X



トップページbeer
1002コメント219KB

【イオン】トップバリュのビール・発泡酒総合3本目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 01:39:32.89ID:qtuDxaDa
つかビールだって温かったら不味いでしょう。ましてや第三ならなおさら。
0472Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 03:48:11.16ID:vIVSVffp
>>471
ビールは多少温くなっても飲めるが、温くなった第3は飲めたもんじゃない
とオレは思う
0473Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 11:35:31.99ID:IWWuRJAQ
温いと飲めねーよhg
0475Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 17:25:46.37ID:Db9PwhJd
イオンでハイネケンも買ったんで飲んだ。
麒麟恐るべし。香りもいいしコスパいいね。
けど、富良野のほうが更にコスパ上という私見。
0476Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 18:15:24.95ID:6SRJEEL+
青はアルコール度数高いから。
酔いたいやつは青一択
0477Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 19:44:55.50ID:WRbevnVI
正直5%と6%の違いが判るやついないだろ
ブラインドテストして全部判定できるやつはいない
0478Anonymous
垢版 |
2021/08/26(木) 20:10:25.89ID:hpdTHEZc
リニューアル版は青とオレンジでどっちか美味しいのだろう?
0479Anonymous
垢版 |
2021/08/27(金) 01:09:28.10ID:f29lhTyi
青のほうがスッキリ
0480Anonymous
垢版 |
2021/08/27(金) 22:23:13.62ID:To4CMm57
おらも青の方がイイ!!
0481Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 20:48:59.19ID:qoQTUpFJ
バーリアルとかアルコール臭がキツい
尿色の飲み物を好むお前らはおかしい
あんなもんの何がうまいというのだ
お前らは狂っている
0482Anonymous
垢版 |
2021/08/29(日) 20:52:25.71ID:+lpurHlF
安く酔えるだけ
誰か旨いと言ったのか
0483Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 01:32:39.33ID:JymweqOV
値段からしたら文句ないよ
0484Anonymous
垢版 |
2021/08/30(月) 19:30:27.19ID:jxlMw6Xz
そうそう
ソラチと比べても仕方ないし
0485Anonymous
垢版 |
2021/08/31(火) 22:12:26.17ID:tnFiBQCa
琥珀の夢で酔いましょうって漫画読んで
もうちょっとビールの事を勉強しろ
0486Anonymous
垢版 |
2021/09/01(水) 20:56:38.28ID:QqKz4CWK
バーリアルは普通に美味いんだが

馬鹿にするやつに限ってブラインドテスト
するとバーリアルとビールの区別も
つかない味覚音痴だったりする
0487Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 02:46:32.79ID:GaiPqb+P
>>486
多分ちゃんと区別はつく自信は有る。
だがバーリアルは普通に美味いって件には同意しますよ。リニューアルの青を買ったけどこれならまた購入しようと思いました。
0488Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 19:58:38.88ID:rf4+8zok
やまやPBとバーリアル

同じ値段だが、どっちが旨い?
0489Anonymous
垢版 |
2021/09/02(木) 21:09:53.38ID:SuIqZ7NW
やはり麒麟製のバーリアルかな?
0490Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 17:57:57.59ID:5wwikNxk
やまやPBのほうが小麦の香りがする
0491Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 18:46:30.87ID:TOyg9c0e
青はアルコール臭い。
0492Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 19:14:08.06ID:q+HMKQ0o
やまやPBてぐぐっと生?
韓国製造てだけで飲む気失せるわ
0493Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 21:10:31.09ID:5wwikNxk
ブラインドテイストで区別できないくせにw
0494Anonymous
垢版 |
2021/09/03(金) 23:49:59.63ID:H+64Hxet
>>491
そりゃあ酒なんだからアルコール臭いのはどれでも同じ。
0495Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 00:16:44.42ID:1QzvZHgd
数年後に第3と発泡酒の税率が同じになるんだろ?
その時は俺も富良野ビールとかいうやつの愛飲者になるわ

他のビールの比べればまずいが、ビールだけに現行の第3よりはパラメーターは上だからな
0496Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 10:51:04.43ID:xawWbB0T
やまやは悪質だなー
「ドイツ産ホップ」は表に書いて製造国を隠してる
0497Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 19:27:11.21ID:GUiGcj/1
バーリアルの青が美味いって意見をこのスレでよく見るが同じ人かな?

韓国製造のときはオレンジ缶より青缶の方が美味いと思ったが、
キリン製造になってからは青缶よりオレンジ缶の方が美味いと感じてるのはオレだけかな?
それとも青缶の味がリニューアルされたのか? 今度確かめてみようと思う
0498Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 21:09:43.23ID:aQ6AwmjD
青缶は最近リニューアルされて旨くなったと思うよ。
0499Anonymous
垢版 |
2021/09/04(土) 22:06:25.38ID:+QOJQ0vs
麒麟になってから2回位はリニューアルしてなかったっけ?
0500Anonymous
垢版 |
2021/09/05(日) 08:31:51.52ID:ryxRpTo4
麒麟になる前は安かろう不味かろうだったけど麒麟になってさらに値段据え置きで安かろう普通だろうに個人的には格上げ。
0501Anonymous
垢版 |
2021/09/05(日) 17:01:58.15ID:dsCtP9pm
個人的には、
本麒麟 vs オレンジ缶
で双璧
0502Anonymous
垢版 |
2021/09/08(水) 20:52:15.48ID:wychIdvx
業務スーパーの麦旨は韓国製だが美味い
バーリアルより5円高いが時々買う

ちなみに業スーのノンアルビールは激不味い
0503Anonymous
垢版 |
2021/09/10(金) 15:06:25.02ID:0Xx2YVrD
オレンジ缶より本麒麟のほうが癖が無い
青のほうがマシかも
0504Anonymous
垢版 |
2021/09/11(土) 15:14:12.30ID:dhuZQNTs
>>497
好みの問題だろう。スーパードライが美味いと思うような人は青缶を嫌うと思う。
0505Anonymous
垢版 |
2021/09/11(土) 17:43:29.28ID:qp2JXZFM
青缶は度数高いからアルコール臭かったがホップ増量でバランスが良くなった感じ
0506Anonymous
垢版 |
2021/09/11(土) 22:11:47.86ID:YG/7ACgx
>>504
俺はスーパードライ好きだがバーリアルの青も好きだよ。むしろ、赤はまったりしていまいち。
0507Anonymous
垢版 |
2021/09/15(水) 23:34:11.65ID:E/xxZonD
麦とホップとかホワイトベルグが好きなんだけど、バーリアル何色がいい?
0508Anonymous
垢版 |
2021/09/15(水) 23:49:28.24ID:Qs7nHJjt
サッポロ派なら麦の恵みとか良いんじゃないかな。
最近見掛けないけど…
0509Anonymous
垢版 |
2021/09/16(木) 07:30:55.49ID:a6Qj8Nvc
>>507
1本80円弱なんだから両方買って飲み比べててめえで決めろや
0510Anonymous
垢版 |
2021/09/16(木) 12:30:31.64ID:8hdf5xSW
やはりお金ないと怒りっぽくなるんだね。
0511Anonymous
垢版 |
2021/09/25(土) 22:57:32.45ID:ZjOm5DuU
イオンカードのポイント10倍デーだったんで、富良野生ビールを7箱買ってきた。
鮮度を考えたら、ポイントに関わらず小まめに買いに行く方が良いんだろうが、最寄りのイオンまで100kmあるんでな。
ポイント10倍デーに、イオンがあるマチでの他の用事もくっつけて行くスタンス。
0512Anonymous
垢版 |
2021/09/26(日) 11:27:36.15ID:e1N5b3DW
道産子乙
0513Anonymous
垢版 |
2021/09/30(木) 06:25:13.18ID:6hHWg42p
青が好きだけどグイグイ行きたい時はオレンジか緑の方がいい
0514Anonymous
垢版 |
2021/10/14(木) 14:35:21.12ID:Izga2UcR
100km以内だったらイオンが20軒以上ありそうだ。数えたことないけど。
と言うか余裕で県外へ出ちゃうな。
0515Anonymous
垢版 |
2021/10/25(月) 14:11:55.88ID:fp5ttkFA
ストロングチューハイのライムが旨い
0516Anonymous
垢版 |
2021/10/25(月) 14:13:00.55ID:fp5ttkFA
すまん
板間違えた
0517Anonymous
垢版 |
2021/10/27(水) 23:35:34.95ID:z29Yv30c
キリン国内製造 オレンジでコスパ最高。
ビールは味が濃すぎるわ
0518Anonymous
垢版 |
2021/10/28(木) 21:52:12.29ID:OqBg+HbC
>>517
ビールでも富良野は水っぽく薄いよ。一度試してみ。
0519Anonymous
垢版 |
2021/10/29(金) 01:54:05.40ID:vnbolB6u
確かに富良野は麦芽100%とは思えないちょっと薄めな感じだね
0520Anonymous
垢版 |
2021/10/29(金) 03:14:30.39ID:cFrFmQyb
麦芽100%だからといってコクが強く重い感じになるとは限らないんじゃない
日本だとエビスとかプレモルのイメージが強いからそういうイメージなだろうけど
一番搾り、ハートランドやハイネケンなんかは軽やかなイメージだよ
0521Anonymous
垢版 |
2021/10/29(金) 07:10:38.31ID:vnbolB6u
>>519
富良野飲んだことある?
0523Anonymous
垢版 |
2021/10/29(金) 11:11:09.18ID:zilvfxei
>>521
あったら『薄い』と言ってるのに『軽い』とかこんなレスしないでしょ


> 日本だとエビスとかプレモルのイメージが強いからそういうイメージなだろうけど
> 一番搾り、ハートランドやハイネケンなんかは軽やかなイメージだよ

一番搾りとハートランドは日本なw
せめて「日本は」を削るか外国のビールで統一しようよw
0524Anonymous
垢版 |
2021/10/31(日) 14:22:39.15ID:+ZRANDVs
麦100%のライトビールで他に思い浮かぶのは、カールスバーグ、フォーエックス、シンハーぐらいか。口当たりが軽くて苦味少なめのライトビールだけど、ちゃんとコクがあるとこが好きだな。
そこが米、コーン、スターチ、糖類なんかを添加するアメリカのライトビールとの一番の違いだと思ってる。
富良野は水っぽい、薄いんだよ。発泡酒飲んでる感じ。ビールと知って驚き、麦100%と知って2度驚くみたいな。
でもあの値段であの味なら最高にコスパ良くてイオンに感謝するレベルだけどね。どうしてもアルコール臭さが残る新ジャンルを飲むよりよっぽど良い。ありがたい。
0525Anonymous
垢版 |
2021/10/31(日) 15:16:59.77ID:5OkeuZHy
ギフト限定商品の「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」美味いな。
フルーティでまろやか、後味とコクは柔らかめ。
ビールだけを楽しむか、鍋やあっさり目の料理なら合わせれそう。
0526Anonymous
垢版 |
2021/10/31(日) 15:17:26.31ID:5OkeuZHy
ごめんなさい。
誤爆。
0527Anonymous
垢版 |
2021/11/05(金) 13:43:57.39ID:bC9x3Gzf
9日まで、イオンペイのアプリ払いでポイント20倍のキャンペーンやってんだな。
除外品にビールは含まれていない模様。
また買い込みに行くか。
0528Anonymous
垢版 |
2021/11/06(土) 19:35:27.03ID:XsV/nV1R
富良野生8箱買ってきた。
3200円分もポイント付くのか。
0529Anonymous
垢版 |
2021/11/06(土) 20:18:43.96ID:wQHQ0ubQ
イオンのポイントは
WAONポイントとか
電子マネーWAONポイントとか
ときめきポイントとか
訳わからん
0530Anonymous
垢版 |
2021/11/07(日) 08:23:23.25ID:mexupJ/l
>>529
おじいちゃん乙
0532Anonymous
垢版 |
2021/11/19(金) 13:06:44.06ID:qT5X4HoW
サントリーは社長が正直に言っちゃって炎上したけど、たいていの経営者のホンネだろう。若者を安月給で使い捨てにすれば儲かる。
0533Anonymous
垢版 |
2021/11/20(土) 16:57:17.67ID:siavznix
給料が安すぎるんだよ。日本の平均賃金が韓国に抜かれるとは情けない限り。
0535Anonymous
垢版 |
2021/12/20(月) 13:28:21.86ID:fDw9AYWM
バーリアルのオレンジうまい
0536Anonymous
垢版 |
2022/01/02(日) 13:58:13.74ID:lGTMue+g
俺は青
0537Anonymous
垢版 |
2022/01/03(月) 14:39:58.24ID:5WWehbvN
>>534
日本滅亡だな。少子化を止めないと国力がどんどん落ちるのに使えない日本政府は止める気ないし。
てことで、今年もバーリアル飲んで現実を忘れよう。 ヽ(^。^)ノ
手取りも右肩下がりだからバーリアルは庶民の味方。 _| ̄|○
0538Anonymous
垢版 |
2022/01/11(火) 12:19:59.30ID:Kd+NoJPZ
>>529
ややこしいよねWAONポイントとWAON POINTが紛らわし過ぎる
考えた人馬鹿だろ
0539Anonymous
垢版 |
2022/01/27(木) 18:15:54.89ID:hUBPOQOd
富良野生、軽いせいか飲みすぎてしまう。
毎晩6本パックを開けて、翌日に後悔…。
もうちょっと飲み口が重いビールに変えるかな。
0540Anonymous
垢版 |
2022/02/04(金) 23:14:13.31ID:532gIAr6
そりゃ減酒した方が良いね。
0541Anonymous
垢版 |
2022/02/05(土) 22:39:31.80ID:8V4HxzOb
てか2リットルも飲んだら小便出まくるだろw
0542Anonymous
垢版 |
2022/02/20(日) 18:58:55.74ID:3pprV78r
毎晩2Lはやばい
確実に肝臓やるぞ
0543Anonymous
垢版 |
2022/02/24(木) 08:53:01.90ID:kp1yYJA3
マジで?
もう何十年も毎日2〜5リットル飲んでるわ
0544Anonymous
垢版 |
2022/02/24(木) 08:53:40.35ID:kp1yYJA3
文字化けした
2から5リットル
0545Anonymous
垢版 |
2022/02/24(木) 16:44:00.88ID:BuVWeZjv
>>543-544
年齢が何歳なのか知らんけど、そんな飲み方してると中年過ぎてからツケが回ってくるぞ
その時に後悔してももはや手遅れ
0546Anonymous
垢版 |
2022/02/25(金) 01:25:14.52ID:xIQDc5JI
アプリ決済でポイント10倍きたんで、10ケース買ってきた。
いつまで持つかな。
0547Anonymous
垢版 |
2022/02/25(金) 09:22:02.86ID:md0GVa3M
>>545
52歳、30年以上こんな生活してるわ…
0548Anonymous
垢版 |
2022/02/25(金) 14:24:17.12ID:9Y7/jNbS
じゃあもうすぐ… もうすぐだよ…
0549Anonymous
垢版 |
2022/02/26(土) 10:06:51.42ID:Af2Yj5m3
よく生きてるな
健診とか異常ないの?
0550Anonymous
垢版 |
2022/02/26(土) 22:38:34.24ID:DQZwc4Bv
俺なんか1リットルで腹パンパン
0551Anonymous
垢版 |
2022/02/28(月) 21:59:11.93ID:g/9HjTNF
プレミアム生ビール飲んだ??
0552Anonymous
垢版 |
2022/03/01(火) 17:31:21.75ID:iaSh3cmb
それ韓国製だろ。売れ行きが悪くて今はもう消えたんじゃないのか。
0554Anonymous
垢版 |
2022/03/01(火) 21:40:40.53ID:uYXbityl
>>551
これトップバリュの公式サイトにも載ってないし、ネットでもまだ情報ないよね

170円ぐらいだったかな?
よくぞこの値段でここまでの味を作ってくれた!感はある
多少物足りなさはあるけど、プレミアムらしいどっしりとしたボディとコクが感じられたよ
そこが薄さを感じる富良野との1番の違い
あとはプレミアムにしてはホップの香りや苦味が足りないかな
製造はサッポロビール
0555Anonymous
垢版 |
2022/03/01(火) 22:22:00.59ID:xPymqLCc
富良野が無くなってプレミアムになったんかいな?
0556Anonymous
垢版 |
2022/03/02(水) 11:49:56.74ID:U8NmjIEu
TVプレミアム思ったより良かった
大手のレギュラー品と良い勝負できるんじゃないの
10円差のクロンバッハという強敵がいるけどね
0557Anonymous
垢版 |
2022/03/02(水) 19:12:34.85ID:yzqmKqq9
富良野はサイトからもリンクが消えてるからディスコンっぽいな
>>553は発売当時のサイトが残ってるだけでしょ)

新しいプレミアムってのは見たことないけど
引き続きサッポロ製なんだったら富良野産ホップが弾切れで
名前を変えざるを得なくなったんじゃないの
0558Anonymous
垢版 |
2022/03/02(水) 20:03:31.70ID:PwM9qpjz
富良野はコスパ含めると一番よかったからな
イオン行って富良野無かったからプレミアム二本買ってきたがまだ飲んでない
富良野と同じくコスパ含めると最高のビールっての期待してる
0559539
垢版 |
2022/03/02(水) 22:56:10.60ID:LEHBsi+B
>>553
この前、ポイント10倍の日に10箱買ってきた。
なるべく我慢して1日4本に抑えるようにしているが、それでも2カ月で無くなっちゃうのよね(涙)。

プレミアムの方、飲んでみたいねえ。
重い感じなら、飲みすぎにくいかな。
0560Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 01:05:38.11ID:HYpV1T6B
プレミアムって何だ?
近隣のイオンにもウエルシアでも見たことない
都市伝説じゃないのか
0561Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 10:57:59.11ID:Z8xpn+Ib
HPにも写真が無い時点で察しろ
0564Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 19:50:45.06ID:OU8XY53l
富良野の香りで差別化計れたのに、プレミアム勝負したら値段なりの味だねで終わってしまった
0565Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 19:53:29.85ID:24ZPUgCe
168円ではよっぽどの物好き以外はNBのレギュラー品を買うと思うが
缶のデザインもメチャ安っぽいし

しかし「コスパ含めると」連呼がアホっぽくてジワジワくるw
0566Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 21:53:03.39ID:hAAiuazn
富良野は元々カツカツの利益率で作ってたのが、
原材料やら原油価格上昇でどうにもならなくなって
サッポロが泣き入れたとかか。

で、急遽代わりのプレミアムか
缶のデザインは懐かしのバーリアルラガー感あるな
0567Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 23:04:43.58ID:OU8XY53l
>>566
富良野なら20円上がっても買う時は買う味だった
てか全ビールの中で一番好きだっただけに…
0568Anonymous
垢版 |
2022/03/03(木) 23:52:01.98ID:hAAiuazn
富良野は
来年10月の税制変化時に、しれっと実質値上げで150円のまま復活とかあるかもな。

終売じゃなくて休売だし
0570Anonymous
垢版 |
2022/03/04(金) 06:52:15.40ID:O9r8IAxj
>>569
これ飲んだらめちゃめちゃ旨かった。富良野はそこまで好みじゃ無かったけどこっちは好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況