X



トップページbeer
1002コメント200KB

第三のビール総合 Part.39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 02:36:04.69ID:GOlfU5Ux
イオンでチキンとか絶対外国産じゃんw
0077Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 02:54:49.76ID:UNDVBF8g
外国産の何が悪い
カマンベールチーズもギネスビールもパスタの麺も外国産だろ
0078Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 04:29:59.93ID:yZ1P4077
何が悪いって、誰でも中国産や朝鮮産なんか口にしたくないだろ。
0079Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 07:57:28.78ID:pu8a1hfl
でも韓国産発祥のバーリアルがイオン系列では一番売れてるしなぁ
0080Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 08:10:03.47ID:8oD89+Um
>>79
韓国産発祥という日本語はおかしくね?
0081Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 09:51:16.40ID:UNDVBF8g
韓国発祥なわけでないし、韓国産製品から始まったという意味では間違っていないかと
0082Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 19:02:23.17ID:7nUZO0N5
リニューアル版のゴルスタ飲んだ。
相変わらず美味いよね!
0083Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 19:17:30.97ID:90X0o2eu
>>77
ブラジルとか怖くて食えんわ!
((((;゚Д゚)))))))
0084Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 21:21:47.13ID:UNDVBF8g
ブラジルなかなか品質いいだろ
下手な愛知県産とかよりよっぽどいいぞ
0085Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 23:16:57.44ID:uIzMHpkp
>>77
カマンベールなんて大手でも北海道産だろ
むしろ欧州産のムラカワ取扱で安い奴の方がうまくなかったりする
0086Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 23:20:40.81ID:UNDVBF8g
>>85
いや
カマンベールチーズって、フランスのカマンベール村で作られたものだけが本来名乗れるものだろ
つまり100%外国産
日本産のはカマンベール「風」チーズに過ぎない
0088Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 23:34:44.87ID:TioNc/CZ
>>86
それがどうしたというのよ
0089Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 23:35:46.73ID:UNDVBF8g
ちがくないだろ
ポートワインも、ポルトガルで作られたものしか本来はそう呼べないはずだろ
勿論日本での呼称に外国の法律は及ばないからなんとでも言えてしまうけど、普通は本場国を気遣って、あるいは尊重して、あえて「赤玉スイートワイン」と呼び名を変えたんだろ
カマンベールに関してはそういう配慮が未だなされていないというだけのことだ。習慣上の問題なんだよ
0090Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 23:37:49.95ID:UNDVBF8g
>>88
つまり、外国産だからってダメというのは間違い
むしろ外国産でしか手に入れることができないものを我々は手に入れて楽しんでいる。
今更、外国産はいやだなんて、ちゃんちゃらおかしい、と言いたい
0091Anonymous
垢版 |
2020/12/25(金) 23:46:32.07ID:uvhQXG/k
なんだ
地理的表示も知らないおバカなだけかw
0092Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 00:18:24.40ID:whad2Tuk
>>84
ブラジル産の鶏肉とか薬漬けの毒物やで。
0093Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 00:19:34.59ID:nCi6zYAH
>>92
国産なら薬漬けでないとでも?
0094Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 10:45:43.94ID:C4YSVe7I
またジョッキチガイか?
0095Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 11:03:45.04ID:/PfXwlC9
カマンベール・ド・ノルマンディーも知らん無知がアホなこと言っているでw


鬼ビターだけ値引き対象外だったけど、試しに買ってみたが結構好きやわ
0096Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 11:55:30.92ID:nCi6zYAH
俺が言いたいのはだ、外国産だからダメだとか、日本産なら良いとか、そういう基準がおかしいと言ってるのだ
誰だって、北海道のカマンベールよりもフランスのカマンベールのほうが美味しいと思うだろ?
0097Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 13:24:40.61ID:WCGlbHLP
>>96
日本のカマンベールも美味しいぞ

レスバではたとえ話はやめるべき
いい例えを思いついたつもりでも、すぐに例外を見つけて突っ込まれて負ける
0098Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 13:33:20.61ID:/PfXwlC9
単なる無知だから仕方ない
EUと条約あることも知らんのだろw
0099Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 13:39:02.61ID:Y++uM6Id
知識で味を語るよりも自分の舌で確かめられるほうが有能
0100Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 13:50:57.81ID:PvQh+NbN
ブリーならともかくカマンベールで輸入品の長所ってあるかねえ。
どのみち第三のツマミには高級ですな。
0101Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 13:58:31.37ID:WYCX3veF
第三に合わせるチーズといえば一本百円くらいのロングスモークチーズ
これ最強
0102Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 14:03:03.85ID:/PfXwlC9
>>100
加熱殺菌している大手とかのカマンベールは別の食い物やろ
あとは好みの問題
0103Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 14:39:09.55ID:52zGo/d8
そもそも、ビール系にチーズは合わないけどな
0104Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 17:06:59.34ID:TZNwD4Pm
オリオン、サザンスター冬限定
不味い、酸味が強かった
0105Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 17:10:04.90ID:oRZU4PAW
チーズ味のビールやチューハイって過去にどこか試したんだろうか
0106Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 18:45:30.69ID:pHajp6X9
乳清飲料なら、スコールやビックルのコラボとか、ホワイトサワーがあるな
ヨーグルトテイストがイケるんだったら、酸味系のチーズだって混ぜれるはずや
0107Anonymous
垢版 |
2020/12/26(土) 19:04:40.41ID:nCi6zYAH
日本酒の白いやつって乳酸菌の味だからそもそもヨーグルトやチーズと親戚なんだよな
そういうのビールにはないの?
0108Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 04:12:37.96ID:XiTKOwCt
ランビックでググってみ 銘柄にもよるけど大体酸っぱいぞ
0109Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 07:34:53.72ID:WZuH/BmJ
>>107
白濁した濁り系のビールならクラフトビール置いてあるスーパーにあるよ
缶を逆さにしてあることの注意書きがある
飲むときに沈殿物が上に来るようするためって
0110Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 11:16:24.08ID:xANN9aUM
>>109
白濁というより乳酸菌系のやつがないか
0111Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 14:46:36.89ID:q89ZM6z1
>>103
チーズは一番好きなビールのつまみだわ
チータラとか、ビザとか、ピザポテトとか、ベビーチーズも全然いける
0112Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 15:02:16.42ID:PRDrZK+w
近くのディスカウントショップに「ホワイトベルグ」っていうサッポロの第3を買って飲んだんだが

これメチャ旨いじゃないの!!
全米売り上げNo.1のクラフトビール「ブルームーン」と似た味がする
レピーターになりそう
サッポロ偉い!
0113Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 15:13:58.11ID:lVbh7g1U
ホワイトベルグ、なつかしいな
あまり印象に残ってない味だったが、ひさしぶりに飲んでみたくなった
0114Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 15:24:02.85ID:gm0J84dc
年末年始くらいはおいしいビールを飲みましょう(^з^)-☆
0115Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 16:06:02.24ID:i7UtNC7L
ライフのエビスビール100円引きクーポンが期限間近だったから3506パック買って来た。税込み1000円くらいだったからまぁまぁかな。
0116Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 17:27:34.77ID:xANN9aUM
>>112
あれ美味いよ
なかなか売ってないのはなぜだろうか
0117Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 19:17:59.41ID:eVdFiCYO
>>84
地元では通称毒肉と言われ、作りはすれど食べないとのこと
0118Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 23:36:09.34ID:oaT+bDxq
ビールは第3でもいいが鶏肉のしょぼい外国産だけは食ってはならねぇ
0119Anonymous
垢版 |
2020/12/27(日) 23:49:20.68ID:7pI4FLhW
>>117
それ随分前の情報だけど今でもそうなの?
0120Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 01:09:11.08ID:RzpSUgOR
>>119
変わる理由があるのかい。
いい加減スレチだよ。
0121Anonymous
垢版 |
2020/12/28(月) 07:31:28.26ID:Qk1kTroN
珪藻土コースターをおまけにしてるビールあるけど大丈夫か?
0123Anonymous
垢版 |
2020/12/29(火) 10:35:56.45ID:TaBmpiLA
レピーターになりそう!
0124Anonymous
垢版 |
2020/12/29(火) 16:52:58.31ID:LrwYP3H2
>>112
ホワイトベルグもブルームーンもオレンジピールの香りが
おいしさのヒミツだと思う
0125Anonymous
垢版 |
2020/12/29(火) 19:57:24.81ID:Nm+rlheb
ゴルスタ、キリンラガーに寄せてきたのか?
味が変わった気がした
0126Anonymous
垢版 |
2020/12/29(火) 22:29:28.44ID:1owZHysH
>>125
寄せたかどうかは分からんが少し好みから離れた気がする
0127Anonymous
垢版 |
2020/12/30(水) 11:36:36.16ID:pbVHEAIG
新ゴールドスター冷やして飲んだけどコクがあってバカ舌かもしれないけどビールと違いがそんなわからない
0128Anonymous
垢版 |
2020/12/30(水) 12:59:54.00ID:g/u+eNVn
ゴルスタ新のが好きやな
ビールに近くなってる
0129Anonymous
垢版 |
2020/12/30(水) 13:09:44.00ID:owAy2jqZ
ゴル・スタに新なんてあんの?
飲むわ
0130Anonymous
垢版 |
2020/12/30(水) 17:10:19.75ID:33Viei7m
間違いなくバカ舌だ
まぁ自覚してるだけ救いようがある
0131Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 06:43:12.91ID:UUjzUP4q
コクがある(^o^)
0132Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 08:04:30.44ID:FtpNYJau
うちのスーパーではゴルスタだけ賞味期限が9月のものがずっと置いてある
他のビールは12月、遅くても10月なのに
売れてないのか?
0134Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 15:54:59.85ID:ceawdRMK
ゴールドスター、売ってる所少なくね?
うちの近所のドラッグストアは取り扱ってないわ
0135Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 16:11:34.26ID:r2poFXa4
本麒麟のほうが美味いし
0136Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 16:16:41.98ID:R8gwTjM7
近所のカクヤスにあったけど、
製造202008だった(´・ω・`)>>ゴールドスター
0137Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 16:51:49.52ID:IuUrB6tD
>>133
だってタモリが宣伝してたら、なんとなく美味しい気がしちゃうやん
本人は絶対飲むわけないのに
0138Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 21:25:53.33ID:MJ2qS5Ug
宣伝効果って凄いね。わたしゃ余り気にしないで買うが
0139Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 21:54:34.05ID:e0mQXacF
キリンやアサヒと比べたら
サッポロは販路が弱いから仕方ないね。
0140Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 22:08:39.26ID:+mw7klMV
本麒麟はキリンラガーみたいに苦みが強いから苦手
キリン一番搾りに近い味だったら良いのに
0141Anonymous
垢版 |
2020/12/31(木) 22:11:11.90ID:+mw7klMV
今、新ゴールドスターを飲んでいるんだけど
「黒ラベルの麦芽とヱビスのホップを増量し実現。すべてのうまさを、超えていく。」
って書かれている
確かにうまい
0142Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 02:30:29.90ID:CwDjnhYe
>>133
金麦ゴルラ、それほど売れてないんだな
俺はサッポロゴルスタ、金麦ゴルラ、アサヒザリッチでまわしてるのに
0143Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 09:04:42.76ID:7j2zZ/P0
昨年金麦に飽きて一通りの第三→リッチに落ち着き→ゴルスタのほうが美味い→両方新になって飲み比べやっぱりリッチに落ち着いた
0144Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 11:29:08.94ID:IprCcX/U
>>133
それ売り上げじゃなくてただのネットの投票じゃん
投票数300とかしょぼいの持ってくるなよ
0145Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 12:55:15.39ID:sccFcJWX
だな
最高に売れてるのは韓国産発祥のバーリアルなのに
0146Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 15:09:57.44ID:my1/6RCd
今年もゴールドスターで決まりだね
0149Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 15:29:13.20ID:Qb8wikXF
ゴルスタ旨いと思うんだが何で本麒麟の人気が上なのかわからない
サッポロのホワイトベルグが上位に来ているから販路とかあんまり関係なさそう
オレの舌は一般的じゃないのか・・・
0150Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 16:03:21.31ID:NguKMOJC
俺も本麒麟よりゴルスタのほうが好きだ
0151Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 16:07:44.73ID:CwDjnhYe
このスレでも本麒麟が1番好きって人はいないけど、ずっと売上は1位だよね
俺も本麒麟はなんか水っぽい感じで嫌いだった。アルコール6%感は強いんだけど
0152Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 17:10:38.02ID:byvjZrPL
マジかよ誰が飲んでんだ
0153Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 18:06:37.91ID:P4mR8CST
>>147
本麒麟とクリアアサヒのプリン体の単位がgなんだけどこれマジ?
他はmg
1000倍違うことなんてありえる?
0154Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:15.80ID:7j2zZ/P0
やっぱり麒麟と言うブランド力なんだろうな。のどごし<生>なんて何が美味いのか全くわからん。本麒麟もCM含めブランド力だろう。でも一番絞りは好きだよ
0155Anonymous
垢版 |
2021/01/01(金) 21:29:53.73ID:j7F/MR8Q
本麒麟はリニューアル前の味が良かった
リニューアルしてから後味に酸味が強く残るになったので飲み続けるのを辞めた
0156Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 09:44:41.77ID:+lM9fTA3
新年明けましてバーリアル
今年もよろしくお願いバーリアル
0157Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 09:58:30.72ID:n1uu/Z7a
バーリアル(笑)
韓国の酒。
レーベンブロイも韓国製造。
騙されん。こんな酒、絶対に買わんし飲まん。
0158Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 14:28:45.52ID:Mu57jvcO
いつものキチガイ
0159Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 19:14:48.59ID:yWwQgcWg
金が無いときや酒が切れたときはウエルシアでも買えるバーリアルだな。年末年始はさすがにビール買い込んだけどそろそろ無くなりそう(笑)
0160Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 19:17:25.17ID:a8qwN8fi
ngいれとけ
0161Anonymous
垢版 |
2021/01/02(土) 20:05:31.45ID:xwJ7sZ9n
本麒麟はCMと、アルコール6%でほんのちょっぴり「お得感」あるのが強み
キリンはプラチナダブルの5.5%とか、安く酔いたい、オフ系でも酔いたいという貧乏くさい心理をうまく突いてる
0162Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 15:02:06.61ID:VG8a6h3F
9%のビール系作れよ
0163Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 15:16:35.63ID:5vGNhYX9
大間産本マグロと黒ラベルまいうー(^o^)
0164Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 15:16:43.53ID:lPiqG6W0
作ったけどすぐに消えただろ
0165Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 15:17:07.42ID:5vGNhYX9
うらやましいか(^o^)
0166Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 15:27:14.18ID:SnkV3VXi
>>162既にあるでしょ 9%の新ジャンル
0167Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:30.12ID:WuKEEflx
のどごしストロングはまだ生きてる
0168Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 19:45:35.82ID:thHDjvT7
9%ビールって、競合が無いから、ヒット商品が出れば独占できるから狙い目だよな
のどごしストロングがあまり売れなくて、どのメーカーも開発してないかもしれんね
まあ俺は9%は絶対に飲まないけど。ほろ酔いでじゅうぶんだから
0169Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 19:47:11.12ID:2fqZ6Ehx
マグロにビールとかアホか
0170Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 19:53:06.47ID:wtlYPLf6
>>161
本麒麟は、ネットのまずいってコメントを意図的に消してるらしいからな。だから、総じてうまいって評価になる。ステマと思った方がいい。
0171Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 20:05:32.69ID:SnkV3VXi
チューハイとか5% 7% 9% っていうのが同じ銘柄で出ているけど
9%が売れているんだってね
何でも同じ値段ならアルコール含有率が高い方がお得に感じるらしい
0172Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 22:00:43.43ID:WuKEEflx
ネットの書き込み消せるとかさすがキリンだな
0173Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 22:29:35.00ID:DuFz7wti
>>161
大体の第三って度数6°以上じゃねえの
0174Anonymous
垢版 |
2021/01/03(日) 22:30:41.76ID:DuFz7wti
>>171
あー貧乏暮らし長いから分かる気がするぜ
0175Anonymous
垢版 |
2021/01/04(月) 06:14:35.86ID:bEKQmwel
本麒麟は景品付いてること多いから財布握ってる奥さんがダンナ飲む銘柄決めちゃうんじゃないの
0176Anonymous
垢版 |
2021/01/04(月) 11:01:59.01ID:VvOCkKqT
ゴールドラガーよりは本麒麟が好み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況