X



トップページbeer
938コメント239KB

キリンクラフトビール スプリングバレー豊潤496

0001Anonymous
垢版 |
2021/03/23(火) 14:03:33.42ID:wKzJgmmN
350mlで税込み300円くらいだったんで手が出ませんでした
美味しいですか?
0566Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 02:56:03.28ID:IKlhLpcs
値段が強気すぎ
プレモルよりたけえ
これじゃ売れんわ
0567Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 04:34:13.61ID:sPqRmN58
普通の496は大好きだったけど、豊潤は缶のまま飲むとちょっとガッカリした
良いビアグラスについだらけっこう良かった
有りかな
一般受けはなかなか厳しいとおもうけど、どうなるだろう
0568Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 07:28:16.41ID:b1LmLosE
大手メーカーのテンプレである「ゴクゴクプハー」の水ビールでは無く、味わって飲むタイプだからごく一部の本当のビール好きにしか売れない。日本人は体質的に大多数がビールの味が苦手だからな。
0569Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 14:01:16.69ID:mskYxg8R
日本のビール文化は、あくまでも食事のお供でというのが多いので
単体で楽しめるような味わいが深いものは大衆受けしない、
みたいな事をプレモルエールの開発者がいってたな。

プレモルエールが気の抜けた味な理由がそれで、
スプリングバレーも味は深いが飲み口が薄めなのはそういう事かもしらん
0570Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 22:01:53.97ID:MbOJkTnE
黒ビールとかはほんとに売れないって、
知り合いのビール屋は言ってた

俺は好きだけどなぁ、
でもそう言われると、ジヤブジャフ飲める奴が多めか。496豊潤とか黒系はあっても一本だな
0571Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 23:04:24.26ID:mskYxg8R
黒にも色々あるのに、あんまり説明されないし楽しみ方も周知されないのがいけないと思う。

一般銘柄の黒ビール版のシュバルツ系と、
有名黒銘柄であるドラフトギネスのスタウトがそもそも全然違う
ギネスなんて脂っぽいソーセージとかに合わせないと
旨くもなんともないと思う。

その他にもヤッホーがポーターとか出してるし、これも味違う。
0572Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 08:00:58.56ID:tyD7Pi4e
近年になってクラフトが認知されつつあるけど、
何十年も大手が喉越しピルスナーだけを、「これがビールですよ」と言わんばかりに売ってきた。
いわゆるピルスナー鎖国。未だに普通の自称ビール好き層はそれしか知らず、「ビールは喉で味わうもんだ」とか言って、黒ビールや白ビール等は「へんな味のビール」と斬って捨てる。
ピルスナー鎖国の弊害は未だ根強く続いている。
大手の功罪の「罪」の部分だと思う。
0573Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 09:26:00.93ID:Qc1AIeAg
黒ビールはクセが強いんじゃ
0574Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 09:44:15.02ID:QinN+e1Q
エビスクリーミートップも無くなったしな
0575Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 21:20:03.45ID:SnOrYBr8
>>573
アサヒなら黒もスッキリ切れが良くて
グビグビ飲めるぞ
0576Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 21:52:00.19ID:lvoV0yfm
キリンのスタウト

うまかっちゃん
0577Anonymous
垢版 |
2022/04/06(水) 03:22:51.27ID:sXVsLh4w
>>567
ビールはクリーミーな泡で蓋を造る様に注いで飲むもんだろ
アサヒスーパードライ生ジョッキ缶とかアタマおかしい w
0578Anonymous
垢版 |
2022/04/06(水) 03:26:20.24ID:sXVsLh4w
>>566
近所のスーパーじゃ大展開してるんで
売れてるんだと思うよ
クソ不味いチューハイやハイボールばっか慣らされて飲んで来た下賤の民の反動は結構大きい
0579Anonymous
垢版 |
2022/04/06(水) 03:27:51.45ID:sXVsLh4w
>>558
リッチな味わい
マジ美味い
0580Anonymous
垢版 |
2022/04/07(木) 17:02:30.70ID:eRh8ortL
>>576
キリンスタウトは十数年前の傑作だな。アサヒスタウトと双璧のガチスタウトだった。一番搾りスタウトは「なんちゃってスタウト」だからな。
0581Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 19:22:20.57ID:eDx/VLAl
6缶買ってみたけど香りがフルーティーと言うかこの香りが好かない、
これを選ぶなら一番搾りの500mlを買う、俺の判断では
いずれ豊潤は消えていくと思うよ!!
0582Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 20:41:49.09ID:7O2YP/vV
確かにいずれ豊潤は消えるけと、それはビールユーザーの大半が味わって飲むビールが口に合わない、
好きで無いからであって、薄めに飲み易く造った各メーカーのデフォルトである、喉越しガブ飲みビールは残ってく。
過半数のビール飲みがドライ最高、とか言ってるビール後進国レベルの現状では豊潤は浮かばれない。
昔、キリンスタウトと言うクラフトにも負けてないガチスタウトがあったけと製造終了になったし。
0583Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 20:52:36.20ID:LI7/uESZ
名前にクラフトビールとか入れちゃってるのは痛い
496は好きだったけど、これは名前で敬遠したわ
0584Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 20:58:53.77ID:EvooH16U
味が全て

名前なんかどうでもええわw
0585Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 21:10:59.78ID:tO3bNBlE
>>582
ドイツにはドイツのビールが在り、ベルギーにはベルギーのビールがある
アメリカにはアメリカのビールがあるように、日本には日本のビールがある
それがドライビールであり、その代表がスーパーだよ
日本のビールがドイツのビールと違うのは後進国でなく
単にビールの進化の方向が違っているだけのこと

それをもって後進国と断ずるのは多様性を認められない
頑固ジジィとしか言いようがない
0586Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 21:30:21.13ID:XHMyyTXd
元を辿ると大手メーカーが何十年も、喉越しピルスナーばかり造って、「これがビールだよ」とばかりに布教した、ピルスナーの鎖国。
クラフトビールはビール文化を何十年も停滞させた大手への明確なアンチテーゼだと思うよ。
ビールの魅力は多様性であり、楽しみ方も喉越し一択ではないはず。
0587Anonymous
垢版 |
2022/04/12(火) 23:52:26.46ID:fTmPfgAf
とは言えクラフトビールはあくまでニッチ商品だから
どう頑張ってもメジャーにはなれないよ
0588Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 14:54:04.09ID:GFohaCxt
確かにIPAとかがメジャーになる事は無いな。
日本人は体質的に苦いの苦手だから。多分IPAが本気で好きな人って一部の特異体質なんじゃないかな。
苦くない白ビールはもう少し流行ってもいいと思う。
0589Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 17:16:53.52ID:UbEfke/s
>>585
スーパーにいろんなスタイルのビールがあってその上でドライが選ばれたならその通りなんだけどねw
0590Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 17:22:08.81ID:hNWKNhzc
>>588
ゴーヤ
コーヒー
ふき、ふきのとう

というかIPAが苦味強めなだけであって、ラガービール全般は基本苦味があって普通に普及してるけど
0591Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 17:27:07.16ID:hNWKNhzc
>>589
え、まさか色んなスタイルのビールが置いてあったならドライが流行ったはずはない、とか思ってんの?世間知らずすぎない?
0592Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 17:52:48.09ID:UbEfke/s
>>591
そうだね
あといい居酒屋向け営業とCMプランナーがいればドライ以外どのビールも流行ったと思うよ
0593Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 17:53:29.05ID:mXqTjmAn
今のところスプリングバレー豊潤、一番搾り黒生、ブラウマイスター、ハートランドが美味いビール
0594Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 18:08:34.42ID:hNWKNhzc
>>592
どんだけ品質を整えて営業努力しても、地域の気候と食事に合わなきゃ流行って定着はしないよ
頑張っても一過性の流行止まりか、一番搾りやモルツ、黒ラベル程度
夢見すぎでしょ

いまなら食事も嗜好も多様化してるから昔よりはだいぶマシだろうけど、例えばエール系がラガー並みに流行ることはまずないでしょう
0595Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 19:03:02.16ID:srK02oxz
>>1
ビールをさらにキンキンに冷却する冷凍グラス■MYゼロ(0)ジョッキ■
注いだビールが永久に0度■キンキンに冷えてやがるっ…!■
缶ビールの炭酸は何年で抜けるのか消費期限4年超えのコロナビールで検証
https://www.youtube.com/watch?v=-w2h7Q96GSs
0596Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 19:45:17.38ID:zhYLIMlv
>>593
意識高い系の人はビールも変わったのが好きなんだよね
数十円のささやかな値段差で庶民の一段上に立って
上から目線でマウントしてないと自己が保てないのは
気の毒な性格と同情しかできないけどな
0597Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 20:02:46.70ID:E3VIEmo2
>>582
豊潤は最高傑作だと思ってる
販売続けてほしい
次に美味いのは一番搾り黒生、ブラウマイスター、ハートランド
0598Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 20:06:34.30ID:PEdD953Y
>>596
病院行きなさい
0599Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 21:21:24.00ID:tExN5W/G
ホームタップで豊潤飲んだ
普通に良いね
0600Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 06:09:11.28ID:s31I+IHm
>>597
普通の一番搾りは美味さランクではそれらの下になるのに一番普及してるってことは、味が薄く飲みやすいのが回転が速く売上になるという事かな。
豊潤の様に一杯で満足されては売上にならんから。
メーカー的に喉越しピルスナー大正義と言う訳だ。
0601Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 07:02:31.24ID:lvrtYW2I
サッポロクラシック飲みたいが北海道限定だから取り寄せないと飲めない?
一缶だけ飲みたいんよ
一番絞り黒生、クラシックラガー、サッポロラガーはコンビニで売ってない
0602Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 07:31:09.78ID:rwn8xgKV
>>601
ネットの購入代行サービスを使って買ったら?
1点買いだと割高になるけどな
0603Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 15:55:21.08ID:Cr7xn1yl
>>602
やまやならサッポロクラシック以外は売ってた
一番絞りと黒ラベルは飽きたから、珍しい初めて飲む美味しいビールを探している
0604Anonymous
垢版 |
2022/04/17(日) 15:43:45.50ID:ucv63LsU
>>603
クラシック以外のサッポロの販売地域限定ビールはどう?
新潟限定の風味爽快ニシテ
静岡限定の静岡麦酒

この2品種はクラシックと違って他県では物産展や都道府県フェアでの販売機会がほとんどないので、
通販かアンテナショップでないとまず手に入らないけど。
0605Anonymous
垢版 |
2022/04/17(日) 18:06:54.75ID:MBS9+BnW
>>604
新潟はスキー場で飲む印象が強い。
補正かかり過ぎだが、正直くっそうまい

まあスキー場では何を飲んでもうまい

あれ、ここ何のスレだ
0606Anonymous
垢版 |
2022/04/17(日) 20:55:12.56ID:Eb+lbkbc
DSで買い物したら
これを100円引きにできるクーポンくれたんで
実は普段ビールは全然飲まないけど
神棚用に買うにしても安いなんちゃってビールばかりだけど
それにかなり高かったけど
お試しに2本買ってみた
ただまだ飲んでない
そもそも俺に違いが分かるかどうか・・・
0607Anonymous
垢版 |
2022/04/17(日) 22:39:38.98ID:BFf0R+j/
違いがわかる必要はないよ
美味しいと感じるか不味いと感じるかだけで十分
0608Anonymous
垢版 |
2022/04/17(日) 23:39:12.67ID:eHUD+TVo
>>603
やまやなら美味いビールいくらでもあるよ。まずは豊潤は飲んでみると良いですよ。味わい深さが一番搾りを遥かに凌駕してるから。大手のデフォルトビールは総じて味気なく喉越し一辺倒だから、豊潤飲んだら目からウロコですよ。
0609Anonymous
垢版 |
2022/04/17(日) 23:45:01.87ID:420peVWc
とはいえ、元々の496にはかなり劣ると思うのは自分だけだろうか
0610Anonymous
垢版 |
2022/04/18(月) 20:14:56.68ID:gF4M+OI8
キリン見てるか?
よもや、キリンは朝鮮人に乗っ取られてないだろうな?
俺は憂いている
チョンヒビールは既に朝鮮人に乗っ取られた
酒業界だけでなく、日本のあらゆる業種の大手企業が朝鮮人に乗っ取られている
俺は、キリンビールはまだ乗っ取られていないと思っている
会社を朝鮮人から守れ
他の他業種の純日本企業と連携せよ
純日本企業を守れ
キリンが朝鮮に落ちれば
俺はコロナかパトワイサーを飲むしか無くなる
0611どのような存在が食料汚染等を行わせているのか???
垢版 |
2022/04/19(火) 05:12:03.47ID:EOZwYC03
シリア(シリウス)系は、主要国等によろしくないたぐいの工作を多数行ってきた。
1200年以降、イタリア系ユダヤ人として、モンゴル兵を指揮し、ユーラシアの多くを占領したのもシリア系である。
ユダヤ人が行ってきた行為とされるものの中には、シリア系が関わったものが存在すると考えられる。

シリア系は、ヘブル人(ユダヤ人)やコリアンとして、人肉や脳や脳ずい液、髄をとり続けながら
またそれらをとらせ続けながら、多くのよろしくない行為や重犯罪行為を繰り返してきた。

シリア系やそれらに指示をくだすオオオカ(おおくま座)は、正常な存在ならまず
行わないたぐいの行為や電波での犯罪行為を繰り返させてきた。
「まるで賎民みたいなやり方だな」
シリア系、オオオカ、ころぼっくるタイプ、みやがわタイプは、ルーツは宇宙やその他で賎民だった者である。
その手法やメンタリティは、賎民的であり、正常な存在ならまず摂らないものが多いもたないものが殆どである。

それらの者のメンタリティは、どのようにして生じ、どのようなプロセスによって形成されたものか。
「いやしいのよ、こいつらは。だからよ。」

https://wiki3.jp/file13/page/36
0612どのような存在がこのような工作をおこなわせてきたのか???
垢版 |
2022/04/19(火) 22:03:07.42ID:EOZwYC03
シリア(スルウス、シリウス)は、かつてタタールと呼ばれていたものである。

モンゴル軍の指揮がタタール(スルウスの当時の呼び名)影響下のイタリア系ユダヤ人によるものと
看破した勢力が、地球でのモンゴル勢力のことを「タタール」と読んだのかもしれない。

タタール(スルウス)とは、元は四角の形状の者からうまれた何者かに「極星より明るい、そして少し卑劣な」ものと
して造られた恒星であったようである。

タタールは、周辺の惑星等で、幼い女児に性的行為や性的犯罪をおこなって白眼視され、いづらく
なると他の惑星で同様の所業をなし、他の惑星に居場所を移す、ということをしていたもようである。

「オオカ」という、「創造主の一族」を自称する?たぐいの者が、ついにはタタール(スルウス)を
影響下に起き、スルウスをつかって様々の惑星を従わせ、する臼がそれらの惑星の女を手にし、さらに
そのうちの上質のものを「オオカ」なるものが手にする、という構図を作ろうとしたようである。

「オオカ」なるものは、スルウス(性的犯罪者の雰囲気とニュアンスを持つ)に対し
「スルウスの女(の内の最上のもの)を□□するぞ」等のおどしで、スルウスをあやつり人形にしていたようである。

https://wiki3.jp/file13/page/44
0613Anonymous
垢版 |
2022/04/20(水) 01:28:13.08ID:5Acyjfba
ボックルタイプとみやがわタイプ

ボっくるタイプ(コロボックルタイプともいう)は、2000年以上前のチャイナにルーツを持つ者である。
みやがわタイプとは、ぼっくるタイプから派生したタイプ、またはその類似系と推察される。

ぼっくるタイプは、宇宙で「四角いもの」として造られた「カプール」(後の呼び方では「はいがん」)にまでルーツは遡る。
カプール(ハイガン)は、別の宇宙では、ある理由から排外され、(排外した者の)尿等をとることを強いられた上、追放されている。
そして、この宇宙に来訪したものである。

春秋・戰国時代のチャイナで、各国の王にとりいり、国の上層の者となっていたようである。
当時でも、薬(水銀?)をとることで、他の人の心理を読み、世界の多くの情報を把握できるようになっていたと考えられる。
(薬によって心理を読み様々な情報を把握するものは、当時韓の国をはじめ、一定数存在していた。)
秦の始皇帝につかえた者も存在し、宦官(実際は生殖能力を有する)の趙高も、このボックルタイプである。
趙高は、始皇帝にとり入り、様々な情報を把握し、秦の上層と後宮の女達を支配していた。
趙高とその息子の趙楚は、秦国の上層としてチャイナを支配し、特に各国の女達の支配に貪欲であったものである。 

「薬」をとっていると、雰囲気等で把握されかねず、それを隠匿するに人肉食が有効であることもこのタイプは把握していた。
ぼっくるタイプは、特に女の人肉(それもいい?部分)をとること、さらに脳を煮たものをとることを、当時からおこなっていた。
(「薬」とともに、女の人肉や脳を煮たもの、脳ずい、脳のずい液等をとることは、現在にまで続くぼっくるタイプの特徴である。)
(派生系または類似系のみやがわタイプは、人肉をとらず、脳のずい液のみ?をとる、という特徴をもつたぐいである。)
人肉や脳ずい液等をとっていると、身長が伸びず、小柄の者が殆どで、このボックルタイプは殆どが小柄である。

このタイプは、秦や漢、ローマ帝国期から各国の上層にいたたぐいであり、また各国の終焉にも大きく関わってきている。
各国の王にとりいり、実質の利益と快楽を得るとともに、結局はイナゴをまく、外敵を誘致等おこない、戰乱を画策してきた。

https://wiki3.jp/file13/page/45
0614Anonymous
垢版 |
2022/04/20(水) 01:31:33.69ID:5Acyjfba
秦では、始皇帝(西方の血統でもある)が有効な政策を進め、平原を統一したが、上層にはぼっくるタイプの一族が存在していた。
始皇帝は、最上位に君臨しているようで、実質は小柄な吏僚の類が管理し、あるいはほしいままにしていたと考えられる。
ついにはある者が始皇帝に「薬」を(不老不死の薬として?)もたらし、始皇帝が宮廷内の実情を把握するにいたる。
始皇帝はほどなくなくなり、小柄の吏僚たちは画策をめぐらしている。

秦帝国を終焉させ、漢王朝成立に導いたのも、この類である。
漢という国名は、「韓」(ぼっくるタイプの祖がいた国)と同じ音で、字もこの類につくられたものである。
劉邦の妻の呂知(呂雉は後の改変による)は、宇宙の存在に関係していたが、ぼっくるタイプに寝取られていたようである。
また、ぼっくるタイプは呂雉の命と偽装して残虐行為等を為している。
(実際の呂知自身は相当に良い存在であると考えられる。)

政敵等に相当の残虐行為をおこなうのも、この小柄のタイプの特徴と言える。

https://wiki3.jp/file13/page/45
0615どのような存在???
垢版 |
2022/04/21(木) 21:48:12.45ID:h3yvaKfQ
シリア(スルウス)系は、主要国等によろしくないたぐいの工作を多数行ってきた。
1200年以降、イタリア系ユダヤ人として、モンゴル兵を指揮し、ユーラシアの多くを占領したのもシリア系である。
ユダヤ人が行ってきた行為とされるものの中には、シリア系が関わったものが存在すると考えられる。

シリア系は、ヘブル人(ユダヤ人)やコリアンとして、人肉や脳や脳ずい液、髄をとり続けながら
またそれらをとらせ続けながら、多くのよろしくない行為や重犯罪行為を繰り返してきた。

シリア系やそれらに指示をくだすオオオカ(おおくま座)は、正常な存在ならまず
行わないたぐいの行為や電波での犯罪行為を繰り返させてきた。
「まるで賎民みたいなやり方だな」
シリア系、オオオカ、ころぼっくるタイプ、みやがわタイプは、ルーツは宇宙やその他で賎民だった者である。
その手法やメンタリティは、賎民的であり、正常な存在ならまず摂らないものが多いもたないものが殆どである。

それらの者のメンタリティは、どのようにして生じ、どのようなプロセスによって形成されたものか。
「いやしいのよ、こいつらは。だからよ。」

https://wiki3.jp/file13/page/36
0616Anonymous
垢版 |
2022/04/21(木) 21:48:55.31ID:h3yvaKfQ
どのような存在が食料汚染等のたぐいの工作をおこなわせてきたのか???

未確認の情報だが、食料メーカー等に対して、常軌を逸した類の工作の噂が聞かれる。
シリア(スルウス)系の関係するコリアやユダヤがとりえる種類のものであるという。

食料メーカー等の内部の要職の人物や食品に工作をかけれる人物に「すり替わる」ような類である。
そして食料等に健常な者ならなしがたい工作の可能性も浮上する。
(DNAドーピングやその他の手法により、検出しづらいケースの情報も存在する。)

仕事や知人の情報を知らないかの様な状態になったり、急に仕事ができなくなった者には要注意である。

食料メーカーや治安機関等は、張り紙や他ペーパー、業務で常用するシステムのページ等での注意喚起等も良いはずです。

https://wiki3.jp/file13/page/44
0617Anonymous
垢版 |
2022/04/21(木) 21:50:30.24ID:h3yvaKfQ
シリア(スルウス、シリウス)は、かつてタタールと呼ばれていたものである。

モンゴル軍の指揮がタタール(スルウスの当時の呼び名)影響下のイタリア系ユダヤ人によるものと
看破した勢力が、地球でのモンゴル勢力のことを「タタール」と読んだのかもしれない。

タタール(スルウス)とは、元は四角の形状の者からうまれた何者かに「極星より明るい、そして少し卑劣な」ものと
して造られた恒星であったようである。

タタールは、周辺の惑星等で、幼い女児に性的行為や性的犯罪をおこなって白眼視され、いづらく
なると他の惑星で同様の所業をなし、他の惑星に居場所を移す、ということをしていたもようである。

「オオカ」という、「創造主の一族」を自称する?たぐいの者が、ついにはタタール(スルウス)を
影響下に起き、スルウスをつかって様々の惑星を従わせ、する臼がそれらの惑星の女を手にし、さらに
そのうちの上質のものを「オオカ」なるものが手にする、という構図を作ろうとしたようである。

「オオカ」なるものは、スルウス(性的犯罪者の雰囲気とニュアンスを持つ)に対し
「スルウスの女(の内の最上のもの)を□□するぞ」等のおどしで、スルウスをあやつり人形にしていたようである。

https://wiki3.jp/file13/page/44
0618Anonymous
垢版 |
2022/04/21(木) 21:51:02.74ID:h3yvaKfQ
スルウス(シリア、シリウス?、タタール)やオオオカとは、どのようなルーツをもつ存在であるか?

それらは、この宇宙(他の惑星含む)やその他で、かつて賎民だったものであると考えられる。
そのメンタリティも手法も、賎民において観察されやすいものであるといえる。
そして、それらのものたちを行動にかきたてる感情も、賎民にあらわれやすいものである。

スルウスやタタールといったものが、かつて賎民となっていたのは、どのような経緯によってであったか?
賎民とは、下層民というだけでなく、被差別民や不可触民のたぐいではなかったか?とするのは考えすぎであろうか?

特徴的な手法を伴った行動群のルートにある感情は、どのようにしてつくられたものであろうか?

https://wiki3.jp/file13/page/44
0619Anonymous
垢版 |
2022/04/21(木) 21:51:40.84ID:h3yvaKfQ
シリア(スルウス)系等が関係しているコリア系やユダヤ(ヘブル)系等で、特徴的な工作員が観察されるという。
もともと親日的または良心的だった者が、虚偽の情報等と思考に影響する電波により騙され
洗脳されて、日本や良いはずの存在に、よろしくないたぐいの工作をかける工作員にされているようである。

また、人質にとられているはずの親族等はすでに生きていない、あるいは二ヶ月以上連絡が取れていない場合も多いという。
すでにいない者を生きているかのように装い、おどしてよろしくない工作を仕掛けさせているパターンが存在するみられる。

https://wiki3.jp/file13/page/44
0620Anonymous
垢版 |
2022/04/23(土) 01:23:40.58ID:wKf6ESO4
>>608
スプリングバレー豊潤飲んだが美味いよな
やまやでコンビニで売ってないクラシックラガーと一番搾り黒飲んだが美味しかった
期間限定のブラウマイスターと北海道限定のサッポロクラシックとハートランド飲みたいがネットで取り寄せるしかないの?
0621Anonymous
垢版 |
2022/04/24(日) 09:35:20.76ID:lk2+q28y
そういや最近、ブラウマイスター樽生取扱い店を殆ど見かけないな。余りに長く飲んで無いから味も記憶に無くなった。缶でもいいから出してくれないかなー。
0623Anonymous
垢版 |
2022/04/30(土) 07:33:53.34ID:MN5F3bR0
豊潤に続いて496やアフターダークの缶だしてくれないかな。
0624Anonymous
垢版 |
2022/05/02(月) 18:32:36.05ID:OZ2MbaQh
さっき初めて飲んでめちゃ美味かった
高いしグビグビ飲むよりは1本目に味わうのがよさそう
0625Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 13:13:42.66ID:XcsxWOOc
>>1
わざわざこのスレを探して書き込みに来たぞ。
スプリングバレーがなくなると困ると言っても過言ではないくらいにうまい。
確かに特徴が強いだけに賛否は極端に分かれるのだろう。
でも俺は絶賛だ。
高いから否定派が多くなると販売停止もありうるからキリンさんにはなんとか踏ん張ってもらいたい。
0626Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 13:38:56.44ID:bF9HG/OG
ほんとうめーよな初めて飲んだ時衝撃だったわ こんな美味いビールあるのかと
>>625
どこにでも売ってるし売れてると思うけどな 販売目標みたいなのは超えてんじゃない?
まあ知らんけど
0627Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 14:36:54.13ID:anHkX0AU
豊潤は本当に味わい深いな。ビールは喉越しと売上が全てと言うアサヒに対してのアンチテーゼに思えてくる。
0628Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 15:35:19.98ID:6RxqrJG4
スプリングバレーをプレモルと同じ値段で売ってくれたら 毎日買う
0629Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 15:58:17.59ID:1LvCrLM6
ここ一年くらい?俺のまわりでビール好きの否定的な意見は聞かないな

飲みやすいし、おいしい、ちよっと味が強いかと思ったけど案外、万人受けする、高級感あるビール

ただどうなの、売れているのかな

売れるビールっていうのはまた、特殊な力が働かないと難しいのではないか
0630Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 18:58:16.28ID:4XoeA1zK
>>628
つまりプレモルを値上げラッシュしろと?
0631Anonymous
垢版 |
2022/05/07(土) 13:15:07.84ID:e2zMqPyD
いつも行ってるスーパーに、500ml缶6本パックが置いてあって感激した。
でも、すぐに商品棚から消えるんだろうなぁ、高いから。
0632Anonymous
垢版 |
2022/05/07(土) 23:30:33.24ID:ikCougHo
>>629
豊潤は間違い美味いですよ。でも売れません。
味の解る人なんて、ビール飲み人口のほんの1割しか居ませんから。キリンやサントリーがクラフト頑張ってますが、無味無臭の味気ないドライに纏めて蹴散らされしまいます。9割の人は「ビールは喉越し」派なんです。糞みたいな現状ではありますが。
0633Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 06:57:43.92ID:Tdajf7ro
>>632
以上山岡士郎の独善的意見でした
0634Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 13:28:59.70ID:ljb52RJI
ふっ 士郎めが
0635Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 14:37:43.23ID:8SUnKhtw
豊潤は美味い方だけど、単体で飲むならクラフトビールでもっと美味いのはたくさんあるし、食中酒としてならレギュラー品のピルスナーのが万能なので、立ち位置的に中途半端なのよね
0636Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 18:53:45.36ID:NE9JaYSJ
まずビールを水みたいに飲む人には向いてない。
350mlで丁度いい人には最高に適している。
しかもアルコール6%。これも実に絶妙なバランス。
500mlでは多い、350では少し物足りない。
そこでこの350の6%の出番だ。
ケースに付属のグラスになみなみと注ぐと飲む前から極上のひと時を演出させる濃厚な麦と泡の色。
ビールを極めた癒やしの一杯をわかる人が増えてほしいものです。
0637Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 19:00:10.81ID:gj5y84IB
味の違いがわかっても結局は安くて気軽に飲める
普通のビールに回帰するんだよな
0638Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 22:55:14.82ID:zzgGa3iZ
何これ美味い
俺的にはナショナルビールでは
琥珀エビスと双璧だわ

コンビニでも買えるからいいね
0639Anonymous
垢版 |
2022/05/08(日) 23:47:57.49ID:iFf0HEcP
>>635
そんなとこでしょうね
風味が濃いならそれに比例して旨味や香りが秀でてないと何か物足りないとなってしまう
納得できるビールは世界にあるんでしょうな
0640Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 00:01:39.19ID:1Afz1oA1
>>633
ビールは喉越しが全てドライ厨の独善的意見でした。
0641Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 00:12:12.75ID:RrPVm8gq
豊潤のスレだけあって味わって飲むビールの勝ちが解ってる人が多いので、他スレゃりレベルが一段上だと
思ってたけど、アサヒ工作員も紛れでいるな。
ドライがどうクラフトより美味いのか「味」をもって説明すて下さいよ。できるものなら。
0642Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 07:45:14.63ID:kbiQZCHw
>>640
残念ながら喉越し派が日本の大多数なんだけどね
負け惜しみのオウムレスご苦労さん
0643Anonymous
垢版 |
2022/05/11(水) 20:23:18.82ID:a/WCHdOI
とりあえずビール派にはウケているんじゃないかと>
0644Anonymous
垢版 |
2022/05/11(水) 20:48:48.82ID:Rb7eogoi
スーパードライは発泡酒だからどうでもいい
ここはビールのスレッド
0645Anonymous
垢版 |
2022/05/11(水) 21:08:10.18ID:3UIWkWJ4
発売から僅か1年でテコ入れリニューアルに追い込まれた製品だからな
今回も数ヶ月で飽きられて失速するんじゃないかな?
0646Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 08:24:55.15ID:r/c/+Q/7
豊潤が受け入れられないなら、日本は永久にビール大国チェコや英国に追いつけないな。スーパードライというレベル1止まりだからな。おっとアサヒ工作員が来たようだ。山岡士郎呼ばわりされる前に退散。
0647Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 09:12:24.28ID:EgyTa8hH
スーパードライはアメリカ人好みのビールじゃないか?
バドワイザー、ミラー、クアーズみたいな系統
0648Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 12:19:45.94ID:kOhuE/3b
>>646
そもそもアル厨最悪度で欧州に追いつく必要性がないし
0649Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 13:44:38.35ID:KbI8AH0Q
>>647
スーパードライを水割りにしたら、
それらのビールと同じ味になりそう。
0650Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 14:40:53.96ID:nd/Rzk9n
過去最大に最高のビール。美味すぎ
しかし飲むのは特別な日だけw
0651Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 14:49:29.77ID:SCUtdPth
>>646
士郎呼ばわりはこのスレでは「こいつよくわかってる」じゃないか?

ってかそもそも美味しんぼはドライビールを完全に否定してるからな
スプーンを舌に押し当てた味だと

ビールってのは麦芽とホップだけで作られたのが本物だと
0652Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 14:56:43.10ID:SCUtdPth
追記。美味しんぼ連載当時で(もう何年前だよw)本物のビールはヱビスとモルツの名前あげてたかと
0653Anonymous
垢版 |
2022/05/13(金) 16:25:31.39ID:o8cEnv57
>>652
作者が権威主義に毒されているからな
0654Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 07:28:02.75ID:xz+MxW3n
ビール純粋令でググると士郎の言いたい事がわかる
0655Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 07:51:05.09ID:NZbkQiGa
>>654
小麦を副材料として使うヴァイツェンの製造権を
貴族、教会、富裕層などの権力者で独占して
莫大な利益を得ていたのは有名な話

雁屋哲が禄に基礎調査もせずスーパードライ憎しで
世界最古の食品規制法をヨイショしてしまった顛末
思想が副材料や香料を即悪と凝り固まって居るんだろうね

ベルギービールを全否定してしまうのは悲しい限りだ
0656Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 12:27:38.35ID:5yZgAv9L
ベルギービールってオレンジの皮を入れたやつ?
0657Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:56.68ID:3jxxZkgE
オレンジに限らず色々な香料を入れたり
大麦以外の材料を使ったりと自由なビールを作れる
0658Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 19:53:56.80ID:0o08ZlqJ
美味しんぼの世界にはエールもランビックも存在せず、ラガーしかない。原作者の脳内にはヴァイツェンもスタウトもベルギービールも無い。当時の概念ではそんなもの。なのでヱビスが唯一本物のビールと言う主張も、現行では古すぎて当てはまらない。
0659Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 20:14:41.44ID:e1VYSyop
作者のパヨク正義感がスーパードライの1人勝ちを許せなかったのだろう
福島に行ったら鼻血がでるぞと主張する人ですからね
0660Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 00:17:42.35ID:yHRF/6MF
いいビールだけど毎日飲んでると有り難みと慣れが怖いので
一週間に一度の頻度で飲んでる
0661Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 09:25:37.85ID:wwKqHg8s
アフターダークも缶でだしてくれー。スーパーの売り場で豊潤の隣に並んでるだけでテンション上がる。
0662Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 06:45:59.33ID:wGluOAlk
>>660
セレブ乙w

なんか特別な日にだけご褒美で飲んでるってのにw
0664Anonymous
垢版 |
2022/05/26(木) 11:01:56.71ID:z9R+WCeC
スーパーの商品棚から500ml×6サイズが消えた。
高いから買ってもらえないのかな
0665Anonymous
垢版 |
2022/05/29(日) 19:24:35.27ID:/zizS7x2
ビールってけっこう賞味期限が早いからな。
売れない在庫には神経質になりがち。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況