X



トップページbeer
1002コメント214KB

第三のビール総合 Part.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 17:20:36.84ID:0N7EKaFc
日経トレンディ最新号、今年のヒット商品から

ゴルスタ 年間360万本の予定を増産して460万本
リッチ 年間400万から倍増の800万本生産へ
0751Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 18:48:19.01ID:N6i7jYmx
リッチ倍増はあかんやろ
0752Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 23:47:24.52ID:5qhQTI5Y
麦とホップの新しいのがスーパーにあったので買って来た
明後日発売のフラゲらしく
「苦い」っていうほどのものじゃない感じ
貰ってきたファミマのスパイシーチキンが辛すぎたってのもあるかもしれんけどw
0753Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 12:16:20.90ID:G9I26jdG
そんなのあるのね
気になるな
0754Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 12:26:16.35ID:RNbksD0O
緑のやつか
5月頃に売っていたやつは旨かったな
0755Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 13:07:05.11ID:FwD5tzT0
今回の麦ホビターはアルコール6%なのが不安
0756Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 14:41:21.11ID:JguZabPR
今夜はフラゲした麦とホップ・ダブルビターをいただく
0757Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:10:17.32ID:Zq5Q59Dv
>>736
あれ、キリンにリニューアルしたときけっこうショックだったな
キリン=旨いビールって古いイメージがあって、最高に期待して飲んだら
いつもの第三の変な癖のある味

キリン、あなたは堕落しました
0758Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:20:53.15ID:eS1NHWOj
のどごし生なんて出してるメーカーの第3が旨いはずも無く
0759Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:33:12.12ID:bmXPRpza
クソまずいのにのどごし生の売上ナンバーワンってどういう仕組みなん?
DHCみたいな訳わからん部門第1位とかと一緒なん?
0760Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 14:42:31.17ID:XhFDKKIQ
普通に売れてるからしゃあない
0761Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 14:44:12.88ID:C/9qZavu
バカは売れてるものが理解できない
0762Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 14:55:41.59ID:cMwtAwDp
>>759

第3の場合、原料を麦、麦芽以外の穀物(主に豆類由来)にすると法律上の区分けが『その他の醸造酒(発泡性)』になり、発泡酒に麦由来のスピリッツを混ぜると『リキュール(発泡性)』になって、同じ第3でも違うカテゴリーになる。
今の第3の主流は発泡酒に麦由来のスピリッツを混ぜる方なので、麦芽以外原料タイプは、キリンののどごし生、サッポロドラフトワン、サントリージョッキ生ぐらい?しかなく、そもそもライバルがいない状態。
それを○年連続の売上No.1と大々的にPRしてるだけ。
0763Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 16:14:29.59ID:zu9a1aln
本当の意味でナンバーワンなのはバーリアルだけってことだ
0764Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 16:30:58.40ID:LQqsfq0z
安さがな
0766Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 20:21:42.00ID:+hrFkEdG
>>759
どうでもいいけどDHCのビールは最近かなり頑張ってるよ
0767Anonymous
垢版 |
2046/04/29(日) 20:48:26.70ID:lZNe58GN
のどごし生っていろんなところで投げ売りかと思えるくらい前面に押し出して安売りしてること多いよな
それだけメーカーから販売助成金が出てるってことだろうけど、こういうのって不健全だよなぁ
ただキリンはずっと前に同じ手法でアサヒにビール売り上げ1位の座を追われたけどな
0768Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 12:46:58.55ID:AvEoM+vp
自分の味覚を頼りにせず「売り上げNo.1」を見て買ってしまうバカな消費者が多いからな

よく見たら「当社の第3ビール内で売り上げNo.1」みたいな消費者をバカにしたどうしょうもないのもある
0769Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 13:00:55.69ID:bKC6HbfP
のどごし生は缶のデザイン見て期待できそうにないから買ったことがない
0770Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 14:17:14.85ID:rhHHm3bn
のどごしは売れてるから仕方ないね
0771Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 14:42:29.55ID:+mxszEkU
売れてるものは正義
0772Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 16:09:48.19ID:T2paw5mI
非麦ならドラフトワン買うわ
0774Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 18:33:38.21ID:5TezyFbF
>>771
マクドナルドのハンバーガーとコカコーラですね
0775Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:25.82ID:1Wh3XIme
俺今まで金麦何本飲んだかざっくり計算したら多分2万本越えてそう(350ml缶)
怖くなった
0776Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:16.15ID:lt5tJM4q
今までってのは生涯ってことか?
それジュースとか缶コーヒーでも言うの?
意味の無い数字だな
0777Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 21:00:20.05ID:CGCeaIaG
>>775
金麦って2007年6月発売だから、それから毎日必ず4本ちょっと飲むとそのくらいかね
よく飽きないもんだ
0778Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 22:57:44.86ID:YMpQuiLd
バーリアル(笑)
韓国の酒。
名前がもうダメ。センスがない。
こんな偽ビール絶対に飲まん。
0779Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 00:25:44.03ID:dmmZz7Hz
逆ステマうぜー
イオンの商品なんか2度と買わんわ!
0780Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 07:50:12.10ID:xAMCf+Bb
バーリアルは日本在住のドイツ人が
「祖国にも劣らない味がこんな価格で味わえるなんて世界人類の名において感謝!」
と涙を流しながら毎日飲んでいるからな
0781Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 09:10:50.05ID:A7Pq3Z4w
ヘー
ドイツのビールは飲んだことないけど俺の口に合わなそうな事は判った。
ってネタに反応してもしょうがないかな
0782Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 10:24:44.73ID:phgNrFvd
ドイツ輸入もん何種類か飲んだけどいろいろあるよ
普通に飲めるもの、ゲロマズで吐きそうなもの
0783Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:47.61ID:kc5gL6ta
日本のビールは殆どラガーだからな。
0784Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:46:35.27ID:/qxUjSjw
>>780
それは悲しすぎる。ビールの紛い物のんで幸せなんてないわ。といいつつ新ジャンルにはお世話になっている。
0785Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:50:47.77ID:uzSxC5mc
ドイツ人には第三飲んでなんだのこのしょんべんは!って思うに違いない。税金の関係で安いのしか飲めなくなった日本人を哀れむだろう。
0786Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:53:08.61ID:XoHhMCSu
ドイツのビールなんて不味いがな
そんな人らがいくら美味いと言おうがなんとも思わない
むしろ敬遠する
0787Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:55:56.65ID:/qxUjSjw
ドイツ人にスーパードライ飲ませたら旨いって言ったらしい。さすが日本で一番売れているビールだわ。
0788Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:59:31.55ID:RNb7JDeb
500ml瓶が100円くらいで飲めるドイツがうらやましい。
0789Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 15:15:20.07ID:syGbh6SY
今日は休みでかつウエルシアの日だからさっきバーリアルをポイントで買って来た。ボジョレーヌーボーも売っていたけどポイント不足で見送り。
0790Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:45.98ID:XoHhMCSu
ボジョレーヌーボーと言うのはオッサン
最近はボージョレヌーボーと言うらしい
0791Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:57.24ID:iHzgQrXf
>>790
今どきボジョレーなんたらなんてもんを有り難がる感性が時代錯誤でダサいだろ
時差の関係で、世界で一番早く解禁されるんだっけ?下らねぇ
0792Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 22:56:46.73ID:qsUaUS8p
別に有り難がるのはいいだろ
ものすごく美味いワインと思ってるなら阿呆だが
0793Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 00:37:11.11ID:qV7DG0Pa
黒ラベルまいうー(^o^)
0794Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 00:39:53.39ID:qV7DG0Pa
つまみは王将の冷凍餃子だけど、うらやましい(^o^)
0795Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 00:40:23.04ID:qV7DG0Pa
間違えた、うらやましいか(^o^)
0796Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 04:49:30.03ID:UaknAwj/
冷凍餃子は二幸のほうが美味い
皮が他のより厚い
0797Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 05:09:06.36ID:HeheTSGm
冷凍は味の素ぎょうざ最強だろ
0798Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 06:07:58.12ID:S9jLibO0
業務スーパーの30個くらいのやつが美味いんだよ
0799Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 06:42:00.93ID:Kh8LUPMs
業務スーパーの度数1%以下の飲みもまいうー
0800Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 09:09:34.69ID:kl48XY1e
ギョムは棒餃子が旨いよ。鶏皮餃子も美味しいらしいが。
0801Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 13:06:02.89ID:viP/dmR4
業務スーパーの餃子って国産?
何年か前の中国食品テロ以来トラウマになってて
中国製という表記に拒否反応が出るんだ
0802Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 13:12:12.32ID:Q5OvTsRo
麦とホップ緑常にあるならビール買うことない。
0803Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 14:02:09.73ID:Uo8rZQEB
今の緑はアルコール6%じゃなければよかった
0804Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 15:01:00.81ID:eZwC/woC
ドイツに行ったときにビール飲んだ

日本のビールでいうとプレミアムモルツの味
0805Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 15:05:33.22ID:eZwC/woC
イギリスにいったときにギネス飲んだ

麦とホップ(黒)の味だった
0806Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 15:20:02.23ID:eZwC/woC
アメリカいったときにバドワイザー飲んだ  日本で売っているのと似た味だが、日本の方がおいしいと思う

アメリカでクアーズも飲んだ  日本で売られているクアーズライトと全然違う味だった 日本の方が断然旨いと思った

アメリカのサンディエゴでコロナエクストラを飲んだ 日本と同じで味が薄かったが、どの店に行ってもライムが付いてきた

オーストラリアでフォスター、VB、などいろいろ飲んだが、カスケードというビールが一番おいしかった
0807Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 15:24:15.71ID:eZwC/woC
で、安くて美味しいのは
麦とホップ か ゴールドスター だと思う
0808Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 16:08:53.67ID:6dOy88xU
男は黙ってサッポロビール
0809Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 16:10:11.19ID:Al5JQ+7u
女は黙ってリッチしよっ!
0810Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:17.41ID:kl48XY1e
>>801
もう相当昔の話じゃんか。食いたくなければしょうがないとしかいい様がないwwww
それに外食だって中国産にお世話になってるよ。
0811Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 17:43:37.84ID:kl48XY1e
麦とホップは今も飽きんわwwww
0812Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 17:59:43.50ID:SNruwUCm
ダンボール肉まん事件懐かしいなw

外食でも気を付けて選べば中国産使ってないところもある
0813Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 18:10:34.52ID:0SkSa3Cl
今も昔も中国食品は変わりないし論外。
0814Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 18:19:40.34ID:lExjKcjG
今よりももっと酷いもの食って育った世代が元気に暮らしてるんだから、中国産だとか国産だとかは誤差だよ
ちょっとしたこだわり程度のもん
美味いと思ったら、どこが産地でも構わない
0815Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 18:20:19.37ID:sBhreeq3
だな
信じられるのは韓国産のバーリアルのみ
0816Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 18:32:34.77ID:kl48XY1e
日本だってペヤングやミートホープ偽装鰻もうひどいことしてんのにそこはスルーしちゃいかんだろうwwww
0817Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 19:05:03.13ID:SNruwUCm
ミートホープは潰れたし社長も罰を受けたけど
中国は罰も受けてないしまた何度も同じことを繰り返す

2004年ダンボール肉まん事件、2014年腐った鶏肉混入事件だからそろそろまた何か起きるかもしれない
0818Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 19:09:49.11ID:rWz6RIHs
メタミドホス餃子事件を忘れたか
0819Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 19:36:03.51ID:6dOy88xU
>>817
あれ担当の行政も洗わないと駄目だよな
みんなグルだったし
告発した専務は人生めちゃくちゃになったけど人として正しいわ
0820Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 20:00:21.28ID:owRTDn1K
>>819
マスゴミもあっち側だからな。
0821Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 20:32:42.58ID:kl48XY1e
まぁあれですよ私は問題無いと思って食ってますが、いくら棒餃子美味しいと言っても無理強いするわけにも行かないしご判断にお任せします。ビールに合うんだけどなー
0822Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 21:40:32.37ID:viP/dmR4
日本人は基本 真面目だからミートホープやらはごく一部の不誠実な人間のやらかしって感じだけど
中国は指導階級からして自分の利益しか考えないと言うか、合理性のためには安全性なんか知ったこっちゃないって気質じゃん

「ちょっとぐらい腐ってたって火を通すんだから大丈夫ダロ」
「食ってうまけりゃそれでいいダロ」「あ、落としちゃった まあこれくらいなんでもないダロ」
こう言う感じイメージがある
衛生観念からなにから国民性まるごと信用できないイメージがある
0823Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 21:53:11.25ID:sr/YnHhC
もう過去の話でそういうイメージを払拭する為に頑張ってるみたいよ。
https://frozenfoodpress.com/food-safety-checks1

完全には不正は防げないがかなり下の位置に居ますね。違反率に関しては下から二番目だし。
15年前ならともかくな。
https://i.imgur.com/wxaUBBV.png

私は問題ないとは思いますがこれ以上はもう言わん後は各自で判断してくれ。
0824Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 23:27:40.30ID:viP/dmR4
マクドナルドのチキンナゲット事件なんて2014年だぜ わずか6年前じゃん
本国の衛生管理は厳しいのに、現場の作業員の勝手な判断で床に落ちた変色肉の塊を拾い上げてラインにのせて…
これは国民性だよ 国民性は簡単には治らん
0825Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 23:35:35.65ID:pvQIFbnX
あの緑肉の凄かった所は誰も食中毒にならなかった所wwww

私も食べてる可能性はあったと思うがマクドナルドでおかしくなった事は一度もない。
0826Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 23:53:37.67ID:F0ChdsRW
>>824
食べたく無ければ食べ無い事をお勧めします凄く難しいとは思いますが
0827Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 02:34:53.08ID:rIkBh9Cx
第三のお肉スレに
0828Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 10:29:36.22ID:g3lqfukX
>>807
安くて美味しいのはゴールドスターだと思うよ
これは意見が合うな
0829Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 11:13:24.36ID:X5m8VxBp
クソワラタ
0831Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:11.05ID:tVwLqjVI
もちろん、こっちのが不味い
0835Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 16:11:09.27ID:iTQRv4l4
成分・特性も全く一緒だな
名前変えただけだな
0836Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 17:26:12.10ID:NTuAINm8
金麦の深煎ってやつ買ったが中途半端だな
スタウトビールを割って薄めた感じだわ
0837Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 18:23:05.86ID:1nOY36ZW
個人の好みだとは思うが、「クリア」と付く第三は美味かったためしがない
0838Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 19:59:59.03ID:ApUSynGe
ビール系で言うクリアは、味の薄さの言い訳だしな
0839Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 07:54:50.02ID:CVo0inii
水みたいに飲めるから俺は薄味が好きだなぁ
ちょっと濃いめの味がする金麦の新しいやつなんかは苦手
0840Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 08:57:25.11ID:xkql3twD
昨日プレモル350mlが178円だったんだがこれって安いよな?
あとプレモルってやっぱうまいよな?
第三ばっか飲んでるからビールの味忘れてきたわ
0841Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 09:58:40.48ID:Hq61fPLU
>>840
プレモル178円は安い
N速などでビールの話題になるとワザとらしい味と香りとツバ飛ばしながらディスり始めるのが数名出てくる
0842Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 11:39:59.05ID:HsyoH0PJ
>>841
すっごい男がいたもんだ〜
0843Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:58.45ID:P6RTZs61
近くのコンビニからゴールドスターが消えた。アサヒリッチも少し前に消えた。
売れているから回して貰えないんだろうな。
0844Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 14:48:42.53ID:QsjQPGgO
今夜はフラゲした金麦・深煎りのコクをいただく
0845Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 16:54:52.97ID:YQasHYx7
>>844
フラゲと知らずにカゴに入れて今飲んでるが、中々良いと思う
この味で通年販売なら多分軸にするぐらいには好みだわ
0846Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 21:18:59.76ID:dw7VaVMX
麦とホップビター
金麦深煎り?
まだ買えないわ
クリアアサヒの白いやつももう売ってない
こういう期間限定品なくなるの早すぎね?
0847Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 22:00:23.71ID:NOu0JcOQ
ウチのスーパーではサンゴーを4ケース、ロングを2ケースを最初に発注したらそれっきりだな
どんどん代わりの品が入ってくるからいつまでも置いとけないんよ
0848Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 23:12:07.25ID:0lwDQIoS
>>841
あいつらはサントリー誉めると発狂するから関わらん方がいいよ。
0849Anonymous
垢版 |
2020/11/24(火) 02:03:37.26ID:jvYq01YB
>>845
とくダネのオープニングトークの小倉智昭風に言うと、「もう(本物の)ビールいらなーい!」
0850Anonymous
垢版 |
2020/11/24(火) 14:27:34.86ID:5ucg2TsU
面白いと思ったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況