X



トップページバス釣り
679コメント154KB

【生涯現役】40~50代バサー総合スレ【老眼】6

0525名無しバサー
垢版 |
2024/05/21(火) 14:19:47.07
まじか、俺昨日膝が痛くて病院いったぞ
レントゲンで異常なし
痛みが続くならヒアルロン酸を打つ予定
0527 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:37:02.74
スニーカー履くようになったら軽快
自分の仕事がノーネクタイの仕事だからスニーカーでも問題ないからスニーカー履いてる
0528名無しバサー
垢版 |
2024/05/21(火) 22:48:11.15
久しぶりに釣り道具やいってきた。やはり人気のものはぜんぶ売り切れ。あまり評判がいいとは言えないコピー品を買ってきた。半額とかそれ以下で。少々欠点があろうが、余裕で経験値でカバーできるわ。ぜんぶで4000円くらい。なんかこの年になるとゴミ買ってる気がするけど。
0531 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:08:30.30
運動不足おぢは風呂入る前に近所を30〜40分程散歩しなさい
0532 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:24.41
50歳の誕生日越えた職場の女子に言われた
「何しても整わない」
なるほど良い表現だと思った
0533名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 10:20:42.74
爪を切る時に爪が見にくくなったんだけど、老眼?
0534名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 10:30:58.49
ラインアイにラインが通せない
穴が2つに見える
0536名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 12:13:08.25
100円ショップの安物老眼鏡買って試してみたら?
ハッキリ見えてビビるかも

フライのタイイングの時使ってるわ
バス釣りではまだ不要
0537名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 13:55:17.20
>>536
正に試しに買ってきたんだけど、ハッキリ見えて悲しくなった
1.5だと超はっきり見えるけど、気持ち悪くなったから1.0買ってきた
100円だったし
まだ小説は読めてるから、どうしても必要な時だけ使用することにする💧
0538名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 14:33:30.41
>>537
やっぱ安物はレンズが歪んでるから
将来的に眼鏡屋でちゃんとしたの買おうか検討中…

視力がいいのが自慢だったけど
老眼は別物やね
0540名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 16:37:10.40
ワイも「頭はともかく目だけはええな」ってよく言われた
今は両方・・
0543名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 20:28:56.03
>>542
えぇ…俺も1.5以上あるけどバス釣りでは問題ないなぁ
ミッジっていうちっちゃいフライは怪しいけど

老眼鏡試してみようぜ
どうせ100円なら無駄でも惜しくもないっしょ
0544名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 21:47:56.74
バスじゃなくて申し訳ないけど、ヒロセマンがガイドにライン通す時とかメガネ外してて、分かる分かるよーってなるわ
0545 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:53:30.45
近眼と老眼で役所とかにある老眼鏡掛けても何も見えんわ

この話前書いたよな
同じこと何回も繰り返すって俺老人やん
0546 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:55:08.95
>>540
中学生の頃に親に「おまえ本当にバカだから」って岡崎の学問の神の岩津天満宮に連れて行かれた覚えあるわ
0548 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:45:15.34
俺はダイソーの老眼鏡に拡大鏡を掛けてスプリットリングやフック交換してる
0549名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 07:51:02.41
でも俺らって若い頃はバスプロ目指してたけど、今じゃこの体たらくだもんな
10年も20年も下のバスプロにへーこらして釣りをさせてもらいながら
ネットで陰口を叩いてる。そんな負けイヌ集団が俺たちなんだと思う
0550名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 08:15:08.76
目指してなかったなー
人と競おうという気がないもん
ボート屋や釣具屋の大会すら出た事ないや
0551名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 08:43:26.06
バスプロは18のときに諦めたが、下の子が中学になったら地元のチャプターは出たい
0552名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 08:45:29.21
>>549
こないだ20下の子のガイド乗ったけど、今の時代でもバス釣りに真剣だし「おじさん応援しちゃうぞ」状態よ
0553名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 09:08:16.27
バスプロとか恥ずかしい職業の一つに成り下がったからな
日本では バス釣り名人 って呼びがふさわしい
アメリカとは規模が違う
0554名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 09:30:34.18
釣りで他人と競うとか恥ずかしい以外の何物でもない。というか浅ましい。
0555名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 09:31:56.81
日本のバス業界には金が眠ってると睨んだ今江は賢く見えたがそれですら今はもう…だもんなぁ
儚い夢だったか
0556名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 10:01:52.31
>>555
今江、長者番付自慢してたよなw
今はもうw
0557名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 10:09:53.36
まあでも今江は成功者やろうな
0558名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 10:36:54.30
>>553
若い子は藤田とかタクミとか見てるからね、国内じゃ稼げないの理解もしてるし最終目標はアメリカって子多い

>>554
「勝ちたい」が前に出すぎると良くないけど、「釣りが上手くなりたい」って思いがあるなら大会はめちゃ楽しいよ
自分と同等以上の熱量持つ人から、同じ時間同じフィールドに立った経験をフィードバックしてもらえる機会なんて他にないからね
0559名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 10:47:24.27
俺だったらゲーム配信者よりはバスプロ目指すかな~
0560名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 11:18:19.95
バスプロよりもYouTuberになった方がリスク少ないながらも安定するかと
0561名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 11:22:40.51
テクニック的な上手さは二の次で釣れるルアー作れる人じゃないとバス業界は儲からんよね
0562名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 11:22:56.29
pe7号くんです カバースキャットじゃなくてわりとモドキを買ってきたよ。動画サイトを見るとカバーの隙間に突っ込むんじゃなくて 遠投ただ巻きが多い感じなんだね。

バスプロというか 今は動画サイトに投稿、で釣りで飯食ってる人は多いじゃん。アメリカ、というとほぼおかっぱりのバス釣りが存在しない。護岸工事なんてされてないしワニやペリカンもいっぱいいるし、竜巻もしょちゅう起こるし。日本のバスプロ、というかボート釣りメインの人は あんまり感情移入できない。ボート所有する気ないもん。ケイタくんみたいに腕におぼえのあるひとは、どんどん啓発してほしいとおもうよ。
0563名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 11:43:33.58
だっておまえら、自分の会社に「YouTuberやってました」って奴が面接に来たら体よく不採用にするだろw
俺は例外なく落とすぞw
0564名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 12:03:14.08
コミュ力と礼節があったら問題ないけどね
人材の選り好みできる時代でもないし
0565名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 12:22:32.10
接してる層が違うんだろうな、バス釣りYouTuberとか全く見ないわ
それより地元でガイドしたり大会出ながら、それ以外の時間バイト漬けで資金やりくりしてボートやライブスコープ揃えて
本気でバス釣り上手くなって成り上がろうとしてる若者はその本気っぷりが見てて気持ちいいよ、俺はそこまで人生掛けて勝負する勇気なかった
ストイックさが完全にスポーツ選手だし、近くにいたらマイナースポーツで頑張ってる若者応援する感じになる
0567名無しバサー
垢版 |
2024/05/24(金) 17:59:32.63
庵野秀明展に行って思うのは村上晴彦展やるとかなり面白そうだと思う
物販で旧ハートランド並べてほしい
0568名無しバサー
垢版 |
2024/05/28(火) 23:19:50.08
清水国明、都知事選出馬 
この方バス釣り駆除に反対活動してた方だよね確か
0570名無しバサー
垢版 |
2024/05/29(水) 07:37:33.95
>>568
あのねのね
0572名無しバサー
垢版 |
2024/05/29(水) 17:31:36.00
実家に行ったついでに物置漁ったらレグゾードとかアイスプラネットが出て来たけど、そのまま仕舞ってきた
0574名無しバサー
垢版 |
2024/05/29(水) 19:02:49.35
釣り道具を残しておいても仕様がないから
使い潰そうにも出掛ける気にならないわ
0575名無しバサー
垢版 |
2024/05/29(水) 19:22:41.85
>>573
更に探せばピナクルビジョンとかデッドボルトとか出てくる(たぶん
0576名無しバサー
垢版 |
2024/05/30(木) 00:49:53.94
PE7号くんです。現在キャスティングを習熟しなおしているのですが、同じショートレンジのキャスティングでもフリップキャストって特殊すぎませんか?ショートレンジのピッチング、フリッピングは固いロッド、太いラインでカバーを攻めますが、フリップキャストってかなり柔らかいロッドで反発力を生かした投げ方です。動画サイトのキャスティング動画でははウルトラライトが使われています。そんな軽めのトップウォータープラグを操るような道具立ててでジグや重いテキサスリグをカバーで扱えるわけもなく、フリップキャストってデモンストレーターの曲芸みたいな立ち位置くらいに思っておいたらだめですか?それとも固いロッド 太いラインでもロッドの反発で投げれるものでしょうか?ためしに下向きに思い切り振っても殆どロッドはしならないです。フリップキャストはショートレンジのカバークランキング{やるやつそんないるの? ロスト率高いし}くらいしか思い浮かびません。それともぼくがやり方を間違えていますか?実際にはロッドをしならせてフリップキャストすることは可能なのでしょうか
0577名無しバサー
垢版 |
2024/05/30(木) 08:04:50.33
前にも同じレスしたけど…
家でイメトレもいいけどあなたはまず現場で実際に釣りしてきたら?
0579名無しバサー
垢版 |
2024/05/30(木) 10:17:31.83
ぐぐってきた
ブラックバス駆除法案に反対してたひとね<清水国明
まともだな
0580名無しバサー
垢版 |
2024/05/30(木) 10:36:31.10
老眼に長文は無理
0581名無しバサー
垢版 |
2024/05/30(木) 11:14:46.78
>>576
カバークランキングでフリップキャスト、MLグラコンショートロッドに浮力高いクランクとかでやる人も居る
そもそもカバークランキングは掛かっても回収できるボートが前提のアメリカで生まれたテク
あとパワーフィネスのスピニングでフリップキャストやる人は居る、ティップ曲がらない竿でやるのクソムズいがら俺は手返し諦めてボーアンドアロー多用するけど
他にはボートシーバスで乗せ重視の柔らかい竿使ってデカい桟橋の下空間にフリップキャストでミノー送り込むとかやるし、
渓流ルアーだと頭上と背後がボサで振りかぶるキャスト出来ないからフリップキャスト、みたいなシーンもよくある

自分のスタイルとして必要か不要かの判断とは別に、用途が思いつかないのは経験と知識が圧倒的に足りないから
0583名無しバサー
垢版 |
2024/05/30(木) 22:02:50.76
PE7号くんとりあえずコテハンつけて(NGぶち込むから)
0584名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 13:49:25.69
日に焼けるとすげえ体力奪われてぐったりする。
0585名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 17:48:26.98
5月頃から日焼け対策しないと
顔と手がシミだらけになっちゃうよ
余計老けて見えちゃう
0586名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 18:19:56.37
それ迷ってるんですよね、すでに若いころからの日焼けで顔にシミがいっぱい…
0587名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 19:20:41.78
日焼け止め塗るからシミになる説ある
それ俺は一理あるなと思う
0588名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 19:33:27.24
釣り道具を大事に取って置いても持ったまま三途の川は渡れないから
使い潰してやろうと思っているのに釣りに行くのが面倒だわ
0589名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 19:43:07.12
>>587
俺はその説否定する
若い頃大体ノーガードだったからシミだらけ
今更だけど冬も塗ってる
0590名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 22:18:25.01
とりあえず今は日焼け止めクリーム以外にも日焼けグッズが充実してるんだからそっち使えばいい

詳しくは知らんがそりゃ強烈な紫外線をカット出来て何の副作用も無いとか難しいんちゃう?
なんにせよとりあえず釣りで竿を持つには滑りやすいクリームとかは触らん方がええやろ
0591名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 22:26:52.88
ピチピチした会話がねーなここはw
0592名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 22:46:41.26
>>590
ニベアの青缶塗ってるけど日焼け止め効果あるかしらないけど奇跡の50代とか髪の毛だけ奇跡とか職場の若いやつに言われてる
0594名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 22:53:30.20
思い切って法律違反覚悟で年齢聞いたら「46歳」だって
まあ俺と合うかなと納得して付き合う事にした
あああああああ
んん
好きだ
0596名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 23:05:50.98
JINSとZoff、どっちの5500円の老眼鏡がいいと思う?
0599名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 23:37:17.42
オシッコすると同時にオナラもよく出るようになった
0600名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 23:41:56.63
日焼け止めクリーム 特に顔と首周りは絶対塗ろう 嫌ならフェイスガードもあり
0601名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 05:07:38.52
JINSの度入り偏光グラスを買おうかと思ってます、他にここの度入り偏光グラスがいいよっていうのありますか?
0602名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 09:21:40.53
店というよりレンズをフレームに嵌める加工職人の腕次第
大先生が昔勧めてた平川とか、釣り分かってる個人店なら
加工にも間違い無いんだろうけど量販店は分からんね
俺は多少歪んでも個人的には見え方に差を感じなかったから、眼鏡市場だわ
0604名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 11:43:10.04
地元東大阪に世界に誇るスワンズ(山本工学)があるからサイトマスター1本だわ昔から
0605名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 13:19:48.79
以前は度入りの偏光使ってたけど
歳とともに視力が落ちてきて作り替えの頻度が高まった、今は度入り作るの止めてタレックスのオーバーグラスに落ち着いたな
0606名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 15:59:09.99
琵琶湖でボート釣りしてる人の年齢層がやばいことになってる
40〜50代が中央値、30代がちょっと、20代皆無
私が20代の頃の井筒は、若い子でいっぱいだったのに
若い新規はずっと増えず、皆がそのまま歳食った感じやね

20代のバサー自体少ないと思うけど
今はほとんどオカッパリなんか?
0607名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 16:05:04.78
そもそも釣れねえから若い子はバスなんかやらないんじゃね?
0608名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 16:25:43.87
釣れないより壊滅的にお金が無いんだと思う
俺等も釣果別にしてバス釣り楽しかったんだし
あとはショート動画で無駄な時間過ごす事を覚えたからだと思ってる
0609名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 16:37:25.02
まずバス釣り自体のイメージが最悪なのもある、学校で外来種は悪いと教えてるし
0610名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 17:36:24.38
バス釣りのイメージなんか良かれ悪かれ全く関係ないw
問題は全国的にバスの数が減り、ルアーを見切る賢い個体ばかりが繁栄して釣れなくなったことw
結果、アジングやショアジギングに人が流れたw
メーカーも死活問題だからソルトルアーに力入れてるのはそのせいw
0611名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 17:53:01.02
ルアーを見切ると言うかバスの数が減って餌の取り合い状態にならんから消極的なんだろうな
0612名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 18:12:13.43
一昔前ほど、バス駆除駆除言わなくなったけどね
個人youtuberの影響じゃないかな

結局、我々もバスプロやプロガイドの影響を受けてボートに乗ったし
次の世代は村上や金森に影響されて意識高い軽オカッパリが誕生した

今は、バスプロやガイドも歳食ったし
個人youtuberが若い子のキーマンになってるから
ボートに乗る、なんて発想すらわかないだろうね
0613名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 18:40:30.15
ボート乗る乗らないになる前の段階の、もっと若い子がもうずっと居ないんよ
昔は湖西線の京都駅始発には竿持った中高生バサーが沢山居たが今は殆ど居ない
何なら免許返納したサム山岡翁が居ることがあるw
0614名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 19:00:38.76
バス釣りどうこうの前に、趣味無し10代が爆増したのが一番の原因やで
あの子等が楽しいと感じることが全部スマホや
やってることディスプレイ見てるだけなんやけどな

サピエンス全史に書いてるように、しっかりテクノロジーに支配されていってるわ
100年後ぐらいは、人類は寝たまんまで考えるだけ、って感じになるかもね
仮想現実で走ったり楽しんだりして、、もうどっちが現実かわからなくなるだろうけど

そもそも、今は現実なのかい?
これ、仮想現実で、仮想現実内が進化してまた現実に戻ってしまうのかな
0615名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 19:03:44.17
ライギョなんてもっとやばいぞ
自分(53歳)より若いやつにあったことないw
0616名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 19:07:38.90
釣り人は少ないほうがいいだろう
場所争いもしなくて済む
0617名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 19:18:54.56
平均年齢48歳だからな
オッサンしかいないんだよ
0618名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 19:47:13.68
若い衆はスマホ持って屋内でダラダラしてるだけ
0619名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 20:37:40.03
レンタルボートがメインの湖だけど
無免許艇多くて若者ばっかに見えるけど実際はそれほど若くはないのかな
免許必要なボートは明らかに同年代
0620名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 22:45:50.03
バンタム201SG使ってると声掛けてくるおっさんとヤングいる
0622名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 22:54:28.91
匂いは出してない多分
高校生からつけてるGATSBYのムスクは毎朝纏ってるが
彼女にも「良い匂い」と言われてる
0623名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 23:49:41.86
高校の頃から使ってたバルカンが廃番になって困ってる
0624名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 23:54:46.27
ギャッツビーのムスクって臭いよな
すぐに思い出せるぞ
0625名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 04:00:16.41
ギャッツビー付けてカッコつけて栄ちゃんにシュー
ck1とか使いなよ
0626名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 08:06:02.39
>>549
目指しては無かったな
なんとなくバス釣りブームだからいつの間にか始めてたけど中高に上がる頃には他にも好きな事沢山あったし
0627名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 08:07:25.62
そいや、メガバスとか流行した時にフィッシングカレッジ行った連中は今何してんだろうな
コンビニの雇われ店長とかしてそう
0628名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 09:02:42.83
昔人事の仕事してて面接に来た若者の履歴書見たら最終学歴に専門学校ブラックバス学科と書いてあった。マジで?と本人に確認したら間違いなく卒業してると。バス釣りブームに乗って名古屋の専門学校が作ったらしい。本人はその進路を非常に悔やんでたな。
0629名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 09:16:43.43
魚釣りの通信講座があったな
広告絵を矢口高雄が描いてて
講師には服部善郎の名前も載ってた気がする
0630名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 10:27:07.05
なりふり構わず何でも金にしてたんだね
恥ずかしいね
0632名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 19:34:47.24
バス釣り専門学校って学位どうなるんだ?
高度専門士[ブラックバス釣り]とかになるん?
0633名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:10.20
全国的に駆除や立入禁止が進んで気軽に出来る釣りじゃなくなった
0640名無しバサー
垢版 |
2024/06/08(土) 19:01:17.35
俺は二十代の頃までに霞ヶ浦、牛久沼、2回印旛沼とかなりレンタルボートでやっておいて良かった。四十代以降はほぼほぼ岸釣り。
0641名無しバサー
垢版 |
2024/06/08(土) 20:33:47.02
オレも若い頃はボートやってたけど今はおかっぱりだわ
気楽でw
0642名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 13:32:31.60
そもそも他にやることがいろいろあって釣りに費やす時間を捻り出すのも一苦労だよw
0643名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 15:29:38.54
風邪引いたら中々治らんし腰痛いし親の介護もあるしで本当釣り行けない。
でも釣り行きたくて行きたくて妄想が膨らみ道具ばかりどんどん増えてっちゃう。
0645名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 20:28:42.38
今なんかどこでもタックルベリーあるから遺族に持って行かせたらちょっとした金にはなるだろう
0647名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 23:53:45.35
たまに具も出るよ
オムツいるわ
0649名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 03:58:45.39
昭和62年前後って空前のバス釣りブームだった?
当時中1ぐらいだったけど知らぬ間にバス釣り始めて複数人でチャリ漕いで野池巡ってた
全国的に流行してた?
0650名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 07:20:21.86
いい質問だな!
誰か答えてくれるから待ってろよ!
0651名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 20:01:30.37
>>649
九州だけど流行ってたよ
1987年はバス釣り始めた年だわ
つりトップとリンクしてたからよく覚えてる
ブラックバススペシャル'88とか懐かしいわー
小学館のつり入門シリーズも全部持ってた
0652名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 21:53:08.04
>>649
流行る前の盛り上がりかけの段階かね。
そのころ釣りは細々で、入れ込んでたのはバイクだったんで、
たまに雑誌見たりすると何かと新鮮だった覚えがあるわ。
0653名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 22:34:31.87
チームダイワブランドが出来た頃?70年代の終わり頃にもルアー釣りの流行があった覚えがある
当時のボクはアーケードゲームのほうに関心があったのでノータッチ、
同級生の話を聞くだけだったな。(同級生の兄世代では当時スポーツ自転車でのツーリングが流行ってた)
0654名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 23:31:58.39
チームダイワを立ち上げて
ファントムが廉価版に格下げになったのは残念だった
0655名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 00:54:42.51
ケンクラフトのルアー買ったなあ小学生の頃~
0657名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 07:58:54.36
>>632
ヒューマソは学校法人じゃないから
卒業しても短大卒にはならん
0658名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 10:08:47.20
1980年代に入った頃はバスブームというより釣りブームだったかなぁ
ルアーも友達付き合いで少しやったけどメインは淡水五目釣りな感じだった…
0659名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 14:25:17.11
せやな
当時はヘラブナ全盛期で次いでマブナ、渓流
海では釣りサンデーの小西がサビキ釣り広めてサビキ全盛だったわ
0660名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 22:17:58.61
2000年頃は地元の知多半島でも普通にアオリイカ釣れたからソルトに転向した
普段は近場の名古屋港でシーバス釣り
0661名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 22:25:05.28
脳梗塞で死ぬかと思ったけど、速攻で救急車呼んでくれたんで助かった
みんなも気を付けてくれよな!リハビリ頑張って今年中に釣り出来るようになるのが目標
0662名無しバサー
垢版 |
2024/06/11(火) 22:47:02.42
>>661
助かってよかったな
余生楽しめるといいな
ガンガレ!
0664名無しバサー
垢版 |
2024/06/12(水) 11:33:04.07
>>662
>>663
どうもありがとう!今のところ後遺症もなくスマホもパソコンも触れるまでに回復しました
退院して自宅療養で外出許可も頂きました、主治医もリハビリの先生も喜んでくれて泣きそうになりました
家族にも職場の方々にも感謝の気持ちでいっぱいです
0665名無しバサー
垢版 |
2024/06/12(水) 14:53:50.30
ワイの親戚もほとんど脳梗塞で逝ってる
遺伝するらしいしな
0666名無しバサー
垢版 |
2024/06/12(水) 18:11:03.31
日頃の血圧ケアが重要、ラーメンとかカレーみたいな塩分高めなメニューは控えよう
0667 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:01:07.61
>>664
焦らずが良いよ焦る気持ちも分かるけど無理せず
お互い健康には気を付けて長生きしましょうよ
0668664
垢版 |
2024/06/13(木) 17:36:43.05
>>666
そういえばカップ麺を週一回食べてたな、まずそれを月1回程度にするわ
あと主治医から水分を一日1リットル〜1.5リットルを目標に取って下さい
と言われてます、血液をサラサラ化できるようにとのことです

>>667
お気遣いありがとうございます
これから暑くなってくるので、近所を20分以内を目安に日陰を歩こうと思ってます
0669名無しバサー
垢版 |
2024/06/13(木) 23:07:10.57
1日8000歩から一万歩歩くとApple WatchからiPhoneに転送されて幸せになれる
0670名無しバサー
垢版 |
2024/06/13(木) 23:08:42.94
あと働いてるなら社食あれば野菜サラダ取るといい
アプリで見るの楽しい
0671名無しバサー
垢版 |
2024/06/14(金) 00:12:38.04
飲み足りないから酒を買い足しに行ってきた
頑張って3キロ歩いた
0673名無しバサー
垢版 |
2024/06/14(金) 09:04:55.45
確かにウォーキングだけで2kmとか相当辛そうに思える
陸っぱりで釣りながらなら2kmなんてアッという間だけどね
0674名無しバサー
垢版 |
2024/06/14(金) 09:26:18.51
釣ってる最中は苦にならないのに戻るときは恐ろしく疲れる
0678名無しバサー
垢版 |
2024/06/14(金) 12:53:29.60
昔はテトラ上なんてヒョイヒョイ移動してたのに今はヨチヨチ歩きや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況