>>344
5/29以降変化なしで、エアレーションするとプチプチ液体から微炭酸が出てくる程度で
初期に砂糖を添加してビールが噴き出すような強烈な泡発生はなさそうなのでこれで終わりなのかなと判断

>>314
http://koubokun.net/content/koubo/beer/images/beer-05.jpg
現状この写真位の状態で、瓶底に滓、瓶口に行く程透明度が上がる感じなので
ビニールホースサイフォンで底の濃そうな滓を救い出して濃縮して砂糖添加してみようかと考え中

オラホビール 雷電カンヌキは最初から全く変化なしで炭酸発生も一切なしでビールの匂いはせど滓も溜まらずクリアーな液体
春颯とは全く違う状態なので、濾過されてるのか、低温殺菌されているのか、加熱殺菌されているのかわからないけど
全く変わらないので酵母的には何も居ないのかも

銀河高原ビール(無濾過)とCOEDO白(無濾過)が用意できたので
多分ヴァイツェン系酵母なので欲しい酵母じゃないけど
無濾過ビールで培養実績のあるものを試してみて状態観察と春颯と比較してみようかと

何分市販ビールから酵母を培養やったことないので色々試行錯誤です