X



トップページbeer
1002コメント311KB

IPAが大好きな人 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499Anonymous (ワッチョイ 2a1d-R6C/ [133.218.17.4])
垢版 |
2019/11/01(金) 22:38:30.37ID:mKqEvbb/0
みなさんの日本で一番好きなIPAを聞きたいです。
最近はバテレおいしかった。
0502Anonymous (スッップ Sd5a-xC23 [49.98.159.84])
垢版 |
2019/11/02(土) 13:54:44.98ID:Bwi028FDd
志賀高原 其の十
0504Anonymous (ワッチョイ d6cc-MinB [175.177.42.35])
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:40.99ID:hkaFF6df0
国産がなかなか思い浮かばなかったが、言われてみれば...
志賀高原の其の十はいいし、ベアードのスルガベイも好きだな
ワイマーケットはあまり飲んだことないが、パラダイス銀河はうまかった
0506Anonymous (アウアウウー Sab7-TYc2 [106.129.7.180])
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:55.33ID:8NviG57ra
国内は志賀高原か伊勢角屋かデビルクラフトあたりかな
どれが一番か言われると難しいけど

話変わるけど昨日大阪のクラフトビアベース行ったらジャックハマーのボトルあってビビったw
勿論即購入
いつ醸造したやつなんだろ
0515Anonymous (アウアウエー Sadf-DaD1 [111.239.34.178])
垢版 |
2019/11/12(火) 00:55:05.05ID:AbUaXFAja
レムケ
シュプレーコーストIPA
6.9%ABV
75 IBU
ドイツで初めて欧州最大のビール品評会ヨーロピアンビアスターアワードで金賞に輝いたIPA。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1009/6328/products/SpreecoastIPA_grande.png

苦味強めだけど飲みやすい秀作
0518Anonymous (アウアウエー Sadf-DaD1 [111.239.48.127])
垢版 |
2019/11/12(火) 23:07:47.56ID:oVg7KlCOa
シエラネバダ / ヘイジー リトル シング IPA
https://image1.shopserve.jp/malt-st.com/pic-labo/llimg/SIERRANEVADA_HazyLittleThing.gif
https://www.malt-st.com/pic-labo/SIERRANEVADA_HazyLittleThing_D.JPG
スムースでクリーミーな口当たりを、そしてホップによる苦味を抑え、
代わりにトロピカルでジューシーな、まるでフルーツジュースのような甘みをビール

苦味を抑えてIPAとかガキの大人気取りビールも美味いから許す。
0524Anonymous (アウアウウー Sa11-5XZV [106.129.18.37])
垢版 |
2019/11/14(木) 11:28:42.15ID:dY8XD2Z6a
>>521
IPL自体が正式なスタイル名ではないけどアメリカンホップ主体のIPAのラガー版を指すわけで
キリンラガーはただのピルスナーであってIPLではないよ
0526Anonymous (アウアウエー Sa93-iGNt [111.239.49.181])
垢版 |
2019/11/18(月) 02:10:43.58ID:p81HAIOCa
エチゴビール「紅茶香る インディアペールエール」限定醸造!今年の秋は紅茶のIPAをお供に楽しもう!
https://www.craftbeer-times.com/echigo-blacktea-ipa/
https://www.craftbeer-times.com/wp-content/uploads/2019/10/echigo-blackteaipa-1360x960.jpg
アルコール:4.5%
IBU:35
ビアスタイル:IPA
国:日本(新潟)

軽くて美味いけど女性向きなIPAでオヤジには物足りない。
0527Anonymous (ワッチョイ e344-zGDE [125.14.152.32])
垢版 |
2019/11/18(月) 22:27:50.54ID:duKPIiIt0
>>524
へぇ それにしてもキリンて日本じゃトップクラスのメーカーなのに海外じゃ
ほとんど知られてないよね 外国人はサッポロとかが好きらしい おれは
サッポロは好きではない 確かにバドワイザーにも似た風味があるが 同様に
バドワイザーも好きではない ていうか今じゃバドワイザーですら日本製
ビール自体としては新鮮でも 味も風味も本物とは違う そういうのはイラナイ
外国文化に対する日本人の審美眼は信用してないのでね
0540Anonymous (アウアウクー MM33-ijG8 [36.11.225.50])
垢版 |
2019/12/04(水) 08:24:59.16ID:pV1SyW51M
ありがとうございます
雷電とパンクIPAの缶のデザインは見たことある気がするので買ってみます
志賀高原気になりますね
会員登録してきます
0544Anonymous (オイコラミネオ MMfe-B8XO [61.205.2.5])
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:33.30ID:zHj7AMnOM
ワイマは高いだろ?と思ったら500円以下も多いのか。
桃2しか買ってないから勘違いしてた。

伊勢角はネコ高過ぎ。
美味しいけど送料考えると東海岸のビール買える。しかもパイント。
0547Anonymous (オイコラミネオ MMed-LI9i [150.66.125.12])
垢版 |
2019/12/05(木) 21:19:22.17ID:COxk5G9BM
まああと買う買わないの判断は既存銘柄との価格の差かな
既存5〜600円で出してるのにいきなり1000円代いくような限定出されても(どれだけこだわってて他社が関わってようが)正直困る

エルディアブロみたいなのはまた話が違うと補足しておく
0555Anonymous (ワッチョイ a3ee-bWwy [124.240.254.47])
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:22.82ID:FLlh1S9X0
>>536
カンヌキは、ちょっと前まで製造元がアマゾンで5000円ちょいで売って、同じアマゾンで酒屋が出してた価格より1000円以上安かったな。
今は値上がりしてしまったよ。
0556Anonymous (ワッチョイ 216f-x0WL [180.29.237.174])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:47:43.97ID:wQH34kK10
NEとHazyの違いって何?
スタイルと見た目?
0557Anonymous (JP 0H0b-+Tiu [37.120.154.82])
垢版 |
2019/12/23(月) 04:15:59.62ID:H+jOl8OZH
よく行くビアバーで聞いた話では、NE(ノースイースト/ニューイングランド)とヘイジーは同じらしい
ブリュットは違うそうだけど、半年くらい前だからどう違うかは忘れたw
0560Anonymous (ワッチョイ e929-3pEy [58.190.148.234])
垢版 |
2019/12/23(月) 09:55:38.92ID:P+v+rwH50
アサヒ クラフトスタイル IPAタイプ
https://sp.asahibeer.co.jp/products/detail.psp.html?SITE=beer&;CATEGORY=&BRAND=craftstyle&ID=1R3N6
[数量限定] [期間限定]
世界の“クラフトスタイル”を手軽に楽しめる、特別な新ジャンル。イギリス発祥
「インディアペールエール」の味わいを、新ジャンルで実現。ホップの華やかな
香り・冴える苦味と飲みごたえが特長です。
0563Anonymous (スッップ Sd33-9CL+ [49.98.133.127])
垢版 |
2019/12/24(火) 10:59:07.48ID:OMzHnw4wd
クラフトスタイルっていう抽象的な表現が嫌い
0565Anonymous (ワッチョイ 9be5-CWnX [119.63.188.9])
垢版 |
2019/12/25(水) 02:05:38.63ID:RZR3VLVc0
ニューイングランドスタイルはイングリッシュイースト使用が必須
使ってなければただのヘイジーIPA
ってのがビアバーでの聞きかじり情報

>>559
去年の010119と同じく無濾過IPAだよ
ストーンにしてはボディ強めで柑橘系よりも桃とかトロピカルフルーツ的な香りが強い感じ
0575Anonymous (アウアウウー Sa0f-sAq3 [106.133.132.244])
垢版 |
2020/01/01(水) 03:04:51.70ID:ebuBHhoMa
>>572
香り自体は悪くないけど味も苦みも何もかもが薄くてアルコール臭さもあるIPA風とすら呼びたくない味
アンバーやイングリッシュは悪くなかったけどアメリカン系はダメだな
0581Anonymous (ワッチョイ efe5-pIXJ [119.63.188.9])
垢版 |
2020/01/03(金) 01:11:01.91ID:DP5jboIV0
普通のジョッキとパイントグラスしかないからなんか羨ましいぞIPAグラス

それはそれとして
ブリュードッグのホームカミング
最近軽いのばっかだったブリュードッグだけど久々にまともなのが来た感じ
ネイティブサンに近いかもだけどパンクよりはよほどウエストコーストIPAらしいしっかりした苦みと香りのある中々いいビールだったよ
確かもうすぐダブルIPAも出るんじゃなかったかな
0592Anonymous (ブーイモ MM03-RiPt [49.239.68.124])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:49:26.49ID:M7gvvtEsM
今までIPAはヤッホー・ブルーイングの奴ばっか飲んでたけどアサヒのクラフトスタイルに取って代わったわ
100円とは思えないくらい青鬼とかといい勝負してる
コスパで考えるならこっちのがいい
0598Anonymous (アウアウエー Sa13-nrh+ [111.239.49.184])
垢版 |
2020/01/22(水) 00:16:15.61ID:hkAcjW8ea
超限定ですがナチュローでゲット
1本で十分ぶっ飛ぶ8.2%でコスパgood

ハイビスカス・ブリュットIPA(ABV 8.2%、IBU 40)
https://hawaiidebeer.com/kona_bottled/#IPAABV_82IBU_40
https://hawaiidebeer.com/wp-content/uploads/2019/10/Kona-BrewingCo_HibiscusBrutIPA-1024x1024.jpg
副原料はハイビスカス。甘みとコクはありつつもバブリーでドライ。苦みがちょっとだけ後をひく感じ。飲みごたえのあるIPA。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況