X



トップページbeer
1002コメント214KB

第三のビール総合 Part.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705Anonymous
垢版 |
2020/11/09(月) 23:13:15.58ID:SMWh90kn
つまりサッポロ最強
0706Anonymous
垢版 |
2020/11/09(月) 23:39:14.81ID:tNBgmnNS
本麒麟が最強に売れてるのに、のどごしもちゃんと売り続けるのにキリンの自社製品愛を感じる
ただそろそろ本麒麟にもストロングとか糖質オフのバリエーションを飲んでみたい
0707Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 00:04:28.95ID:ojq50DF9
>>687-689
なるほどねー
情報ありがとう
ちょっと気にしてみよう
0708Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 07:00:01.43ID:lvZhNYYu
ビールでアサヒに負けたキリンは、第三で三菱グループ総動員で販促している
0709Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 11:22:24.54ID:bTz30FLy
ドラフトワンって発泡酒だったっけ?
0710Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 13:46:23.65ID:x55SYY6R
>>709
所謂新ジャンルではない第三
0711Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 14:00:43.70ID:wgMVWx1K
新ジャンル=第三だけどな
0712Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 17:29:55.87ID:GNxx6juK
第三と呼ばれている今のスピリッツ混合は第四と呼ぶべきだよな
0713Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 18:26:11.43ID:vEKiaUKZ
呼ぶべきというか、最初は第四と呼ばれてたんだけどね
定着せず、元々の第三(ドラフトワンやのどごし生など)といっしょくたにされちゃったんだからしょうがない
わかってるとは思うけど一応
0714Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 20:27:12.93ID:hnCMKWSR
スーパーベルクス
350ml缶
麦ホ 119円
ドラフトワン 109円
ユーロホップ 99円
ドイツ輸入ビール、ダルグナー 149円
0715Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 22:16:07.22ID:jZbsXruu
第三のビール
スピリッツ混合とか格好いいよな
魂を混合するんだぜ
0716Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 22:20:49.34ID:x55SYY6R
その発想はなかったwwww
確かに飲んでるときは魂の注入されてるかの様な。
0717Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 22:23:31.92ID:zawyx3sY
迷わず飲めよ 飲めばわかるさ
0718Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 22:28:46.92ID:qaYjf1U6
時は来た!
0719Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 23:38:06.66ID:JOhCacsS
それだけだ
0720Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 23:42:32.89ID:5WpDceCb
ダー!!
0721Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 12:38:09.12ID:RQpeQIre
加齢臭漂うスレでつね
0722Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 14:12:01.93ID:7J9IqxD+
つまらない流れ
0723Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 18:04:06.63ID:7jwNpXbN
ながれいし〜
0724Anonymous
垢版 |
2020/11/12(木) 05:30:01.36ID:kFskv+ur
>>682
今年のは、去年の奴に比べて不自然なクセなくて飲みやすいな
秋の琥珀のストックと、コレで過ごしたい

ただ、イオン遠いんだよなぁ〜
0725Anonymous
垢版 |
2020/11/12(木) 19:57:52.75ID:tZCeg01B
魂金剛
0726Anonymous
垢版 |
2020/11/12(木) 23:16:05.39ID:aFHISQEB
第三のビール値上がりして最近は普通のビールばかりだな。ドンキでサッポロ黒星350が税抜165円だから。
0727Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 18:35:39.41ID:O6xrN8wZ
バーリアル推しは単に安いからだろ?
あれを美味しいとか言っちゃうバカ舌は酒を語るなよと
サッポロの北海道生絞り(発泡酒)とか麦ホプやクリアサ辺りとは比べ物にならないぜ
0728Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 18:42:38.19ID:Tyv713bZ
麦ホやクリアサなんてもう誰も飲んでないと思うくらい売れてないよ
冷ケースからカットしたいくらい
0729Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 18:52:07.91ID:O6xrN8wZ
カットすればいいじゃん 買ってた人間が別店に行くだけ
0730Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 18:55:14.01ID:I+ICa2li
>>728
ワイ麦とホップをケース買いしてるくらい好きなのだが。
0731Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 21:06:22.01ID:DBEF5Kim
>>727
国産で美味くなったとはいえ値段相応だよな
0732Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 21:14:21.20ID:OwvWEPZ7
>>727
このジャンルは安い事が売りだからね
美味さを求めてるなんて、軽四に高級感を求めてるくらいに滑稽
0733Anonymous
垢版 |
2020/11/13(金) 21:25:19.59ID:O6xrN8wZ
>>732
高級感ってなんだよ 語るジャンル履き違えてる
0734Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 04:45:24.96ID:w5/U9YCd
安くても美味しく飲めるから重宝してますよ。
ビールと間違えるくらいに美味しいのが増えたしなぁ。ま、俺は間違えないけどなwwww

要するに楽しめばいいのだと思います。
0735Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 06:35:55.13ID:g5dBfwyz
>>727
韓国製のときの青はマジでうまかったぞ
麒麟になって不味くなったけど
0736Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 06:43:44.59ID:1pmDYZ0w
>>735
たしかに
普通のビールの旨さとは違う味だけど
時々飲みたくなって買ってた
0737Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 06:51:14.51ID:IM8VVZ/9
>>732の例え方に倣えば、同じ軽自動車でも良し悪しもあれば好みもあるし、使用目的に応じても車を選ぶ。
缶ジュースよりも安いし良いんだけど、例えばいつも十六茶やおーいお茶ばかりじゃ飽きるし、安いから
なんでメッコーラが最高だとは言えないということ。

なんでメッコーラ出したのかよく自分でも分からないが。
0738Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 07:59:55.01ID:ZllzCJRj
バーリアルの起源は韓国だからな
0739Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 09:03:31.51ID:BQHWxr0s
>>737
メッコーラって何?
0740Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 09:43:15.69ID:jJLyzAr0
>>738
だから?
韓国にだって旨い食い物はあるよ
バーリアルが旨いかは置いといて
0741Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 12:03:46.06ID:w5/U9YCd
>>737
お、おじちゃんそれメッコール…
0742Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 12:21:08.37ID:meD561dA
メッツコーラではないのか
0745Anonymous
垢版 |
2020/11/14(土) 20:25:06.90ID:15wc9ahu
(オ)メッコール
0746Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 08:40:45.02ID:PdKNGAhm
メチルアルコールかとおもった
0747Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 08:56:27.74ID:QAohmarM
>>744
なんかフマキラーとか殺虫スプレー缶みたいな色合いだな…
なんで「麦」がつくの?
0748Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 13:03:35.81ID:OGAKrBun
>>747
35年位前から存在しているあやしい飲料だったな。麦とコーラの味それしか言えんwwww
しかも今も存在していて自販機で買えるんだ。

未だに飲んだことはないがなwwww
0749Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 13:07:46.64ID:OGAKrBun
あと1980年代ってこんな感じのデザインは結構あったんだよ。って第三のビールに関係ないかwwww
0750Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 17:20:36.84ID:0N7EKaFc
日経トレンディ最新号、今年のヒット商品から

ゴルスタ 年間360万本の予定を増産して460万本
リッチ 年間400万から倍増の800万本生産へ
0751Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 18:48:19.01ID:N6i7jYmx
リッチ倍増はあかんやろ
0752Anonymous
垢版 |
2020/11/15(日) 23:47:24.52ID:5qhQTI5Y
麦とホップの新しいのがスーパーにあったので買って来た
明後日発売のフラゲらしく
「苦い」っていうほどのものじゃない感じ
貰ってきたファミマのスパイシーチキンが辛すぎたってのもあるかもしれんけどw
0753Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 12:16:20.90ID:G9I26jdG
そんなのあるのね
気になるな
0754Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 12:26:16.35ID:RNbksD0O
緑のやつか
5月頃に売っていたやつは旨かったな
0755Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 13:07:05.11ID:FwD5tzT0
今回の麦ホビターはアルコール6%なのが不安
0756Anonymous
垢版 |
2020/11/16(月) 14:41:21.11ID:JguZabPR
今夜はフラゲした麦とホップ・ダブルビターをいただく
0757Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:10:17.32ID:Zq5Q59Dv
>>736
あれ、キリンにリニューアルしたときけっこうショックだったな
キリン=旨いビールって古いイメージがあって、最高に期待して飲んだら
いつもの第三の変な癖のある味

キリン、あなたは堕落しました
0758Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:20:53.15ID:eS1NHWOj
のどごし生なんて出してるメーカーの第3が旨いはずも無く
0759Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:33:12.12ID:bmXPRpza
クソまずいのにのどごし生の売上ナンバーワンってどういう仕組みなん?
DHCみたいな訳わからん部門第1位とかと一緒なん?
0760Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 14:42:31.17ID:XhFDKKIQ
普通に売れてるからしゃあない
0761Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 14:44:12.88ID:C/9qZavu
バカは売れてるものが理解できない
0762Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 14:55:41.59ID:cMwtAwDp
>>759

第3の場合、原料を麦、麦芽以外の穀物(主に豆類由来)にすると法律上の区分けが『その他の醸造酒(発泡性)』になり、発泡酒に麦由来のスピリッツを混ぜると『リキュール(発泡性)』になって、同じ第3でも違うカテゴリーになる。
今の第3の主流は発泡酒に麦由来のスピリッツを混ぜる方なので、麦芽以外原料タイプは、キリンののどごし生、サッポロドラフトワン、サントリージョッキ生ぐらい?しかなく、そもそもライバルがいない状態。
それを○年連続の売上No.1と大々的にPRしてるだけ。
0763Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 16:14:29.59ID:zu9a1aln
本当の意味でナンバーワンなのはバーリアルだけってことだ
0764Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 16:30:58.40ID:LQqsfq0z
安さがな
0766Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 20:21:42.00ID:+hrFkEdG
>>759
どうでもいいけどDHCのビールは最近かなり頑張ってるよ
0767Anonymous
垢版 |
2046/04/29(日) 20:48:26.70ID:lZNe58GN
のどごし生っていろんなところで投げ売りかと思えるくらい前面に押し出して安売りしてること多いよな
それだけメーカーから販売助成金が出てるってことだろうけど、こういうのって不健全だよなぁ
ただキリンはずっと前に同じ手法でアサヒにビール売り上げ1位の座を追われたけどな
0768Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 12:46:58.55ID:AvEoM+vp
自分の味覚を頼りにせず「売り上げNo.1」を見て買ってしまうバカな消費者が多いからな

よく見たら「当社の第3ビール内で売り上げNo.1」みたいな消費者をバカにしたどうしょうもないのもある
0769Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 13:00:55.69ID:bKC6HbfP
のどごし生は缶のデザイン見て期待できそうにないから買ったことがない
0770Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 14:17:14.85ID:rhHHm3bn
のどごしは売れてるから仕方ないね
0771Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 14:42:29.55ID:+mxszEkU
売れてるものは正義
0772Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 16:09:48.19ID:T2paw5mI
非麦ならドラフトワン買うわ
0774Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 18:33:38.21ID:5TezyFbF
>>771
マクドナルドのハンバーガーとコカコーラですね
0775Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:25.82ID:1Wh3XIme
俺今まで金麦何本飲んだかざっくり計算したら多分2万本越えてそう(350ml缶)
怖くなった
0776Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:16.15ID:lt5tJM4q
今までってのは生涯ってことか?
それジュースとか缶コーヒーでも言うの?
意味の無い数字だな
0777Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 21:00:20.05ID:CGCeaIaG
>>775
金麦って2007年6月発売だから、それから毎日必ず4本ちょっと飲むとそのくらいかね
よく飽きないもんだ
0778Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 22:57:44.86ID:YMpQuiLd
バーリアル(笑)
韓国の酒。
名前がもうダメ。センスがない。
こんな偽ビール絶対に飲まん。
0779Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 00:25:44.03ID:dmmZz7Hz
逆ステマうぜー
イオンの商品なんか2度と買わんわ!
0780Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 07:50:12.10ID:xAMCf+Bb
バーリアルは日本在住のドイツ人が
「祖国にも劣らない味がこんな価格で味わえるなんて世界人類の名において感謝!」
と涙を流しながら毎日飲んでいるからな
0781Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 09:10:50.05ID:A7Pq3Z4w
ヘー
ドイツのビールは飲んだことないけど俺の口に合わなそうな事は判った。
ってネタに反応してもしょうがないかな
0782Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 10:24:44.73ID:phgNrFvd
ドイツ輸入もん何種類か飲んだけどいろいろあるよ
普通に飲めるもの、ゲロマズで吐きそうなもの
0783Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:47.61ID:kc5gL6ta
日本のビールは殆どラガーだからな。
0784Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:46:35.27ID:/qxUjSjw
>>780
それは悲しすぎる。ビールの紛い物のんで幸せなんてないわ。といいつつ新ジャンルにはお世話になっている。
0785Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:50:47.77ID:uzSxC5mc
ドイツ人には第三飲んでなんだのこのしょんべんは!って思うに違いない。税金の関係で安いのしか飲めなくなった日本人を哀れむだろう。
0786Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:53:08.61ID:XoHhMCSu
ドイツのビールなんて不味いがな
そんな人らがいくら美味いと言おうがなんとも思わない
むしろ敬遠する
0787Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:55:56.65ID:/qxUjSjw
ドイツ人にスーパードライ飲ませたら旨いって言ったらしい。さすが日本で一番売れているビールだわ。
0788Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 14:59:31.55ID:RNb7JDeb
500ml瓶が100円くらいで飲めるドイツがうらやましい。
0789Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 15:15:20.07ID:syGbh6SY
今日は休みでかつウエルシアの日だからさっきバーリアルをポイントで買って来た。ボジョレーヌーボーも売っていたけどポイント不足で見送り。
0790Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:45.98ID:XoHhMCSu
ボジョレーヌーボーと言うのはオッサン
最近はボージョレヌーボーと言うらしい
0791Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:57.24ID:iHzgQrXf
>>790
今どきボジョレーなんたらなんてもんを有り難がる感性が時代錯誤でダサいだろ
時差の関係で、世界で一番早く解禁されるんだっけ?下らねぇ
0792Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 22:56:46.73ID:qsUaUS8p
別に有り難がるのはいいだろ
ものすごく美味いワインと思ってるなら阿呆だが
0793Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 00:37:11.11ID:qV7DG0Pa
黒ラベルまいうー(^o^)
0794Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 00:39:53.39ID:qV7DG0Pa
つまみは王将の冷凍餃子だけど、うらやましい(^o^)
0795Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 00:40:23.04ID:qV7DG0Pa
間違えた、うらやましいか(^o^)
0796Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 04:49:30.03ID:UaknAwj/
冷凍餃子は二幸のほうが美味い
皮が他のより厚い
0797Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 05:09:06.36ID:HeheTSGm
冷凍は味の素ぎょうざ最強だろ
0798Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 06:07:58.12ID:S9jLibO0
業務スーパーの30個くらいのやつが美味いんだよ
0799Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 06:42:00.93ID:Kh8LUPMs
業務スーパーの度数1%以下の飲みもまいうー
0800Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 09:09:34.69ID:kl48XY1e
ギョムは棒餃子が旨いよ。鶏皮餃子も美味しいらしいが。
0801Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 13:06:02.89ID:viP/dmR4
業務スーパーの餃子って国産?
何年か前の中国食品テロ以来トラウマになってて
中国製という表記に拒否反応が出るんだ
0802Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 13:12:12.32ID:Q5OvTsRo
麦とホップ緑常にあるならビール買うことない。
0803Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 14:02:09.73ID:Uo8rZQEB
今の緑はアルコール6%じゃなければよかった
0804Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 15:01:00.81ID:eZwC/woC
ドイツに行ったときにビール飲んだ

日本のビールでいうとプレミアムモルツの味
0805Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 15:05:33.22ID:eZwC/woC
イギリスにいったときにギネス飲んだ

麦とホップ(黒)の味だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況