqdW0GU
あるやん
0273Anonymous
垢版 |
2024/05/21(火) 10:42:28.18ID:Twb5bn1Z
お腹弱いか食物繊維たくさん入ってて健康的だという商品は買えない
0274Anonymous
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:36.43ID:vYy3G9It
アサヒヘルシースタイル
これか。

あまりスーパーで目立たないんでw
オールフリーばかり目に付くんで。
0275Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 14:46:20.53ID:k9p6GQGr
ノンアルでビールの製法で途中にアルコール抜いてる物は商品名だと何があるのですか?
コンビニ等で手軽に入手できるのだと何がありますかね?
0276Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 16:01:44.79ID:sGCsnZ9c
国産だとビアリー、ドラフティ、ホッピーあたりかな
いずれもノンアルではあるが、実際は微アルコール飲料
国産の完全ノンアルはアサヒゼロのみ
輸入物の脱アル製法物は数多く存在するが入手は安易とは言い難い
0277Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 17:12:49.02ID:k9p6GQGr
>>276
詳しくありがとう
ああ、なるほどホッピーもか!
ただコンビニでは売ってないんだよね、ビアリーかドラフティ狙いで見てみる

なるほど、ノンアルと微アルは違うもんか
ということは微アル選べばビール作る製法からアルコール抜いた物を選べるということかね?

ちなみに調べると製法の違いは大別して3つかね?
それで缶の表記でそれぞれの製法の違いは表記されてる?
それとも原材料見て、この原材だけならこの製法とか分かるのかね?

一応、炭酸水にビール風味フレーバーつけただけのノンアルは飲みたくないなあと思うのだが、それを避ける目安は缶の表記で何かあるのかね?
0278Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 17:19:39.84ID:k9p6GQGr
アサヒゼロ調べてみた
ほぅ、ちゃんとビールの製法で最後にアルコールを完全に抜いたノンアルなんだね
ということは入手性も含めて自分が探していたものになるな
で、それは脱アルっていうのか
勉強になった!ありがとうございます

実際のビールだとアサヒは避けて(マルエフは飲むが)サッポロとかをよく飲んでたんだが、完全ノンアルはアサヒだけしか出してないってのは、興味深いね

他にも主にはコンビニで、他にスーパー、カクヤスとかで入手できるものでオススメの微アルか海外脱アルあれば教えてください
なるべく添加物(コンスタや甘味料)が入ってない物が知りたいです
0279Anonymous
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:58.86ID:Ws4Edxji
>>278
ヴェリタスブロイでよくない?
0280Anonymous
垢版 |
2024/05/23(木) 05:30:51.47ID:Ivsui0mR
成城石井だと輸入ノンアルはいろいろ売っているな
0281Anonymous
垢版 |
2024/05/24(金) 23:16:16.85ID:8+HJqnOu
アサヒゼロは糖質も0ならばもっと良いのにな。
0282Anonymous
垢版 |
2024/05/27(月) 20:30:35.70ID:4sXaEQ8J
頭をごまかす系は必ずどこかで帳尻合わせるってあとからわかっても手遅れ
飲まないで砂糖水でも飲んでろってほうが信用できるのがこの国のやばいところ
0283Anonymous
垢版 |
2024/05/27(月) 23:26:02.24ID:SEp5eCIU
発泡酒と第三のビール値上げも増税クソ眼鏡の政策だよな
酒税法の改善と、レバ刺しの復活及び免許制導入
これを謳う政治家が出てきたら支持するし、簡単に当選すると思うんだが
0284Anonymous
垢版 |
2024/05/28(火) 19:16:08.60ID:Xt7ODKji
>>283
レバ刺しならレバ刺し風コンニャクで代用出来るけどね。
amazon で買えないかな?
0285Anonymous
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:01.57ID:8Y4BOQr6
レバ刺し程度で当選するなら選挙なんてチョロいな
0286Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 02:25:56.37ID:3+9WKQc3
>>278
Big-Aで売っていたドイツのやつはめっちゃうまかった
0287Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 19:22:25.45ID:99xbbHnX
>>278だけど、無事禁酒1週間達成できた
ネット記事に置き換えだと旨いノンアルは再びアルコールへの呼び水となるとあったが、自分はノンアル自体にハマったのでアルコール飲みたいと思わなくなって成功したとは思う
なので、ノンアル飲みすぎでの弊害も知りたいかな

色々飲んでみたが、ほぼどれも味的にはOKだった
今の所、新商品とあった青い缶のブリュー?なんとか製法のアサヒゼロ(ドライゼロではない)はよく飲んでる
あとはドライゼロかオールフリー

一つだけ唯一ダメだったのがバドワイザー
飲んだ時に変な感じがしてたが、原材料見たらなんか色々目慣れないのが入ってた

それと果糖ブドウ糖液糖や人工甘味料ないのが飲みたいよね

>>279
ありがとう
近隣の見てみたけどなかった
調べてみると良さそうね

>>286
ありがとう
ビックエー見てみる!
そういやドンキの情熱価格の買ってみた
あまり好みじゃなかった
ビールと同じ製法ってのに惹かれたが、なぜか相反するようなアルコールを発生させない特殊技術とかビールに「限りなく近い味わい」とかあって、ん??と思った
0288Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 19:48:00.05ID:EAWzKJhz
俺もバドワイザー、あとハイネケンは旨いと思わなかった
0289Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 21:09:24.65ID:wey22ZOU
ヴェリタスブロイ飲んでみなよ
0290Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 21:17:13.08ID:99xbbHnX
>>288
そうなんだ、ハイネケンもあまり美味しくないのか
ただ、バドワイザーもハイネケンも入手性は悪いよね
たまたま入ったマルエツでバドワイザーあったから飲んだんだよね

とりあえず自分の環境だと入手性が良いアサヒゼロかドライゼロ、オールフリーになりそう
あと自分はアサヒゼロとドライゼロを混同してたみたいだ…

今の所ワーストは、バドワイザーとドンキPBだね
0291Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 21:27:40.42ID:99xbbHnX
>>289
深く調べてみたがやはり良さそうだね
ビールと同じ原料で添加物は入ってないみたいね
明日探してみる
カルディなら確実に売ってるみたいだが深夜にどこかのスーパーで買えればいいんだけどね

こんなツイートあった↓
【脱アルコールビールのヴェリタスブロイを買ってみました。
ノンアルコールビールは添加物多いのが気になってたので、ビールと原料変わらないのは良いですね!】

すまんが、初心者というか今月からノンアルに興味持って実際飲み始めたので何も分からなかったが、たぶんこのスレ的にもヴェリタスブロイが一番良いとされてるぽいよね?
是非飲んでみたい
必須アミノ酸とか栄養素は豊富に入ってるみたいだが、逆に飲み過ぎ(今までの普段のアルコール量と同じくらいだとして)た場合はなんか弊害はないのかね?
0292Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:49.92ID:EAWzKJhz
海外産はロング缶が無く又330mlだから買わない
0293Anonymous
垢版 |
2024/05/29(水) 23:05:00.22ID:oJhpp80w
いやハイネケンうまいやろ~
0294Anonymous
垢版 |
2024/06/05(水) 09:57:31.05ID:tARAXlhg
ハイネケンは、ハイネケンなんだよねw
自分は、好きで飲んでるけどね
0295Anonymous
垢版 |
2024/06/05(水) 20:40:40.89ID:i+1TYtfD
先月ドイツ旅行で色々ビール飲んできたがスーパー行くと主要なメーカーは必ずノンアルコールビールも販売してた。何種類か飲んでみたがだいたいクラウスターラーと同じような味わい。独特の甘みは麦なのかと一応理解した。価格は1ユーロ前後で普通のビールとほぼ変わらず。
weizenが売りのメーカーだとweizenのノンアルコールだけどその方がややビールに近く感じた。
0296Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 04:26:27.89ID:SkhJLDmF
ドイツではマクドナルドでもビール売っている
0297Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 10:25:03.63ID:OD0pJ9GM
ハンバーガー屋でも堂々とノンアル売りゃあ良いのにね
0298Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:05:46.90ID:sYix07O4
>>1
278だが無事に酒無し二週間過ぎた
新参の自分に色々教えてくれた皆さんありがとう
調べてみると旨すぎるノンアルは再びアルコール摂取する呼び水になる、ということらしいが、幸い自分はノンアル自体にハマってしまってアルコールよりノンアル飲みたい!って感じになったので、このまま継続できそう
とりあえず1ヶ月以上か、ヴェリタスブロイを1ケース飲みきるまで酒無しにしてみる
0299Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:06:49.51ID:sYix07O4
それでヴェリタスブロイも尼注文した
ただ内容紹介ページの感じや、5ちゃん内のスレ見返すと端的に商品名だけを書いてあったりや尼のレビューの感じや聞いたことない会社みたいなので、もしやステ○か?と思ったが、実際飲んでみると旨い!
無添加で原材料も良く味も良くこれはかなり良い商品だわ
懸念は入手性だけだね
あとカロリーは100mlあたり11あるんだね(後述するがこの味で11なら少ない方になるけどね)

カルディなら高確率で扱ってるようだが、自分の行動範囲の夜間時間帯だとコンビニかドンキかスーパーになるが、幸いセブンで二軒扱ってるところはあった(まぁ広範囲で二軒だけなんだがね…)
ドンキで置いてあるとこはなかった
なので、入手性はやや難だね
一応自分の用途の前提として、深夜とかに冷えてるのが買える、かというのに重きを置いてる
0300Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:09:15.94ID:sYix07O4
と、最近出た?というアサヒゼロと味は似てると思った
自分は目隠し飲みしたら気付かない可能性がある
どちらかというとヴェリタスのほうが薄いというかコクが弱い感じはした、ただコクの強さの違いでどちらが旨いとかの意味合いではない(明らかな味の違いがなくて好みの範囲内程度だと思うが)
0301Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:10:14.20ID:sYix07O4
アサヒゼロとヴェリタスブロイをくらべるとどちらも無添加で味は良し
値段もほぼ一緒(アのほうは安売りしてるスーパー《赤札堂》で冷えてるのが実売120円だったが)
だけどアは八割以上のコンビニで置いており入手性抜群で、ヴェはコンビニはセブン以外では見掛けなかったし、殆どのセブンでも置いてないので入手困難
0302Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:11:10.71ID:sYix07O4
でもアは100mlあたりのカロリーが28もある……
これは一缶100カロリー位あるし、さすがに多いかな
前に飲んでた茶割やウーロンハイの缶と同等カロリーなので…
アは美味しいんだが1日に飲んでも一缶程度かな

ということなので、やはりヴェリタスブロイが総合的に良いね
できればヴェリタスも一桁台にもっとカロリー押さえてほしいけどね

自分はアサヒゼロとヴェリタスは殆ど同じ味だと思ったが皆んなはどう感じたかね?
0303Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:16:03.12ID:sYix07O4
他ので飲んだ中ではヘリオスの銀河鉄道999が独特で美味しかった
というかヴェやア・ゼロより好きな味かも
ヤマヤで買ったのだけで他では見なくて入手性はかなり悪く、カロリーも12あるけどね
無添加で自分の好みの味だったのでケース買いしたいね

クラウスター?クラウシュター?みたいな名前のも美味しかった
これか999がツートップで味が好きだった
だけども、無添加なんだが、ただカロリーが一缶90もあるのと、セブン一軒だけでしか見かけなかったので入手性は悪い

イオンPBも結構良かった
キリンのグリーンも良かったが添加物が…
0304Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:18:58.30ID:sYix07O4
と、長々書いたが、結局は『外で冷えてるの買う』と云う条件下だったら、ほぼ必ず入手できるドライゼロかオールフリーしか選択肢がないかな?と感じた(アサヒゼロは高カロリーなので抜かす)

あとドライゼロの生ジョッキ缶も飲んだ
味は生缶のほうがまろやかに感じた
入手性もヤマヤだけでしか見てないので、やはり通常缶のドライゼロのほうが総合的には良さそう
ちなみにスーパードライは超嫌いだが、ドライゼロは添加物で再現してると思われるあののどごしで、飲み応えは充分なのでその後にアルコール飲みたいとは個人的に思わなくなったので良いのかもしれない
ただ原材料に色々入ってるよね…

それかアサヒゼロのカロリー抑えた版が出るのを熱望するか、
それかヴェリタスの美味しさがもっと広まって販売経路を拡大され取り扱い店舗が多くなるのを待望するか、かなと思った

長々すまん
0305Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:54:12.92ID:PfVK7L/W
飲みごたえ、否、読みごたえあってよかったよ
0306Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 14:55:19.44ID:l0VWsba8
>>304
何か酒やめなきゃいけなくなった理由があるんですか?
0307Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 15:35:29.63ID:w0na5URK
肝臓やっちまったからな。肝硬変
0308Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 16:00:44.69ID:jltR7SiI
>>307
通販で買ってるけどババリア味濃くておいしかった
0309Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 17:49:16.38ID:cFnTuaSd
ノンアルコールで且つカロリーも気にするなら炭酸水を飲んだ方が良いと思うけど…
0310Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 18:58:33.63ID:Q1lrC1p+
手術で入院してるときは"ウイルキンソン レモン" が唯一の嗜好品だったな…
0311Anonymous
垢版 |
2024/06/06(木) 22:21:53.00ID:SkhJLDmF
ポップ味の炭酸水 どこかで売ってない?
0312Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 00:15:04.25ID:jBDMF6xQ
あまりに長い
0313Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 07:37:06.01ID:Yt10wg7+
富良野ホップ炭酸水は「あたり」なんだけどなー
品薄なのかなんなのか全然見つからない
0315Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 17:42:06.67ID:K2yM5a0h
アサヒゼロは飲み口はいいんだけど、後味のマーガリン風味がすごく気になる
0316Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 17:49:47.77ID:qsfwhR/U
風呂上がりに飲む炭酸水は普通にうまいね。

そういえば20年ぐらい前に
宝酒造からビア テイスト ノンアルコール飲料 バービカンって有ったね。
0317Anonymous
垢版 |
2024/06/07(金) 20:59:01.72ID:Yt10wg7+
>>316
30年以上前じゃないか?

バービカンの後継が龍馬なんだよね
調べてみてびっくりした
0318Anonymous
垢版 |
2024/06/08(土) 11:55:07.81ID:rGMwVTTd
こりゃうまいって飲んでて時を経て再び箱買いしたノンアルコールビールがイスラエル産レモン使っててなんだか複雑
0319Anonymous
垢版 |
2024/06/08(土) 17:15:41.18ID:LG+tq7tR
>>317
ビール大好きな祖母がビール気分で気持ちだけは酔えるからこれで充分って愛飲してたよ。

>>318
複雑な思いってガサ侵攻で?

レモンを栽培してるのはイスラエルの普通の農家の人なんだから気にしなくても良いんじゃない。
0321Anonymous
垢版 |
2024/06/08(土) 23:17:54.47ID:DGeEIgnQ
日本でのノンアルコールビールのさきがけ バービカン
矢沢永吉がCMに出ていたような
0322Anonymous
垢版 |
2024/06/09(日) 21:30:29.98ID:5KOega/W
あんまりうまくなかったな。それでも未成年が飲んでもなんの問題もなかった。
0323Anonymous
垢版 |
2024/06/09(日) 21:47:10.16ID:JZPS3xq9
オールフリー ライムショットが+150ml缶を売り出してますね
伸び悩んでいるのでしょうか
私は好きなので買い溜めて夏に備えたいです
0324Anonymous
垢版 |
2024/06/10(月) 07:26:48.58ID:WfsPZFmN
毎年のことやん
0325Anonymous
垢版 |
2024/06/10(月) 07:45:36.80ID:dn8U7Kml
やっぱりイスラエル常軌を逸しているよ
まだこのノンアルいっぱいある
うまいんだけど
0326Anonymous
垢版 |
2024/06/12(水) 04:25:56.14ID:NxGeklOa
>>319
そう、イカれてるのはネタニヤフなので市民には関係ないよな。
0327Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 11:58:55.76ID:IRHVhiTj
ネタニヤフはイカれてるあれは人では無い

竜馬レモンうまいよな
0328Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 13:02:23.87ID:N9ht3kdr
でも国内の偏向報道も酷く必ずしもネタニヤフのみとも言えなそう
0329Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 13:57:06.65ID:EUbzM3qo
さて、このスレでは人気のないヒューガルデン ゼロでも飲みますかな
0330Anonymous
垢版 |
2024/06/16(日) 23:08:47.98ID:e5lM3Bq0
炭酸水の炭酸は粗い
ビール系の炭酸は細かい
炭酸の質が全く違うが
それでも良ければ炭酸水でいいと思うよ
0331Anonymous
垢版 |
2024/06/17(月) 07:13:29.83ID:Qi+veTOw
炭酸水なんて洒落たもん飲んでどーすんだよ
ピザやパスタには合っても、肉じゃがや煮魚にはノンアルとは言えビールテイストじゃなきゃ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況