ビールが苦いって常識を日本に植えつけてきたキリン。

大人になってビールの本場のドイツで本当のビール、
本来のビールの味を知って驚いた。

苦いどころかほのかに甘いんだよね。
麦芽の本来の味からしたら甘味が出て当然なんだろうな。

関係ないけど、スーパードライは泡がきめ細かくて
のど越しのキレが抜群であんなビールはドイツにも無かったな。
一番すごいのは食事にすごく会うビールだってこと。

ということで思えばキリンは最初から味がおかしかった。
昔の一番搾りは好きだが、それ以外だとどうだろう。
これといって思い浮かばない。
本来のビールの味を知った層やスパードライを気に入る層には
ラガーのあの苦さはもう通用しないだろう。

今後は逆に思いっきり甘口のビール目指したほうが良いんじゃないか。
薄口がいいと思ってリニューアルしたのかも知れんがまずくなった。