X



トップページバス釣り
959コメント310KB

シマノリールスレpart285

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0397名無しバサー (ワッチョイ 0fe4-tVdH [2001:268:c20f:1b76:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:13:57.79ID:hVRbnsTA0
>>396
遠投ってバス釣りの楽しみ方の1つだからね。
ゴルフで、パターとかバンカーショットの練習は重要だけど、打ちっぱなしでフルスイングをするのは練習も兼ねるけど、フルスイングが単純に楽しいのもある。
バッティングセンターでバントの練習する人が皆無なのに近い理由かな。
バッティングセンターで打つからには、無意味にホームラン狙いたいが、そこに論理は無いのと同じ。
0398名無しバサー (スフッ Sdaf-lZfw [49.106.207.18])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:18:29.26ID:KSVexj3Md
dc使い出してからは遠心は近距離専用になってるな(・ω・)
0401名無しバサー (ワッチョイ ebb8-pmeg [126.216.14.215])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:38:30.38ID:IY/mpAnz0
I-DC5とか強弱ダイヤル実質使うの3段階くらいしかないからな
多くのケースでブレーキセットがバッチリ決まるはずがないよな
メーカーはフィードバック制御で幅広く対応してると言うんだろうが、じゃあなんで上位機種は8段階なんだと
なんで公式テスターがラインモードを色々変えて中間のブレーキ力を探せみたいなクソアホなこと言ってるのかと
0402名無しバサー (ワッチョイ a7cf-NXXU [2400:4068:107c:0:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 20:21:15.84ID:sYfhDcxV0
モード変えていいところを探すのは、ユーザー側が簡単な抜け道的にやることであって、メーカー側が言うのはちょっと違うよな
いい加減カルコンとメタくらいは4X8にすりゃいいのに
0405名無しバサー (ワッチョイ 5bb3-zf2f [120.50.172.193])
垢版 |
2024/04/27(土) 21:03:08.20ID:0TcHQGF70
何言ってんだこいつ
0406名無しバサー (ワッチョイ 733f-NzXl [2001:268:98ab:9f60:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 01:26:15.17ID:unpxBSDQ0
ダイワがかつて3×20のマグフォース3という機構を出したけど
T3とDAIWA Zのみ採用でその後廃れてしまった
i-dc4とかは大雑把過ぎるにしてもあまりこまかく分類するのは
オートマチックが売りのDCからすると本末転倒だろう
0408名無しバサー (ワッチョイ 3962-WtkD [2001:240:240a:6fd3:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 13:06:31.01ID:dgoej6PC0
日本のバス釣りは環境的に狭いから人が多いと近距離戦になりがち。
それでも秋とか魚が散ってる時に
拾うような釣りをするには遠投して広範囲探すのがいいよね。
プレッシャーの少ない魚を釣る方が楽しいし
0409名無しバサー (ワッチョイ 39d6-c63R [2001:268:9a52:d91:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 13:48:04.25ID:iGhVusHe0
DC買えない貧乏だからDC否定派
嫉妬心で言わせてもらえればDC使いはカスしかいないし、バス程度は初代SVSで十分
0412名無しバサー (ワッチョイ 3962-WtkD [2001:240:240a:6fd3:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 15:09:22.57ID:dgoej6PC0
ベイトリールは久しく買ってないけど
銀メタと今のSLXって後者の方が飛ぶ?
どれくらい違うんだろ
0413名無しバサー (ワッチョイ b1b6-L6ie [2001:268:c20f:1b76:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 15:22:24.84ID:QuTc5bmR0
15g以上を気持ち良く遠投したいならDC。
7gをメインで使いたいならSVS∞。
SVS∞だからといって、7gが15gと同じ飛距離が出たりはしない、飛ばないにしてもDCよりは投げやすいという事。
15g以上のルアーをかっ飛ばしたいならDC。
7gのルアーで近距離ばかり狙うつもりならSVS∞。
0414名無しバサー (ワッチョイ 138c-L6ie [2001:268:c200:7ff0:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 15:35:49.72ID:lZMv2YTI0
>>412
SVSの銀メタと比較出来るのは、現役の中ではSVSのバスワンだけ。
バスワンと比較したら金属フレームの銀メタに軍配が上がりそうだが、新品のバスワンと使い古した銀メタなら、新品のバスワンの方がマシかもね。
SLXとは比較にすらならない。
0416名無しバサー (ワッチョイ 530e-ETI9 [2001:268:c294:8a27:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 16:32:04.59ID:aIQ3/5h00
ジグはどっちでも良いけどワイヤーベイトとかプラグ投げるのはDCが楽だで(・ω・)
0417名無しバサー (ワッチョイ 39a5-I3i5 [2001:268:9b08:2b51:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 17:43:53.37ID:itPzW50h0
7gメインというか
7g~14gメインとそれ以上がメインって感じじゃないかね
IDCも4と5じゃ雲泥の差あるし
個人的には12g以上はIDC5の方が楽だし飛距離も出てると思う
まぁIDC5の中でもSLXDCXTとメタDCで大分差を感じたけども
0418名無しバサー (ワッチョイ 1313-WtkD [2001:240:2479:1351:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 19:38:15.55ID:9cilauPs0
>>414
回答ありがとうございます。そしてマジですかー!!
気持ちよく飛ばせるなら面白そうだから買おうかな。
0419名無しバサー (ワッチョイ 138c-R7vw [2001:268:c200:7ff0:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 22:29:14.48ID:lZMv2YTI0
>>418
「気持ちよく」って言われると戸惑う。
気持ちよくならDCの方が合うかな、23SLX DCね。
銀メタ基準だと例えようが無いね。
同じメタの系譜として、現行のメタで比較するのが一番の正解だと思う。
0424名無しバサー (ワッチョイ 1364-/SQ2 [2400:2653:5080:7700:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:55.91ID:MQOmn7oO0
スクリプトうぜー
0425名無しバサー (ワッチョイ ab7b-28X7 [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 20:45:56.66ID:7oycoeoW0
>>422
他の人のインプレも見た方が良いよブログとかYouTubeとか
23SLXDCは個人的には絶対買わない
22SLXDCXTなら良いと思うけど

DCに拘りないなら遠心のSLX買う方がコンセプトの強味を活かせるし、
素直にリールの進化を感じられると思う
0427名無しバサー (ワッチョイ 29b8-O3E4 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/04/29(月) 21:22:48.56ID:88r94Ym30
またスクリプト来てんのかよ
頭おかしいわ
0430名無しバサー (ワッチョイ ab08-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:35:06.48ID:fEtSNZrH0
変なリール買うぐらいなら22バンタム買った方がいい
0431名無しバサー (ワッチョイ 1317-c63R [2001:268:9ac1:180c:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:36:49.32ID:JOdily920
22バンタムなら16メタ美品買った方がいい
0432名無しバサー (ワッチョイ ab08-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:48:29.35ID:fEtSNZrH0
16メタのキャストフィールは最高だね
0433名無しバサー (ワッチョイ 1317-c63R [2001:268:9ac1:180c:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 08:42:54.55ID:JOdily920
ドライブギヤを15スコのブラス製に代えたら16メタで10年戦える
0435名無しバサー (ワッチョイ b199-m54b [2400:2200:3c3:58b6:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 10:53:38.68ID:ThtEZbbi0
22バンタム微妙な立ち位置になったなあ。お値段考慮すると

ヘビキャロ、ビッグベイト、フロッグ、パンチングみたいな強釣りならスコMDでいいし。
それ以外のベイトタックルでの標準的な遊び方なら20メタで事足りるし。
0436名無しバサー (ワッチョイ b199-m54b [2400:2200:3c3:58b6:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 10:55:17.60ID:ThtEZbbi0
バンタムmglのHGとXG、22バンタムのHGとXG。 この4台を全部24スコーピオンMDと入れ替えようか思案中。
0440名無しバサー (ワッチョイ 89d0-R7vw [2001:268:c20e:9e0f:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 15:21:36.03ID:GtHpAVTi0
2023年 ICASTで新クラド発表&発売
2024年 新クラドの日本版スコ発表&発売(←今ここ)
ここから未来予想
2024年 ICASTで新クラドベースの新クラドDC発表&発売
2025年 クラドDCの日本版スコDC発表&発売
0441名無しバサー (ワッチョイ 4992-Ufki [14.12.35.161])
垢版 |
2024/04/30(火) 16:35:23.94ID:m3YLI1z30
値段と相談して19SLX MGL買おうと思ってるのですがYoutubeのインプレも良さそうですが
24SLXの左の発売を待ったほうがいいですかね?
19SLXだとアマゾンで1万ちょっとだから惹かれてます。
0442名無しバサー (ワッチョイ 1379-ETI9 [2001:268:c28f:a96b:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 19:31:09.84ID:b2Z0opHu0
もう両方買っちゃえよ(・ω・)
0443名無しバサー (ワッチョイ 8b49-m54b [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 19:42:13.94ID:QmP+IV2C0
今は97メタニウムで遊んでるんだっけ?

最新の24SLXでいいと思う。
それで遊んでて愛着湧いて修理しながら長く遊ぶ事になっても19SLXより長くアフターパーツを供給するだろうし。

16lbを100m巻くような遊び方したくなってお安く済ませたいなら現行のバスワンXT買えばいいし
0444名無しバサー (ワッチョイ 8bc9-0xPc [2400:2652:30e1:1d00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 20:18:16.01ID:Jr6SL9QV0
>>434
バンタムはナイロン系
タックルだとMパワー
用途なんよ、、フロロ
タックルのMがメタで
あるのと同じで必要
ではある
0447名無しバサー (ワッチョイ b17a-Q3IZ [240a:61:187:b604:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 01:42:40.33ID:qqQRacgO0
バンタムは変なリールだけど、さすがに比較がスコならバンタムやわ

>>441
セールで19SLXを10300円くらいで買ったけど、24SLXはちょっと触っただけでも出来よさそうって分かるから、触ってみて約5000円の差を埋められるものか決めたらいい。19は釣具屋でもなかなかはけていかないから、慌てる必要はない。バス不況が恐ろしいに来てると体感できるくらい売れんw

24はシマノが下のクラスで全然解決してこなかったカタカタも消え失せてたし、レビュー見るかぎり、巻きの感じも良くなったそうだしね

わしは海でも使う潰しの効くおもちゃとして19買ったけど、24の値段が下がってきたら追加するかもね 正直ちょっと釣る分にはSLXで十分。バスワンだとなんたかなあと思うけど
0449名無しバサー (ワッチョイ 73ef-kDMg [2001:ce8:147:54c9:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 07:03:47.23ID:wvOCu0jm0
>>448
去年と一昨年は酷かったけど今年はここまで遅れた機種ないと思うから大丈夫やないかな
0452名無しバサー (ワッチョイ 73ab-kDMg [2001:ce8:147:54c9:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 14:27:33.41ID:wvOCu0jm0
>>450
ワイなら個体差怖いのでお店で触らせてもらって選びたいかな
0453名無しバサー (ワッチョイ ab42-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 16:31:03.06ID:YxKC0QC90
ベイトはクラッチの個体差まあまああるね
0455名無しバサー (ワッチョイ 29b8-O3E4 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/01(水) 21:40:17.69ID:jjuhqHBr0
>>450
早く使いたいならAmazonより釣具屋の方が早いと思う
0457名無しバサー (ワッチョイ 29b8-t85l [126.216.14.215])
垢版 |
2024/05/01(水) 22:47:48.83ID:eu4BR/gi0
去年尼でカルコン買ったら傷物、返品交換で来たやつもまた傷物ってことあったから
どこかの横暴な釣具屋が検品で「巻き心地悪い」とかいって弾いて雑にメーカーに送り返したやつが
流れてきてるんではとか勘繰ってしまう
0459名無しバサー (ワッチョイ b1a4-Q3IZ [240a:61:187:b604:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 23:50:20.41ID:qqQRacgO0
通販でどこかのシールを剥がしたようなあとがあるのが来たことがある。結構有名なとこで実店舗がない。そうかと思えば、シマノのパックロッド買ったら、某店の値札外し忘れで送ってきたりね。

だから釣具屋の不良在庫や返品の品をネット販売で新品としてグルグル回す稼業は必ずあると勝新したわ

某イタコの店が返品したリールはどうなる?ってなって口ごもる、歯切れが悪くなるのはそういうことかと

ネットだと安く売るから、それで目をつぶれ、保証書もあるやろみたいな圧力も知らず知らずあるしな。まあ返品や不良在庫でも、きちんとしたものなら問題ないから、全て批判はできないし、各自の判断だわな
0460名無しバサー (オッペケ Sre5-T8fs [126.211.114.222])
垢版 |
2024/05/02(木) 01:21:58.97ID:VSmlD+9rr
イタコも特別な検品なんぞそんなしてないやろ、他の釣具屋でも明らかにエラーなのは弾いてるし
初期不良のメーカー再調整品が出回ることも当然あるやろうし
気になるなら店頭在庫品から気に入った子をお持ち帰りするしかない
0461名無しバサー (ワッチョイ b9b8-/G2d [60.105.207.102])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:23:55.78ID:q6vk2wSl0
安さのネット通販、信頼の店舗購入だな
店舗で3万くらいのリールがネットだと2万五千とかくらいには安いからな、博打するか安全に行くかだよ
0462名無しバサー (ワッチョイ d19a-tuoW [202.211.87.132])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:10:47.24ID:hGrjp87d0
アマはオススメしないよ、去年22メタ買ったんだけどまずゴリ感あるのが来て次はボディに打ち傷、3回目はガッツリ異音するから返品したら「返品しすぎ、あとすり替えたなお前」って逆ギレされた
確かに連続的に返品したのは間違いないし回数自体はアマに従うけどすり替えなんてしてないのにさ。まあこれも最後のはアマ通しただけの適当な一般企業相手だからだと思うが
安い買い物じゃない上にゴミみたいな個体を何度も送りつけられたんだからたまったもんじゃない、店舗で触らせてもらうのがベストだと思う
0465名無しバサー (ワッチョイ d1e5-+hba [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/02(木) 08:46:09.88ID:qb9vcso70
2〜5千円程の差額をどう見るかだよな。
Amaとかで再調整品が流れているのは確かだろうけどさ、潮来の言い方は「(通販はアレだから)多少高くてもキッチリ検品してる
ウチで買った方が安心よ」っていうポーズのために意図的に演技しているとも取れるのよね。
ただ、過度の検品アピールはメーカーの不甲斐なさを誇張する事になってそれこそ業界衰退の原因になりかねんと思うんだが・・・。
つーても、通販は実物が手元に来るまで安心できないデメリットがあるのは確かだから、高い買い物は気になる所だよなぁ。
0468名無しバサー (ワッチョイ 7bde-R7vw [2001:268:c210:799c:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 19:09:57.39ID:v4VCbzmN0
シマノは、プチプチの袋入りヤメたか事が不誠実だと思う。
せめてビニール袋くらいに入れてくれ。
もしくは、千円値上げしても良いから、安物のネオプレーンカバーに入れるとかね。
どうせビニール削減だのって理由なんだろうし。
アホなセクシー大臣よりも、商品買う客に媚びてくれ。
0471名無しバサー (ワッチョイ 99e0-y8PE [2405:6586:3260:7e00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:02:36.52ID:IE12XQQx0
普通に物価高で値段抑えるためのコスト削減だろ
お前ら値段上げても文句言うだろ
0475名無しバサー (ワッチョイ b1ea-c63R [2001:268:9a2f:4517:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:46:09.12ID:QZfg+QPj0
しれん。
0477名無しバサー (ワッチョイ ab5a-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:14.13ID:u8qbeaEq0
袋は全部ダイワのネオプレーンのにいれてる
0479名無しバサー (ワッチョイ ab02-c63R [2001:268:9ac9:45b5:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 19:12:49.99ID:1AGWQvpF0
なんで袋をネオプレーンに入れるのか理解できんわ
0480名無しバサー (ワッチョイ 6555-auFI [2001:268:c282:93bf:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 09:57:22.51ID:+1DZItcP0
プチプチも無しか(・ω・)
0481名無しバサー (ワッチョイ 0d52-KTIP [2001:268:92ce:5fda:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 19:27:38.71ID:puZRRNYD0
ザ!鉄腕!DASH!!★海ポチャ
0488名無しバサー (ワッチョイ b9b8-iEXg [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:05:04.10ID:RWozlMft0
カルカッタではない方のコンクエストをみろ
未だに新型が出ない
0489名無しバサー (ワッチョイ 12c8-5CNn [133.155.38.112])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:31:31.42ID:AOX+EKyM0
ダイワだけどリョウガも長いな
0490名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 07:32:19.91ID:vQ8jRHK/0
ほぼ使用感0の初代アンタレス傷ほとんど無しの箱入り備品全部有りをオクに出したら40000で売れるかな
もし売れるなら嬉しいわ
0491 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ ee49-O2KL [153.212.215.186])
垢版 |
2024/05/07(火) 09:18:41.24ID:YOWVPniA0
完全に新品ならコレクターが買うかもね
ヤフオクの落札相場見たら新品34000円で落ちてたで

ほぼ新品、ほとんど傷無し・・・ってのは2万がレンジやないかな
0494名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:15.49ID:vQ8jRHK/0
>>49
ほほう
まあ、ちょっとしたコレクター気質だから飾っておくか
正直5万超えると思ってたw
0495名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:49.23ID:vQ8jRHK/0
>>491の間違い
0496名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:28.34ID:vQ8jRHK/0
>>492
エギングとか使えるかもと密かに思ってる
0498 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ ee49-O2KL [153.212.215.186])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:20:19.53ID:YOWVPniA0
>>494
90’〜00’前後のノスタルジックリールは10年前の方が純正&社外パーツ出てたからまだ現役登用の需要があった
今は当時を知る世代かつコレクターじゃないと買わないと思う

円安の今、現金に換えるより大事に保管しておいた方がマシやで
10年後は36年前のリールになるんやから今より状態の良い物は出難くなり価値も上がる
0500名無しバサー (ワッチョイ 02eb-5KZl [2001:268:9a30:5ac9:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:29:39.40ID:slxjLlmU0
>>497-498
おーサンクス!
とりあえず温めておくよ!
0501名無しバサー (ワッチョイ b9b8-mrOc [126.216.14.215])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:45:50.90ID:q5asYe3x0
初代アンタレスはバスブーム絶頂のときでファンも多く、二度と出ないであろう仕様だからどんどん価値が上がるだろう
と、10年ほど前から思ってたがほとんど相場に動きないね
程度が普通な中古はむしろ下がってる気も…
骨董品になるには数が出すぎたのか
0503名無しバサー (ワッチョイ c69b-Jlc3 [2001:268:c210:998e:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:43:41.69ID:KjthHv3T0
今現在骨董品になるのは、1980年より前のリールだろうな。
日本製のリールが骨董品として価値が出るかは謎。
結局の所、そのジャンルの収集マニアがどれだけ居るか、という事。
ルアーで言うなら大昔のウッド製ヘドン(プラスチック製ルアーが存在しない時代)とか、リールならアンバサダーとかミッチェルとかね。
初代アンタレスに骨董品としての価値が出るには更に30年50年かかるだろうし、その時に日本製リールのコレクターがどれだけ居るかによる。
あんまり居ないなら、単に古いってだけの価値程度。
プラスチックパーツも多いから、古いアンバサダーより残らない可能性だってある。
売りたいなら、早めに売るべきかしれない、樹脂パーツが劣化してきたら高価で売るタイミングを失う。
0504名無しバサー (ワッチョイ b9b8-iEXg [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/08(水) 04:14:39.44ID:lOkiTGzp0
現行の方が性能いいし
コレクターが買うほど古くもないし
そもそもバス釣りが斜陽だしでね

ステラやツインパワーの歴代モデルの方が需要はあるんじゃないの
0505名無しバサー (ワッチョイ 8203-9AyW [219.66.178.43])
垢版 |
2024/05/08(水) 05:38:09.95ID:LjmxXbpb0
外国人がほしがるものなら価格はあがるかもな
国際送料+国内送料+代行業者手数料のハンデもらってもセリ負けしてるのが今の日本人
人気作のセル画やレトロゲームがバンバン海外流出してるで
0508名無しバサー (ワッチョイ 7e61-oBaH [2001:268:9bd9:4fd9:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 12:42:42.91ID:1v6yq5810
クイックファイヤー欲しくなってきた
0512名無しバサー (ワッチョイ 7c7d-R0nj [240a:6b:a01:51b5:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:47:52.31ID:2oRMoImt0
24SLXなんて買う奴はリールの球数に相当困ってそうだな
揃えば何でも良いみたいな
0513名無しバサー (ワッチョイ f5fe-e7L/ [2001:268:c28a:c1cd:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:01:32.15ID:jg/I1Fy10
そんな事ないやろ(・ω・)
0520名無しバサー (ワッチョイ 9ab8-Kmn2 [240a:61:a7:b54b:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:30:22.74ID:mIzu3OSz0
19SLXはいまなら税込ほぼ1万で手に入るからなあ。バスワン買うよりずっとお買い得だ。

20年くらい前、そこそこのリール買おうと思ったら、スコまでいかなあかんかったが、それが15000円くらいしてたことを考えると、日本円の価値は落ちてるんやなと
0523名無しバサー (ワッチョイ 5e02-f5rl [120.51.14.183])
垢版 |
2024/05/14(火) 23:04:34.24ID:92Lfx5C30
シマノサポート受けてる某プロのガイド乗った時に、自費なら何買うか聞いたらまずSLXで10台とアルデBFN2台
ディープクランクマグナムクランクにカルコン2台、追加で琵琶湖やアメリカならカエルパンチにバンタム2台
メタからSLXに落として浮いた金を魚探に全投入

って感じのこと言ってたわ
0524名無しバサー (ワッチョイ 9ab8-Kmn2 [240a:61:a7:b54b:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 23:36:10.67ID:mIzu3OSz0
今はデジタル機器に金かけないとプロは勝負にならんでなぁ。額がキチガイじみてるから、一般はおいそれとついてこられない。

ステラやアンタレス買ってヤーリいいぃぃってマウント取るくらいしかやることなくなった
0525名無しバサー (ワッチョイ 2187-2p88 [2400:2200:4aa:89f9:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:20.03ID:cVxi7Pan0
>>523
さ、さかいさん!!
0528名無しバサー (ワッチョイ 95ee-GbN1 [2001:268:999b:769b:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 06:30:19.05ID:2We+ORK40
24SLXの左ハンドル各種 もう店頭に並んでたよん
0530名無しバサー (ワッチョイ d2ba-R0nj [240a:6b:651:9194:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:14:54.43ID:plkDHynn0
19SLXは悪くない俺も使ってる
なんで24はスプールの淵を広げて幅が狭くなったとほざいた
その帳尻合わせで深溝になるというね
しかも19とスプール重量は同等だからレスポンスが変わるはずもなく
19の劣化版としか思えない
0531名無しバサー (ワッチョイ e6a8-JJIu [2400:4152:32a1:8a00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:22:31.03ID:qRV5Quax0
スポンサーからタックル提供してもらえないなら経費抑えるのは当然だからなぁ
自腹で15000円のリール10台買ったらそれだけで15万

ダイワのオリキンや佐々木、カエルは優遇されてるよなぁ
目立ったトーナメント出てないのにタックル一式に車までスポンサー提供とか

不倫してもスポンサー一社も離れないカエル羨ましす
izmの市村は全部失ったのに
0533名無しバサー (ワッチョイ d032-SJIl [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:39:17.29ID:dBEyZmk+0
>>521
以前、村田氏が「潮来から返品になったリールは何処に行くのか?」って質問に対して
「彼処とかあそこかな?」なんて答えてたけど
それを察する様な事をラムで経験した
まぁ、大手は色々有るんだろうな
0534名無しバサー (ワッチョイ 2660-vFoi [2001:268:9ac8:e858:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:41:32.38ID:NQR4e0T30
SLXみたいなプラスチッキーなリール所有感ないわwww
貧乏草www
0537名無しバサー (ワッチョイ d032-SJIl [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:33:59.76ID:dBEyZmk+0
>>536
スコ1000も持ってる、あれも相当良いリールだった
当時軽くて快適だと思ってたが、220gで今は重いと言われるレベル

SLXのボディ剛性はスコに比べたら格段に上がってるし、それでいて軽くなってる
今回のは21mmのスプールも面白そうだと思う
あなたがどんな感想になるのか楽しみだよ

それと久しぶりにやるならゼロポジってのを知らなきゃググッといた方が良いと思う
0538名無しバサー (ワッチョイ 2660-vFoi [2001:268:9ac8:e858:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:55.48ID:NQR4e0T30
貧乏にはプラボディがおすすめ

昔より性能上がってる!軽い!

0540名無しバサー (スップ Sdde-R0nj [1.75.10.127])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:58:57.70ID:mXR6tHVVd
バス用のベイトなんてプラで十分
24SLXが微妙な点はそんな事じゃない
0541名無しバサー (ワッチョイ 2660-vFoi [2001:268:9ac8:e858:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:06:47.12ID:NQR4e0T30
0544名無しバサー ころころ (ワッチョイ e608-R2ty [2001:268:9a57:8586:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:31.91ID:rPBpxjdd0
例えばアルデバランとか、おもいっきり握ったら変形するんじゃないかという不安があるが プラボディのヤツはそうはならん なんでかというと強く握ればサムレストがしなるのがわかるのでそれ以上は握らん これがアルミだとしならんので逆に不安になる しならせたら戻らんやろうし
0545名無しバサー (ワッチョイ aed4-+eay [2001:268:c28f:1517:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:29:16.70ID:XXnU2k5X0
ゴリラかな(・ω・)
0546名無しバサー (ワッチョイ ae7d-vFoi [2001:268:9a2f:2b28:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:49:42.01ID:L1QHVQGC0
お前らほんまに草www
プラボディびくともせんくらいのコバス釣ってくれwww
0548名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-2p88 [60.118.115.21])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:49:11.22ID:fQUOQlAr0
24slx微妙なん??
19の方が評価高いのか
0549名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:59:59.92ID:UZCaiSpR0
24だからとかじゃなくて低価格のslxだからダメ
みたいなヤツがスレに居るだけ
リール自体は値段考えれば十分使える
0552名無しバサー (スプッッ Sdde-R0nj [1.75.250.203])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:20:46.02ID:TccN5pqyd
>>548
スプール幅は19と同じなのに溝を狭く深くした謎スプールでも良ければ
0553名無しバサー (ワッチョイ 8a7a-e7L/ [2400:4150:4620:7e00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:14:18.10ID:ZVZDO+K/0
村田全盛期の94年頃から今日までダイワに何度も浮気しそうになったけど、MMとスプール幅が狭くなってついに限界。御膝元堺育ちということもあって意地を張ってシマノ使ってきたけどダイワに乗り換えた。
シマノもMMはダメなのに気づいてると思う。
すぐにやめれないからだらだら続けてるだけだと思う。
0554名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-2p88 [60.118.118.201])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:26:55.03ID:EZffJ4Pf0
>>552
19のほう買います
0556名無しバサー (ワッチョイ 7cad-e7L/ [2001:268:c289:3cf5:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:41:11.04ID:HD737FCI0
24にしといた方がええと思うけどなw止めはせんが(・ω・)
0559名無しバサー (ワッチョイ fa6b-lgp4 [2400:2200:7e1:b797:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 05:14:09.80ID:Ce4AzeEm0
24SEX
0561名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/17(金) 05:51:28.80ID:MRgWjusS0
ああいうアホは何かしら理由つけて新しいものを貶したいだけだからな
0564名無しバサー (スッップ Sd70-R0nj [49.98.129.92])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:32:00.61ID:+4mKPiT3d
深溝になった分、糸グセも増量
糸グセが好きな人には堪らない仕様になっております
0567名無しバサー (ワッチョイ 5eb8-aIi2 [60.111.180.221])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:40:34.15ID:O60U6xXu0
サイレントチューンはボディーとベアリングの隙間を作って早く消耗するためのもの
よって早くリールを買い替えてくれるからシマノは儲かる

Oリングいれたり、スプリングいれたり機械のことしらんやつが作ってるだろう
0568名無しバサー (ワッチョイ 0e75-EjCo [2001:268:9a55:44e5:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:15.40ID:wYTuLz4H0
初心者ですが一年位使いまくっているベイトリールで、巻く時シャカシャカ音が出るようになりました。
これってもう治らないのでしょうか?
0571名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:06.24ID:e4j+8wnS0
江戸っ子かな
0572名無しバサー (ワッチョイ ede5-Cqy+ [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:46:28.03ID:L5TubhSQ0
>>567
だよねぇ。
本当は締り嵌めにしたい所だけど、それは製品構成上ムリだろうから、精度のハードルが上がるのは分かるが、
加工精度をウリにするのなら、Oリングなんぞに頼らなくてもスッと付け外しできる嵌め精度で作ってくださいな。
0573名無しバサー (ワッチョイ 57b8-qsnW [126.216.14.215])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:36.78ID:M2cvvJ9j0
>Oリングなんぞに頼らなくてもスッと付け外しできる
スッと付け外しできるという時点で隙間があるということ
自分で言ってる通り締り嵌めは製品構成上選択できないとすれば、もうこれは仕様の話であり精度云々の問題ではない
どんなに加工精度を高めようが間隙は必要、これを簡易的にであれ改善しようというものがOリングなんだが
2010年頃からのリール作りで言いたいことはいっぱいあるがサイレントチューンに関しては別につっかかるとこじゃないと思う
実際最近のリールは凄く静かだしデメリットも感じない
0575名無しバサー (ワッチョイ 5eb8-aIi2 [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/18(土) 15:44:33.35ID:6adt+U6i0
はめあいってそれにあわせて穴はあける
シマノはそんなこともしらんのかもね
0576名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:14:57.29ID:e4j+8wnS0
炙らないとベアリング抜けなくなっちゃうじゃん
0578名無しバサー (ワッチョイ 5eb8-aIi2 [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:31:19.26ID:6adt+U6i0
スーッとはいる穴はあけられるしガタは感じないようにはできるのがふつうの加工
あぶるとかあほじゃないんだから
0579名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:38.02ID:e4j+8wnS0
それすぐガタつくじゃん
0582名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:17:21.59ID:OShKboNk0
すぐにガタつかない材質つかうのがふつうだぞ
ふつう表面処理もするしな

すぐガタでるような加工レベルしかみてないのが悲しい
0587名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:04.03ID:yyIt+t5O0
>>581
メカニカルを調整できなくしてセッティングしにくくする
そうして、初心者がトラブル
そこで村田がでてきて、どや顔する
そのために初心者にわからないように内臓しただけかと
0589名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-Mroz [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:41:54.81ID:XSb7pzV80
>>588
16アンタレスのことじゃないのか
0591名無しバサー (ワッチョイ 9785-lB5S [2405:6586:3260:7e00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:42:52.01ID:DcoFlGj/0
シマノ的にはメカニカルでやってたことを自動でやるのがDCなんだけど
微調整して遠投遊びしてる人たちは気に入らなかったらしい
0592名無しバサー (スププ Sda2-V3wm [49.98.232.141])
垢版 |
2024/05/21(火) 11:56:33.50ID:6cTyWfxfd
>>501
そのうち上がるんじゃね知らんけど
0593名無しバサー (ワッチョイ 8f8f-GmIE [2001:268:985d:91a3:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:16:43.36ID:sfMW3igU0
海での使用後に潮抜きが厳しいからメカニカル復活したんだよ誰かが言ってた。
0594名無しバサー (ワッチョイ 16b3-BVv9 [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:35:01.13ID:is9mj6ib0
なるほどね

19アンタレスは良いリールなんだが
不満のひとつがメカニカルのダイヤル
あれゴミが入り込むんだよね、奥にはパッキン有るけど
本当リールはネタ切れで色々無駄な試みしてんだろうな
0596名無しバサー (ワッチョイ 974b-Dmqa [2001:268:9a6c:4098:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 07:25:33.45ID:nQOlJWkD0
新しいリールならバスが釣れるって勘違いしてる奴大杉
SLXとか樹脂リールは海のサビキでしか使えんだろう
0598名無しバサー (ワッチョイ e28c-LSaA [2400:2200:7e3:b6a6:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:12.88ID:/fGG4xNO0
いや、誰も言ってないが?
0599名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:07:25.24ID:y+Y31NGA0
外にでてないのに塩抜きもなにもないだろ
アンタレスなんて致命的な欠陥リール初心者に売っとけって感じ

すくなくとも、バス釣りにアンタレスもってくるやつは高いの買ってしまって、しょうがなくつかってるやつか
「おれは高いリールつかってるんだぞ」主張以外目的はない
コストはかかってるかもしれんけどバスワンに負けるようなリールがあの値段でって思う
0600名無しバサー (ワッチョイ ebfc-GmIE [2001:268:989f:9129:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:12.78ID:Kur6MWnW0
>>599
内部に潮入ってあの部分に溜まって腐食したらしいよ
0601名無しバサー (オッペケ Sr4f-TR4r [126.193.163.176])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:27.26ID:14gZhO/ur
アンタレス、手が小さくてカルコン100でもきつい人がブレードアラバマとか霞で流行ったビッグベイトの首振りとか近距離で軽量なフロッグとかやるのに
堅牢なロープロリール欲しいなら、合理的な選択肢として残るとは思う
0606名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:36.63ID:y+Y31NGA0
アンタレスに時代?
全部だめだろ
0608名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:51:16.69ID:y+Y31NGA0
アンタレスが堅牢?
構造としてなにもほかのリールとかわらんぞ
ものによっては弱いのしらんの?
0609名無しバサー (ワッチョイ 87b8-dWDI [60.118.112.131])
垢版 |
2024/05/22(水) 22:57:23.63ID:cy5xvy730
銀メタが剛性はNo. 1だな
0611名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/23(木) 18:42:26.86ID:mjBPDmRB0
剛性ってよく言う人いるんだけど
いまどきのリールで剛性がないリール少ないぞ
0613名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/23(木) 23:50:42.33ID:mjBPDmRB0
ドラグ?
そんなに強い竿つかってるの?
リールがゆがむような力がかかるラインをつかってるのか?
なんか見当違いの話しかできんのが悲しい
0614名無しバサー (ワッチョイ 6b41-LSaA [122.196.135.148])
垢版 |
2024/05/24(金) 00:53:16.30ID:J3Hj5Jtr0
バスロッドはHクラスでも45°でドラグ2kgでヒイヒイじゃん
ビグべ用ロッドでもせいぜい4kg程度じゃん
それなのにリールのドラグ5kgだからだめとか言ってるやつは一体なんなんだろうといつも思う
0616名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:09:30.65ID:WJERTKre0
アンタレスの話にもどれば、バス釣りには不向きなリール
カルカッタも同じ
0622名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:55.95ID:WJERTKre0
シマノは比較的ましなのはメタニウム,SLXになるとおもう
まず糸巻き量12ポンド100m、14ポンド90mはヘビキャロ、ヘビダンでつかえるし
14ポンドはいろいろ使うとおもう
スピナーベイトなんかで20ポンド65mはまあそんくらいでいい

これでももう少しすくなくていいとはおもうけど、すこし余裕みていいとおもう
0623名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:18:45.07ID:WJERTKre0
カルカッタDCの100はまだつかえないことはないけど、240gにしてる意味がわからん
アンタレスは論外
アンタレスのDCでいえばまだMDよりましなだけで14ポンド110m巻けるけど
100m14ポンド巻いたとしよう
ヘビキャロでふつうは60−70mも投げたら終わり
魚がかかったとしてバスはそんな走る魚じゃないんであとの30−40mの必要性はない
さいきん流行りの沈み虫でかいやつで18g
14ポンドで遠投してメタニウムとかだと50mくらいなげれる人もいる
ただ、糸を14ポンド100m巻いた重いスプールで50mはとばないだろう40mくらいってなってしまう
ふつうの人ならさらに飛ばなくなる
じゃ糸巻き量を減らせば?っていわれれば糸を巻かなければアンタレスでも同じくらいは飛ぶ
アンタレスが従来のアンタレスより飛ぶっていうときにだいたい糸巻き量が減ってる
DC MDの20ポンド100m巻いてバス釣りでなにをする?
スピナーベイトつけて20m投げて釣りするの?あとの80mなんでつけてる?
そのためにバックらしやすいし意味がない
バスにはミスマッチなリールがアンタレスやカルカッタ
0624名無しバサー (ワッチョイ 0214-RpJz [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:28.46ID:UDrNUCOa0
使うルアーでラインポンドが変わるだけじゃなく、オープンかカバーかでもラインポンドが変わる。
画一的に物事は考えられない。
12lb100mのリールで行う釣りと、20lb100mのリールで行う釣りは違う(対象魚が同じでも違う釣り)。
12lb100mのリールで行う釣りの考え方では、20lb100mのリールの釣りは理解出来ないと思うよ。
0626名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:54:39.58ID:WJERTKre0
>>624
おれには20ポンド100mのバス釣りってどんな釣りかわからん
100mとはいわんけど60m先のカバーのバス釣りをするのか?

バス釣り以外の話で20ポンド100mの釣りは勝手にやってくれ
0627 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0214-RpJz [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:57:33.09ID:UDrNUCOa0
20lb100mのリールなら、22lb25lbも巻ける。
カバーまわりで使うなら、ラインは太ければ太い程切れにくい。
岩場、ブレイクライン、リリーパッド、色んな要素がある。
自分が理解も想像も出来ない釣りを、自分の尺度で推し測る事は普通じゃないよ。
現実を直視しよう、アンタレスもカルコンもずっと売れ続けている。
あなたが理解出来なくても売れ続けている、ブランド名だけで売れている訳じゃない、その道具が必要だから売れているのも現実。
他人と自分の考え方が違うだけの事。
自分だけが正しいと思うのは異常。
0628名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:27.28ID:WJERTKre0
25ポンド巻いてもいいよ
でなにする?でどれくらい投げて釣りするんだ?


おれの考えは狭い世界だとおもってくれていい
ただバス釣りを長くやっていくとみんなアンタレスやカルカッタを使わない

値段が高いだけで売ってるリールだよ
金のある初心者が食いつくからね
0629名無しバサー (スッップ Sda2-BVv9 [49.98.171.31])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:48:12.95ID:Fr+IhIAKd
ほぼ予想通りの答えだった
多分メタニウムと答えると思った、或いはダイワ
メタニウムは良いリールだと思うが問題もある
アンタレスやカルコンを実際に使ってなければその良さは理解出来ない
全てにおいてアンタレスやカルコンが優れてる訳では無いが
そういう事を理解出来るだけの経験見識が無い人だってハッキリした
中途半端な知識経験で他者を貶めるような発言は慎んでくれ
0630名無しバサー (ワッチョイ b302-TR4r [120.51.14.183])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:28:12.85ID:kE6ahZbv0
超局地的だけど、雷魚混ざるカバーの濃いフィールドで重めのフロッグを遠投するなら、最低PE8号60mは欲しい
あとパンチングにはPE6号50m欲しい
40mだと数回の釣行ですぐに巻きかえになる
0632名無しバサー (ワッチョイ dff9-IFz/ [2001:268:9434:514a:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:32:51.78ID:XWrwU4p/0
あんまりカツカツの糸巻き量だとラインが10m以上とか中途半端な所で傷ついたりしたらそこまでカットするし余裕は欲しいよね
あとは根掛かりした時に反対側に回り込んで外そうとする時も余裕が欲しい

でもアンタレスとか200番以上のリールは糸巻き量も欲しいだろうけどどちらかと言うと太糸と好相性のスプール径を確保した結果とも言えるんじゃない?
大径で浅溝だと初代アンタレスみたいに癖の強いリールになるかもしれない
0633名無しバサー (ワッチョイ 8f4e-GmIE [240f:30:4851:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:43:08.28ID:hFPpgvkX0
>>630
巻かえりゃいいじゃんw
ラインは少ないほうがスプール回るし。 
いずれにしてもシマノのラインキャパは異常だよ
0635名無しバサー (ワッチョイ 0214-RpJz [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:20.49ID:UDrNUCOa0
シマノのラインキャパが異常だと言えてしまう人間が一番の異常。
本当にシマノのラインキャパが異常なら、とっくにシマノは潰れている。
道具の数だけ色んな釣り方がある。
人の数だけ違う釣り方がある。
それが理解出来ないのは発達の可能性があるかもね。
0637名無しバサー (ワッチョイ 5b52-CyIU [2001:3b0:22:602a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:18:06.67ID:DQKZ9pOa0
距離を20mしか投げなくても20lbとか使うならメタニウムよりアンタレスかコンクか300番を選ぶのはアリ
ラインの巻きグセが少しはましだから

細めの糸でも遠投するならやはりアンタレスかコンクか300番もアリ
せめてワイドスプールのクラド系
小さなリールは投げた後のスプールが痩せ過ぎるから

スペック上は16lb100mとなっていても実際にはもう少し少ないしさらに少なめに巻いた方が使いやすい

あとはヘビー級ロッドはグリップも長かったりで大きめのリールの方が見た目も馴染む
0639 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3e20-hgRK [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:21:47.95ID:OkfT4WZf0
スラップショットにメタ乗せてブルシュータJr.投げて遊んでた時あったけど竿だけ振り回してる感あったなあ。

アンタカルコンなんか揃えれない貧弱者だがいにしえのメタニウムの重さってのが染み付いてるのかも試練。
0640名無しバサー (ワッチョイ 5b78-CyIU [2001:3b0:22:602a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:22:54.83ID:DQKZ9pOa0
そうなんだよね
手より前にあるベイトリールでもなぜかやっぱり重い竿には重めのリールが合う

太い糸を巻くカバーの釣りにもフリップのような釣りはあえて小さめのリールでトータル重量を抑えるけどフロッグのようにロッドで小刻みなアクションを多用するとトータル重量よりバランスを優先したくなる
0641名無しバサー (ワッチョイ 5b78-CyIU [2001:3b0:22:602a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:24:53.61ID:DQKZ9pOa0
でもこれは竿自体にバランサーが入ってない時の話かな
バランサー入りだとまた違うかも
0643名無しバサー (ワッチョイ 9bb8-GD45 [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:51:57.47ID:DnzoNDTZ0
バス釣りの釣り方がわからんのならリールの話しても意味はない

おれの釣りが狭いとおもうのはかまわないがおれの釣り方なんてみんな興味ないだろ

アンタレスのバス釣りにおいて有効性がない話をしてるだけなんだけど、だれ一人、なにかの有効性を示してない

重い竿に重いリールっていうのが唯一まともな話かな
重い竿をもってる人はっていうのはわかるけど、全部が重くなって使いにくいだろうとはおもう

力まかせに投げる飛距離に関してはリールの性能は極端にへんなやつじゃない限り変わらない
0644名無しバサー (オッペケ Sr93-6oSL [126.193.168.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:57:23.86ID:CRHQWZPir
>>643
7ft以上、MHより上のグラスとかで抵抗デカいルアーとか使うと全体が多少重くなろうとリールの手元重くて安定するほうが圧倒的に楽
それでいて手が小さい人が持ちやすいロープロはアンタレスとバンタムぐらい
0646 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e20-hgRK [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 09:16:03.91ID:OkfT4WZf0
軽さが正義って言い分はよくわかる。特に疲労面で。
ただ体力的なものはみんなまだイケてるっしょ、
50、60、70喜んでになってもまだ遊ぶ情熱残ってる様なら考えは変わってるカモ。
ライン量の問題はヘビキャロ切ってメタを複数台持ち込むかなあ
0647 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e20-hgRK [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 09:21:37.99ID:OkfT4WZf0
ライン量減らした分だけレスポンス良くなるけど、
その辺はもう現行機なら別にどうでもいいやどうとでもなるやって感じになってるw

ベイトの72MHにバンタムにフロマイ16lbでポップX投げてもそれなりに遊べるし。

自分の中でのベストセッティングじゃなくて
コレで遊ぶならこの最高セッティング!! って突き詰めてる人って今どんくらい居んだろねえ?
0648名無しバサー (ワッチョイ 6f7a-CyIU [2001:268:9432:5d6b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:12.89ID:XRz1SoC+0
>>643
スプール径の話はピンと来ない?
20lb以上のライン使えば大きめのリールの巻きグセの少なさは感じられると思うよ

あとは同じ7.6ftのXHを使ってもフリップなら糸巻き量も少なくて良いから全重量を抑える軽いリール
フロッグなら手元にバランスが寄る重めのリール

まぁこう言うのは実際に経験しないとピンとこないのは仕方ないのかな
あとは糸巻き量に余裕があれば傷ついた部分はケチらずにどんどんカットして使えば安心感にも繋がる
必ずしも使い切らなくても余裕があるだけでもメリットだよね
0652名無しバサー (ワッチョイ 6f7a-CyIU [2001:268:9432:5d6b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:12.08ID:XRz1SoC+0
あと最近のマイクロモジュールはアンタレスとコンクエストは別格の作りだから
それ以下のリールはマイクロモジュールのくせに薄っぺらいからすぐ巻きごこちが劣化する
丈夫なリールはその分少しくらい重くなるのは仕方ない

本気でハードルアーやり込むならギヤの丈夫さで選ぶ理由にもなるな
0656名無しバサー (ワッチョイ 3e2c-55JS [2001:268:985d:b4ee:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:04.00ID:Rl8pozT20
カルカッタ100はロマン思考でバス釣りにも良いと思うけどアンタレスはねー
19は使ってたけど、メタで良いになったし、21はシーバス専用にしちゃったよw
琵琶湖の遠投意外で村田の異常なラインキャパ理論は無用だわ
0657名無しバサー (ワッチョイ 8316-JJfI [2001:268:c204:8831:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:47.60ID:JdLYDQjH0
おかっぱりなら1つのタックルで遠投から近距離まで何でもやる必要があるし、根がかりに負けないラインの太さが必要になる場合もある。
根がかりで10分20分あたふた苦戦するなら、20lb以上のラインを巻き、フックポイントを破壊してさっさと強制回収する事が可能となる(ルアー自体が岩隙間にハマった場合は無理だが)。
琵琶湖の釣りが日本全国共通の釣り方と盲信するのは痛い。
色んな釣り方や考え方があるだけの話。
他人の釣り方考え方を否定するなよ。
0661名無しバサー (ワッチョイ 9783-55JS [2400:4051:580:5610:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:49:26.92ID:lTHIzx7z0
16lbを40m巻ければ充分だわなバスなんか
0662名無しバサー (ワッチョイ 9fe5-oCYX [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:55:14.49ID:biRZG3kU0
なまじ太いラインを巻いたばっかりに、重くてたわむ枝に引っかけて回収しようにも枝が曲がるんで
どうにもならなくなってた人を見た事がある。
力任せに引っ張ってルアーと枝の一部でもぶっ飛んで来たら軽く死ねる。
0665名無しバサー (ワッチョイ 66a6-pS0J [2001:268:9a58:be14:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 06:45:30.82ID:nt3NtyBM0
ここはバカのすくつですね
0666名無しバサー (ワッチョイ 977e-55JS [2400:4051:580:5610:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 12:13:03.84ID:FHdeWHWZ0
>>665
いまさら何言ってんの?w
釣り業界のガン細胞シマノ信者の巣窟だぞ?
0668名無しバサー (ワッチョイ 8339-pS0J [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:39:52.03ID:b0IsROr20
あ、またバカが湧いた
0669 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 66ed-hgRK [2400:2200:c1:69b9:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 10:31:06.91ID:KTbImeXB0
>>667
良い色買ったなおめ!!!

新しいオモチャ買うとワクワクが止まらんだろうなあw
0670名無しバサー (ワッチョイ 6f9d-pS0J [2001:268:9a31:36e4:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:15:02.26ID:MIz4iQs70
バカにはちょうどよい目眩ましだなw
0676名無しバサー (ワッチョイ 97ee-BINw [2001:268:c292:f5fb:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:34:10.52ID:jqA5pqCk0
メカニカル効かせてそうな悪寒(・ω・)
0677名無しバサー (ワッチョイ 03b8-wLsw [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/31(金) 11:32:12.20ID:5qskPaD90
ストレスフリーバーサタイルって言いながら伸び感がなくてストレス溜まるのよね
0683名無しバサー (ワッチョイ 833d-pS0J [2001:268:9a30:e40b:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:31:32.11ID:L+mFpOdb0
ワイもその口やな
ダイワはジリオン
シマノはルビアス
0692名無しバサー (ワッチョイ 9fe5-oCYX [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/31(金) 20:36:11.43ID:kAAHLhg10
シマノ「リール毎に指向している釣りが違うのに同じ寸法/構造のスプールとかありえないでしょ」
って事でしょ。

というか、俺はダイワのあそこまでスプールの互換があるのはどうなのって感じがする。
SV系とZ系をスプール換えだけで使い分けられるのはオモシロイとは思うけど、裏を返せば
量産効果を重視して機能だけを切り替えて機種のレパートリーを広げているだけにも見える。
本来ならSVとZでベストのスプールサイズは違うかもなんだし。
0695名無しバサー (ワッチョイ 3e61-+Us+ [240d:1a:8d2:fc00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:53:30.00ID:NjI6QGuY0
遊べるしセッティング変えられて普通に便利だし
多少の性能差より遥かにメリットがあるような
しかも1番良くないのは絶対的な性能も近年ダイワに負けているような、、、
まあどれが使いやすいかは個人差あるから何をもって高性能かって話はあるけどね
0697 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9779-KqEl [2001:268:9beb:3881:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 23:17:20.03ID:SJpRtAOM0
ここ最近メタDCやらメタ100やら使ってつくづく思ったけどやっぱアンタレスDCが至高
0700名無しバサー (ワッチョイ 66bd-55JS [2001:268:98e3:a236:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/01(土) 06:52:04.66ID:ZEgGtJtP0
>>698
バイブの遠投は楽しいねー。
最近はIMZしか使ってないけど
0705名無しバサー (ワッチョイ 1702-6oSL [120.51.14.183])
垢版 |
2024/06/01(土) 08:31:51.80ID:kJErmUzW0
ダイワSV系は小型バズベイトとかシャッドラップ7とか小型フラットサイドとかロングワームやギル系のネコリグとか、重さ対して無いくせに空気抵抗はめちゃデカいルアーにいい
DCよりも軽い力で立ち上がってしっかりブレーキ効く
逆に元からスコーンと飛ぶルアーには失速感がストレスになる人も居る、飛距離自体はそんな変わらないみたいだけどね
0713名無しバサー (ワッチョイ e329-36mf [180.144.107.137])
垢版 |
2024/06/02(日) 17:55:01.93ID:rAqhDGNo0
SLXDCXT左を買ってフルベアリング化したリールにラインを巻くと必ず右に偏ってしまい再組立しても直りません、ちなみにラインを巻く時はガイドに通してるので真っ直ぐには巻いてると思うんですが何が原因ですかね?
そのまま釣りに行って投げてても右に寄ったままです。
0716名無しバサー (ワッチョイ 5336-QUiJ [240d:1c:218:6a00:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 18:13:43.58ID:eg5liAh70
なら後はウォームシャフトのワッシャーの入れ忘れとか
ベアリングの厚みが今までのブッシュと違うとか
左巻きでラインが右に寄るのだから
ギアボックス側のワッシャーを抜いて逆側に持っていくとか
0720名無しバサー (ワッチョイ e329-36mf [180.144.107.137])
垢版 |
2024/06/02(日) 18:40:38.40ID:rAqhDGNo0
>>716-717
展開図を見ても元々パーミング側にしかワッシャーは入ってなくて現状入れてるので大丈夫です、ただ最初からアルミと銅の2枚が入ってたのでシマノが微調整したのかわかりません、でもEリングはすっと入るレベルなんで右につっぱってる感じではないです。

色々確認しててDCユニットとベアリング取っ払って軸当たりの板も確認してたのですがゴミは無かったです。

>>718-719
買ってすぐにベアリング追加してたので巻いてなかったです。
ピニオンギア~クラッチ近辺にはワッシャー見当たらないですがどこですか?
0721名無しバサー (ワッチョイ 8f03-u8hH [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 18:52:44.11ID:NeRr52NF0
>>720
よく読んだらXTなんだね
それでもう一度確認したら確かにXTはクラッチプレートとベアリングの間にワッシャー無いんだね
てっきりそこの入れ忘れかと思ったけど違ったようだ
でもそこの辺でシム調整ればスプール自体が右に押されて
結果糸は正常に巻けそうだけど…
0724名無しバサー (ワッチョイ a339-qVXI [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 00:15:19.66ID:r1gnFZx30
ここはバカのすくつですね
0728名無しバサー (ワッチョイ e329-36mf [180.144.107.137])
垢版 |
2024/06/03(月) 23:15:39.80ID:1oZZ4y150
おそらくラインの偏り直った気がします。

パーミング側のウォームシャフトのワッシャーを展開図通り一枚にしたらガタは若干大きくなりましたが、今ライン巻いた感じ偏りはなくなったような気がします。

最初からアルミと銅の2枚入ってたので気にしてなかったですがシマノのありがた迷惑だったようです。
0731名無しバサー (ワッチョイ cfaa-36mf [2001:268:9ae8:cf0e:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 18:16:21.07ID:WHYbp7Ru0
>>730
ガタ調整って事ならそうなんですが、ベアリングとカラーの厚みが違ったとしてもEリングで固定するパーミング側にワッシャーが2枚入ってる時点でウォームシャフトがそっちに寄せられてるのでカラーの時でも偏りが発生してたと思います。
0734名無しバサー (ワッチョイ 8f1b-u8hH [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 19:00:50.76ID:ezTURSpL0
>>731
解決した様で良かったけど

左ハンドルで糸が右に寄ったんだから、この場合
1.スプールが左に寄ってる
2.ウォームシャフトが右に寄ってる
ってのが単純な理由として考えられる

んで、上にも書いたけど今回はウォームシャフトのカラーをベアリングに交換した事で厚みが増して2の状態になってた
大抵カラーの方がベアリングより薄いので、シマノがシム調整してたのは正しいと思う
0737名無しバサー (ワッチョイ e329-36mf [180.144.107.137])
垢版 |
2024/06/04(火) 19:45:10.64ID:j03MQ+nN0
>>734
多分勘違いしてると思うんですが、SLXDCXTはウォームシャフトのギア側にしかベアリング(カラー)を入れる場所は無いです。
なのでパーツリストにも載ってない材質違いのワッシャーを載っているワッシャーと合わせて2枚パーミング側に入れたシマノが確実にやらかしてますよ、ワッシャーの厚みでウォームシャフトの場所が決まるんで。

逆にギア側にワッシャーを入れるとギアの位置が変わってかみ合わせ不良とドライブギアとのクリアランスが小さくなって不具合が起こりかねないです。

まず設定の無いワッシャーが1枚追加されてるのをもっと気にするべきでした、疑問には思ってましたがガタ調整用だろう・まさかシマノがって思ってたので判断が鈍りました。
0740名無しバサー (スップ Sd9f-GCVh [49.97.9.11])
垢版 |
2024/06/04(火) 21:03:35.31ID:bBrqHOFrd
パーツリストのワッシャーは1枚でも実際はクリアランス調整のシムが重なって入ってるなんて、珍しくもなんともない。
0741名無しバサー (ワッチョイ 5322-+6wj [240b:253:8020:400:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 23:36:35.92ID:ZOuYbuIG0
>>737
ん?
右に寄ってるってのはパーミング側に寄ってるって事でいいよね?
ならウォームシャフトがパーミング側に寄ってる訳だから、パーミング側に足す方向だぞ?
モデルによるけどここはベアリングが無くても入れるからね、じゃないとウォームシャフト軸とレベルワインドパイプの受け部分が直接擦れて摩耗しやすくなる
座金は部位によってガタ調整以外にも摩耗の緩衝材として入れたりする
それから展開図の座金はあくまで目安であって、個体によって数や有る無しはバラバラ
マイナーチェンジで増えたりする事もえるから鵜呑みにしないほうが良い
0744名無しバサー (ワッチョイ a3b8-0B2V [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/06(木) 02:40:55.54ID:H3gmvEik0
結構良さそうやな
0746名無しバサー (ワッチョイ 6392-l7CW [14.12.35.161])
垢版 |
2024/06/06(木) 06:21:50.42ID:axsCJ9Cu0
みなさんリールの構造とかに詳しいですね、おれはシャフトにオイルさしたり、ブレーキシューが当たる所を拭いたりするていどです。
怖くてばらせません。
0748名無しバサー (ワッチョイ 739f-qVXI [2001:268:9a67:b81a:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:17:19.68ID:XRQgeZA90
ここは相変わらずバカのすくつですね
0750名無しバサー (JP 0H7f-GQRL [133.106.47.144])
垢版 |
2024/06/07(金) 20:30:28.91ID:Irw0tletH
ポイントバックきた!
0751名無しバサー (ワッチョイ 6fa6-logM [2400:2200:4ec:530a:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:38.91ID:MQQaYua+0
はあ?
0753名無しバサー (ワッチョイ 7f58-YZxg [2400:2200:4c1:ac7e:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 07:44:47.79ID:QkXciHor0
懐かしいな。
発売直後のバンタムMGLが26956円で帰って
49%のポイントバックで8200円も戻ってきてたなあ。

あの頃19000円くらいで揃えれたのは嬉しかった、今だとせいぜい25%くらいだし
0755名無しバサー (ワッチョイ 7f58-YZxg [2400:2200:4c1:ac7e:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 07:47:25.43ID:QkXciHor0
あの頃に19アンタレス買ってた人は大正解。
0757名無しバサー (JP 0H7f-GQRL [133.106.47.144])
垢版 |
2024/06/08(土) 09:47:35.55ID:fExFLsLfH
また消費税5%還元やらんかな
0760名無しバサー (ワッチョイ f311-logM [240a:61:10c7:80d1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 16:09:39.19ID:SIDDnUfE0
あのオヤジは自分の関わったもの以外ぜーんぶゴミでございます。って本気で思ってるよ
0761名無しバサー (ワッチョイ cf6c-6Hk5 [153.170.204.4])
垢版 |
2024/06/08(土) 16:14:40.40ID:jAQnZ8RR0
あのハゲも嫌いだけど信者はもっと嫌い
0764名無しバサー (ワッチョイ 13e5-gD/M [202.122.241.107])
垢版 |
2024/06/08(土) 19:15:36.92ID:Q+FgJ9AE0
ディスるヤツがヘタってよりは、セコ釣りとかビッグベイトはクソとか言われてムキーってなってる輩なんだろう。
ただ、村田さんの言ってる事が今時のバス釣りにマッチしてるかというと、ベストシーズンでもそうそうマッチする釣り場はないワケで、それはそれで情報として取捨選択すればいいだけだ。
いちいち目くじら立てるやつがアホ。
0768名無しバサー (ワッチョイ f344-n6ow [2400:4051:580:5610:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/08(土) 21:52:00.80ID:uv6yTvbi0
>>762
村田の動画を30年前の物から全部見直してみ
マジ下手くそだからw
環境保護の観点からの話は頷けるが、後はめちゃクソだろあのオヤジ
0774名無しバサー (ワッチョイ b3e5-iVOh [202.122.241.107])
垢版 |
2024/06/09(日) 11:31:14.08ID:MPy1mD3r0
そういやこの前BSでトラウトやってるのチラっと見たけど、バスの頃と同じように大きくアワセてたなぁ。
カメラ映えな所もあるんだろうけど、大丈夫かアレって思った。
0775名無しバサー (ワッチョイ c3b8-kb0f [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/09(日) 12:05:22.17ID:q0nTEIAr0
トラウトロッドなんかベナンベナンだからどれだけ強く合わせても合わせ切れなんかしないと思う
特に村田は太い糸使うし
0777名無しバサー (ワッチョイ 1359-KKjw [2001:ce8:160:9b75:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 18:32:42.72ID:Oxhiuby00
下手とは思わんが特別上手いとは思わない
基本大名釣りで情報も古い
たまに良いことも言うが上級者になるほど殆ど参考にならない
ただ話術だけは今でもトップクラス
釣り人口の割合がグランダー世代が多いため無駄に神格化されてる
釣り業界では重鎮なので殆どの奴が謎の力で刃向かえない

こんな印象
0779名無しバサー (ワッチョイ f317-owHh [2001:268:c299:6d34:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 18:51:55.35ID:9+TI0g+i0
ヒロさんみたいなストッパーが隣におらんと基ちゃんだけやと老害っぷりが止まらんなw(・ω・)
0782名無しバサー (ワッチョイ 3f5e-Odlx [2400:2412:5381:9700:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 23:05:40.53ID:aA3SZwDo0
キャストも下手だよ
正確には下手っていうか、今のロングハンドルのロッドにアジャストできてない
「シングルハンドが基本」とか時代錯誤なこと言ってるから今のたっくるのキャストはドヘタクソ
0786名無しバサー (ワッチョイ cfa7-DqFK [2001:268:9ae7:282:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 12:09:19.34ID:VBpBoBeI0
↑お前、「この魚はテムジンだから捕れた」とか普通に言ってそうだな
0787名無しバサー (ワッチョイ 23b8-Fmzm [60.118.117.149])
垢版 |
2024/06/10(月) 12:13:03.47ID:Y2s6+10Q0
今現在なら秦とか青木の方が普通に村田よりキャスト上手いだろう
0788名無しバサー (ワッチョイ ffe2-IfLY [2400:4152:32a1:8a00:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 13:11:59.29ID:yVfK+5q10
村田の居る所に入れ込んで落とす、誘いにチョンチョン
それだけで十分釣れるというのは当時の小中学生バサーには衝撃だった
当時も雑誌あったけど、本買う位ならルアー買っちゃってたからなぁ
0789名無しバサー (ワッチョイ ff8b-DFOp [240b:c020:410:f9c6:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 01:07:31.71ID:GmqXAoTt0
村田基がダブルハンドで投げられないとか目とか頭が腐ってんな
意識にバイアスかかってる

あのおっさん長竿でもダブルハンドで誰よりも飛ばしてた
肘と手首壊して今はもう普通は引退しててもおかしくない年齢だろ

今キャストがうまい人間なんてプロでも片手位しか居ないだろ
誰がうまいのか書いてみろよ
0791名無しバサー (オッペケ Sr87-Q6i+ [126.255.97.97])
垢版 |
2024/06/11(火) 09:57:27.69ID:IVcybLoYr
藤田とかオリキンとか巧とか、あと房総ロコのパワーフィネスガチ勢はクソ上手い、実践では村田以上だろう
あと大森も岸うつの見てたらメチャ上手い、動作に全く無駄がない
0795名無しバサー (ワッチョイ ff09-DqFK [2001:268:9bd8:1c0:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 14:26:23.76ID:WxOAAO9B0
潰れたら新しいのもらえるから使い方荒いよな
0798名無しバサー (ワッチョイ 03e6-CrGY [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 01:29:25.76ID:m5nSXWJS0
>>785
SVスプールのおかげ?
0799名無しバサー (ワッチョイ 3f46-DqFK [2001:268:9b9b:24a9:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 07:22:24.17ID:Jnc+7LVv0
ここは相変わらずバカのすくつですね
0804名無しバサー (スッップ Sd1f-CrGY [49.98.156.65])
垢版 |
2024/06/14(金) 20:46:27.81ID:UffMUcmFd
>>800
タトゥーラSVがあれば他はいらないよね
0806名無しバサー (ワッチョイ 03ec-xdwu [180.29.1.137])
垢版 |
2024/06/14(金) 23:54:57.52ID:Owo0XTIU0
>>805
たった数メートルよく飛んでもバックラするリールより10倍いいよ
0808名無しバサー (ワッチョイ 3f7a-xOvs [2001:268:9b55:a94:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 16:53:16.89ID:WeTI1Hqs0
ゴメンなさいブレーキ調整忘れてよくやります…
0812名無しバサー (ワッチョイ ff01-YsCt [2001:268:c20e:9062:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 18:03:32.09ID:uPi8zX2j0
ダイワのSVが好きな人はダイワスレで語れば言いだけ。
シマノスレ民も、SVに興味があるならダイワのスレに行くから。
ここで宣伝しなくても良いし、ここでダイワ良いよと書き込む事はダイワのイメージが悪くなる事はあっても、ダイワ使いたいとはなかなか思わないからね。
ダイワのスレでシマノ良いよと書き込む事もキチ。
棲み分けする為に別スレになっているので。
0821名無しバサー (ワッチョイ 865a-47YO [2001:268:9a6c:7652:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 07:52:00.71ID:oej6putz0
バカのすくつですね
0826名無しバサー (ワッチョイ abfb-JD1Y [240b:253:b01:bc00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 18:06:27.67ID:Z64a7sAn0
>>824
かぁ?
あ?
0831名無しバサー (ワッチョイ b3e5-/2hX [202.122.241.107])
垢版 |
2024/06/16(日) 20:32:56.28ID:KewcROeK0
メインリールは20メタな自分だが、試しに買ってみたタトゥーラSVTWで一投目に「へ~、スゲーじゃん」って
思ったのはナイショだ。
こだわりが無ければタトゥーラにBB追加してやれば十分幸せになれるよ。
0836名無しバサー (オッペケ Sr27-oo+U [126.205.251.136])
垢版 |
2024/06/17(月) 17:10:01.20ID:e+Qd6UP1r
マグブレキーキはのブレーキ力は一定じゃないぞ、回転数に比例して変動する、遠心は回転数の二乗に比例して変動する
で、ルアーの飛行速度の変化はおそらくその間に入る
空気抵抗は速度の二乗で効くんだけど、ルアーは常にラインに引っ張られるし空気抵抗受けて飛行姿勢が崩れ、空気抵抗値が増加することも多々あるからね
だから姿勢がきれいで比重が高いルアーを軽いラインで高速フルキャストするときほど遠心の抵抗変化理論値と飛行速度が近付くから遠心有利になり
反対の条件で投げるほどマグブレーキの理論値と飛行速度が近くなるから、マグブレーキ有利になる
んでダイワのSVやマグzなんかの可変マグはキャスト中にローター位置を変化させて
ブレーキ力と回転数の傾きの関係をワンキャストの中で何回か変えて、より実キャストのルアー速度変化に近付けてる
0837名無しバサー (オッペケ Sr27-oo+U [126.205.251.136])
垢版 |
2024/06/17(月) 17:14:52.91ID:e+Qd6UP1r
あ、ジョイント式のジャイアントベイトぐらい重くて空気抵抗の変動デカいルアーだと、マグをブレーキマックスにしても初期の過回転抑えるためのブレーキ力が足りないからキャスコン頼るか、
キャスコンで巻き感変わるの嫌なら遠心フルONかDCマックスじゃないとキツイ、とかいう話は10年ぐらい前に聞いたことがある
ジャイアント使わないから真相は知らんw
0840名無しバサー (ワッチョイ b2be-7Tx3 [240a:6b:760:9dc7:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 17:52:42.36ID:KLvtNym40
バックラ防止という観点ならジャイアントベイトでマグブレーキの容量が足らんというのは俺の頭では理屈が良く分からんけど
飛行姿勢を安定させてクルクル回らないように飛ばすって話だとブレーキ強いリールが好まれるかなぁ
0841名無しバサー (ワッチョイ 430a-f4EO [2001:268:c292:9a6d:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 18:19:48.67ID:EbBneckE0
シマノスレでダイワの話ばっかしやがってよw少しは弁えろよ(・ω・)
0842名無しバサー (ワッチョイ 966e-BHtZ [2400:2650:7840:e00:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:33:25.93ID:gic2nChX0
>>819
あれ信じてるヤツが居たとは
0847名無しバサー (ワッチョイ 437a-p9YJ [2001:268:c292:9a6d:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 22:28:01.42ID:EbBneckE0
買った人おらんだけやろw僕くらいちゃうんか踊ったんは(・ω・)
0848名無しバサー (ワッチョイ d2eb-cN4c [2001:268:c204:1251:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 00:29:17.48ID:rj/K/79P0
シンクロレベルワインドだと、結局はアンバサダーの方が飛ぶんだよね。
特に、ファクトリーチューンとか、改造パーツ組み込むと物凄くなる。
ドノーマルでも、カルコン300/400よりレベルワインドは滑らかだと思う。
カルコン300/400のシンクロレベルワインドってギャーンってノイズが凄いんだよね。
アンバサダーだとシャイーンって感じ、軽さがあるというか。
0852名無しバサー (オッペケ Sr27-BHtZ [126.157.231.183])
垢版 |
2024/06/18(火) 10:27:56.32ID:xr6jdUIGr
>>849
リョーガは北がクランクで使ってるよ
ダイワ行く前はカルコンだったと思う
0854名無しバサー (ワッチョイ bfb8-p9YJ [60.83.220.24])
垢版 |
2024/06/18(火) 12:53:23.46ID:gCanEQHR0
バンタムはリール、ロッド、ルアー全て廃番だって
イヨケンのFBより
0855名無しバサー (ワッチョイ d23e-47YO [2001:268:9ac8:2557:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 12:58:57.92ID:3C40e1Bd0
う~ん
バンタム
0856名無しバサー (ワッチョイ 86e5-f4EO [2001:268:c299:e299:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 13:27:57.52ID:u9FUWp8f0
そんな事言っていいのかイヨケン(・ω・)
0859名無しバサー (ワッチョイ d23e-47YO [2001:268:9ac8:2557:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 13:56:58.30ID:3C40e1Bd0
イヨケンダサすぎやろwww
シマノに忖度しやがってwww
0863名無しバサー (ワッチョイ abce-BaZp [240a:61:e1:ce32:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 15:01:21.73ID:+oNx1hEc0
ダイワだってオーモリが使ってる竿は、藤田が使ってるやつの何分の1の値段のモデルやぞ。AGSも要らんって言うような変態だがw

深江も自由に作れる立場にあって、それで良いって判断してるだけやろ。
0865名無しバサー (ワッチョイ abce-BaZp [240a:61:e1:ce32:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 15:18:52.50ID:+oNx1hEc0
中途半端に昔の名前にもぐったこと、あとプロモーションが当時山木イヨケンロボってあのメンツでは渋すぎてダメだと勝新してたわ

反逆者の聖剣リベリオンくらい思い切るべきやった
0874名無しバサー (ワッチョイ 9622-BHtZ [2400:2650:7840:e00:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 19:47:09.24ID:qwEzWE3Z0
ちょっとだけ重い
ちょっとだけレベルワイドが近い(前モデル)
ちょっとだけブレーキシューの調整がめんどい
ちょっとだけギアがシャリるのが早い

まぁちょっとした事ですよ
0875名無しバサー (ワッチョイ bf90-gB7/ [60.238.196.51])
垢版 |
2024/06/18(火) 20:27:02.92ID:n+aBhVmY0
ULロッドって何のために存在してるの?
大きいバスがかかっても釣れないのでは
0881名無しバサー (ワッチョイ cb2f-mU3a [2400:4051:580:5610:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/18(火) 22:00:39.06ID:xXGNRBQV0
>>880
秦の動画でスピニングがモザイク入ってたからな。
そろそろやろ
0884名無しバサー (スッップ Sd72-gB7/ [49.98.153.100])
垢版 |
2024/06/18(火) 22:08:57.28ID:weLSz0sgd
シマノ派でずっとシマノのリール使ってきたけどMMになってからダイワに乗り換えた
バンタムもMMのせいでシャリタムと言われたよね
0886名無しバサー (ワッチョイ 87b8-oAW8 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/19(水) 01:35:22.34ID:m+yNAd9r0
>>881
えっちなスピニングリール使ってたのかも知れないじゃん
0893名無しバサー (オッペケ Sr27-oo+U [126.253.245.232])
垢版 |
2024/06/19(水) 12:54:29.91ID:HKtuxqqRr
アルファスct、合わせるタックルちゃんと組めるならスゲー優秀なリールだろ
MLくらいの竿に8~10ポンド巻いて7gぐらいの小型トップとかやミノーで遊ぶなら最適リールまである
0897名無しバサー (ワッチョイ 8607-G+x3 [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 15:15:21.62ID:qvnj0Kk10
俺の周りだと
6割シマノ、2割ダイワ、残りがその他プラス併用って感じだけど
大体何処でもそうなんじゃないかと思ってる

ダイワスレが過疎るのも仕方ないんじゃないか
だから相手して欲しくてシマノユーザーのフリまでして書き込んでる奴も居るし
0898名無しバサー (ワッチョイ 86f2-n5BQ [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 16:43:58.61ID:raouS5lv0
ダイワのがシマノより釣具の売上は上
体感じゃなくて数字持ってきてよ
0901名無しバサー (ワッチョイ d2a6-mU3a [2001:268:98f1:a3c5:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/19(水) 17:24:34.18ID:HF/NNzI50
>>897
釣種によっては逆転してるべ。
海はシマノ、淡水はダイワばかりだよ
0907名無しバサー (ワッチョイ 87b8-oAW8 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/19(水) 22:20:50.09ID:m+yNAd9r0
>>905
ハゲは自分が関わらせて貰えないものには興味ないから
0908名無しバサー (ワッチョイ de6e-c3jz [2001:268:9232:c03a:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 22:42:15.01ID:e+RhjIOZ0
>>903
今やほとんどのバスタックル携わってないのに何かあったら村田ガーだもんな、おめでたい脳味噌しとるわ
0910名無しバサー (ワッチョイ 87b8-oAW8 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/06/20(木) 01:00:02.47ID:hExOwaMU0
>>909
もうIMZのこと忘れちゃったのかまた飛距離といえばDCMD!みたいなこと言ってるで
0917名無しバサー (ワッチョイ 435d-771c [2400:2200:7c0:b638:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 07:39:35.60ID:EiHrofCo0
>>914
店舗はまだあるんじゃねーかなあ。

最寄りの釣具屋行って無けりゃ通販で買っちゃえw ポイントバック多い時ならもうちょっと安く買えるはず。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3632557.jpeg
0920名無しバサー (ワッチョイ 5244-u7JH [61.21.242.130])
垢版 |
2024/06/20(木) 09:42:43.33ID:mRo2Qo4P0
もうコンクエストタイプじゃないカルカッタは出さないのかな・・・
今でも12カルカッタ愛用中。
まあシマノリールは92カルカッタと12カルカッタしか持ってないんですけどねw
でもトータルでみたらリョウガやミリオネアより良い、個人的には。
あとは13カルカッタの300が欲しい。
0921名無しバサー (ワッチョイ 435d-771c [2400:2200:7c0:b638:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 10:32:53.35ID:EiHrofCo0
>>918
いつもニコニコポイント還元のYahooショッピング。

みんな大好きアマゾンだとコレくらい
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3632895.jpeg
0923名無しバサー (ワッチョイ b21d-EQLO [240a:61:11d3:75f8:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 11:50:36.67ID:bn1+xItW0
>>920
12カルカッタてドラグがハンドルの外側に来てるやつか
0927名無しバサー (ワッチョイ b3b9-dlsD [202.41.212.236])
垢版 |
2024/06/20(木) 17:56:30.22ID:W1DqjCah0
ヤフショも今はポイント付与率がショボくなったよね
paypayのデビュー初年度なんて毎月のように45%越えセールがあってロッドやリールを幾つも買ったよ
その後Max30%くらいの時期がしばらくあって今は20%越えすら珍しくなった
0929名無しバサー (ワッチョイ 5244-u7JH [61.21.242.130])
垢版 |
2024/06/20(木) 19:04:32.05ID:mRo2Qo4P0
>>923
そうです。あのX-DRAGは別になくてもいいけど、
とにかくパーミングしやすいし、そして安心安定のカルカッタクオリティ。
まあ、リョウガやミリオネアも悪くはないんだけどね・・・
0947名無しバサー (ワッチョイ d276-zZsE [240b:c020:412:1738:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 21:16:31.74ID:xRsqHpii0
ご回答ありがとうございます
手の使いすぎで神経イカれてんのですよw
放熱すると冷えて痛い(笑)
パーミングカップがプラならまだ大丈夫です
今はバスライズとか07メタ、SLX使ってます
0954名無しバサー (ワッチョイ 25e6-8v/Q [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 15:01:15.98ID:NAcl3cFw0
MMは耐久性ないからダイワのハイドラ機に乗り換えたいけどハイドラはどういう仕組みで耐久性がいいの?
巻心地ってそんなに大事かな
0956名無しバサー (ワッチョイ 05b8-efAc [126.216.14.215])
垢版 |
2024/06/23(日) 15:08:38.57ID:BXGoVlz40
>設計思想は、「基本性能を大幅に向上させ、その初期性能が長く続くこと」
>1シーズン、2シーズンと使い込んでもなお、変わることのない巻き心地だ。
>ギアのモジュール(歯の大きさ)はそのままに、歯面がお互いに、よりしっかりと噛み合うように設計を見直すことで、「滑らかな回転が持続する」という理想のギアを生み出した。

シマノさあ~ん
言われてまっせ!
0959名無しバサー (ワッチョイ 55c0-fYEb [2405:6586:3260:7e00:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 15:39:25.04ID:hrepwuuV0
ダイワはギヤのねじれを大きくして巻き心地を良くしてるってここで見た
代わりに巻く力が弱くなってるらしい
スピニングも多分同じで可動パーツを軽くして補ってるけど元がベイトより重くて弱いんで気づく人が多い
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況