麦芽には酵素がある フルでやる時はこれが活躍して麦のデンプンを糖分に変える
ところで酵素を調べてみると「生体内外で起こる化学反応に対して触媒として機能
する分子である」等とある この反応の詳細は知らないけど多分ちゃんと計算すると
カロリーからエネルギー量が分かり 生成物のアルコールと原材料との構造から
酵素の仕事効率とかが分かるんだろう もっとも反応には色々あるのでそれが
どのようなモノかというのはちゃんと計測していれば大雑把には分かる・・