X



トップページbeer
1002コメント214KB

第三のビール総合 Part.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0320Anonymous
垢版 |
2020/10/04(日) 17:23:39.29ID:w0DnfXc5
西友やイオンは税額変更分のみを反映させていて
好感が持てた

ってくらいに便乗値上げが他では目立つな
0321Anonymous
垢版 |
2020/10/04(日) 18:06:43.02ID:o0hKbGlt
>>318
生ビールとうたっておきながら発泡酒出している所もあるからな。
大体は銘柄書いてあるので大丈夫だが銘柄書いてない所は危ない。
でも生ビール値下げしない分は利益になるんだろうね。
0323Anonymous
垢版 |
2020/10/04(日) 21:43:55.11ID:9HATD8lI
普段イオンに行かないしここを見たのはつい最近なんだがバーリアルなんて安い第3があったのは知らなかった。今度一回飲んでみようかな。
普段の買い物は徒歩1分のスーパーでイオンは一番近い所で車で15分だから遠いな。
0324Anonymous
垢版 |
2020/10/04(日) 21:55:07.89ID:4LwbWCts
そのうちハイボールのほうが安くなる時代がくるんだろうな(´・ω・`)
0326Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 07:02:46.78ID:UcR87Jsl
>>323
ツルハホールディングス系列のドラッグストアや
ウエルシアとかでも売ってると思う。
全部の店が売ってるかは分からんけど。
0327Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 09:37:41.33ID:aB/PCM4P
>>323
ミニストップで販売中
 
肉体労働者がたむろする店舗を除きあまり売れていない
0328323
垢版 |
2020/10/05(月) 10:06:12.74ID:z9O+ka0H
皆さんありがとうございます。
他の店も覗いてみようかなと思います。
0329323
垢版 |
2020/10/05(月) 12:02:34.09ID:53oECD0q
他の店といったけれどチャリで40分くらいかけてイオン行ってきた。
青い缶のバーリアル買ってきたので今夜飲んでみる予定。
1缶78円で6缶のやつ買ってきたけどバラでもまとめてでも単価は一緒なのね。
他の銘柄は見てないのが失敗だったが違う店だとまとめて買うと単価は安いよね?(24缶の箱入りが安い)
0330Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 12:26:42.15ID:8nI+ZWPX
>>329
基本は単価×24じゃないの?何処もそうだと思ってたんだけど
0331Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 13:42:20.66ID:/UzOkqmf
6缶で安いところもあるし、24缶でもっと安いところもあるね
陳列の手間が省ける、冷やす電気代がいらない、廃段ボールの処理費用がかからない
0332Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 14:48:55.03ID:dPQAfySm
>>329
涙ぐましい努力だな
俺なら妥協して、飲む量を半分に減らしてビール買っちゃうわ
0333Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 16:37:18.94ID:9nkygOHO
バーリアルはパッケージNEWになってから青がマシになった
0334Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 16:48:57.69ID:ui/CZIsO
>>332
チャリで40分のところまでいく手間と労力を考えたら、
俺なら1割高くても徒歩5分のスーパーに行くw
0335Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 18:10:53.53ID:/UzOkqmf
40分も自転車乗ったら美味くてもう1本開けちゃうな
0336Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 18:24:41.34ID:/yyaKixk
>>322
トップバリュのそれ、飲んでみたけど美味いわ。ホップが好み。黒ラベルや一番搾りよりこっちを取りたいくらい。150円という絶妙な価格。
0337Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 18:35:08.99ID:lvkXJG75
フライング発売していないかとイオンエクスプレスに寄ってみたが売ってなかった
つーかイオンエクスプレスでは置かないのかな
0338Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 18:36:49.83ID:+JO3vyfR
>>332
そんなこと言うやつに限って量など減らせない
0339Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 18:45:57.51ID:WzC9HV1q
カロリーの差でビールの方が多くは飲めないんじゃないか
0340Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 18:46:45.74ID:2VAbhcDt
フライング発売いいな〜
はよ富良野飲んでみたいわ
0341Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:45.41ID:/V65Ow7P
クリエイトSDでワイン買ったら金麦の6缶以上で50円引クーポン発行されたわ
税込701円だから6本で651円。高くなったよなぁ
0342Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:59.24ID:T54NIxJQ
>>340
うちの近所は今日から発売
0343323
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:00.71ID:aj/rTQTW
バーリアル青飲んでみましたが残念ながら自分の好みとは合わないようです。
自分の好みはやっぱり第3は麦とホップですね。
残り4缶あるんで2回分としてどう感じ方が変わるか試してみます。
値段が78円というのは魅力ではあります。

イオンには富良野生ビールというのも売っていましたね。
ビールで150円とはずいぶんと安い値段設定でしたがバーリアル飲み終わったら次はこれを行ってみます。

まあでもコスパとして考えたらバーリアルは有りっちゃあ有りですね。
安くて美味しいものを作ろうとする酒造メーカーさんには感謝ですがその努力を壊そうとする酒税には怒りを覚えます。
0344Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 21:05:44.79ID:DvSL5r3n
スレ見てたから気にしていたらドラッグストアに富良野置いてあった
あっさりとしたラガーという感じ
麒麟淡麗に近いかな
ってスレチだったなw
0345Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 21:25:24.99ID:6M8JEZNZ
つか10月なったのに今年はアサヒもサントリーもまだ近所に残ってるわ
さすがにクリアサは売り尽くし表示になってたけど
0346Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 21:25:59.93ID:6M8JEZNZ
>>345補足
秋限定銘柄の話
0347Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 21:51:00.96ID:wNMh9FKA
トップバリュ富良野生ビール
第3飲み慣れた俺でも苦味が少なくてすんなりいけた
やはり麦芽100%だけあって旨味がある
5%はちょっと物足りないかな
0348Anonymous
垢版 |
2020/10/05(月) 22:26:00.54ID:l3P6NA/w
まいばすけっとに富良野生ビール無かった😔
0349Anonymous
垢版 |
2020/10/06(火) 15:06:20.15ID:BWn5e+KO
どうしてバカは文字化けしてしまうん?
0350Anonymous
垢版 |
2020/10/06(火) 15:39:34.82ID:WmKqlrAo
😭
0351Anonymous
垢版 |
2020/10/06(火) 21:18:16.13ID:LoQnynmv
文字化けして残念だな😔
0352Anonymous
垢版 |
2020/10/06(火) 21:36:02.11ID:LoQnynmv
U+1F62D
0353Anonymous
垢版 |
2020/10/06(火) 22:29:26.20ID:LoQnynmv
なぜかサッポロのブランドが品薄になってるな
😀😅😉🤔🤨🤨😺😽😿
0354Anonymous
垢版 |
2020/10/06(火) 23:01:10.87ID:/TQfCuOW
>>329
数日前までならまとめ買いでいくらか安かったのに
0355Anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 20:17:13.56ID:BLLxOxjG
まいばすけっとでオリオンの新ジャンルは短期間で消えたな
その替わり富良野と北海道クラシックが入荷されていた
0356Anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 20:40:34.84ID:DesH+OzP
近所のスーパーで麦ホ赤350ml6缶セット669円(税別)
高級品になったな
0357Anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 23:11:42.04ID:JKCS0K7c
麦ホ赤いいなー
近所で売ってない…
0358Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 16:07:11.13ID:LeSi776B
なんかビールのほうが割安な気がして一番搾り糖質0買ったら結構いける。
0359Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 19:56:33.69ID:kLyJMg2X
イケルイケル
ケロケロ
ケロック
0360323
垢版 |
2020/10/08(木) 21:32:09.12ID:PO/tGw5z
今日はバーリアルとの飲み比べで最初に麦とホップを飲んでみた。
やっぱり麦とホップは美味くて自分の好みにはこっちのが合うと感じた。
んで2本目にバーリアルの青飲んだんだが飲んだ時にとうもろこしの味がするなーて思って成分表見たらコーンって書いてあって前回飲んだ時には気づかなかったが判るもんなんだなと思ったね。
バーリアルの青飲み終わったら次はオレンジにも挑戦してみようかな。
0361Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 21:44:07.17ID:3dvJfZOh
麦とホップが好きならオレンジの方が合うと思います
0362あのにまさない
垢版 |
2020/10/08(木) 21:44:30.03ID:b4zLfxl5
嫌、青バーは後味がアルコール臭くて無理だったしオリバーも依然アルコール臭くて無理だった、、、
結局、青金飲み続けてる
プレモルは初期より劣化してると思うし
飲みやすくてコスパ良いのに落ち着くな
0364Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 23:05:11.53ID:693DxhDk
>>363
断酒したくても出来ないってのは深刻な状況
一人で悩まず専門医への早めの受診を勧める
0365Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 23:34:24.91ID:C5p6Cdmd
近所のスーパーでプレモルが178円だから第3を買う気になれない
0366Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 23:38:03.77ID:U+Yf73aW
安い
それならビール飲む
0367Anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 23:56:54.94ID:1LNp7n5k
それは羨ましい
うちの近くは10円下がっただけだ
0368Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 00:06:35.43ID:cAUrCQx4
うちの近所もなぜか普通のビールよりプレモルの方が安くなってた
ビールより安いプレミアムビールw
0369Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 00:35:15.26ID:V2OyB5Mg
ここぞとばかりに焼酎の価格を下げてる店もあるからビールもちゃんと安くして欲しいね
0370Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 07:11:50.68ID:BHVxwJfX
モルツが現行に変わったときにも異様な廉売してたから
そのプレモルの価格も戦略的なものなのかもしれん
0371Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 10:36:23.71ID:R1h45RIh
急行がなくなり特急ばかりのJRみたいだな、プレモル戦略
0372Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 16:52:58.60ID:LB5HOCSs
金麦の濃いめの一時が売ってた
0373Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 18:32:30.24ID:b/0RaRuh
こうなると発泡酒なんて全く選択肢にない
128円の第3
158円の発泡酒
198円のビール
238円のプレミアム
中途半端でなぁ…
0374Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:07.98ID:S4dVajtL
>>373
すべて2〜30円くらい高いな
どこで買ってるんだ?
0375Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 20:18:32.00ID:W/JDvlwh
>>374
100円切る第三あれば教えてほしい
0376Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 20:26:05.10ID:1SoU9PIK
神泡サーバー目当てでプレモル12本も買っちゃった
早く消費して青のバーリアル飲みたい
0377Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 20:30:28.97ID:KEov2wFF
なんでわざわざ泡つくるのかわかんないな。
0379Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 21:48:25.35ID:uADdbxlh
>>377
アマゾンで4割引くらいでサーバー付きのプレモル買ったんだけど
なんか冷えすぎてるとダメだとか、振動がグラスがどうだかって
注意書きが多くて1回目以降使ってないわ。
サーバーも新式は洗わないでいいんだけどやっぱり面倒
0380Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 21:53:37.90ID:bg5p71wp
>>375
快盃 98円 サンドラッグで売ってた、ただし韓国輸入品
bigAで売ってる真露のやつも100円未満だったと思う
0381Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 22:14:37.76ID:5aWVUUng
そういうのって罰ゲームに使う用とかだろ
0382Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 22:47:34.93ID:/iijlhnP
神泡使えば、第三でも飲めるレベルにアップするぞ
0383Anonymous
垢版 |
2020/10/10(土) 07:13:35.28ID:/tJ6EkXR
>>372
あれは傑作だと思うんだよ
むかしのキリン一番搾りのような味
0384Anonymous
垢版 |
2020/10/10(土) 16:17:31.25ID:mqgWbe9r
>>382
オレもそう思ってチャレンジしたけど泡はあっという間に消える
意味無かった
0385Anonymous
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:10.70ID:l60kb7ml
>>384
何年バージョンですか?
青バーリアルの泡もすぐ消えちゃうのかなぁ
心配になってきました
0386あのにまさない
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:27.92ID:DpsKhmB2
青バの話しはそこまでだ
アルコール臭、づ痛、不味吐
青金が安心してリピれる最低ライン
そんな最低ラインを毎日飲む俺泣
0387Anonymous
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:24.62ID:AUZXBxON
クリーミーホワイトがまた飲みたい
0388あのにまさない
垢版 |
2020/10/11(日) 01:26:07.09ID:TlVfMOlt
ストレスだからとか寝れないからとかで飲んでるやついないの?自分だけ?睡眠薬だとうっかり酒飲んじゃうから手を出せない
0389Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 01:53:45.34ID:6EogEbVA
イオンの新しいPB富良野生ビール。
あれ本当にビール?
なんかコクがなくて、水っぽい。 あれ飲むならバーリアルのオレンジ飲んだ方がまし。
0390Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 04:57:41.90ID:N54h7yNJ
これが味覚障害か
0391Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 05:58:05.38ID:aj/B4/iH
富良野のやつって税込で900円台とかの発泡酒だろ
だったら生ルービーに手が届くじゃん
0392Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 06:00:23.06ID:aj/B4/iH
>>386
6缶パックで買ってた頃は旨く感じて
ケース買いしたら不味くなる
第3あるあるだなw
0393Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 11:32:30.46ID:+YDvD90i
>>391
麦芽100%だよ、原料に麦芽しか使ってない
0394Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:46.42ID:CVI1Ifxm
富良野生ビール頂いた冷やせば美味しい。
コクは無いね。全体的に薄い印象です。
0396Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 12:25:22.70ID:92aUocUl
富良野ビールは、3年後6年後に7円ずつ値下がりするから、伸びしろある
0397Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 14:50:58.54ID:5T3GKtWG
黒ラベルの水割りか
0398Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:09.32ID:CVI1Ifxm
少し誉めるとしたら軽く爽快感と控えめに華やか
この感じか好きなら150円+税はいいな。6年後はもっと安くなるしって長いなwwww
0399Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 15:31:48.22ID:+YDvD90i
黒ラベルも富良野もアルコールは5%
富良野は麦芽だけだけど黒ラベルは米、コーンスターチも使ってる
0400Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:08.94ID:1f14tlXH
麦芽オンリーが良いという風潮は何故なの?
0401Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 17:18:13.58ID:M3IhhGjA
自分で味を判断できないから情報だけで言ってるんだよ
0402Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 17:43:22.97ID:nBPzeTNa
青のバーリアルうまいじゃん
ビールじゃないけど甘くないジーマってかんじ
これで十分だは。なんかビールとか値下がってないし
なんなんじゃい
0403Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 17:55:56.03ID:oGflh1Yf
>>401
ラーメンハゲの名言
情報を喰っている
0404Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:35.37ID:cnBxf4V6
富良野はクラシックみたいな感じでいいじゃん
0405あのにまさない
垢版 |
2020/10/11(日) 19:00:44.96ID:YHh+U03A
近所に売ってるからたまになら買っても良いかな
0406Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 19:45:32.82ID:JqwZwkyY
近所では麦ホと富良野が並んで置いてあるから間違って買っていくのが一定数いそう
0407Anonymous
垢版 |
2020/10/11(日) 23:23:07.91ID:N54h7yNJ
>>402
バーリアルの売ってる店ならビール類も178円になってるだろ。
今回イオンは攻めてるよ。
0408Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 07:04:54.10ID:vbqqs43Z
>>407
系列のアコレでは一番搾り168円プレモル198円
0409Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:59.75ID:eUk6LnB/
ミニストップのバーリアルが値上がりしてるの何でよ
350缶 本体88円、税込96円
500缶 本体124円、税込136円

ちな本麒麟
350缶 本体146円、税込160円
500缶 本体203円、税込223円

なので価格差は圧倒的だが
据え置き説どこいった
0410Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 13:16:46.62ID:sLueQYcB
>>409
ミニストップ行ってないから分からんけど
てか本麒麟と
この価格差ならバーリアル青いくよな…
0411Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 13:48:46.96ID:Eq0JeMvj
イオンのバーリアルも1年後くらいにしれっと値上げしてると思うぞ
0412Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 15:13:28.22ID:m3EtRWxZ
今夜はフラゲした金麦・濃いめのひとときをいただく
0413Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 17:23:19.87ID:XHcQ3kHx
ドンキで黒ラベル170円くらいだった
0414Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 17:35:57.92ID:04ryOBtH
まだまだ高いなー
0415Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 17:45:27.34ID:JlPLCLU3
>>409
その値段で本麒麟買うバカはいない
0416Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:47.69ID:Oq5iqyGh
ドンキでスーパードライ500 が218円だった。
0417Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 18:49:14.11ID:v6wOqgQU
>>416
ええな、探してみるか。
0418Anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 19:20:09.44ID:eUk6LnB/
>>416
神奈川県藤沢のドンキも同じ価格(税抜)
9月は218円だったから10円のダウン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況