X



トップページbeer
1002コメント219KB

【イオン】トップバリュのビール・発泡酒総合3本目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 01:02:32.57ID:rn4ezRD0
今日バーリアル緑飲んだけど水のように飲めるな、来年の夏ガブガブ飲むわ
0294Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 16:36:02.77ID:Wir1oHbG
富良野生ビール好評につき11月末めどにに販売再開ってやっぱ在庫無くなってたのか
0295Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 18:30:26.02ID:Zwi9jXTc
>>293
おっ、バーリアルの味が分かるとは
ひょっとして同胞かい?
0296Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 19:51:47.99ID:o3Rra167
富良野
近所にまいばすけっと2つあるけど
客層が違うのか、一方にはまだ残ってた
0297Anonymous
垢版 |
2020/11/23(月) 18:33:35.95ID:h+BIWjib
富良野
碑文谷イオンで売ってた
2020.11製造だったので、再開したのかも
0298Anonymous
垢版 |
2020/11/28(土) 19:49:46.47ID:vCzYu2jU
富良野飲んだ
150円でビール飲めるなら有りだよね
0299Anonymous
垢版 |
2020/11/28(土) 23:23:06.16ID:SYSCaQ6J
>>292
バーリアルラガー、美味かったな。
ナショナルブランドのビールよりは安っぽい味ではあるが、発泡酒や新ジャンルでは無い本物のビールゆえ独特の味わいだった。
0300Anonymous
垢版 |
2020/11/30(月) 17:29:44.30ID:j14MmY4a
ウエルシアに行ったら久しぶりに富良野があったので買って来た。やはり期間限定なのか。今後も作り続けて欲しいな。バーリアルも悪くないけど150円のビールは貴重。
0301Anonymous
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:07.68ID:dF0xJsNM
まあ安さだけなら、
ドラッグストアが独自輸入だか海外製造してるビールが、
330mlで128円税抜きとかで売ってるけども
0302Anonymous
垢版 |
2020/12/01(火) 22:27:34.45ID:Vnxc+oS+
安かろう不味かろうじゃね。富良野やバーリアルは安いけどまぁまぁ飲めるレベル。
0303Anonymous
垢版 |
2020/12/02(水) 16:05:01.21ID:MDCgHitF
富良野はサッポロ
バーリアルはキリンだからな
0304Anonymous
垢版 |
2020/12/02(水) 17:04:59.92ID:2YxtIcHE
富良野は札幌
バーリアルは韓国
0305Anonymous
垢版 |
2020/12/03(木) 18:33:40.96ID:7Ekw/jP1
青久しぶりに飲んだけど美味しいな。オレンジ美味しくなかった
0306Anonymous
垢版 |
2020/12/04(金) 00:44:01.17ID:vxehNU52
岡山市庭瀬のマルナカでは
富良野生ビールが6缶パックで
消費税入れて598円で売られていたが
誰も見向きもしなかった。
箱の24缶入りでも消費税入れても
2180円だった。

久しぶりに飲んだが、静岡麦酒と並んで
非常に不味いビールだった。
0307Anonymous
垢版 |
2020/12/04(金) 15:36:55.08ID:n+y/udw4
岡山市庭瀬のマルナカでは富良野生ビールが6缶パックで消費税入れて598円で売られていたが誰も見向きもしなかった。
箱の24缶入りでも消費税入れても2180円だった。

久しぶりに飲んだが、静岡麦酒と並んで非常に不味いビールだった。

岡山市のマルナカもイオングループである。マルナカの各店舗にはイオン銀行のatmが設置されている。

最近、マルナカは鴨方駅の店舗が閉鎖した。
0308Anonymous
垢版 |
2020/12/04(金) 19:12:16.90ID:v6DNz/wk
富良野がそんなに安いんなら買いたいんだがさすがに遠すぎていけない
0309Anonymous
垢版 |
2020/12/07(月) 11:32:29.16ID:6Lc3B08L
バーリアルが韓国なのは昔だろ
0310Anonymous
垢版 |
2020/12/07(月) 11:41:17.91ID:IjOBbU6V
偉大なる大韓ビール製法が日本に継承されたのは誇らしいと言わざるを得ない
0311Anonymous
垢版 |
2020/12/07(月) 21:21:31.52ID:5YxaKBVh
バーリアルはリニューアルして国産になった。富良野はコスパいいよね。今日はウエルシアのTポイント2倍の日だったからあるだけ買ってきた。
0312Anonymous
垢版 |
2020/12/08(火) 02:12:40.10ID:I3CMbs2y
富良野生ビール、ようやく買えた。
味は…正直、微妙だな。
麦芽100%だから期待が大きすぎたのかもしれんが、何かが足りない感じ。

「安いから仕方無いか。やっぱり大手メーカーのビールの方が美味いや」
と思わせてくれる絶妙な味を、よくぞ作れたものだと感心した。

飲み慣れたら美味く感じるのかな。
越年用に2箱くらい買ってみるか。
0313Anonymous
垢版 |
2020/12/09(水) 23:58:30.66ID:ex2b303o
予想より富良野売れすぎてサッポロの供給追いつかなかったらしいが
それにキレたイオンがサッポロと取引無くすぞてぶち切れたらしいな

サッポロからしたら麦の恵みの供給過多があるから慎重だったんだろうけど
0314Anonymous
垢版 |
2020/12/10(木) 12:19:08.50ID:0BYbtRsi
>>312
それだけバーリアルとか第三のビールが頑張ってるからじゃね?バーリアル以外の第三のビールと十数円しか違わないのにビールというのはやはり凄い。
0315Anonymous
垢版 |
2020/12/13(日) 02:21:31.04ID:jEHvGHBd
富良野生ビールを飲んだが静岡麦酒と並ぶくらい激マズの生ビールだった。もう買わない。
風味爽快も激マズだったが、この2つは酷過ぎた。
0316Anonymous
垢版 |
2020/12/14(月) 01:10:48.64ID:FqzI29Yr
富良野って少し酸味強い?
まあスーパーの揚げ物とかお惣菜との組み合わせとなら…かな(´・ω・`)
0317Anonymous
垢版 |
2020/12/14(月) 02:43:13.52ID:4VBsVx9v
アマゾンのタイムセールで、きょういっぱいは、バドワイザー355ml缶24本が税込3917円と、富良野生ビールより若干安い。
定期お得便にすれば3799円だ。
0318Anonymous
垢版 |
2020/12/14(月) 08:29:18.87ID:jL31gfCA
>>316
なんか、スーパードライに似た変な酸味有るな
0319Anonymous
垢版 |
2020/12/14(月) 21:16:20.48ID:W+AA8B7F
それは長所では?
0320Anonymous
垢版 |
2020/12/14(月) 22:30:04.85ID:c40RHIeR
風味やコクが薄めな上で、変に酸味というかドライ感があるから
他のレギュラープライスの商品と比べてバランスが悪く感じる。
値段相応で仕方ないとは思う。

でも一次ロットの時こんな酸味あったかな?
0321Anonymous
垢版 |
2020/12/18(金) 21:04:57.31ID:4ZvAOHgB
値段が安いからね。第三のビールよりはマシかと。
0322Anonymous
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:29.37ID:XcHfnCY6
スレ違いだが、
バドワイザーの瓶が単品1本200いくら。
6本セットが700いくら。

あの値段設定はなんだったんだ。

もちろん買ったのは後者だが。
0323Anonymous
垢版 |
2020/12/21(月) 05:21:11.71ID:nkOk9rGd
苦くて美味いサッポロ静岡麦酒500
7本目だ
久しぶりに飲んだが、味はわりとスーパードライに似た辛口で結構好み
0324Anonymous
垢版 |
2020/12/21(月) 12:24:08.93ID:jbaIO7xL
PBで一番美味いのはトップバリュだな
0325Anonymous
垢版 |
2020/12/21(月) 22:46:05.79ID:4nKADpjE
ワインは不味いんだけどね。
0327Anonymous
垢版 |
2021/01/09(土) 16:12:39.46ID:F++IBiP2
>>326
ドライはぶっちぎりで酷いのは同意だが
他のは普通に飲めたけどな(^_^;)
0328Anonymous
垢版 |
2021/01/13(水) 19:58:46.58ID:vjz/7CYJ
あんなに品薄だった富良野が大量に入荷していた。
0329Anonymous
垢版 |
2021/01/14(木) 07:57:40.07ID:RERVYSeO
富良野はもうオワコン
以前の勢いはない
0330Anonymous
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:23.87ID:k4SYRu7j
ここの静岡・富良野
セブンの岩手町
ファミマの「LAGAR」

全部サッポロのPBだな
0331Anonymous
垢版 |
2021/01/16(土) 10:19:16.97ID:YkKuYOzq
あえてサッポロのPBを挙げてるだけやんけ
0332Anonymous
垢版 |
2021/01/16(土) 18:40:40.55ID:NgYeTJXC
富良野の500mlをまだ見たこと無い
0333Anonymous
垢版 |
2021/01/17(日) 06:35:52.57ID:2EqEvXO2
そんなのあるの?
0334Anonymous
垢版 |
2021/01/17(日) 09:05:31.17ID:l56R+MAm
富良野は、商品展開を350mlのみにすることによってコスト下げてるて
インターネッツに書いてあったような。
0335Anonymous
垢版 |
2021/01/18(月) 19:25:36.82ID:pEu/8Vms
コスト面で富良野呑んでたけどポイント還元を考えて他のビールに浮気しちゃった
0336Anonymous
垢版 |
2021/01/18(月) 19:28:50.80ID:pEu/8Vms
>>306
4割引きかよ、いーなー
0337Anonymous
垢版 |
2021/01/18(月) 21:18:47.43ID:6bwhoES0
でも富良野は安くていいよ。なんだかんだ言っても一応ビールだし。
0338Anonymous
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:42.30ID:jncCUqwX
富良野、箱買いしようとすると割高なんだな。
イオンで一箱だと富良野が3500円、1番搾りが3780円で
1本150円の富良野の箱買い値引きほほとんど無い。

これなら富良野じゃなくても、となるな
0339Anonymous
垢版 |
2021/01/23(土) 16:25:32.00ID:LGO1hEPB
富良野をミニストップにも置いてくれ
0340Anonymous
垢版 |
2021/01/24(日) 11:43:21.20ID:wSEa/73J
明日はウエルシアで富良野買うか。
0341Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 11:07:06.95ID:s5UR0kXW
LAGARと富良野
実売50円近い差があることを感じない
0342Anonymous
垢版 |
2021/02/07(日) 11:14:58.53ID:E4APu0v5
富良野パックをウエルシアでauPAYすると実質789円なんだな。それにTポも付く
スーパーでの第3と同じ位だ
0343Anonymous
垢版 |
2021/02/15(月) 19:56:59.95ID:LFBrBlaD
>>326
バーリアルについては結構高評価だったよこの人
0344Anonymous
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:44.11ID:DAvi+YBy
今月はaupay祭りだな
0345Anonymous
垢版 |
2021/02/27(土) 22:08:24.56ID:5Ee+IkUK
富良野生は中身がサッポロなのがいいね
0346Anonymous
垢版 |
2021/02/28(日) 11:24:12.77ID:jWkHvbZg
バーリアルは麒麟なんだよね。何気にイオン頑張ってる。
0347Anonymous
垢版 |
2021/03/03(水) 18:26:14.34ID:5eUaALoJ
頑張ったのは原産の韓国なんだけどね
0348Anonymous
垢版 |
2021/03/03(水) 19:10:36.09ID:/aTsw3LO
もう韓国産じゃないぞ
0349Anonymous
垢版 |
2021/03/04(木) 02:02:56.56ID:rnhdGuFP
缶に「国内製造」って表記してるよね
キリンが製造してるけど、正直、のどごし生や本麒麟よりバーリアルの方が美味いと思うわ
0350Anonymous
垢版 |
2021/03/05(金) 11:55:16.78ID:GyNrsccm
本麒麟リニューアルしてバーリアルに近くなってた(笑)これなら安いバーリアルのほうが良い。
0351Anonymous
垢版 |
2021/03/17(水) 18:36:33.63ID:pLDQz1fN
バーリアルはオレンジが好みや。
0352Anonymous
垢版 |
2021/03/18(木) 08:06:16.23ID:W/cdrv1N
韓国製造のときはブルー缶のリッチの方が美味かった
キリン製造になってオレンジ缶の方が美味くなった
0353Anonymous
垢版 |
2021/03/18(木) 13:02:00.93ID:XcTbzQpu
それでもウエルシアのTポイント2倍デーの日は青い缶の棚から無くなっていくんだよな。
0354Anonymous
垢版 |
2021/03/18(木) 16:17:38.26ID:ibBhUpsC
>>353
ウエルシアあるあるですな。
値段一緒なのに何故だろうと思います(´・ω・`)
0355Anonymous
垢版 |
2021/03/19(金) 05:33:58.41ID:GtsuwTeM
イオンはtbsが菌ばらまいてる
0356Anonymous
垢版 |
2021/03/30(火) 19:01:34.69ID:/RD3oWiO
キリン製に変わってすぐ飲んでみた際は所詮は値段なりだなと思ったけど
何回か改良してるようだから最近改めて飲んでみたら凄く良くなっててビックリした

第三という事を差し引いても若干薄いかなとは思ったけど(オレンジ)、
キリン製初代から考えたら充分満足出来るものになってるのな
0357Anonymous
垢版 |
2021/03/31(水) 09:06:04.70ID:Ze238l/r
ミニストップ等の一部店舗で値上がりしちゃったね(´・ω・`)
0358Anonymous
垢版 |
2021/04/01(木) 12:12:19.18ID:5+kLlHOG
ミニストップは昨日までにペイペイのクーポンで買えば良かったかな。700円以上で10%還元だったから。
0359Anonymous
垢版 |
2021/04/01(木) 12:14:25.79ID:v5J7GaUp
ミニストップに富良野置いてほしい
0360Anonymous
垢版 |
2021/04/04(日) 17:13:13.32ID:9L0gfMZ0
富良野置いたら他のビールや第三のビール売れなくなるからな。
0361Anonymous
垢版 |
2021/04/06(火) 19:22:46.84ID:t4Gc24ga
富良野生ビール、トップバリュ商品なんだからツルハにも置いてほしい。
最寄りのイオンに買いにいくには100キロあるんだよ…。
0362Anonymous
垢版 |
2021/04/06(火) 19:31:53.01ID:OpVpebH3
なんでウエルシアにはあるのにツルハには無いんだろう
0363Anonymous
垢版 |
2021/04/06(火) 22:00:13.92ID:lQ6ZTYdt
ドラッグストア間にも力関係があるのだろう
0364Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 03:02:27.56ID:fMFFSf1I
ミニストップも無いから商品と客層をコントロールしてそうだね。
0365Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 18:43:21.44ID:czXHLPaw
空手の起源はテコンドー
ムエタイの起源はギョクトゥギ
相撲の起源はシルム
柔道の起源はユド
剣道の起源はコムド
合気道の起源はパプキド
忍者の起源は朝鮮忍者
能の起源はタルチュム
飛行機の起源はピチャ
パチンコの起源はメダルチギ
鍋の起源はチゲ
0366Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 22:31:21.70ID:n3zLWIjA
近くにウエルシアがあって良かった。ドラッグストアの中でも結構安いし。イオンのトップバリューやウエルシア独自商品もいい。何より富良野やバーリアルが買えるのが嬉しい。
0367Anonymous
垢版 |
2021/04/07(水) 23:30:38.09ID:HtQILbqt
韓国なんぞにカネを落とす売国奴は黙ってろ!!!!
なーにが「バーリアル」だ(笑)
0368Anonymous
垢版 |
2021/04/08(木) 00:31:37.62ID:SbJip+HJ
>>367
もう韓国で作ってませんよw
0369Anonymous
垢版 |
2021/04/08(木) 07:02:52.43ID:ILFpHfnp
でも、麦の作り方を韓国から教わらなければ普通のビールすら生まれなかったからな
0370Anonymous
垢版 |
2021/04/09(金) 00:24:57.53ID:+Ut89Hwm
350がイオンで77円。ウエルシアで78円だがキリンのだから美味い。今日はイオンで3ケース買って来た。
毎日キリンラガーを1本とバーリアル1本で満足。
0371Anonymous
垢版 |
2021/04/09(金) 09:30:16.72ID:2mpQhYzR
麒麟ラガーは瓶に限るね。
0372Anonymous
垢版 |
2021/04/14(水) 22:18:30.38ID:mkjs1Xpl
バーリアルリッチテイスト(青缶)350ml → 糖質 7.4g
バーリアル糖質50%オフ(緑缶)350ml → 糖質 7.0g

成分表示を見たら糖質はあまり変わらんのな。
0373Anonymous
垢版 |
2021/04/25(日) 18:22:05.15ID:eGXr/CR1
富良野うめー
0374Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 17:03:41.70ID:6Ijm3VUo
富良野は水っぽくて不味かった。バーリアル青の方がまだいい。
0375Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 12:06:33.60ID:W+FhpDlA
五反田のイオンリカー、富良野置いてなかった
0376Anonymous
垢版 |
2021/05/04(火) 20:39:33.74ID:nui1WIU5
まいばすけっとの小規模店
5月の棚割変更で富良野復活

これで近所で買えるw
0377Anonymous
垢版 |
2021/05/13(木) 22:14:22.42ID:YmLNusJa
ウエルシアでは最近安定して供給されてる富良野。ついでにサントリー白角が近所で最安プラスソーダ付で買ってしまった(笑)
0378Anonymous
垢版 |
2021/05/13(木) 22:40:20.95ID:UF5G9yDM
近所で白角買ってきた?
嘘臭w
0379Anonymous
垢版 |
2021/05/14(金) 00:40:56.24ID:J6cWyOeV
意味不明(笑)
0381Anonymous
垢版 |
2021/05/14(金) 20:52:26.23ID:B/jFVBos
画像でけえよ
0382Anonymous
垢版 |
2021/05/14(金) 21:01:35.60ID:dZJINaM5
スマホバカは画像サイズなんか理解出来ませんw
0383Anonymous
垢版 |
2021/05/15(土) 11:30:38.04ID:VlW29JpK
爪を切れw
0384Anonymous
垢版 |
2021/05/15(土) 15:30:44.49ID:xISioefp
ミニストップに富良野置くようになったんだな
待ってました
0385Anonymous
垢版 |
2021/05/15(土) 22:48:28.01ID:t37v9e/c
>>380
割と美味しいよ。
関東だと茨城で買える。


富良野は500缶が発売されないかなぁ(´・ω・`)
0387Anonymous
垢版 |
2021/05/20(木) 14:50:17.60ID:mfbiBG1a
キリンラガーの瓶、昨日飲んだけどいかにもビールって感じで好き。トップバリューも瓶入りだとまた違うのかな?
0388Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 10:05:57.73ID:+LCojAvK
富良野普通に美味いな
てかこれでいいかも
0389Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 12:17:26.28ID:FQejssF/
高い
0390Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 15:52:03.58ID:bbz10TK4
富良野買うならあと300円足せば大手のビール買えるが、チリツモだからなあ
0391Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 16:03:37.40ID:wDuHYW/d
いやいや大手ビールでもそんなに高くないだろ
0392Anonymous
垢版 |
2021/05/23(日) 17:44:36.79ID:zDquXBA1
>>390
金銭感覚無さすぎて草
どこの副総理兼財務大臣だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況