X



トップページbeer
1002コメント200KB

第三のビール総合 Part.39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 16:17:19.21ID:sgZe8gIa
Amazon、全く売ってないわけではないけど、定価以上のしかないよな。
0538Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 17:36:42.39ID:pIoAzoBQ
>>537
じゃないと買う奴激増でパンクするやろ
0539Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 18:31:44.21ID:3X1QnnkQ
クリアアサヒ桜の宴美味かった
0540Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 21:25:07.10ID:pIoAzoBQ
クリアアサヒ系はずっと飲んでないな
プライムリッチからザリッチへのリニューアルは失敗だと思ってる
0541Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:56.21ID:ItRaSeoH
新ザ・リッチ旨くなったな。これを分からないとは余程の馬鹿舌だと見えるw
0542Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 00:25:01.40ID:ZE2uzsuM
>>536
それって美味しくないってことだよ
苦い=美味いと思ってるバカ舌大杉
0543Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 01:25:54.20ID:iDaOBBB4
>>542
まぁまぁそう言うな
人の好みは千差万別 人の禿げ方も千差万別
色即是空空即是色
0544Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 02:41:23.05ID:A58JDVCj
第三のビールスレで馬鹿舌がどうのとか恥ずかしくないのか。
そりゃ金出せばもっとうまいビールはあるけど
この価格帯で自分が楽しめるものをみんな探してるわけで。
0545Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 04:48:07.22ID:8/ZXnaCd
味覚ってのは千差万別だからな
ふつうにビール飲まずに、第三のビール飲んでる時点でなぁ
0546Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 06:31:30.98ID:Rjxpldie
まともな舌を持ってたら一番評価されるのは韓国産発祥のバリアルだからな
0547Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 07:16:02.79ID:e6AQBQwA
鬼ビダーは結局店舗で見かけなかったわ
サントリーさん来年も出すなら営業がんばれ
0548Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 12:24:48.46ID:qrDt5UNE
鬼ビターの残りは約1ケース
無くなる前に次のお気に入りを見つけなければ
0549Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 20:29:16.25ID:qEHviQ+S
鬼ビターは業務スーパーで大量にあったぞ、埼玉県
0550Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 21:24:15.84ID:H+UNFj1L
この時期はキンキンに冷やしたのを風呂でガブガブ飲むとなんでも美味しいな
0551Anonymous
垢版 |
2021/02/08(月) 21:33:20.09ID:iKu+oBA/
今日からまた寒くなるから、室外機の上に出して天然冷凍庫で冷やすわ
0552Anonymous
垢版 |
2021/02/09(火) 19:31:35.51ID:/bnGZ4FE
サントリー新商品の金麦ザ・ラガー呑んだ
美味い!香取慎吾のCMもイイね
0553Anonymous
垢版 |
2021/02/09(火) 20:11:08.64ID:M4V94Xwz
>>552
サッパリした味わいだった
0554Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 12:31:17.62ID:jmtfMObU
ザリッチのCMはわざと安っぽく作ってる感が気にくわん
リアリィ?とかマジで、とかクソみたいなワードが製品コンセプトに合ってない
リニューアル版のCMでだいぶマシになったが
0555Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 12:51:21.41ID:m/C/7gQ0
鬼ビター、今更ながら隣の市のスーパーに残ってた
近所ではあまり見かけなかったのに。
限定ものは売ってるとこ偏るね
0556Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 13:21:38.81ID:e8HaT1N4
鬼ビター、大きめのライフで残り20本くらいあったから、申し訳ないと思いつつ全部買ってしまった。
20本じゃ1週間くらいしか持たないけどね。
0557Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 15:42:34.27ID:yS4ABVu+
ゴルスタ初めて飲んだけど第三にしてはまぁいいね。
0558Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 17:26:35.30ID:tZLD6aHD
麦とホップ飲んだけどゴルスよりコクがあって旨かった
やっぱサッポロはハズレが無いな
0559Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 20:54:56.25ID:SLG4Yk1D
>>553
たしかにLAGERにしては少しさっぱりしすぎかなぁ。
0560Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 20:58:36.78ID:SLG4Yk1D
>>556
まだ飲んだことないのだがあの缶のデザインはなんか買いたいと思えないなぁ。
おいしいのなら勿体ない気がする。
0561Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 21:15:08.02ID:ykSltoAs
鬼ビターは、第三版のIPA以外の何者でもないんだけど、
「インディアペールエール風」だと
第三買ってる客層が判らねえし買わねえだろと営業から突っ込まれて、
こんなクソネームになったと予想。

開発した人は悔しかっただろうな
0562Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 21:31:55.46ID:+OzwjBrT
そういえばアサヒクラフトスタイルってのがあったな。
0563Anonymous
垢版 |
2021/02/10(水) 21:37:18.31ID:Ur32HyI0
>>559
そうでもない、のみごたえは有る
ビールの原点と言える味
0564Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 00:34:43.66ID:Gj1jw0Fn
クラフトスタイルはアサヒにしてはよかったな
>>560
メガラガー以来のヤケクソデザインだったなあ、
0565Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 11:07:25.25ID:mTwHzS9H
>>564
メガラガーはサッポロ、鬼ビターはサントリーですよ
0566Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 15:22:35.02ID:GYGl7Ekq
サッポロにハズレなし
0567Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 16:38:16.67ID:nyzpblHe
スレの流れ的に書き込み辛いけど、新麦とホップ
なんでこうなるかね…
一口目バドワイザーかと思ったぞ…
0568Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 16:45:13.38ID:q7f1ahRr
>>567
へぇ そういう感想持つ人もいるんだね
新麦ホとゴルスタを2本並べて飲み比べてみたけど、麦ホのほうが味が濃くてゴルスタのほうがバドっぽく味が薄かった
0569Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 16:49:24.13ID:nyzpblHe
>>568
新同士で比べたらそうかも…
以前の麦ホ感はもうないわ
本当に長期熟成かこれw
0570Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 18:06:49.31ID:MUks3eUw
>>565
鬼ビター、なんかデジャヴだなと思ったらメガラガーだったわ。色は違うけど缶の安っぽさ、見かけなさ。
0571Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 18:12:54.53ID:j7bjvVeh
冷蔵庫の奥にあった麦ホ緑飲んだらやはり旨かった
こっちを定番化すればよいのに
0572Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 18:38:44.11ID:ZYS1CLzF
>>571
緑は高級なホップ使ってるから定番化できないんだよ
サッポロは唯一それだけ美味かった
0574Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 00:12:17.20ID:u4w5lM/d
麦ホの感想は微妙に異なるが旨くなったか否かで答えるなら否
0575Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 08:29:45.07ID:z76a4TVO
>>571
これは本当に旨かった
今年も発売してくれ
0576Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 12:30:14.57ID:MmLggeC/
新麦ホって外観は変わったの?
0577Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 13:23:02.98ID:HpYQ/6kZ
缶の表に、うまみ麦汁製法 て書いてあるやつな
0578Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 15:38:13.68ID:0oSxv3lQ
新麦ホ美味かったぞ
昔のはアルコール臭さがあったけど新しいのはそれが全く無い
ゴルスタよりコクがあって今後のレギュラーだわ
0579Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 18:08:31.29ID:jpuaBLrC
麦ホ緑ポチった。
届くの楽しみだ。
0580Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 18:33:19.70ID:jpuaBLrC
あ、ここでうまいと言われてる麦ホ緑って、THE HOPのことか。
ダブルビターのほう買ってしまったわ。
まぁ良いか。鬼ビター好きだしきっとこれも俺の口に合うだろう。
0581Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 18:54:09.66ID:j3+wzxXe
新ジャンルにラガーブーム?が来てるのだったら、メガラガーが一瞬で消えたのは残念だったな
かと思えば、IPAを狙った麦ホWビターも鬼ビターも絶滅危惧種になってるし、新ジャンルは読めないわ
0582Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 19:01:48.75ID:US/aQxST
バーリアルラガー出ないかな
0583Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 19:26:28.47ID:+kEJcsWw
新アサヒザリッチのCM
プレミアムを超えたとか大袈裟過ぎないか?
0584Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 19:35:57.84ID:/FKFBT+r
ピルスナーもラガーじゃないの?
0585Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 19:42:36.32ID:BCzT+kzV
一番大袈裟なのはゴルスタのCM
JAROに通報した
0586Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 19:47:17.84ID:X24OTMYJ
>>583
目指したのはプレミアムを越えた旨さ
なので問題はないと思う。プレミアムを越えたとは書いてない。なんかネトウヨみたいな言い方ですまん。
0587Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 20:50:36.72ID:HpYQ/6kZ
新麦ホ、なんか酸味が強くなったな。
新ゴールドスターみたいな、あからさまなコストカット改悪じゃなくて
味調整の範疇だけど。
0589Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 22:10:04.24ID:21gqBWH7
奥入瀬鶏のから揚げと黒ラベルまいうー(^o^)
これから赤兎馬水割りをのむけど、うらやましいか(^o^)
0590Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 22:52:23.51ID:j5NHfMjy
画像も無しとは…
0591Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 02:43:42.08ID:g1kd60ze
>>586それは古いCMでは?
新リッチCMはプレミアムを超えたと明言している
超えたのがスーパードライ プレミアムだったら笑える
0593Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 12:04:43.68ID:rDq/I5X9
>>592
動画を良くみてほしい

ここまでとは
目指したのはプレミアムを越えるうまさ

と言っている。目指しましたが旨さがプレミアムビールを越えましたとはいってないので問題ないんじゃないかな。むしろ越えてくれて安くて旨いなら買うわwwww

それくらい美味しかったよnewは
0594Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 13:24:31.52ID:GAPomdzg
Lawsonで売ってるGOLD MASTERって、みんなどう思ってる?
0595Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 13:47:51.36ID:s/jo5DSm
プレモルがリッチの仮想敵だろうけど、自社のドライプレミアムも射程に入り込んでるのが痛し痒しだな
その点、ゴルスタはうまいこと両立できて成功例と言えそう
0596Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 15:35:09.87ID:7HQL55dA
>>587
> 新麦ホ、なんか酸味が強くなったな。

今飲んでいるけど、酸味の印象が強いって感想を先に言われていたw
まあ普段は赤を飲むのでそっちでエエわ

家から遠いカクヤスで麦ホ黒を久々に見たが、安い6缶セットが見当たらずに諦めた
あとでネットで見てみるけど
0597Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 15:42:28.12ID:g1kd60ze
日本のビールの中ではプレモルがダントツじゃない?

新リッチは足元にも及ばない

自社のドライプレミアムの開発陣とケンカでもしてなさい
0598Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 17:19:59.84ID:5GPHBYUp
韓国のビールの中ではバーリアルがダントツじゃない?
0599Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 19:47:30.62ID:g34tYhyk
金麦赤全然売れない
リッチはいい感じ
ゴルスタもまあまあ
麦ホはそこそこ
0600Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 20:42:02.07ID:rvHr1LrI
>>597
プレモルとリッチはカテゴリー違うな
0601Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 20:56:47.05ID:6ljLmfqP
プレモルはさすがにまだ第三は勝てないけど、
スーパードライならブラインドテストで第三のほうが美味しいと回答する人もいそうよね
0602Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 21:27:21.41ID:gGrQvrlS
>>601
いないよ
0603Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 21:29:15.70ID:3TYGSIhI
ただ、第三の欠点はどれも「泡もち」が悪い
ちょっと放っておくとすぐ泡が消える だから飲み口がイマイチ
0604Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 21:29:26.72ID:dXcLh2yR
プレモル不味いもん
0605Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 21:32:59.12ID:06+kuY6S
神泡サーバでクリームみたいな泡作って飲むとまた印象が変わるし持ちも良くなる。個人的には美味しかったよ。私のは旧型の缶にはめる奴だが密着部分に水塗っていい泡作れるよ。
0606Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 21:37:38.19ID:06+kuY6S
これでリッチとかゴルスとか麦とホップを飲んでるわ。神泡サーバおすすめ。
0607Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 21:47:28.54ID:JsrCQTlE
やっぱ旧ゴールドスターうまいな…
新ゴールドスターの水っぽさが憎い
0608Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 22:13:26.23ID:tQaN5I67
プレモルがダントツとかw
味覚障害かよ
0609Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 22:18:48.35ID:g8ga7MGq
旧ゴルスタはビール系全てのジャンルの中でもトップクラスだった
少しくらい値段上げても良かったのに
0610Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 22:35:10.68ID:3TYGSIhI
>>609
「その値段で売れば損しない」価格で売り出してるのに
>少しくらい値段上げても良かったのに
とか気ぃ狂ってんのかテメエ

そんなに余分にカネ出したきゃディスカウントストアで買わずに
家族でやってるようなパパママショップ酒屋で買えよ
0611Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:58.48ID:rvHr1LrI
それだけ旧は旨かったという話の喩えだろが
0612Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 23:21:56.23ID:cIuUaiuj
読解力無しのうえ発狂してやがる
0613Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 23:35:21.14ID:Q36F7Qyh
1レスでアホとわかる様な奴はスルーしとけ
0614Anonymous
垢版 |
2021/02/13(土) 23:50:55.25ID:qu34+3VZ
>>594
ガッツリ値上げして興味なくなった
0615Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 00:08:07.09ID:ZzhGfAcd
さっぽろはムギホのザポップを定番化したら黒字化するよ
0616Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 00:17:32.64ID:k0PvizCW
それよりサッポロクラシックの全国通年販売だ
0617Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 02:11:04.06ID:7/+haJnH
サッポロ信者は味覚障害
0618Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 06:07:03.45ID:eOeE4bJV
ザ・リッチの新旧を飲み比べたけど、
旧にあったアルコール感がかなり無くなって飲みやすくなったな。
0619Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 08:30:21.76ID:bFy2LHzB
>>608プレモルうまいじゃん
0620Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 08:32:34.84ID:bFy2LHzB
最近各社とも何で「新」が付いてるの?
0621Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 10:17:41.62ID:9TuS/Pc2
業務スーパーでドイツ産ホップ使用の韓国製造の麦旨ってやつ飲んだけど
けっこう美味いじゃん
ドラッグストアで買った韓国産の快盃はゲロ不味だったが
0622Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 11:14:52.34ID:1bBFo3f2
韓国差のでうまいと思ったものがない
ヤオコーに置いてるすご麦とか何とかって奴もビール区分じゃないが激まず
0623Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 12:58:50.41ID:BoHV9BgH
今更だが安さにつられてバーリアル(赤)を飲んでみたが・・・美味しくないな
アルコール臭が強い、ビールの代わりというよりドライ系の焼酎カクテルみたい
韓国製造云々言われてるが、ベトナム製造のでも美味しいのはある
バロー系列で売ってる麦彩は良いでき、特にホワイトは偽エールとして十分
ttp://www.chuburyutu.co.jp/product/pickup/mugiiro/
0624Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 13:38:10.54ID:2d9WqJsk
>>623
麦彩ホワイト美味しいよね
0625Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 15:50:34.19ID:QQfAR5w/
バーリアル買うときはいつも緑のオフにしてる
0626Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 17:22:36.53ID:5i7cwa2j
全色買うのだ
0627Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 19:33:07.21ID:y8utRxhJ
昔はキリン、サントリーばかり好んで飲んでたけど
最近はサッポロ、アサヒに嗜好が変わった
0628Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 19:37:52.55ID:1bBFo3f2
アサヒビールは普通の生ビールを缶で出せ
0629Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 21:31:37.05ID:rPrmfH2a
ツッコミが欲しいからわざと書いてるだろうからわざと突っ込む
缶ビールも生ビールだからな
0630Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 21:36:21.36ID:1bBFo3f2
>>629
業務用の樽でしかノーマルの生ビール出してない
それを一般用に販売しろと主張した
0631Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 21:37:36.23ID:hbV2+itP
ノーマルの生ビール?
0632Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 21:40:13.64ID:8ZNw/RYS
もうビールの話ばっかじゃねーか!
スレタイ読めない奴だらけかよ!
0633Anonymous
垢版 |
2021/02/14(日) 23:54:28.00ID:bqoVE1WJ
>>630
ひょっとして樽と缶で種類が違うとか思ってる?
0634Anonymous
垢版 |
2021/02/15(月) 00:04:41.02ID:Z/pJJ4uY
>>621
快杯premiumは飲めた。
0636Anonymous
垢版 |
2021/02/15(月) 03:53:40.87ID:D8zWbY8f
よく知らないクセにここぞとばかりに突っ込むヤツっているよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況