X



トップページbeer
960コメント304KB

【麦100%】キリン一番搾り5缶目【KIRIN】

0575Anonymous
垢版 |
2021/07/01(木) 13:17:56.15ID:9sjZvLD2
一番搾り、一本調子の単調な後味と甘ったるさが苦手
職場の上司が一番搾り好きで飲み放題がこればかりでどうも
0576Anonymous
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:04.45ID:9vYe3HRF
お中元で一番搾り来た。本当はエビスが好きなんだけどさすがに注文はつけられない(笑)
0577Anonymous
垢版 |
2021/07/01(木) 20:17:25.91ID:bLS1Dt0R
>>574
最近、カールスバーグ売ってるのをみねーなって思ってたら
あの事故の影響受けてたのか
0578Anonymous
垢版 |
2021/07/02(金) 01:48:26.89ID:KFnqQzwQ
>>577
青山の酒店のご主人に聞いたらそう教えてくれた
0579Anonymous
垢版 |
2021/07/02(金) 16:17:37.04ID:yvTXmpTO
一番絞り久し振りに飲んでみた
缶から直接飲むとけっこう美味いな
逆にグラスに注いで飲むと味の薄っぺらさが気になる
0580Anonymous
垢版 |
2021/07/02(金) 21:34:49.82ID:BFQ/wl0g
エビスとかと比べたらね。値段相応だよ。
0581Anonymous
垢版 |
2021/07/04(日) 18:58:59.32ID:5QW9IDGe
キリンの定番として無難中の無難
ホームタップのCMみたく気取るんじゃなく、缶直飲みがむしろ正解
0582Anonymous
垢版 |
2021/07/04(日) 23:34:56.79ID:Lyx7nwpF
ホームタップの中身と缶の一番絞りはそんなに別物なの???
中身同じなんだと思ってたわ
0583Anonymous
垢版 |
2021/07/05(月) 23:32:55.67ID:ocTi13vJ
余程のビールオタクレベルじゃないと味の違い分からないだろうけど
それでも別物だよ、あれだけ価格差あるのに味が大して変わらないなら詐欺だわ
0584Anonymous
垢版 |
2021/07/11(日) 00:43:20.60ID:gOEYfMFV
ホームタップ 1L 炭酸ガス入れば1.5L位になるのかと思ってたけど、ついつい飲んで1日で1本飲んでしまう
ちょっとコスパ悪いな
0585Anonymous
垢版 |
2021/07/11(日) 06:08:00.45ID:7QFrbpH9
>>584
自制心の問題 笑
0586Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 03:03:29.98ID:rB9agjoT
ホームタップ注文した。
0587Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 06:40:53.24ID:tqpWfvMw
何か月待ち?
0588Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 06:55:17.98ID:kylk1qhv
ホワイトエールの紹介に普段はビールを飲まない人でもこれならとか書いてあったけど
ビール飲まない人がホームタップ使うのかな
0590Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 10:08:33.24ID:g5kAaEkF
>>588
その表現がいまのキリンの低迷を象徴しているような。
本来のビール好きを軽視してる。
0591Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 20:40:06.24ID:MQK6kkSQ
お中元でしか飲まないもんな一番搾り
0592Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 21:01:07.89ID:nVOgis/m
リニューアルしすぎだよな
そんなに味に自信ないのかよって思う
0593Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 21:06:16.50ID:MQK6kkSQ
ラガーとかリニューアルしないから安定の旨さ。
0594Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 22:05:56.85ID:9tGazgHu
>>593
???
キリンラガーは世紀の大改悪したが
うちの近所のスーパーだと売り場の占有面積がクラシックラガーと逆転したぞ
0595Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 16:30:34.05ID:df+UHv2r
ラガーとクララガ両方を置いてる店はこだわりあると思う
0596Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 16:43:21.06ID:v2Qxq4eM
>>586だが、さっき連絡があって8月に前倒しになった。
0597Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 20:25:44.33ID:YIRRWx3s
イオン トップバリューの富良野ビールって一番搾りとれたてホップ と同じ味がしないか?
0598Anonymous
垢版 |
2021/07/18(日) 00:36:42.22ID:pmIkYNCH
そんな感じだね。かなりホップ感ある。
0599584
垢版 |
2021/07/18(日) 22:20:07.51ID:Ty1EPOez
>>585
ううう
おっしゃる通りですハイ…
0600Anonymous
垢版 |
2021/07/18(日) 22:20:33.57ID:nntHu7LP
>>596
ほぼ1か月待ちに短縮されてるってことね。ども。
0601Anonymous
垢版 |
2021/07/26(月) 00:21:04.39ID:wMMA2Ff1
キリンさんもう昔の一番搾りを求めませんから
ハートランドとクラシックラガーだけはいじらないでください
0602Anonymous
垢版 |
2021/07/31(土) 12:20:44.82ID:DGtnOGX0
缶もグラスもチルド?よく冷えるとこで冷やして飲んでますわ
ずーっと何十年もスーパードライしか飲まなかったけど、根茎一番搾り飲んでうまいとおもった
同じ事を一番搾りやラガーやらでやってみたけどなんかイマイチだった
0603Anonymous
垢版 |
2021/08/03(火) 03:42:22.90ID:7lEh8C7w
>>586だけど、届いたよ。
セッティングが面倒だ。
0604Anonymous
垢版 |
2021/08/03(火) 17:50:55.21ID:Tikm81MS
おめー
今頃最初に楽しんでる頃かな
0605Anonymous
垢版 |
2021/08/03(火) 21:51:08.95ID:fCuGQ1Kv
>>603
乙っす
また飲んでみた感想教えてくだされ
0606Anonymous
垢版 |
2021/08/09(月) 11:06:04.89ID:P2KQquKW
>>586だけど、昨夜から飲んでる。
普通のビールサーバーと違って、チョロチョロしか出ない。
セッティングが悪いのか?
まあ、美味しいことは美味しかった。
48時間以内に飲みきれって書いてあるから、昨夜はいつもより飲み過ぎた。
0607Anonymous
垢版 |
2021/08/10(火) 21:03:52.98ID:Z8KmCbhR
そんなもんだよ
あんなちっさい炭酸ガスカートリッジで
ボトル2本分の中身を押し出させてるからあれぐらいの勢いじゃないとガスがもたない
0608Anonymous
垢版 |
2021/08/10(火) 21:29:43.89ID:+uYmZo4X
>>606
途中まで飲んだペットボトルを蓋閉めて冷やして48時間以内に飲んでも味変わらんの??
0609Anonymous
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:49.51ID:R2GENVno
>>608

そのまま冷やしているし、炭酸ガスカートリッジも付けっ放しだし。
ビール好きなら、ありだと思う。
0610Anonymous
垢版 |
2021/08/11(水) 20:59:45.87ID:Jy3SKCg5
>>608
変わらないわけないよ、変わるよ

店で売ってるあの鉄の無骨な樽生も、あー見えて抜栓してから3日もたないからな
開けた時が一番美味しくて、日付が経つにつれて不味くなる
だから、正味の話だと飲食店だとロスとしてそこそこ捨ててる

そんなロスだしてまでわざわざ樽生なんて出すより、瓶ビール出しとけよって思うけどな
0611Anonymous
垢版 |
2021/08/11(水) 23:00:33.14ID:iRebeW5y
>>610

飲食店に勤めてたけど、ガンガン出るから劣化する間もないぞ。
大型店なら、500リットルサーバーにビールメーカーが直接補充に来るし。
清掃作業も頻繁にやってる。
ちなみに、昔の養老の滝だ。
0612Anonymous
垢版 |
2021/08/11(水) 23:11:56.34ID:YlzAMDSa
ガンガン出るなら劣化する間がないのは当たり前だろ
今話題になってるのは、一旦開栓したものでも48時間以内なら本当に劣化しないのか、って話
0613Anonymous
垢版 |
2021/08/12(木) 00:20:20.84ID:sr7iFOXQ
>>612

劣化するだろうけど、多少は余裕を持たせてあるだろうね。
普通のビア樽サーバーと違い、ホームタップは家庭用コンセントで冷やしてるけどね。
0614Anonymous
垢版 |
2021/08/13(金) 07:50:55.40ID:eh5aKD9g
ホームタップのビールはなんで隔週じゃなく月2回配送なんだろ
足りないときあるけどわざわざ追加するまでもないしってなるから客を逃しているような
0615Anonymous
垢版 |
2021/08/13(金) 13:54:30.12ID:pnAMtNXS
隔週としてしまうと身動き取れないんじゃないかな
月2回とかのアバウトな感じにしとけば配送業者が立て込む時期を極力避けるように出来るし
0616Anonymous
垢版 |
2021/08/13(金) 15:30:13.69ID:6cKeRObY
残量がわかりにくいから、ついつい飲み過ぎてしまう。
48時間以内に飲みきらなくちゃって焦るんで。
0617Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 08:10:59.54ID:L94a3mOm
昨日は、1リットル飲んでしまった。
早く飲みきらないとって、ついつい。
0618Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 08:17:32.08ID:oxcOmt8T
ビールなんか殆ど残らず小便で外に出るから問題ない
0619Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 14:13:15.07ID:369rW27m
>>618
でもプリン体は残るだろ!
0620Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 14:29:08.21ID:oxcOmt8T
毎日中瓶3-5本多い時で7-8本飲んでたが痛風なんかならなかった
ブランデーの方が遥かにやばい
0621Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 16:11:36.62ID:wT5UhG7z
ビールで痛風よりもつまみのほうがヤバいみたい。特に魚卵系。
0622Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 16:19:32.09ID:gt7i/Xas
最近のキリンCM、中国風アニメになってて不快極まりない。イメージ悪いよ
0623Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 19:35:22.49ID:6vL52bO0
酒飲みのスレですら、痛風に関しての正しい知識が浸透していないんだな。

痛風っていうのは、尿酸を体外に排出しづらい人がなる病気。
尿酸を体外に排出しづらいんだから、当然プリン体を含む食品、
飲み物の摂取を制限される。

そういう体質の人は食事制限としてプリン体を避ける必要があるが、
そうじゃない体質の人は、プリン体をいくら摂取しようが、
糖尿病なんかと一生無縁。

食事の内容でなるかならないか、じゃなくて
尿酸を体外に排出しづらい体質の人だけがなる病気。
これが痛風。

気になる人は平常時の尿酸値を測定してもらえばいい。
平常時高めの人は痛風予備軍としてプリン体を避けた方が無難。

そうじゃない人は何も気にする必要なんてない。
0624Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 19:36:56.69ID:6vL52bO0
あれ、なんで痛風って書いたつもりが糖尿病になってるんだろ、
糖尿病関係ないから、そこは痛風に読み替えてください。
0625Anonymous
垢版 |
2021/08/15(日) 20:54:50.09ID:L94a3mOm
ちょっとした贅沢だからな。
0626Anonymous
垢版 |
2021/08/27(金) 21:45:03.22ID:CR2dHim+
久しぶりにホームタップをセットしたら、ビールが出ない。
ストローを付けるのを忘れてた。
おかげで、ガスを一個無駄にした。
0627Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 00:10:03.41ID:lMV4s1bX
プリン体を多く接種すると痛風になるのか
ということも実は良くわかっていないらしい
0628Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 00:11:13.59ID:/vmSaLAm
しかし、アルコールを摂取すると尿酸を排出しづらくなるのは事実みたい
0629Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 00:15:02.62ID:J1bMzk2x
クエン酸飲んどけば激下がりするよ
0630Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 00:19:59.59ID:/vmSaLAm
牛乳飲むと下がるっていうのはきいたことがある
0631Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 08:54:29.01ID:hfbqyQrf
「ホームタップ」でググって出てくる記事はステマなのか良いことばっかり買いてあるけど、口コミサイトを見ると低評価ばかりでギャップが凄いな。

体験会に参加して試してみたいけど、緊急事態宣言が明けなければ再開されないだろうな〜
0632Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 09:25:38.67ID:J1bMzk2x
あの手の記事はすべてステマだろう、ってかステルスにもなってないと思う
逆に口コミサイトには、値段が張る分文句を書かれがちなんだろうな
実際に契約して長く続いてるユーザーがどれくらいいるのか・・・ここでもあまり話が盛り上がってる様子がないしね。
0633Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 15:35:35.47ID:hfbqyQrf
そうなんだよな。
本当に良いもので多くの人が利用してたら専用スレが立ってもおかしくないはず。

専用スレすらなく、このスレでもあまり騒がれてないというのはイマイチなんだろうか。
0634Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 18:40:57.75ID:Xu2Jfi85
>>633

普通は、一社のやつしか使わないからな。
比較対象がないから、良いも悪いもわからん。
0635Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 20:41:13.20ID:ZnM09a3f
>>633
何月に来たか忘れたけど、数か月使ったが冷静に考えるとあまりにも高価
1年未満の解約は違約金16,500円とられるからしぶしぶ継続してるけど
違約金期間あけたら即解約する予定
0636Anonymous
垢版 |
2021/08/28(土) 22:44:15.15ID:hfbqyQrf
>>634
他者との比較でなくても、そのサービスに満足しているか書けばよいのでは?

>>635
やはり価格が高すぎるのがネックみたいですね。
月々6,000円なら悩むことなく入るんだけどなー。
ちなみに味はかなり美味しいと思いますか?
0637Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 01:17:31.60ID:ZnMSVDgR
>>636
ホップの香りが別格で間違いなく美味しいよ

でもさ、その辺で売ってる一番搾りとの価格差考えると
その価格差を払ってまで月に何回も飲んでるとさすがに飽きる

ああいうのは、正直工場見学で飲むとかそういう特別な時だけでいいってのに気付く
高い勉強代だったわ
0638Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 17:01:19.59ID:ILdVy0hS
>>637
味は缶ビールなどに比べるとやはり美味しいのですね。
となるとあの割高な価格に納得できるかどうかなんだな。

口コミとかみてると大抵の人は納得できずに続かないように見える。
解約金が安くなるとか、アサヒみたいに解約金縛りを半年間にするとかしてくれたら、いいのだけどね。
0639Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 17:58:03.94ID:+/P1f87o
割高には違いないが、ビール会社がぼったくってるかと言うとそうじゃないからな。
0640Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 22:20:03.05ID:2u8eBnQU
じゃあどこがぼったくってるんだ?
0641Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 22:21:54.72ID:2ntJe//n
高いからほんとやめとけ
それがうっかり契約してしまった人たちの全ての言葉だと思う
0642Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 10:32:23.97ID:UrelSlgu
>>640

どこも。
樽サーバーの金額を考えたら、ホームタップは決して高くないよ。
最初から贅沢品だってわかっているんだからさ。
0643Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 18:44:38.06ID:oOTyl/dz
人形は顔が命であるように

ビールは鮮度が命
0644Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 23:19:14.20ID:tMkU5e0t
アルコールに生活費をかける余裕があり
ビールが好きなら
家で美味しい生ビールを味わえるのは
ステイホームの潤いであると思う。
…でも来年また契約するかは微妙かな。
0645Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 23:31:56.93ID:qU6lvXbZ
そもそもビール飲みっていうカテゴリに限定すると
大体は飲む量がその人たちの尺度だろうに

だからビールメーカーはビールの生産を企業の売り上げとして大事にしてるし
逆に消費者側は少しでも安い方がいいと、第三とかのまがい物ビールにすら手を出すありさま

酒税の税制改革で、スーパーのビール販売価格が改定されて、あれ?なんか最近ビール安いなって思ってる中
クソ高いビールなんて誰も求めてない
0646Anonymous
垢版 |
2021/08/31(火) 15:25:22.80ID:+qrjao6x
>>645

それは違うぞ。
全ての消費者が安価な物を求めているわけじゃない。
100人に一人でも贅沢なビールを飲みたいと考えていれば、そこをターゲットにできる。
それに、イメージ向上にも寄与できる。
0647Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 12:31:03.52ID:DM3BGNBd
ホームタップのビアサーバーなしで、一番搾りプレミアムのボトルだけメルカリで買って飲んだら美味いかな?

泡出すために基本料で毎月3000円以上払う価値はあるんだろうか。
0648Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 21:40:35.75ID:RVlSTN+s
いや中身は一緒だろ?
炭酸ガスボンベが必要なんであって
0649Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 21:49:49.18ID:5mDQjNH4
>>648

思ったんだが、炭酸水メーカーで代用できるような。
0650Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 22:21:57.95ID:RVlSTN+s
だけどペットボトルをコンスタントに入手できないじゃん?
0651Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 07:44:05.86ID:k4qp+aR3
中身は同じなのか!?
工場出荷から一般家庭に届くのが早く鮮度がいいだけ?

となると重要なのは炭酸ガスを使った泡なのかな。
缶の一番搾りプレミアムをうまく注げればホームタップと同じになるのだろうか。
0652Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 12:50:17.21ID:DRZiCU03
初めてホームタップで一番搾りプレミアムを飲んでみたけど、注ぎ方の問題なのかあまり美味しくはなかったな。

生ビール一杯7〜800円くらい取るお店の味に比べたら足元にも及ばないな。
個人ブログ以外のWEB記事はステマだと思うわ。
0653Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 15:10:41.98ID:KeGUJ8sg
量飲むなら店で飲むよりは安くなるから良いのでは
0654Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 16:12:12.36ID:33nVAmca
値段は高いけど、開けたてなら確実に味は美味しいと思うけどな
あけて二日目とかはどんどん味落ちて行くけど
0655Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 17:36:13.54ID:8R4Fj4Tz
次世代ばっかだったからひさしぶりのビールでめっちゃうまいと思ってしまったわ
0656Anonymous
垢版 |
2021/09/05(日) 18:32:51.59ID:BNKYBQiM
>>650

ソーダストリームだと、500mlと1l容器がある。
入れ替えて炭酸を注入したらビールになるんだろうか?
泡の問題があるから無理か。
0657Anonymous
垢版 |
2021/09/05(日) 19:02:14.62ID:UGxvMTGY
ホームタップあるあるで、使い終わったペットを洗って乾燥させたのちに
好きなビール入れて、炭酸接続するとサーバーから普通に出せる
普段より美味く感じるから、せっかく契約したのならいろんなビールをサーバーから出してみたらいいと思うよ

上でも書いたけど、段々メンドクサくさくなるのと
炭酸カートリッジを不必要に消費するから何回かやったら飽きてやらなくなるけど
0658Anonymous
垢版 |
2021/09/05(日) 23:34:23.37ID:gWmKsZtM
>>657
それやると炭酸カートリッジが足りなくならね??
0659Anonymous
垢版 |
2021/09/06(月) 00:43:43.82ID:J6JqNW2C
ホームタップは美味しいし、家できめ細やかな
生ビールを好きな時に飲めるのは間違いなく最高な時間。
しかし、ずーっと続けたいなとは思わないんだよなあ…サブスクの盲点かな。消費者に継続させるサービスや付加価値が欲しいな。
0660Anonymous
垢版 |
2021/09/06(月) 06:31:28.77ID:cProcJTV
あれはサブスクとは言わんのでは
もう少し値段が下がらないと利用者が増えないことには同意
0661Anonymous
垢版 |
2021/09/06(月) 08:24:15.99ID:D4WUIoPJ
>>657
これいいこと聞いた。
恵比寿ビールが一番好きだから試すの楽しみだわ。
0662Anonymous
垢版 |
2021/09/06(月) 08:27:22.93ID:D4WUIoPJ
炭酸カートリッジはホルダータイプがグレーまたは銀の人は市販の安いカートリッジが使えるから、たくさん消費しても気にならないな。
0663Anonymous
垢版 |
2021/09/06(月) 18:54:44.45ID:vKFgUgtq
>>658
炭酸ガスカートリッジは初回に16本来る
途中でペット交換以外にフタをあけなければ
大体カートリッジ1本でペット2本分2L分使えるから
16本もあると相当先の分まで手元にある計算になる

だからちょっと浪費しても大丈夫だよ、ペットの定期配送時に
マイページから追加しとけば有料になるけどいくらでも送ってくるしな

>>662
残念、うちのはホルダーが黒だわ
0664Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 11:49:02.28ID:KnMD6Phc
一番搾りの新作美味いの?
下手に味変えてほしくない
スーパードライは冷えてないと味しなくて不味いし
やっぱり黒ラベルになる
他に美味いビールない?
0665Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 11:51:24.72ID:WACxnvh0
>>664
俺が気に入っているのは、プレミアムモルツ。
珍しくはないけど・・・
0666Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 12:05:21.58ID:KnMD6Phc
>>665
黒ラベルばかりでプレミアムモルツは飲んだことない
スーパードライは風呂上がりにキンキンに冷えてたら美味い、だが味が薄いからいまいち
旧一番搾りみたいに濃くて苦味が強くて美味いビールある?
本麒麟とかラガーはまだ飲んだことない
エビスビールか黒ラベルばかり飲んでた
0667Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 12:22:00.87ID:KnMD6Phc
エビスビールやプレミアムモルツみたいに麦芽とホップだけのビールある?
0669Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 12:36:55.24ID:KnMD6Phc
>>668
国産メーカーでお願いします
0670Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 13:06:55.47ID:0Xx2YVrD
独特のシャープな苦味なら
麒麟 ハートランド
0671Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 13:41:36.66ID:afNls5s3
冷蔵庫から出してすぐに注いだら美味い。
しかし、そのままにしてから注ぐといまいち。
設定温度が高いんでは?
0672Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 16:47:10.62ID:4P/Tw0xr
風呂上がりのキンキンに冷えたスーパードライなら美味い
俺は苦味がある旧一番搾りが好きだが
新一番搾りはどう変わったの?
エビスビールか黒ラベルしか飲んでないわ
0673Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 17:19:36.75ID://1Iaq4/
青鬼は国産だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況