X



トップページbeer
938コメント239KB

キリンクラフトビール スプリングバレー豊潤496

0001Anonymous
垢版 |
2021/03/23(火) 14:03:33.42ID:wKzJgmmN
350mlで税込み300円くらいだったんで手が出ませんでした
美味しいですか?
0356Anonymous
垢版 |
2021/04/25(日) 09:29:04.98ID:3biRz2AN
うまっ!
0357Anonymous
垢版 |
2021/04/25(日) 16:46:40.27ID:hQX0WPIW
ローソンでサントリーの東京クラフトが込110円相当で買えたから飲み比べてみるわ
0358Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 04:59:00.05ID:GK7bq9k+
あれも褒められたもんじゃないけど豊潤よりはまだクラフトだな
0359Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 05:01:49.43ID:0iK6atyx
意味わからねえw
クラフトだなドャ!
0360Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 12:35:41.82ID:Npoktid3
厳密な定義があるわけじゃないし
メーカーがクラフトと主張すれば、消費者がそれを否定するのは難しい
0361Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 14:12:19.59ID:XoZn2oI+
いや、消費者は味で否定できるから
0362Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 14:22:57.19ID:EXqB6hLm
>>360
ゴリゴリに議論したとして、「キリンのこれは誤り」とはならないからね
キリンはそこ計算に入れて大宣伝して「結果出したもん勝ち」に持ってったわけだ
コア層は「ビールは悪くないがこのやり方は如何なものか?」だが、ライト層は「キリンsugeeeeee!」
極めて大企業的なやり方で勝ち取った大勝利
0363Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 14:28:04.41ID:EXqB6hLm
この後、「(キリン発の)クラフトビール」というイメージに囲い込まれたライト層の消費動向がどうなるのかは興味がある
自分は彼らの大手ラガー大好きビアライフに「きょうはちょっと奢ってクラフトビール(=豊潤)」が加わるだけと予想
0364Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 15:21:20.58ID:DXlqQN11
ライト層がこんな程度の味なのに売り場でひときわ高いコレにそう何度も金払うかよw
横にいるエビスやプレモルでいいわってなるだろ
0366Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 16:48:53.74ID:jjoxlnZJ
>>361
じゃあクラフトの味ってなに?w
サワーエールはクラフトに入らないとでもいうつもりか?
0367Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 17:38:41.91ID:fn3EyyhJ
完全に頭おかしくなってるな
ネット中毒が好むビールってことだなこりゃ
0368Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 19:39:08.60ID:rjNdKpvL
>>366
なに?豊潤はサワーエールなんか?
0369Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 20:30:07.38ID:GK7bq9k+
ただの出来悪いbotだから構うなw
0370Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 07:45:17.28ID:SDyxGVDG
ラガーで出すなら色ももっと黄色で薄めにしてもう少し分かりやすくホップ効かせたセッションIPLみたいな方がいいと思いました
0371Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 10:20:35.60ID:EP8fsurE
あれ今朝はサワーエール君湧かなかったのか
0372Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 12:59:01.37ID:N8AziscS
それでクラフトの味ってなに?
無理やり話すり替えてるけどさw
0373Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 14:07:31.55ID:WaHerNOY
無理やりサワーエールに話すり替え君キタね!
0374Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 18:04:37.70ID:N8AziscS
それでクラフトの味は?
早く
0375Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 20:57:36.27ID:WaHerNOY
クラフトの味も知らずにサワーエールとか言っちゃってんの?w
0376Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 04:53:34.89ID:SsEjvKuv
しかしなんで唐突にサワーエールとか言い出したんだろうな
キモオタ脳によくある、ニッチなワード出しとけば勝ちと思い込める的なアレ?
0377Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 08:04:07.69ID:rJNX6jVh
ビールに対して酸っぱいって言えば味覚に優れていると
勘違いしている層が一定数いるからな
0378Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 09:19:10.17ID:L3pHcxno
フルーティさと酸っぱいのとは違うよね?
なんかここ、豊潤を叩きたい人と擁護したい人と両方ともズレてる気がするわ。個人的には全く美味しいと思わないけど。
0379Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 11:00:24.56ID:8BfHiNAF
はいまだクラフトの味を言えないね
結局さあ
味もわからないのに叩きたいだけで書いてるから馬鹿晒すんだよw
0380Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 12:14:33.03ID:Wbr23cBA
>>379
いや、多様性あるのがクラフトビールの良いところの一つなのに、一定の共通の味があると思ってるの???
0381Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 12:22:48.96ID:8BfHiNAF
>>380
そうその通り
だがここでクラフトうんぬんで否定してる奴はそれを全く理解してない
味を否定するなら豊潤嫌いと言えばいいだけ
0382Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 12:54:26.20ID:jdF/EiKT
まぁクラフトビール飲んで落ち着こうぜ
0383Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 13:56:17.16ID:eI1rqZOF
まあ豊潤はうまくないし、クラフトビールを名乗ってはいけないな
0384Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 14:13:31.06ID:8BfHiNAF
>>380
ほら味とクラフト結びつける馬鹿↑絶えないだろ
脳味噌ないんだよ
0385Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 20:25:33.77ID:/Yx0SJYJ
ビールひとつで何故そこまでマウントが取れる(取ろうと思う)のか
0386Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 17:51:28.75ID:vYZmXvlX
ビールが好きだからさ(キメ顔
0387Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 18:07:05.57ID:dwMW3MJt
4月のビール売り上げランキング見ても全然売れてないんだな。
デビュー期にこんなんじゃあそのうち店頭から消えるんじゃないか?
0388Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 18:24:09.70ID:S9Cc72U2
>>378そもそも擁護意見見当たらないしな
よくわからない逆張り君は1人暴れてるけど
0389Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 21:07:10.00ID:Tl3yrhqP
通販だかの人気ランキングはアテにはならんがな
食品新聞の記事「クラフト人気を後押し キリン「豊潤」上方修正」で「4月の製造計画を当初計画比約3割増」と
示唆されてるように、見込んだより売れてるというのはわかる(見込み量は知らんが)。
なを「販売好調の背景には、クラフトビール人気の高まりがある。」は異議有りだなw
小規模醸造者のビールを飲んできた層には訴求してないが、異常なほどの大宣伝で一般ビール好きを上手いこと乗せたってところじゃねえの
0390Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 21:22:09.62ID:Y+iqiv/V
プレモルと同じ値段だったら週末に買いたいと思うのだが
0391Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 21:55:49.78ID:A/weXGma
>>388
好きだと言ってる奴はちらほらいるけどな
頭悪そうな批判しかないから相手にされてないのではw
0392Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 22:00:50.04ID:A/weXGma
>>389
このスレ見ればわかるようにクラフトビールという言葉が小規模生産者と愛好家によってなんとなく知名度が出来てきているが大半は良く知らない状態で
飲んだことないけど試すかと手を出しているからじゃないかな
0393Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 22:02:37.93ID:1SlA3bey
値段なりに美味しい、悪くはないがつまらない、ただクラフトビールを名乗るのはどうか
みたいな意見が大半だと思うが
0394Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 22:13:45.74ID:A/weXGma
生産者の業態の問題からクラフト?ってのは正しい疑問
ただここの馬鹿は味をクラフトじゃないと書いちゃうんだよね
CMの煽り文句に条件反射で噛みついてるだけの頭からっぽ
0395Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 22:30:05.74ID:4vX6e07Q
値段なりなんて言ってるやつほとんどいないだろw
味のわりに高いて方が多いんじゃないか
0396Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 09:36:50.27ID:DSPTFnGJ
もうほっとこうぜ
この手の輩はどこいってもこんな感じのレスしかしない
0397Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 10:58:34.71ID:IBzugMz8
>>394
つか、「大手も中小も仲良く」の「ビアジャーナリスト」方面がキリンにゲロ甘
中小寄りの自称ビール通や一部ライターが「クラフトじゃ無い!」と行き過ぎの激辛で二極化してるように見えるな
一部でバランスの取れた所感を発信してる人もいるが目立たない
0398Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 12:20:01.67ID:bjdMf3ac
30タップあってもIPAしか頼まないような駆け出しが反発してるだけじゃない?

ビール好きからは好評価を聞くし
俺もバランス良いビールだと思う。

1日に5〜6本飲むとして4本目くらいに丁度いいわ
0399Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 14:01:40.20ID:uQL1UCjH
>>398
バランス良いかねえ、これ?たくさん麦芽使いましたみたいなアピールは見たけど、その割に味が薄い。香ばしさはあるけど、麦芽の旨味!みたいな感じではないよね。ホップもなんでこんなに香りが弱いんだろ?
だから飲みやすさに繋がるのかもしれないけど、そこを求めるなら普通のピルスナーの方が好き。
0400Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 14:24:26.52ID:GFgTXwWf
>>398
ごめん、クソすべってる
0401Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 15:05:34.98ID:ajrTlMoV
クラフトビールの定義は
・小規模生産
・伝統的手法
・独立資本
だろ?
0402Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 15:51:13.88ID:9B29wx8b
伝統的手法ってあるか?
0404Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 18:07:54.67ID:ZVYuBETg
アメリカと比べるのはねちょっとね
生産量で言えばオリオンよりシエラネバダとかの方が多いし
0405Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 18:18:39.99ID:rJ35tSwq
どうでもインカ帝国
0406398
垢版 |
2021/04/30(金) 18:51:27.19ID:bjdMf3ac
>>401
定義はない、でしよ
0407Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 19:12:08.44ID:BrNA8sFp
>>398
売り上げがわかってきてステマも控えめになってきたね
0408Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 22:30:48.70ID:IBzugMz8
>>401
それは米国発のクラフト「ブルワリー」の定義
日本は全国地ビール醸造者協議会(JBA)が試案的に定義を発表しているがコンセンサスには至っていない
だからキリンの言ってることは間違ってるとは言えない。
ただし米国の定義を受け我が国での定義を試みているJBAの動きを無いことにしてそれを言うの?という指摘は成立する
0409Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 22:46:03.71ID:5cYzBnsA
大企業が小規模醸造者の上前をハネてるみたいで
セコいようにしか見えない
0410Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 22:48:02.30ID:+Nc5KCrE
まあ別に美味ければなんでもいいよ。
美味くないから問題だけども。
0411Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 00:15:13.96ID:FC8yU4FH
問題なんかないだろ飲まないだけでw
0412Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 01:49:58.16ID:tfr3bfrL
>>409
キリンはホップ生産では小規模に協力、タップマルシェでは小規模を取り扱い、(中規模だが)ヤッホーと提携
大手の度量を示すポーズで小規模との友好をアピールしておいてから、今回の豊潤のキャンペーンは何だかね...
0413Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 08:33:02.78ID:2aWD8X1o
スプリングバレー旨いけど高いから気軽には飲めないなあ
それにしてもマズイとか言っている奴はコロナなのか?
自分の好みには合わないっていうのであれば理解できるのだが

ただの煽りにしか見えない
0414Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 10:07:41.91ID:FC8yU4FH
ただの釣りにしか見えないがw
0415Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 18:54:20.53ID:D0pUJV8m
スプリングバレー実売だとグランドキリンより安いんだけどなぁ・・・
もっと気軽に飲めよ
0416Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 19:57:26.87ID:QDrWh9dr
うちの近所はイオンにロング缶360円が隅っこにあるだけになってんだけど、その実売はいくらで売ってんの?
0417Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 00:26:57.64ID:CZrAhk2m
>>413
これを高いとか言ってる奴が味を評論するとか笑う
0418Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 00:38:08.24ID:Y8PNgEyW
>>416
ロング缶の値段は気にしてなかったから知らんけど、レギュラー缶は240円くらいだったな
グランドキリンは260円、よなよなが280円あたりだった
1円の桁は気にしてないので適当
0419Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 01:01:40.73ID:ihidrOlK
>>418
1割以上下げなきゃ売れんと判断されてるのか
240なら他のクラフト系とそこそこ値段離れるから候補に入るな
0420Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 03:31:53.26ID:YS0nBIfV
2021年3月23日 発売

350ml缶:248円(税別)

500ml缶:330円(税別)

値下げ?w
0421Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 03:41:44.54ID:HYLzMz8h
税込みの話だろ
0422Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 09:41:35.97ID:Y8PNgEyW
元々定価が248円なのか、ならそれだな
とりあえずグランドキリンとかよなよな、水曜日のネコ、ギネスあたりよりは安い価格だったよ
0423Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 10:26:05.44ID:OpfiilHD
君らが文句ばかり言うから飲んでたよw
炭酸弱めでゆっくり飲むのにいいな
ビールに求めてる物と違う人は貶すかもね
0424Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 14:35:28.14ID:HYLzMz8h
>>422
税抜きでグランドキリン260円とかその店価格設定おかしくないか
他のビールが全体的にぼったくり価格になってるの?
0425Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 01:03:45.33ID:O00CsKku
>>424
エビスは200円だった
各社レギュラービールは180円だか185円だかで2本で350円になる
0426Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 05:54:01.59ID:sbesoyld
1割以上下げなきゃ売れないと思われてるんだなレギュラービールw
本当にアホな発言で笑う
0427Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:58.97ID:O00CsKku
アホな発言言われても事実その値段で売ってるからなぁ・・・
何がアホだと思ったのかさっぱりわからん
0428Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 15:46:15.39ID:uo0so1xZ
もうプレモルもエビスも180円台から売ってるね
一番搾りなんてもっと安い
豊潤は170円くらいが妥当かなあ
0429Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 17:38:28.63ID:ycTyM7Wl
近場で安く売ってるとこあるの羨ましいな
こっちはどこも定価売りしかない
0430Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 17:41:20.54ID:sbesoyld
>>427
あなたは一割下げないと売れないとか言ってないでしょ
0431Anonymous
垢版 |
2021/05/03(月) 18:10:19.67ID:ycTyM7Wl
よなよなやグランドキリンが大して下げられてない店で、豊潤だけそこまで下げられてるってのは店はそういう判断してるんじゃないか
たしか、よなよなとグランドキリンて定価は芳醇とあまり変わらないよね
0432Anonymous
垢版 |
2021/05/04(火) 01:16:50.64ID:EPNbVXOR
>>430
419への発言だったのかな?
アンカー付けてほしいな、まぎらわしいから
0433Anonymous
垢版 |
2021/05/04(火) 07:08:29.32ID:OfPOX+Tu
グランドキリン
酒店に売っていなかった
通販以外でどこで手に入るんだ?
0434Anonymous
垢版 |
2021/05/06(木) 08:14:41.78ID:/IPi6NaW
小さいころ牧場で本物のしぼりたて牛乳を飲んだとき、ソフトクリームみたいなメチャ濃い味に驚いた
それまで飲んでいた水で薄めたような牛乳は何だったのか と

また十代の頃、近所の仏具店で伽羅のお香をかがせてもらった時、その匂いが一日中鼻についてまわるほど衝撃を受けた
今までの線香は何だったなのかと思った

ドイツに初めて出張に行ったとき、ビールを飲んで衝撃を受けた
今まで日本で飲んでいたビールは何だったのかと

初めて豊潤を飲んだ時
思わず叫んだ
"Proper!"
0435Anonymous
垢版 |
2021/05/06(木) 11:36:15.14ID:4cdJqC5z
>>434
よくできました!
最終行が“発泡酒!”なら完璧!
0436Anonymous
垢版 |
2021/05/06(木) 15:58:43.38ID:/IPi6NaW
>>435 Are you nuts? (あなたは木の実でしょうか?)
0437Anonymous
垢版 |
2021/05/10(月) 17:37:07.82ID:NQ9Xzbk6
おいしいけど他のクラフトビールと大差なし
0438Anonymous
垢版 |
2021/05/10(月) 20:13:27.68ID:fvujIW06
>>437それ褒めてるの? けなしてるの?
0439Anonymous
垢版 |
2021/05/10(月) 20:27:05.08ID:P9KkhzpA
この値段で他のクラフトビールと同じ価値なら最高のコスパだろ
0440Anonymous
垢版 |
2021/05/15(土) 12:06:18.28ID:vdToMcTv
悪くはないが抜けてもいない
キリンの宣伝は異様
こんなところでコンセンサスかな?
0441Anonymous
垢版 |
2021/05/16(日) 15:29:48.84ID:Z/vhAumD
ここには危機感を持った地ビール店員しかいないよ
0442Anonymous
垢版 |
2021/05/16(日) 15:30:22.34ID:Z/vhAumD
地ビール業者しかいないよ
0443Anonymous
垢版 |
2021/05/19(水) 20:55:12.99ID:CymRejvc
うちの爺ちゃんが高いビール買ってきたぞって
これが食卓に並んだんだけど、普段は一番搾り飲んでるからか
凄くおいしかったw
0444Anonymous
垢版 |
2021/05/19(水) 21:03:14.04ID:JkcLnuuh
豊潤
確かに何も聞かされないで飲んだら
どこかの地ビールだと思うな
0445Anonymous
垢版 |
2021/05/19(水) 21:30:20.29ID:r/PQ8MVe
高い
まずいってことはないだろ
0446Anonymous
垢版 |
2021/05/21(金) 21:01:00.07ID:4oFmLvmL
>>1
くそまずかったぞボケが。
テレビでゴミ社員がうまいうまい煽ってたから
買ってしまったわクソボケ。
ひな壇のゴミ芸人どもに飲ませたらうまいと褒めそやしてたけど
アメリカに持って行って白人どもの評価仰いだら
微妙や美味しくないといった印象だったけど
白人どものいう通りだわ。まずい。
青島ビールぐらいまずいゴミだよこれ。
普通にスーパードライ飲んだらよかった。
0447Anonymous
垢版 |
2021/05/22(土) 18:17:03.38ID:hZQTafB8
しかしやはり高い感じはするからかめちゃ売れ残ってない?
0448Anonymous
垢版 |
2021/05/22(土) 18:19:00.80ID:hZQTafB8
ワイは一缶で満足。ああこんな感じねっ…美味いけど驚くほどじゃないしやはり高いから続かない
0449Anonymous
垢版 |
2021/05/22(土) 18:26:43.23ID:hZQTafB8
なによりこのグレードでもキリン十八番の人工アルコール臭がしたから余計だーね、熟成し切れてない
0450Anonymous
垢版 |
2021/05/22(土) 19:47:27.94ID:6iRmPKIU
クラフトビール業者からの攻撃が熱いw
0451Anonymous
垢版 |
2021/05/22(土) 20:12:04.39ID:U7sWOIiF
ちゃんとしたビールはキンキンでもぬるくても飲める
グビグビ飲まずにチビチビ飲って、ぬるくなって炭酸が抜けかかっても風味が壊れず、むしろ味変を楽しめるから案外コスパいい
0452Anonymous
垢版 |
2021/05/22(土) 23:37:08.06ID:hZQTafB8
キリン大丈夫な人には悪くない
0453Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 16:59:06.87ID:HBK4APm3
ここの小規模なビール醸造業からのヘイトすごいな
業者しか知り得ない内容でヘイトするのやめようぜ
自分の腕をもっと磨けや>三流
0454Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 20:38:51.00ID:+LCojAvK
人工アルコール臭わせといて小規模クラフトビールから嫉妬受けてると思い込んでるキリンさん末恐ろしい、そして限りなく滑稽w
0455Anonymous
垢版 |
2021/05/24(月) 06:51:19.40ID:XpLBsqZ3
のどごしゼロは一時好んで飲んでたよ
あのグレードで心地よい爽快感はありだが…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況