X



トップページbeer
209コメント51KB

IPA専門

0001Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 21:50:07.65ID:T9vzwLpK
辛口レビューやコメントはOKですが特定の人・物を貶めるような発言はおやめください
0029Anonymous
垢版 |
2021/09/17(金) 20:47:25.28ID:bGwd7OWf
ローソンに売ってたな J-CRAFTって三菱食品なんだ
うまそうだったら買うからレポ頼みます
003028
垢版 |
2021/09/18(土) 23:54:15.71ID:/gObBHZl
>>28
IPAとしておいしい、フルーツビールを期待すると違うかもしれない

ヘイジーの口当たりと、IPAらしい香り、桃のニュアンスは控えめだけど、ヘイジーIPAとの相性は悪くないと感じた

IPAが好きで、飲んだことのないIPAがこの値段で店に並んでいたら、買わない理由がないかな

リピートするかは人によるかも。俺は明日もっかい飲んでから判断するわあ
0031Anonymous
垢版 |
2021/09/23(木) 13:44:49.83ID:Z9glqQko
インドの青鬼は何のホップが使われてますか?
0033Anonymous
垢版 |
2021/09/23(木) 17:50:55.91ID:Z9glqQko
>>32
公式見たつもりがちゃんと見ていなかったようです
ありがとうございました
0034Anonymous
垢版 |
2021/09/24(金) 00:00:22.31ID:HP85GF7+
前スレでコエドの毬花がマリファナのことか?って書いてたやついたが
毬花ってのはホップのあのつぼみみたいなやつをそう呼ぶんであってマリファナは全く関係ないぞと
時々毬花を天ぷらとかにしたりする人もいるね

あとIPA関係ないがマリファナの香り嗅ぎたいだけならカンナビアという合法大麻ビールがあるから試してみると言い
やまやとかで普通に売ってるよ
0035Anonymous
垢版 |
2021/09/24(金) 00:38:14.14ID:65V80d86
ホップも大事だけどイーストも)
0036Anonymous
垢版 |
2021/09/27(月) 09:31:06.70ID:Rn/OEL78
リビジョンが色々入って来てていいね〜4周年のネルソン使ったwヘイジー旨かった!
0037Anonymous
垢版 |
2021/10/02(土) 17:07:16.14ID:IS7hHBAg
今回のenjoy by どうだった?
0038Anonymous
垢版 |
2021/10/02(土) 20:23:00.41ID:tD0yT+DA
まだ飲んでないよ〜
0039Anonymous
垢版 |
2021/10/03(日) 20:24:25.35ID:4Rcbsydg
ストーンの季節限定!
忘れてたwでも新しいセットは残っていて買えた。
最初の2セットは売り切れていたから少し焦った。

【発売決定】人気シリーズ最新作 "Stone Enjoy By 10.31.21 Hazy IPA"
https://www.antenna-america.com/en/blogs/features/enjoy-by-103121
https://ucarecdn.com/b507d539-064f-4759-a172-c34346a2637b/-/format/auto/-/preview/3000x3000/-/quality/lighter/2021_EJB_10.31.21_12ozCan3.jpg
> オンラインストアでは、9/28(火)より先行での注文受付を開始します。
> ※お届けは10/1以降になります
> スタイル:ヘイジーダブルIPA
> アルコール:9.4%
> IBU:52
> ホップ:シトラ、モザイク、アマリロ、ネルソンソーヴィン
> 賞味期限:2021年10月31日(日)
0040Anonymous
垢版 |
2021/10/03(日) 20:32:33.22ID:2G2OjKSr
うまそー
0041Anonymous
垢版 |
2021/10/03(日) 21:30:34.32ID:h3EBJbZw
前々回のほうがうまかった気がする
0042Anonymous
垢版 |
2021/10/10(日) 07:55:10.12ID:I6gkiHY8
飲んだ人は必ず感想書くように!
お願いします…
0043Anonymous
垢版 |
2021/10/10(日) 08:07:02.03ID:+TN0N7bc
飲んだ。旨かった。
0044Anonymous
垢版 |
2021/10/10(日) 21:13:08.34ID:RdpZRkl3
エンジョイバイはヘイジーでない方が断然好き
0045Anonymous
垢版 |
2021/10/12(火) 16:31:17.75ID:F6v961xj
enjoy by
ふつーのNEIPA
ふつう、一応飲みましたってだけの味
0046Anonymous
垢版 |
2021/10/15(金) 02:12:42.05ID:i/czleZT
金鬼ペールエール本当に旨いな…いやIPAじゃねーし笑
一応ジャイガンティックも飲みましたがそちらは大したことなかったな
0047Anonymous
垢版 |
2021/10/19(火) 21:11:33.40ID:4txhRg2Z
エンジョイ飲んできた〜トロピカルで重たくてダンク〜けどなんかバランス悪い気がして進まなかったな。ストーンの濁ってるのあんま好きじゃないわ
0048Anonymous
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:47.07ID:cRQ+m2VZ
濁りなら4月に出たやつの方がうまかったな
樽だったらまた違ったのかも
0049Anonymous
垢版 |
2021/10/20(水) 19:56:24.65ID:eEdE/pMh
同じく
4月のは「ああ、濁ってもEnjoy ByはやっぱりEnjoy Byだな」と思ったんだが
今回のは「あれ?」だった
0050Anonymous
垢版 |
2021/10/20(水) 21:28:08.30ID:mKfy2czT
今まで飲んだ最高に美味いIPAを教えてほしい
おれタイアードハンズのエイリアンチャーチに感動した
0051Anonymous
垢版 |
2021/10/20(水) 22:13:53.64ID:0D8QNt90
この前飲んだヴェイルのBuried Buried Alive Aliveってやつは久々に感動したな
0052Anonymous
垢版 |
2021/10/20(水) 23:56:59.48ID:+W5UASxy
濁ってるのはもう腹20分目なんでフリモントのラッシュ飲んでコレコレ感はあったなリビジョンとかニーディープの濁ってないのとかはそれに近い
国産だとオクタゴンのブレークアウェイですかね
0053Anonymous
垢版 |
2021/10/21(木) 09:38:54.55ID:2fxNFTyq
>>50
最高、は選べないが
STONEのデリシャスIPA
5年くらい前の志賀高原スノーモンキー
ファーイーストのナイトクロウラー
かな
あと、デモーレンの何か。
0054Anonymous
垢版 |
2021/10/21(木) 11:55:32.43ID:JMu2mpG4
>>53
懐かしい!
ナイトクローラーはファーストバッチだけ感動したわ
0055Anonymous
垢版 |
2021/10/21(木) 19:39:04.24ID:Bg6xEItd
IPA好きだけど感動するレベルにはまだあった事がない
家飲みがメインだけどやはり樽生でないとだめなのか?
0056Anonymous
垢版 |
2021/10/22(金) 00:55:27.47ID:WiGbgpHw
ナイトクローラーは瓶から注いだら茶色く濁ってた思い出しかない…
0057Anonymous
垢版 |
2021/10/22(金) 14:01:47.58ID:mr8rPBfs
>>56
あれは外注した別物で全く美味しくない
というかマズかった…
0058Anonymous
垢版 |
2021/10/22(金) 14:17:17.39ID:/z5qTBNN
アカンかったほうのナイトクロウラーの話は過去にも書かれてたが
自分はうまかったほうを2、3度飲んだだけだからそっちの記憶しかない
0059Anonymous
垢版 |
2021/10/22(金) 19:37:49.77ID:kpzak7Vm
美味かった方はほんと美味かった
0060Anonymous
垢版 |
2021/10/23(土) 01:50:17.35ID:/UAaFgR/
ナイトクローラー、ケグだと美味かったね!
卵の黄身みたいな綺麗な色だった
0061Anonymous
垢版 |
2021/10/23(土) 03:10:53.58ID:fZZovQtK
美味しい濁りが沢山ある現在でもトウジノ飲みたいのは国産だとナイトクローラーかヘッドフル
最近のヘッドフルうまない
0062Anonymous
垢版 |
2021/10/23(土) 10:36:21.04ID:/UAaFgR/
国産ならけやきで飲んだTDMのヘイズザロードが美味くて記憶に残ってる。
つちゅう、WCBのIPAは外れが少なくて美味いけと驚きがなくなってしまった。
0063Anonymous
垢版 |
2021/10/23(土) 21:40:09.83ID:o+CfYyO0
土有?
0064Anonymous
垢版 |
2021/10/24(日) 03:00:52.89ID:aw/HeGBP
tdmのWhole World Window飲んだけどマジうまクリアなIPAだと国内随一ブルワリーだと思う
0065Anonymous
垢版 |
2021/10/27(水) 20:46:27.22ID:nBKSvnBo
最近の濁りに飽きてIPAならウエストコースト飲んでるな
0066Anonymous
垢版 |
2021/10/27(水) 20:54:44.56ID:nUJ/Jz64
>>64
あれはすごく香りが強いな
ウエストコーストIPAといえば華やかな香りのものだけど、あれほどまでのはそんなに多くないと思う
0067Anonymous
垢版 |
2021/10/31(日) 12:44:59.16ID:NOdDrm5C
>>55
VERTEREのIPAの出来立てを
すこし常温にして
大き目のワイングラスでちびちび飲んでいる。
今のところこれが1番うまい。
0068Anonymous
垢版 |
2021/10/31(日) 15:04:44.31ID:SlhjcoF4
TOKYO CRAFTの香ばしIPAこれまでの中ではかなりマシな気がする
0070Anonymous
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:38.57ID:21H4jf+S
インドの青鬼好きなんですがこれより苦味が強いIPAあったら教えてください。
0071Anonymous
垢版 |
2021/11/05(金) 04:56:05.54ID:F883c+wh
ノースアイランドのIPA
一時期(堤野氏時代)よりは角が取れたとはいえサンクトガーレンのYokohama XPAでIBU50、志賀高原のIPAでもIBU58程度なので、IBU87は国内メーカーの定番商品としてのIPAではまだまだ頭一つも二つも突き抜けた苦さ
0072Anonymous
垢版 |
2021/11/05(金) 08:21:47.95ID:cPYbfudF
ストーンの25周年ので初めてIBU100超えのを飲んだけど、まあ飲んだ感想と数値は違うよなあ。他の要素が強いとそんなに苦味が目立たない。
0073Anonymous
垢版 |
2021/11/09(火) 01:34:58.28ID:88jnoecS
>>70
ミッケラーの1000IBU
ブリュードッグのジャックハマー
グリーンフラッシュのパレートレッカー
このへんが中々強烈だったかな
0074Anonymous
垢版 |
2021/11/09(火) 04:58:13.91ID:ReGm7mDk
IBU1000飲んで思ったのは、100を超えてくると200でも1000でも舌はわからん、ということでした
0075Anonymous
垢版 |
2021/11/09(火) 08:10:44.42ID:hmpeweCf
IBUはホップの種類と使用量で算出されてるだけなので参考にしかならんよ
実際の行程ではどのタイミングでホップを入れたかで苦味なんて全然変わるから
0076Anonymous
垢版 |
2021/11/09(火) 08:55:06.26ID:479MfpgG
煮た時間も計算に入るよ
参考値でしかないというのは同意
0077Anonymous
垢版 |
2021/11/20(土) 19:03:16.33ID:RDwHOAYq
duvel triple hop
一杯目に飲んだ時の喉越し最後
0078Anonymous
垢版 |
2021/11/25(木) 13:57:23.45ID:YjDIjpRi
フリモントが飲みたいのだ
0079Anonymous
垢版 |
2021/12/01(水) 08:48:51.39ID:PbNjFF6i
ピッツァポートのコスパやばない?
0080Anonymous
垢版 |
2021/12/02(木) 23:24:30.95ID:4mSGLGmA
賞味期限近いけどグースアイランドミッドウェイセッションが130円で売ってた。
0081Anonymous
垢版 |
2021/12/03(金) 17:08:36.80ID:3wCMmT1k
Enjoy Byはいつもの雰囲気に戻った感じ
個人的には前回のより良かった
0082Anonymous
垢版 |
2021/12/07(火) 19:26:48.83ID:RAREwVjU
エンジョイバイ飲みて〜
買い置きモダンタイムスのオーダーヴィル飲んでるけど旨いんだが飽きてきた感が凄いの
0083Anonymous
垢版 |
2021/12/29(水) 16:20:56.00ID:ATM6HeWR
SOLD OUTで今さらなんだが値段の付け方が馬鹿だろ

Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA (12oz) / エンジョイバイ 01.01.22 アンフィルタードIPA (355ml)
通常価格
\880(税込)
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0464/5673/3857/products/EnjoyBy01.01.2022_1080x.png

Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA (22oz) / エンジョイバイ 01.01.22 アンフィルタードIPA (650ml)
通常価格
\2,073(税込)
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0464/5673/3857/products/EnjoyBy01.01.202222oz_1080x.png
0084Anonymous
垢版 |
2021/12/29(水) 17:11:40.74ID:S3BlDMVX
この年末年始におすすめのIPAありますか
0086Anonymous
垢版 |
2021/12/29(水) 18:11:45.58ID:ATM6HeWR
ストーンの推し奨め賞味期限切れ後に到着予定のをポチった。

Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA (22oz) / エンジョイバイ 01.01.22 アンフィルタードIPA (650ml)
通常価格
1本 税込1,958円

年末年始の割引セールで送料分が浮いたので4本購入した。
355mlの6本セットは売り切れで残り単品売りは1本だったが
650mlは4本買えた。
まあ、ABV9.4%、IBU90だから少ない量が人気なのかもしれない。
こういうビールはデカいワイングラスでゆっくりチビチビのむものなのだが
日本人のビール好きは喉越しを重要視しているから人気がいまいちだね。
0087Anonymous
垢版 |
2021/12/29(水) 19:08:14.20ID:ATM6HeWR
今問い合わせたら明日くるから間に合ったw
0088Anonymous
垢版 |
2021/12/29(水) 22:32:06.31ID:yLbW7e/X
>>86
味云々じゃなくて、1本2000円のビールがそこまで売れる訳ないやろw
0089Anonymous
垢版 |
2021/12/30(木) 07:12:25.75ID:AWpUupw5
ビールは飲酒の前座というのが日本の常識だから
「前座ごときに高い金が払えるか!」という人が多いのだろう。
もちろん、世界的にもベルギーでは
ビールは水より安いから朝昼夜の食前酒に飲む事になっていて(アル中?)
高い金は出さないようだ。
でも、アメリカではプレミアムビールが多くてストーンをはじめ成功している。
まあ、だらだら飲んで何時間も酔いたい人には安いビールなんだろう。
休日前の特別な夜にだけ特別なビールをゆっくり飲みたい人は高いビールでいいと思う。
アル中には安いビールがいいだろう。
0090Anonymous
垢版 |
2021/12/30(木) 08:51:03.26ID:fnTS/4Ts
>>86
普段喉ごしビールを飲んでる層とエンジョイバイを知ってて買う層ってそもそも別だしなあ
自分はたまに買うけど最近好みじゃないエンジョイバイもあるしその値段だと気軽に買えん
0091Anonymous
垢版 |
2021/12/30(木) 09:02:51.97ID:wxprlSad
>>89
アメリカのクラフトビールって現地価格は150円位だからな
4倍の値段で買って高級酒扱いしてるのは世界でも日本人だけだぞ
0093Anonymous
垢版 |
2021/12/30(木) 11:43:41.65ID:XIo3mxWj
>>92
これ6本パックやで
0094Anonymous
垢版 |
2021/12/30(木) 15:48:25.48ID:wxprlSad
>>92
アメリカではビールは基本的に6本単位で販売してるよ
スーパーだとストーンIPA6本で8ドル以下で買えたりするぞ
0095Anonymous
垢版 |
2021/12/30(木) 15:56:31.55ID:xRiarZj3
アメリカは行ったことないけど
酒税が違うから外国で日本より全然安くビール飲めたのは覚えてる
0099Anonymous
垢版 |
2022/01/01(土) 00:41:46.01ID:MkKNkZMP
さすがにエンジョイバイの22oz位なら飲めない事はなさそうだけど、シメイブルーの巨大なヤツとかには良さそうね
0100Anonymous
垢版 |
2022/01/01(土) 04:12:45.08ID:il/Y8itG
ワキンキーパーの方がオススメ
0101Anonymous
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:29.34ID:/CMQOGqM
ジャイガンテックのIPA美味かったわw
0102Anonymous
垢版 |
2022/01/12(水) 06:55:12.16ID:C1xJF48n
StoneのTriple IPAまた飲みたいな
あれ飲んだ瞬間に一気に目が覚めるくらい苦く、そしてめちゃくちゃドライだった
近しいビールを探してるけど未だ出会えていない
0103Anonymous
垢版 |
2022/01/12(水) 11:03:00.63ID:fcQAPFjV
>>91
信濃屋に500ミリ缶1000円オーバーが並んでて高いと思ったけど
日本で買うと高いんだ
0104Anonymous
垢版 |
2022/01/12(水) 23:12:54.68ID:PK3S1EiX
高いけど国産のそれとは品質に雲泥の差がね…
結論「もっと飲んで需要を増やそう」
0105Anonymous
垢版 |
2022/01/13(木) 00:25:04.60ID:VpSscQWm
おおざっぱに言えば輸入でも国産でも同じくらいの値段のは同じくらいにうまいだろ
細かいことを言えば多少外れるのもあるけど
0107Anonymous
垢版 |
2022/01/13(木) 23:35:25.27ID:prULK/Vt
Stoneとはちょっと違うけどトリプルならRevisionのドクタールプリンがうまい
0108Anonymous
垢版 |
2022/01/14(金) 02:27:41.24ID:1ha3tOk0
ストーンって日本で特に人気あるけど、アメリカだとどこでも売ってる大手ビール会社ってポジションなのよね
流通量も多いから、アメリカだとたまーにストーンIPA一本105円とか、エンジョイバイの650mlが230円とかで投げ売りされてたりもする
そこまで有り難がるような代物では無いよ
0109Anonymous
垢版 |
2022/01/14(金) 07:59:20.30ID:jmg3NW+2
現地から買い付けるのも面倒で値段に納得して買ってんだから文句つけるの良くないと思うよ
国産ウイスキーとかは逆で日本人以外が買ってるしさ
0110Anonymous
垢版 |
2022/01/14(金) 10:37:21.14ID:IvfaNc2A
美味いから美味いと言っているところに値段持ち出してありがたがるものではないとピント外れな事を言う人は値札を飲んでいるんだろうな
0111Anonymous
垢版 |
2022/01/14(金) 22:48:16.07ID:9hbtwUDD
でも青鬼を1000円で買って高級品はやっぱ大手の安物とは全然違うわー
とかいって有り難がってチビチビ飲んでるヤツがアメリカに居たとしたらやっぱ滑稽に見えるだろ?
そーいう事
0113Anonymous
垢版 |
2022/01/15(土) 00:50:16.52ID:aSli51id
オーストラリアのワンドロップが旨い!
高いけどな!!
0114Anonymous
垢版 |
2022/01/15(土) 00:51:41.22ID:LCtd9dB8
なるほど。海外でのストーンはこんな感じなんだろうな
0115Anonymous
垢版 |
2022/01/15(土) 01:01:01.57ID:ricV36ol
>>114
まぁさっき飲んでてエンジョイバイはキリンの秋味みたいなシーズナル商品だよねって話はしてた
0116Anonymous
垢版 |
2022/01/15(土) 10:19:40.77ID:5DUIWtm9
日本のクラフトビールのブルワリーと比べたら格段にデカいとはいえ、
ストーンはアメリカのビール全体の中ではごくごく小さなシェアでしかないから
キリンみたいなポジションではないだろ
0117Anonymous
垢版 |
2022/01/15(土) 11:31:01.21ID:ObEEpdfH
日本で言えば、よなよなくらいのポジションかと
0118Anonymous
垢版 |
2022/01/15(土) 15:48:06.05ID:ts9Nfi/W
3年前くらいに1日だけアメリカのダラスに泊まったのだけど、セブンイレブンにラグニタスIPAのロング缶が売っていて2.79ドルかな

隣に並んでいたコロナエキストラより安かったんだよね。

スーパーとかならきっともっと安いのだろうなあ、羨ましい
0119Anonymous
垢版 |
2022/01/21(金) 11:37:58.89ID:STJ+hDI3
値段順で 
グース  freemont系 エンジョイバイ  呑んだけど
グース当たりの値段でenjyobyが買えるならもっと日常的に呑みたい
家呑みでfreemont缶を開けると、外食した時に軽く一杯ビールを呑む値段位
エンジョイバイは1000円手前でちょっと躊躇う貧乏性です
0120Anonymous
垢版 |
2022/02/08(火) 12:20:43.86ID:sltlvwUC
初めて飲んだFAR YEAST BREWING  Passion Hazeがすごく好みだったんだけど気軽に飲める値段じゃないので300円位で似たようなあったら教えてほしい
0121Anonymous
垢版 |
2022/02/09(水) 11:17:29.18ID:nogNE3Au
DHCくらいしかないんじゃない?
0122Anonymous
垢版 |
2022/02/09(水) 13:48:59.58ID:rk8ZRYSp
エチゴなら限定で出すかも?
0123Anonymous
垢版 |
2022/02/26(土) 00:15:50.51ID:Fv365uNh
まさにそんな人のためのJ-CRAFT HOPPINGよ。
ジューシーの方ね。
0124Anonymous
垢版 |
2022/03/13(日) 19:03:24.17ID:npZfcnM7
今一度ウエストコーストIPAにたち戻りたいんだけどみんなが好きなの教えて 入手難易度あまり高くないので頼みます
0125Anonymous
垢版 |
2022/03/13(日) 22:45:37.82ID:uidIU89P
梅を見るために行った府中郷土の森で買った「府中バカのBBER」とかいうふざけたIPA飲んだ
苦味が大した事ないけどまままあかな
580円もしたからリピートは無いが
0126Anonymous
垢版 |
2022/03/14(月) 22:54:16.40ID:lzDE2Jg3
>>124
Firestone WalkerのUnion Jack IPA
Maui BrewingのBig Swell
0127Anonymous
垢版 |
2022/03/15(火) 09:49:23.85ID:C2T1YeN+
>>124
Yマーケットのヒステリック、ギルガメッシュのパシフィッククラッシュ
たぶん400円以下で買える
0128Anonymous
垢版 |
2022/03/15(火) 20:16:48.29ID:0XgyWUpk
マウイのとギルガメッシュのは飲んだ事ないな ありがとう試してみる
ただギルガメッシュは店頭で見たことがない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況