X



トップページbeer
611コメント119KB

サッポロ ゴールドスター

0001Anonymous
垢版 |
2020/02/27(木) 21:27:15.62ID:M6OJBZVW
無かったので立てますた。
おいしいなこれ。
0303296
垢版 |
2021/01/24(日) 11:47:48.07ID:7sb1LgSv
日曜なので昼間から旧旧比較してみた
7月製造350ml VS
11月製造500ml
温度は気持ちぬるめ(12℃)
缶から直飲み

ほんのわずかながら
7月の方が旨味がありその余韻が残るな
寝かせた結果なのかロット差なのかはわからん

過去の書き込みを見たら>>185と同じになったが
今回は製造時期が違うのでなんとも言えん
そのうち新新同士容量差で調べてみるかな
0304Anonymous
垢版 |
2021/01/25(月) 00:03:12.71ID:Q4ZJtbSY
>>297
俺その後味の甘みが気に食わなかったんだ
だから最初は二度と買うか!って思ったんだった…忘れてたぜ
0305Anonymous
垢版 |
2021/01/25(月) 11:04:22.36ID:iST/fuCX
味の違いわかる俺カッケーして悦に入りたいのはわかるけど
それする対象考えようや…
0306Anonymous
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:11.40ID:iYCysw/H
旧ゴルスタは
第三なのに良いもの感あったのにリニューアルで無くなったな
0308Anonymous
垢版 |
2021/01/25(月) 16:19:24.51ID:u2EIkKjD
>>305
おまえはどんだけひねくれてるのよw
だいたいリニューアルしたら感想が出てきて当たり前だろ
0309Anonymous
垢版 |
2021/01/25(月) 17:31:37.66ID:gDwMaXN6
良いもの感がちょっと薄れたのはわかるけど、
それでも100円ちょいの物で味を云々と楽しめる商品ってなかなかないよな。
それだけはいい時代だわ。
0310Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 00:43:22.28ID:jxIZccfR
日本って酒安いよね
0311Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 02:11:29.44ID:N04U42w4
欧米の方が安いよ。
0312Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 06:58:44.80ID:zf43S8Ev
ビール一本に百円税金かけてる国って日本くらいだろ
0313Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 07:40:52.06ID:KpYKnsBD
ドイツは日本のクラフトやプレミアム級のビールが
500ml缶1ユーロな上、銘柄も数多い。
0314Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 07:54:55.59ID:U5B49V9h
所謂350mlビールは100円が妥当だと思うわ。
500mlなら130円くらい。
0315Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 07:55:55.40ID:U5B49V9h
税金無くせばいいのにな。
0317Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 11:25:48.91ID:kcme4Xwq
マジかよ…
浴びながら飲むわ
0318Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 11:55:01.03ID:Hyjtd9eL
でも日本では700〜800円で食えるラーメンが
欧米じゃ倍ぐらいの値段だったりするんだぜ
0319Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 15:07:53.43ID:BeUvkgiY
>>316
黒ってそんなにでかく生とかラベルにあったっけ?
0320Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:57.90ID:KpYKnsBD
>>316
なんだこれ
サッポロ社内の福利厚生とかか?
0321Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 15:36:05.22ID:pXIEus/T
サハリンにいくフェリーの中だよ
税金がかかってない
水とかジュースのほうがフェリーの中では高い
0322Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 15:37:55.52ID:kuGM2ELF
>>316
関釜フェリーの免税自販機思い出したわ
0323Anonymous
垢版 |
2021/01/26(火) 15:38:56.52ID:bhotRP5v
ああ、樺太行きか。
あの航路はどうなるんだろうな。
0324Anonymous
垢版 |
2021/01/27(水) 03:21:19.74ID:LBv/I4RD
麦ホもリニューアルってマジかよ…
まあこっちはちょくちょくやってるけど
ゴルスタのこれ味わったら不安しかないな…
0325Anonymous
垢版 |
2021/01/27(水) 18:56:07.01ID:trnPxR9y
赤やめて味を赤に寄せるんじゃないかと予想
0326Anonymous
垢版 |
2021/01/27(水) 18:59:18.87ID:zBjRmdcD
赤と黒は12月製造分からリニューアルしてるらしい
0327Anonymous
垢版 |
2021/01/27(水) 21:32:13.54ID:b3ne7q5Y
赤って麦ホの赤?赤星じゃないよね
0328Anonymous
垢版 |
2021/01/27(水) 22:37:09.49ID:cpApxR84
>>311
でも不味いよ。英国仏独伊を貧乏旅行したことあるけどやはり日本の酒と飯が一番旨いと思った。価格はともかくコスパ的にね。
0329Anonymous
垢版 |
2021/01/27(水) 23:26:31.32ID:trnPxR9y
>>326
そうだったな
じゃあ麦ホ赤も残るのか
0330Anonymous
垢版 |
2021/01/28(木) 21:31:31.89ID:YneuTAv+
旧は呑んだあとにちょっと残る感じだったのだけど
新型はどうなったかな
0331Anonymous
垢版 |
2021/01/28(木) 22:00:57.35ID:PavAjs8F
そろそろ焼き鳥缶のおまけも終わりみたい。
次はもっといいの付けて。
0332Anonymous
垢版 |
2021/01/29(金) 18:47:40.46ID:DFTvp01D
新になって酸っぱくなったな。改悪決定。サッポロってホントバカだな。
気に入って買ってたけどもうやめる。
0333Anonymous
垢版 |
2021/01/29(金) 20:12:02.92ID:hwsXfA+R
新しいアサヒのザ・リッチとかキリン本麒麟とか飲んでみたら
これまでの第三のネガがかなり消えてた
その辺が未だ残ってるサッポロは少なくとも第三では一周遅れてる
0334Anonymous
垢版 |
2021/01/29(金) 22:52:46.23ID:fErlPJc0
今日も新旧飲み比べしてるけど前の方が美味かった
まだストックあるけど辛い
0335Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 00:52:57.24ID:prOc/8Iu
新ゴルスタは
コストカットだか原料の削減だかで味の密度が下がるから
飲み口だけは厚くしたら、諸々ごまかせるだろ感があるな
0336Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 04:07:31.86ID:EuoohbJj
黒ラベルとヱビスの原料を新では増やしたとか言ってるはずだけどな。
その分なんか引いたのかそうでもないのかわからんが、一本調子の味になったよね。
悪くはないけどさ……
0337Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 08:37:58.04ID:Arr4iclg
缶が薄すぎる
0338Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 08:53:20.78ID:tqTOcfMG
あれで増やしたのか…
というか変える必要あったのかと
理解できない
0339Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 12:07:12.95ID:prOc/8Iu
そりゃ宣伝文句に悪いことは書かないだろうよ。

変える理由はコストダウンかテコ入れの二択だろうが、
消費増税、酒税改正の昨今だとコスト減らして利益上げるのが自然だろうな
0340Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 14:19:53.17ID:dwd7uAEC
リニューアル不評なのかな。私はそんなに悪くはなかったが。新旧あるあるみたいなね。
0341Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 21:49:54.89ID:02CSQ3N4
まあこれはこれで悪くないし
流れとしては新旧あるあるだけどさ
新はプラチナスターとか銘を打った季節品として出してほしかったかな
0342Anonymous
垢版 |
2021/01/30(土) 22:17:42.66ID:brmxG+W6
新味班、今頃サッポロ神に粛清されてなきゃいいがはてさて
0343Anonymous
垢版 |
2021/01/31(日) 00:11:37.66ID:K3Fm0FQ2
2020/11製造の500缶のラストを飲んでしまった(´・ω・`)

新型が悪いとは言わないけど旧型を飲んで来た人に比べられるのは仕方ない事かと。
てかあれだけ売れたら速攻リニューアルするのだろうと思ってたから半ば諦めてたけど…何故に飲料や食品は同じ味で売り続けないのか疑問だ。
0344Anonymous
垢版 |
2021/01/31(日) 21:49:48.53ID:ctPC6xPS
>>331
焼き鳥缶は最上だろ
他に強いおまけなんて無い
0345Anonymous
垢版 |
2021/01/31(日) 22:37:27.64ID:JxMReCbU
>>344
あんまおいしくないから。
0346Anonymous
垢版 |
2021/01/31(日) 22:42:02.63ID:myGN/JFH
今は焼き鳥&くじだからな
大判振る舞いだよなあ
0347Anonymous
垢版 |
2021/02/01(月) 00:19:40.54ID:7+9JqFT9
>>343
たしかに
誰か詳しい人いないのか
0348Anonymous
垢版 |
2021/02/01(月) 01:10:48.28ID:e0KD5sMr
そりゃリニューアルは目先のお試し売上増が見込めるからだろ
0349Anonymous
垢版 |
2021/02/01(月) 06:46:50.89ID:Nm0kxq2K
>>343
酒じゃなくお茶だけどお〜いお茶の開発担当が
「ずっと同じ味だと消費者が味に飽きてしまって売り上げが落ちる時が必ずくる。だから数年おきにリニューアルしなきゃならん」とか言ってた
基本味を変えない赤星みたいなんは稀だな
0350Anonymous
垢版 |
2021/02/01(月) 14:30:21.47ID:xzgnXuSt
最初からやり直し
0351Anonymous
垢版 |
2021/02/02(火) 10:14:22.98ID:cLRpwa0p
缶のデザインがマジでかっこいい。
シャンパンゴールドええな。
0352Anonymous
垢版 |
2021/02/05(金) 19:12:36.78ID:T/6aJ+e4
半年ぶりくらいに呑んだけど美味いね。
旧の方が後味スッキリだった記憶だけど曖昧。
後味もったりだけど、嫌な感じではない。

明日は金麦ラガーを呑むかな。
0353Anonymous
垢版 |
2021/02/11(木) 19:12:25.33ID:GJ2R9tvx
リニューアル後は駄目だ合わん
0354Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 00:12:59.88ID:hrs4K4Lw
金麦ラガーいい感じだった。
ゴルスタは前の方がよかったけど、
新も悪くはない。
サッポロ赤字らしいから頑張ってほしい。
0355Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 11:08:30.64ID:NR+B+USv
おまえが頑張れよ
0356Anonymous
垢版 |
2021/02/12(金) 15:27:11.49ID:X24OTMYJ
ジミーちゃんやってる?
0357Anonymous
垢版 |
2021/02/15(月) 18:41:59.49ID:EYYjMmPJ
毎日飲んでると、水っぽく感じるね。
0358Anonymous
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:37.89ID:K6DtBbhR
わかるw
0359Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 17:39:08.71ID:vMwdgWl2
今日自分のフェリバリットビアを探すべく良さげなゴールドスターと金麦ラガー買ってきて今ゴールドスター初飲み
エビス好きだし黒ラベルも昔美味しいと感じて最近飲んだが第三ビールに慣れすぎて旨味が強すぎる様に感じた
そこでエビス+黒ラベル+第三ビールの軽さが合わさったゴールドスターは結構好みだった
さらに爽快感が少し加わるとジャストライクだが、少し重めのゴールドスターと金麦ラガーまだ飲んで無いがキレがある系を2つ飲むってのも悪く無いかなぁと思った
0360Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 17:45:41.64ID:zIgrBbTX
>>357
新しいのは水っぽくなったら、気のせいじゃないぞ
0361Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 17:52:28.32ID:vMwdgWl2
金麦ラガー飲んでるが良くできたビールだな
バランスがとてもいい
がゴールドスターのエビスホップは卑怯だなw
個人的に初飲みだからかもしれないが薄さもちょうどいいし金麦ラガーと双璧になりそう
0362Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 17:56:28.30ID:vMwdgWl2
なおCMやりまくってる本麒麟は個人的に糞不味かったんで味はリニューアルされてるだろうが一切買ってない
0363Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 17:58:32.01ID:vMwdgWl2
ゴールドスターはあえてもう少しキレがってとこで止めてエビスの味わいを深めるのが逆にポイント高いかもな
まあ平たく言えばかなり好みです
0364Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 18:00:23.36ID:yXHdk15J
森の精か?
0365Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:47.23ID:vMwdgWl2
二本飲んだ感想
やっぱエビスホップは後味も最高
ゴールドスターに軍配!これからもよろしくお願いします。
0366Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:50.25ID:7TVgOeUP
>>359
フェリバリットじゃなくてフェイバリットじゃないですかね?大柴さん
0367Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 18:19:34.59ID:vMwdgWl2
40年以上生きてきてしかも洋楽大好き、洋楽カラオケ歌いまくりの人間が本気でフェリバリットだと思ってました…
宮澤りえが貴花田と婚約発表した以来の衝撃?

まあゴールドスターに出会えたから相殺といきましょう。ご指摘に感謝!
0368Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 19:49:37.00ID:STeIb46S
第三飲んでしたり顔で「水っぽい」w
分をわきまえた方がいい
0369Anonymous
垢版 |
2021/02/16(火) 21:01:22.89ID:WqisFa6z
ぶん(笑)
0370Anonymous
垢版 |
2021/02/17(水) 01:37:02.97ID:Z0X5aL9h
慣れてくるとなんか物足りなくなるんだよな。
そんときはなんかとローテーションして味をリセットする。水でもいいしハイボールでも焼酎でも。
0371Anonymous
垢版 |
2021/02/19(金) 01:52:34.06ID:+S/WPEsd
度数が高い印象
0372Anonymous
垢版 |
2021/02/19(金) 22:33:43.23ID:X4o834dw
自分はサッポロ好きで、前は麦ホ金でしたがゴルスタ出てからずっとゴルスタでしたがどちらもリニューアルされて飲み比べたら麦ホ金の方が好みでした。
0373Anonymous
垢版 |
2021/02/21(日) 10:43:02.08ID:zy3XwCGS
>>372
まじか麦ホ買ってくるわ
0374Anonymous
垢版 |
2021/02/21(日) 18:16:34.65ID:sigIRFKL
新麦ホかなりうまいよな
新ゴルスタはまだ飲んでない
ここだと改悪っぽいけど
0375Anonymous
垢版 |
2021/02/24(水) 21:58:17.20ID:nOlg82m/
まじで麦ホのほうがうまかった…
0376Anonymous
垢版 |
2021/02/25(木) 11:42:43.01ID:CIv9f9eL
新麦とホップって苦味の少ないヱビスみたいな感じか?
0377Anonymous
垢版 |
2021/02/25(木) 11:43:10.65ID:CIv9f9eL
出来れば味を変えない欲しい。
0378Anonymous
垢版 |
2021/02/25(木) 12:17:42.09ID:+5k2KBxu
>>376
新麦ホは酸味が強くなった
苦味を強調してた旧ラベルの方が旨い
0379Anonymous
垢版 |
2021/02/25(木) 19:03:48.02ID:yuXfldia
麦ホ飲んだが凄く普通で王道な第三ビールって感じかな
ゴルスタのが特別感あるかな、黒ビールっぽいというか
0380Anonymous
垢版 |
2021/02/27(土) 16:21:20.68ID:g7Gc1tgx
炭酸増えた?
気が抜けるぐらいゆっくり飲むゴルスタがいいね
黒ラベルとエビスの風味が感じられる
0381Anonymous
垢版 |
2021/02/28(日) 08:03:08.02ID:um8kooWD
ゴルスタってキンキンに冷やさない方が旨いかもな
昔知り合いの父さんがエビス常温で飲んでた理由分かった気がす
0382Anonymous
垢版 |
2021/02/28(日) 09:44:42.39ID:14SvL98T
ぬるい第三なんか臭くて飲めません
0383Anonymous
垢版 |
2021/02/28(日) 10:52:00.05ID:MGpS/1tQ
常温で飲むのはペールエールだな。インドの青鬼とか。
0384Anonymous
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:45.64ID:BZv00a9l
キンキンをぬるいグラスに注いで2、3分放置ぐらいがいいかも
今の時期なら床に近いとこに放置してそのままいく
0385Anonymous
垢版 |
2021/03/01(月) 17:44:33.52ID:SFBrZAgX
やっぱゴルスタはキンキンとヌルイの間が美味いよ
にらんだ通り
0386Anonymous
垢版 |
2021/03/02(火) 16:21:06.18ID:jc7r04bm
>>378
逆だろそれ
>>382
ホワイトベルグならなんとかしてくれる
0387Anonymous
垢版 |
2021/03/03(水) 15:01:27.54ID:1/C0VY+R
一千万キャンペーンてどこ見ればいいんだ?
0388Anonymous
垢版 |
2021/03/03(水) 22:00:51.92ID:Fa30JNJV
6缶の紙のパッケージの内側に印刷があるのが当たりだとん
0389Anonymous
垢版 |
2021/03/04(木) 23:19:12.19ID:bQ+E/aYZ
毎日飲まないからちょうどいい感じはするな
ワイはゴルスタや
0390Anonymous
垢版 |
2021/03/14(日) 23:45:16.67ID:lfrP7dxn
ついにゴルスタ定着
缶デザインも適当に販売してるやつよりカッコええ
0391Anonymous
垢版 |
2021/03/14(日) 23:48:42.97ID:lfrP7dxn
わざわざぬるくしなくても美味いわ
一気にゴクゴクタイプしゃないが冷やしてすぐに少しずつ流し込むのがグッド

前冷やして一気飲みしたとき炭酸キツイ気がしたんだが、炭酸の量ってひょっとしたらムラができるのかもしれんな
0392Anonymous
垢版 |
2021/03/15(月) 14:36:04.70ID:bD86Q6pm
似たような感じのアサヒのリッチ
違いは後味苦味なリッチとエビスのゴルスタ
今後はこの二本立てかなー
0394Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 11:30:33.51ID:KKb/KcK+
リッチ濃くて美味しいね
ゴルスタだんだん薄味に感じてくるの分かったわw
夏とかは薄い方がいいのか?
0395Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 15:37:00.48ID:v6yj7jHz
クソ暑い時期はサントリーのBLUEみたいなのがイイね
0396Anonymous
垢版 |
2021/03/19(金) 03:55:21.39ID:n8Ucckcw
1000mlアイスをつまみにゴールドスター飲んだら下痢が止まらない
ゴールドスターに変なものでも入ってたんだろうか?
0397Anonymous
垢版 |
2021/03/19(金) 04:46:55.86ID:rP6/Iq0D
>>396
ゴルスタ無関係だろ
0398Anonymous
垢版 |
2021/03/29(月) 12:37:29.89ID:GgeW4jRd
これ旨いね!
ひさひざの第3でのヒット
0399Anonymous
垢版 |
2021/03/29(月) 19:57:14.72ID:Lf0Qtnx/
昨日ペイペイジャンボ最終日だからツナ缶付きをケースで買おうと思ったらなくなってた
仕方なく鯖缶付きの麦ホをケースで買いペイペイジャンボは3等約40円が当たった
0400Anonymous
垢版 |
2021/04/03(土) 14:50:38.50ID:TbdxLPm/
リッチの苦味はなんか変な味
0401Anonymous
垢版 |
2021/04/03(土) 16:32:27.31ID:6QltUR/y
オリオン最高
0402Anonymous
垢版 |
2021/04/04(日) 00:37:18.92ID:osvnascK
ゴールドスター最高!
0403Anonymous
垢版 |
2021/04/09(金) 07:43:06.84ID:2gNkEXCG
薄口スターしょうゆ顔
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況