X



トップページバス釣り
687コメント226KB
シマノリールスレpart285
0100名無しバサー (ワッチョイ 16d0-HpR9 [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 11:35:56.47ID:YBwXjkgp0
ヤフオク見てて目に止まって思い出したけど

プラボディベイトってコイツだっけ?w まったく話題にならなかった空気くんだったけどw

それなりのお値段で技術特性アレコレ乗っかってた気がする。
https://i.imgur.com/R5Gp49i.jpeg
0101名無しバサー (スッップ Sdf2-TPYy [49.98.157.247])
垢版 |
2024/03/17(日) 11:53:51.88ID:ykXUINsZd
>>99
逆にあのスペックのどこに魅力を感じる?
0102名無しバサー (ワッチョイ bf6e-IsFA [2001:268:9afc:2cb8:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 12:48:07.16ID:akpJsIiU0
シマノの社長はここ見てるはずだから言いたいこといっぱい言っとけよ
0104名無しバサー (ワッチョイ 8fac-Eq0f [2001:268:c217:ccb3:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 15:26:40.19ID:tOEcqQqN0
クロナークか!
クロナークは存在感が無かったよなあ、微妙に高かったから?
実売1万5千円〜1万7千円くらいなら売れたと思う。
あと、微妙に大きいんだよね、結局は樹脂だから強度を求めると厚く太くなるんかね。
それで実売2万越えたらあんまり意味無いよね、的な?
シマノも全然売る気やる気が無かったよね。
17年にクロナーク、でも18年に海外でSLX150が99.9ドルで出てから流れが変わったというか。
0105名無しバサー (ワッチョイ 9e45-9gI3 [2001:268:c287:2385:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 15:30:04.40ID:ut93zKyi0
見た目好きだったよクロナーク(・ω・)
0106名無しバサー (スッップ Sdf2-TPYy [49.98.160.87])
垢版 |
2024/03/17(日) 16:05:42.32ID:JNGsvrLvd
>>103
で、どこに魅力を感じた?
0107名無しバサー (ワッチョイ 8317-2EmM [240b:11:be1:ad00:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 19:24:13.54ID:kxft3J5h0
もうちょい出せばメタニウム買えるくらいの価格設定だったからな
あの頃はダイワもT3でやたらZAION推してたけど
小型のスピニングならともかくベイトリールのメインフレームが
樹脂製っていうのは受け入れ難かった
0109名無しバサー (ワッチョイ bf0f-HpR9 [2400:2200:7cb:51c2:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 09:23:16.13ID:V8X/vvP10
黒泣ークってそんな不具合あったん? まったく知らないw
ロッドに固定したらサイドプレート開かない!! とかそんなの?w
0110名無しバサー (ワッチョイ bf0f-HpR9 [2400:2200:7cb:51c2:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 09:27:20.13ID:V8X/vvP10
ci4+機。 構造的にスピニングの方が弱いはずなのに赤ストラとかヴァンフォードの方が大きな変化も破損もなく長持ちしてるってのが面白い。

MHロッドで16lbに合わせてドラグも強目にして遊んでるのにね。
0112名無しバサー (ワッチョイ 4790-IsFA [2001:268:9a71:8eec:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 18:20:05.44ID:ocVsywSU0
クロナークはメタニウムの廉価盤のイメージが強すぎてなあ
0114名無しバサー (ワッチョイ 1664-HpR9 [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 20:11:34.50ID:1tRKGzxq0
左ハンドル。

近年、コロナ禍、ウクライナ絡み、原油高とかいろいろあって
4月予定が7-8月になってたけど
今年はすんなり4月には出回るのかな?

右がすでに出回ってるし4月には入手できそうね
0117名無しバサー (ワッチョイ 16e6-HpR9 [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 21:23:20.00ID:1tRKGzxq0
Yahooショッピングは安かったねえ、っと言っても25%くらいのオフくらいだけど

24メタDCだと54560円が42136円くらいになってた。

https://i.imgur.com/SZx8BUA.jpeg
https://i.imgur.com/SXdKHMI.jpeg
0118名無しバサー (ワッチョイ ffb8-qHd+ [60.109.85.252])
垢版 |
2024/03/19(火) 01:16:20.28ID:E4ZEbCpZ0
カルカッタSE右の再生産いつになるかな
夏前には頼むぞ…
0119名無しバサー (スップ Sd12-R1cD [1.66.104.153])
垢版 |
2024/03/19(火) 14:59:11.43ID:ntLyfJJcd
>>78
今スコーピオンbfsの純正スプールが型落ちでちょっと安くなってるからslxbfs買いたいんだけどね
slxbfsあんま評判良くない割に中古も新品も安く投げ売りやってないねえ
21年バージョンで来年あたりに型落ち投げ売りしそうだからどうしようか迷うよ
0120名無しバサー (ワッチョイ 06fc-IsFA [2001:268:9afa:6878:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 16:38:08.25ID:PYBNa6IZ0
半プラは要らないよね
0121名無しバサー (ワッチョイ ffb8-qHd+ [60.109.93.250])
垢版 |
2024/03/20(水) 04:31:46.16ID:s3Y7Uwv00
カルカッタってレベルワインダーリングがポロっと外れる事が多くない?
俺のがハズレなだけ?
0123名無しバサー (ワッチョイ 1612-HpR9 [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 10:52:39.02ID:SMC4K5FG0
フロランに続きどーぐヲタのKも24SLXを絶賛か。

まあカタログスペックだけ見ても充分だもんなあ。
0124名無しバサー (ワッチョイ 1612-HpR9 [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:01:09.75ID:SMC4K5FG0
旧SLXに続き24SLXに乗ってない乗って
Xシップ(ピニオンギア2点支持)とメガホンワインドくらいだっけかな。

Xシップに関してはスプール抜いた状態でハンドルガリガリ回さなければいいだけだし。

上の方で24SLXのネガキャン見えたけど持ち玉揃ってない人ならSLXとバスワンでベイトフィネス除けば一通りの遊びはできるっしょ。
0127名無しバサー (ワッチョイ 06c3-G1yi [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 13:35:36.04ID:vftdRxMw0
101DC早く作ってくれ
0130名無しバサー (ワッチョイ d2f0-R1cD [61.211.142.240])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:52:21.64ID:7FpJ1e3n0
メタdcの新しいの触ってきたけど異次元の滑らかさやのう
0132名無しバサー (スップ Sd12-TPYy [1.72.2.221])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:54:31.13ID:qfnOp8Npd
>>129
24SLX買う奴は真正のアホだね
0134名無しバサー (ワッチョイ 22b2-Eq0f [2001:268:c214:66d8:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:18.16ID:RlHtYoAE0
>>133
ああ、そうか、ナロー化と言ってもスプール全体の横幅が縮んだ訳じゃなく、スプール両端の山部が広がってのナローなのかな?
スプールの一番径の太い両端部が増えれば重量増になる。
今現在、24と19のスプールを徹底比較した人居ないっぽいし、もう考えても意味無いか。
19持ってたら24買う意味あんまり無いのかも。
MGLlll云々はプラシーボ効果みたいなモンで、そう言われると良くなってる気がする的な。
0135名無しバサー (ワッチョイ 12b9-liFU [157.65.41.96])
垢版 |
2024/03/20(水) 23:27:20.57ID:l1TCXwVV0
ベホマ
0136名無しバサー (ワッチョイ 476a-IsFA [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 00:37:59.13ID:AWvPB2rE0
リールに30000万以上出すやつは惰弱
0139名無しバサー (ワッチョイ d2f0-R1cD [61.211.142.240])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:23:41.48ID:GrfZQ6oN0
メタdc触ってきたけど異次元の滑らかさだったわ
0140名無しバサー (ワッチョイ 52e9-IsFA [2001:268:9ad1:58b9:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:58:47.42ID:Q3gmwooz0
>>139
負荷かかったとたんに大変身するぜ?www
0141名無しバサー (ワッチョイ 6b9c-iAld [114.134.223.138])
垢版 |
2024/03/21(木) 21:22:25.46ID:v3wgYcjz0
結局ダイワはステラヴァンキッシュに続いてツインパワーにも売上負けるのか
安リールだけ作っとけよダイワは
0145名無しバサー (アウアウウー Sa23-ZwNz [106.133.170.48])
垢版 |
2024/03/24(日) 12:54:58.34ID:7bmVgwI3a
オワコンイヨケン
口がキモい
0150名無しバサー (ワッチョイ 5f4b-ZwNz [2001:268:9a71:4e76:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 08:21:54.42ID:SibHghaV0
仕方ない
親会社は中国
パーツは中国で供給中国で生産
0152名無しバサー (ワッチョイ 5f4b-ZwNz [2001:268:9a71:4e76:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 12:19:07.93ID:SibHghaV0
それはさすがにwww
せやけど、あいつらは日本の人気製品の完全コピーを目指してるからなw
いずれ同等性能の安物が出てきてゴメクサスみたいにブランド化する可能性はあるなw
0153名無しバサー (オッペケ Sr33-JAIv [126.33.103.232])
垢版 |
2024/03/29(金) 12:26:25.48ID:jFW3Dxoqr
品質雑いが当たり品の性能並んでコストは安い、まではあるやろうね
追い抜くとこまで行くか、は向こうの変態釣り師がどこまで拘るかだろう
日本は環境柄、変態釣り師が多いからな
0155名無しバサー (ワッチョイ dfe5-6Gz/ [202.122.241.107])
垢版 |
2024/03/29(金) 19:04:47.38ID:bY+N1cJd0
ことキャンプ用品に関しては、コロナ禍でのブームとダイソーのせいで国産とかに負けないレベルの製品になったぞ。
ハズレ品は出る時は出るけどな。w
リールとかでも、いずれは数で押し切られてひっくり返されるだろうね。
0156名無しバサー (ワッチョイ df26-TzCZ [2001:268:c216:321a:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 23:08:20.66ID:jS9F3ZnH0
追い抜くには時代が遅かった。
中国でシマノ製品やダイワ製品を買えない時代に、中国国内でリール作りをはじめていれば、中国国内でのシェアを独占出来た。
30年40年遅かった。
シマノがカルカッタを出したあの時代、アブが自分達の丸型アンバサダーを上手くアピール出来ない時代だからこそカルカッタが付け入る隙があった。
ダイワがアンバサダーの完コピを作ったのは更に前の話。
あの時代の無茶があるから今がある。
下剋上には「時代」が重要。
あと、中国は結局の所共産主義国家なので、世界市場で覇権を取る事は事実上不可能。
中国が民主主義国家に変わればまた違う話になるけどね。
0157名無しバサー (ワッチョイ 5f5c-ZwNz [2001:268:9a57:f02:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 07:59:20.49ID:/3iTcfcX0
つまりおっぱいは「見る」「触る」「吸う」ためにあるということ
0158名無しバサー (ワッチョイ 5fb8-LyMr [60.87.214.101])
垢版 |
2024/03/30(土) 09:18:08.52ID:ho/xoX490
>>157
消えろ
0161名無しバサー (スフッ Sdfa-mfZO [49.106.203.59])
垢版 |
2024/04/04(木) 18:27:20.14ID:W3sfwJsxd
メタdcブレーキ不良ぽかったから修理出したのようやく帰って来たから投げてみたが修理前よりはマシになったけどやっぱピーキーやなこんなもんなんかのう
PE巻いて使ってるのに安心して投げられるのがフロロモードしかないw(・ω・)
0162名無しバサー (ワッチョイ 8d65-ttJO [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 21:38:33.26ID:i8innr6B0
スプール止まってんのにミーンって鳴る不具合w
0166名無しバサー (ワッチョイ e977-WEhz [2001:268:c293:52d3:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:34:55.92ID:6E0ybikX0
15メタだとpモードダイヤル2〜3位で快適に投げれたのが24メタだとpモードダイヤル5でもバックラッシュするんだよw
流石にピーキーと言わざるおえんやろ(・ω・)
0169名無しバサー (ワッチョイ d563-kohw [2001:268:991b:12fe:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:45:57.14ID:ej2v+Lfh0
15メタ使った事無いから詳しくはわからんけど
評判聞く限りブレーキ強めで下限よりもっともっと下げたいって意見見たし
タックルセッティングか投げ方が悪くて使いこなせてないだけな気がする
0170名無しバサー (ワッチョイ e977-WEhz [2001:268:c293:52d3:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:54:02.96ID:6E0ybikX0
おまいら厳しいなw誰かpe巻いてインプレ動画でも出してくれんかしら(・ω・)
0171名無しバサー (アウアウウー Sa39-RnM0 [106.154.142.38])
垢版 |
2024/04/05(金) 15:02:19.37ID:CR4Trm8Fa
15メタとDCが同じバージョンと仮定して、24はMGLスプールIII等でスプールの回転性能が上がっているから、15より24のブレーキを強くしないとバックラするのは当然じゃね?
実際にはDCのセッティングが別物なんだし、15メタと比較する意味がない。
バックラするならブレーキ強くすればいいだけ。
15の事は忘れて使えばいい。
0175名無しバサー (ワッチョイ 3e2f-G8Ue [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 07:15:38.40ID:5MQfABWF0
>>174
それ微妙じゃない?
フリッピングの時なんかは軽いスプールはブレーキ緩めて軽く投げられるけど
重いスプールだとそれなりに振る必要が有るからブレーキってか、
実際はサミングしてるけどブレーキ強く掛けてるような?
要は場面場面で変わってるんじゃないかな
0176名無しバサー (ワッチョイ 8bd1-4DUq [2001:268:9b63:79c:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 08:52:27.38ID:qLKISmEa0
低慣性スプールはってより、重いスプールの場合は立ち上がった回転力をブレーキが殺しきれないのよ
車と一緒
ガソリン満タン、定員までデブ乗車←重スプール
ガソリン空タン、ヒョロガリ1名乗車←低慣性スプール
これらの条件下で150km/hから急制動掛けたらどっちが先に止まる?って話と同じ
0178名無しバサー (ワッチョイ 1bf2-bfAL [2001:268:c20d:7313:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 17:13:58.32ID:+KbHmNwi0
15メタDCは14lb100mの100番。
24メタDCは12lb100mの70番。
この時点で基本的に別のリールなので、15と24を比較するのは無意味。
100番より70番の方が確かに7gとかは投げやすいけど、7gならSVS∞の方が遥かに投げやすい。
70番のDCって、消費者に勘違いさせるスペックなのかもな。
リールにもロッドのスペック表みたいに「使用ルアー○g〜○g」みたいなのがあると誤解されにくいかもね。
SVS∞の70番なら「7g〜」なのはわかるが、DCの70番なら「9g〜」くらいが妥当かも、DC100番なら「10g〜」みたいな感じで。
DCは構造的に軽いルアーが投げにくい、距離を出そうとブレーキを弱くした所でどうしようもない。
0179名無しバサー (ワッチョイ 1bf2-bfAL [2001:268:c20d:7313:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 17:34:06.35ID:+KbHmNwi0
22SLX DC XTのYouTube動画だったか、秦が「7gめっちゃ飛ぶ」とか言ってて、それを信じてSLX DC XTを買った人がココで「全然飛ばないやんけ」と文句書き込んでたのが印象に残った。
まあ、秦は「従来の70番DCよりは飛ぶ」という意味だったのかもしれんし、であれば嘘は吐いてないんだろうけどね。
でも7g投げたいならSVS∞の一択しかない。
可能ならSVS∞の30番の方が更にに良い。
仮に30番のDCとか出たらボロクソに言われると思う。
0182名無しバサー (ワッチョイ 7fd7-w2PB [2400:4051:8e41:6100:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 18:07:07.70ID:KIKc4m+D0
>>180
ラインキャパシティの二極化が進んでるし150番は消えるかもね
100番はPE1.5号150mちょいでちょうどいいからシーバスで支持されれば生き残りそう
0183名無しバサー (ワッチョイ df5e-7fAe [2001:ce8:161:db4b:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 22:04:20.46ID:MK7kUFYd0
シマノには老害村田が居るからなぁ
あの人物理無視した事しか言わないし最新の釣り方に全然付いてこれない
いつまでも古い釣りに拘ってるからなぁ
シマノが必死に外したがってる見たいだけど既にお寿司状態だと思ってる
唯一勝ってた飛距離性能もダイワに抜かれたし気がついたらリールの半分がダイワになってたわ
MMギヤって何だよ一発芸人かよナマズ5匹でうーうー唸るとかどーなってんの
ダイワ半年使ってもスカスカやぞ
0185名無しバサー (ワッチョイ 33cd-I+6K [2400:2200:7ad:27d0:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:05:05.07ID:V9jTA1Hs0
中途半端に小さいリールの必要性あまり感じない
通常ベイトで扱うウェイトのルアーだと全部200番のアンタレスDCMDだけで良いんじゃ・・
30番とかBFS機とかはありだと思う
0186名無しバサー (ワッチョイ 1aa3-w2PB [2001:268:9812:5c93:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:25:21.42ID:HvsyQ0BE0
>>185
流石に200番だとラインキャパシティあり過ぎて細めのライン使うと巻き直しでライン消費し過ぎる
でも今のバス釣りなら50m以上飛ばす事まず無いしあるならそれこそ200番使うしで
5g以下もちゃんと投げきれるくらいレスポンスのいい70番スプールが一番使い勝手が良くなってしまった感じはある
0187名無しバサー (ワッチョイ 9a6c-4DUq [219.161.10.134])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:00:00.45ID:+1ILt/kF0
あんま小さいとロッドにセットしてパーミングしたとき、リールのギヤボックスに指が当たって感触が不快なのよね
シマノ純正はもちろんフジACSはリールシート薄すぎて相性最悪だった
0188名無しバサー (ワッチョイ b6e7-pp/M [2001:268:c281:8391:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:32:16.41ID:zS6mVf2D0
24メタの動画色々漁って見たけどFモード以外はやっぱピーキーな感じだったは
ワンチャンブレーキの不具合疑ってたがそんな事もなさそうやな
どうしたものか(・ω・)
0189名無しバサー (ワッチョイ 33cd-I+6K [2400:2200:7ad:27d0:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:46:19.94ID:V9jTA1Hs0
>>186
なるほどなぁ、16ポンド以上のラインしか使わないから盲点だった

24メタDCが思いの外見た目が良いんで評判良ければ買おうかな
0190名無しバサー (ワッチョイ 3e2f-SQHh [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:48:23.99ID:Yg25tSI20
21アンタレスDCに買い替えればいいわな
0191名無しバサー (ワッチョイ 7ac5-p18Q [2001:268:996e:6711:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:05:59.20ID:a2Yr1TkX0
>>186
もうSLXでいいですね(^^)
0192名無しバサー (ワッチョイ df3f-7fAe [2001:ce8:161:db4b:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 18:21:06.40ID:+TbDN/m90
>>186
村田が200番じゃないとふじこふじこするからなぁ
16ポンド100mじゃゼンゼン足りない海外でわ~とかダサいとかすぐ言い出すからなw
最近peしか使わんから70番で十分ですわ
3号70m巻けたらリーダー変えるだけでバスもナマズも何でも使える
0193名無しバサー (ワッチョイ 0eb7-cDHD [2400:2652:30e1:1d00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:53:54.11ID:ZANe6QL90
>>188
あまり深く考えなくて
いいんだよ顔文字君
理解が追いつかんなら
シンプルに考える事よ
0194名無しバサー (ワッチョイ b6e7-pp/M [2001:268:c281:8391:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:02:51.32ID:zS6mVf2D0
24メタもう売って21アンタレス買うはw求めてる物と違いすぎたは24メタは
お騒がせして申し訳ありませんでつた(・ω・)
0195名無しバサー (ワッチョイ 3eb1-D+BJ [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:27:32.65ID:Yg25tSI20
それが正解よ
気に入らないなら綺麗なうちに売るのが正解
0196名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-7+Gk [126.216.14.215])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:54:19.49ID:mWhU/SVk0
釣具って型落ちになった途端中古価格の暴落エグいよな
性能的にはもう頭打ちで外観や味付け程度の違いしかないのに
むしろステラやアンタレスDCなんかは旧型の方がいいんじゃないのってくらい
0197名無しバサー (ワッチョイ 3ead-G8Ue [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:55:09.22ID:PZaR08p40
>>194
そっか、結局合わなかったのは残念だったね
アメリカ人のYouTuberの見た際、ブレーキを1段落とすだけで
かなり弱まるのが画像でも伝わって来た(バックラしまくってた)
その時あなたの以前の書き込みが頭に過ぎった

ただKやフロランその他の動画見る限りやはりマイルドに見える
もしかするとあなたの使うタックルや使い方に起因するかもしれないが
やはり個体差が大きな原因じゃないかと思う、
特にアメリカ人のは他の人達の個体と見る限りかなり違いを感じた

買い替えるのも良いかもしれないが、
時間的余裕有るならシマノに一度出すのも手かもしれないよ
0198名無しバサー (ワッチョイ 3eb1-D+BJ [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:01:23.35ID:Yg25tSI20
21アンタレスDCは16と比べてパーミングし易くなったのがでかい
距離は変わらんけどね
0201名無しバサー (ワッチョイ b6e7-pp/M [2001:268:c281:8391:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 23:28:07.08ID:zS6mVf2D0
>>197
シマノには一回送ったんだけど特に問題無いとの事でそのまま帰って来たんですよ
お気遣い感謝します
>>199
もうメタDCの事はいいんだ僕はアンタレスを買う(・ω・)
0203名無しバサー (スップ Sd5a-p+Oe [1.75.158.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 07:40:44.58ID:ndLNqTwVd
安売りされてたから初DCとして21スコーピオンdcを買っちゃったけど
peモードでブレーキ最弱にしても
バックラする気配すら無いのは良いんだけど
絶望的に飛ばない
DCってブレーキが自身に合わなかったらどうにもならんのだね
0204名無しバサー (ワッチョイ 33cd-I+6K [2400:2200:7ad:27d0:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:28:09.27ID:aOOjRFIv0
安いモデルのDCは安全運転モードだね
別に実釣には問題ないし初心者とか下手くそに使わせるにはブレーキきつめがちょうど良い
0205名無しバサー (ワッチョイ 97dc-bfAL [2001:268:c217:597:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 13:47:52.90ID:H+TPh7SI0
>>201
アンタレスDCは重いルアーを遠投するリールだよ。
例えば7〜10gを投げたいなら多分メタDCの方が使いやすい。
リールには向き不向きがある。
7〜9gを使いたいならDCよりもSVS∞で、20メタや22メタシャローの出番。
0206名無しバサー (スプッッ Sd5a-xTHZ [1.75.240.111])
垢版 |
2024/04/09(火) 14:43:25.64ID:r/4+Dk96d
ツインパワーめちゃくちゃ売れてるやん
それに比べてセルテート君…w
0207名無しバサー (ワッチョイ 33cd-I+6K [2400:2200:7ad:27d0:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 14:47:44.62ID:aOOjRFIv0
ルアーウェイト7gはともかく10gまでいったらアンタレスのほうが良い思うけどなぁ
0208名無しバサー ころころ (ワッチョイ 3eb1-D+BJ [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 15:52:32.09ID:Hoczn8cn0
今回の21アンタレスDCはナローだから結構軽いのもいける
10gあればじゅうぶん
0209名無しバサー ころころ (オッペケ Sr3b-cDHD [126.179.119.120])
垢版 |
2024/04/09(火) 15:55:35.51ID:BB6EmDmFr
20SLX
0210名無しバサー (ワッチョイ 9717-qHin [2001:268:9a67:8f2a:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 18:38:24.46ID:6DrhnROb0
アンタレスも35アンタレスとかになったらAI搭載しとるんやろな
35アンタレスDCAI
0211名無しバサー (ワッチョイ 479a-jvgV [202.211.87.132])
垢版 |
2024/04/09(火) 18:44:38.74ID:ILPen6hZ0
根魚狙えねえかなってメタシャローで2gのジグヘッドと1.5インチのワーム投げたら普通に跳んだわ
スコ1000で似たようなことしてギル釣ってたこと思い出して夜中の釣り桟橋で震えたね
0212名無しバサー (ワッチョイ 97e0-lsv1 [2001:268:c217:597:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:14:25.72ID:H+TPh7SI0
コンデンサの蓄電量で動くAIなんてあるわけない。
そんな事があったらAIのG-SHOCKが生まれて人間と会話すら可能。
というか、シマノより先にCASIOが採用するし、CASIOより先にGoogleやAppleが採用する。
0213名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-7+Gk [126.216.14.215])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:25:51.66ID:AA14AsEj0
べつに今の方式にこだわる必要ないし
デジタル制御ブレーキもシマノの専売特許じゃなくなったんだから流石に新しいことに挑戦するでしょ
というかやらなければ自分が今まで蹴落としてきた名門メーカーと同じ道をたどるだけ
0214名無しバサー (ワッチョイ dfb7-lsv1 [2001:268:c211:ad54:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:53:41.36ID:lDYOTza20
デジタルコントロールに夢見すぎ。
そこまで小型化と低価格化が見込めれば、キャスト不要の自律型AIルアーが誕生するかもしれない。
自律型ルアーの誕生で、既存のリールが根底から不要となる可能性すらある。
0216名無しバサー (スププ Sdba-mpBQ [49.96.40.77])
垢版 |
2024/04/09(火) 20:17:10.95ID:ZnAM8219d
アンタレス買って来たぜ思ってたより安かったんで助かったは(・ω・)
0217名無しバサー (ワッチョイ 3eb1-D+BJ [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 20:19:22.19ID:Hoczn8cn0
行動力いいねえ
0220名無しバサー (ワッチョイ 972a-p18Q [2001:268:989f:b132:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 08:43:35.69ID:0SLVvm+T0
19SLXと24SLXのスプールに互換性は有りません
0221名無しバサー (ワッチョイ fabf-qHin [211.121.199.230])
垢版 |
2024/04/11(木) 22:37:48.07ID:kjwKMiNt0
でも、バディは互換性あるでしょw
0223名無しバサー (ワッチョイ 7ac4-i095 [2001:268:9a7a:3e39:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 09:51:34.57ID:Sri/pNIr0
カルコン31届いた!
リールフットはシルバーなのね!
0224名無しバサー (ワッチョイ a347-qHin [2001:268:9ac8:8a98:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:33:48.59ID:gpAaFt8S0
おめでとさん
タックルベリー買い取り強化中やで
0228名無しバサー (ワッチョイ 3e31-bfAL [2001:268:c20f:c8a7:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 19:14:15.97ID:PENs6WyR0
良いとか悪いとかじゃなく使用用途や目的。
22クラドは200の35/28、I-DC4、実売ジャスト2万程。
22SLX DC XTは70の33/21、I-DC5、実売2万台。
23SLX DCは33/21、I-DC4、実売2万未満。
クラドDCだけは太糸使用で明確に目的がわかる。
22SLX DC XTと23SLX DCは、I-DCと値段で差が出る。
で、仮に7gをメインに投げたいなら、22SLX DC XTや23SLX DCより、24SLXだとは思う。
自分が出せる金額と使いたいルアーで買うべきリールが違う。
リールを並べてどれが良い悪いとは言えない。
0229名無しバサー (ワッチョイ aa1c-nDFP [2001:268:9b9a:7dd5:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 20:44:01.72ID:znimja100
メタDCの100とか出ないよねぇ
100が欲しかったんだけどな
大人しく23メタ買うかなぁ
0232名無しバサー (ワッチョイ 3e6a-bfAL [2001:268:c20f:c8a7:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 03:15:09.75ID:RnAaonBU0
クラド=スコーピオンって考えたら、とっくにクラドDC200が出ているわけで、スコMDがDC化するのか謎。
今年のiCASTで新クラドDC200が発表されたら、来年日本でもスコMDのDCが出るんだろうけど。
0233名無しバサー (ワッチョイ b613-cDHD [240b:11:55e0:2100:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 10:22:57.44ID:BSTlW6Hz0
18アンタレスdcmdを愛用しているのですが飛距離で伸び悩んでます
あともう一伸び欲しいと思いdcユニットの交換を検討しています
用途はシーバスでプラグ重量20〜40g
他のリールに買い替えることは考えていません
有識者の方々オススメのdcユニットを教えていただけませんか?
0236名無しバサー (ワッチョイ aa21-pp/M [2001:268:c285:973f:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 12:14:38.63ID:UQnklVWC0
ラインに合ったモードにしとかないとバックラッシュし易いかもな
まんどいならFモードで固定しとけば無問題よ(・ω・)
0238名無しバサー (ワッチョイ db29-5SY1 [180.144.107.137])
垢版 |
2024/04/13(土) 12:45:11.49ID:5KxCoGTT0
>>236
Fモードオンリーで使ってた。
普段マグZやらSVBoostで着水サミングのみのセッティングにしててすごい快適なんだけど、DCだと前半はいい感じで後半になるとボワッとしてくる。
ブレーキを1段強くすると飛ばないし、メカニカルちょい締めもなんかなぁって感じ。
0239名無しバサー (ワッチョイ aa21-pp/M [2001:268:c285:973f:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 12:57:34.56ID:UQnklVWC0
そういう感じなら他のモードも試してみる事をすすめる
SLXDCXTはF→PE→Nの順にブレーキ弱く出来るよ(・ω・)
0240名無しバサー (ワッチョイ df4d-qHin [2001:268:9a6c:1e3d:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 13:02:32.70ID:HDlyWPLj0
DC自体15年前からほとんど進化してない機構なんだから目を覚ました方がいいよ
DCの耐久性は不安定だし、音の大きさも個体差ある
使いやすくなったかといえばそうでもない
使いにくくなったかといえばそうでもない
でもいっちょまえに番号だけは4→5→6と進化してるw
わらえる
0242名無しバサー (ワッチョイ 1b39-Vs+L [2404:7a86:51a0:8700:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 13:05:49.94ID:wfckGcOw0
またドライブシャフトの先っちょのEリング外れた
使えなくなることはないけど
キャストするたびにハンドルカタカタするから困るんだよな
バンタムからネジ方式だけど全部それで作ってくんないかな
0243名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-7+Gk [126.216.14.215])
垢版 |
2024/04/13(土) 13:46:07.20ID:W4dNRmtO0
回転を検知して最適なブレーキとか言って実態はこれだからな
四半世紀変わり映えがない いや退化してるまである
特許期限切れたからか中華から丸パクリ出たみたいだけど新興メーカーでどんどんパクって改良・進化させてほしい
つーかダイヤルを20段階にしてくれるだけでいい
ラインのモード選択なんていらん ほんとに宣伝通りのフィードバック制御が機能してるならいらんはずだろ
というよりそういう方向で進化してなければならなかった 20年もあったんだから
いずれもうシマノにイノベーションは期待してない
企業として歳を取りすぎたんでないの
0244名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-1DPI [126.116.156.58])
垢版 |
2024/04/13(土) 14:04:10.66ID:UAN4h5B60
DCはデカいリール小さいリールに対応出来てないのがね
まあ中華DCも結構使えるものになってるみたいだし飛距離や安定性はダイワに負けてるしで優位性無くなってるんだからsvs含めてそろそろ新しいブレーキ機構出して欲しいわ
0246名無しバサー (ワッチョイ 8349-xCBS [220.153.77.24])
垢版 |
2024/04/13(土) 15:21:09.90ID:wWj1TMY+0
カルコン100dcは30gくらいまでフルキャストでスプールのブレなく気持ちよく飛ぶのにslxdcは1/2超えてきたら怪しくなる ボリュームゾーンが10~14gくらいしか気持ちよく使えない
0247名無しバサー (ワッチョイ 0e89-bfAL [2001:268:c212:9007:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 15:39:14.68ID:abSJfXT70
DCは、ノーサミングでバックラしない様に調整されている。
なんつーか強制制御なので。
サミングして使うならSVS∞の方が飛ぶ余地が残されている。
バックラしない=飛ばない、は正しいセッティングかな。
そもそも33径なので、SVSであろうがDCであろうが、あんまり飛ばない。
ベースとなった17スコDC100は34径なので、それを33径の70にしたわけで。
つか、次期メタDCを34径で出す予定だったから、22SLX DC XTをわざわざ33径70番にした気がしてきた。
17スコ34径I-DC5のままだと次期メタDCとの差別化が曖昧になるから、22SLX DC XTは33径にして構造的に飛距離を落とす作戦的な。
投げ比べで「絶対に次期メタDC(24メタDC)より飛ばないように」みたいな。
実売で5万近いリールと2万台のリールが飛距離大差ないと困るからなあ。
0254名無しバサー (ワッチョイ f3d4-uq/t [2001:268:9ac8:8919:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 06:40:42.75ID:+/a/cktT0
DCとかミーンって安っすい音鳴らすいつ壊れてんのかわからんシステム要らんからsvsを進化させろ
しかもブロックを自分で交換できるようにだ
不人気16メタ愛用者より愛を込めて
0257名無しバサー (ワッチョイ 29ed-WeJ8 [2001:268:c288:a8fc:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 09:38:39.52ID:J5KR+9Lt0
svsグレーのブロックオンリーは基ちゃん信者くらいちゃうんかw(・ω・)
0265名無しバサー (ワッチョイ 0b53-EBRX [2001:268:9ac0:432f:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:02:20.51ID:4ZHvwPdS0
>>260
円筒に細い棒(ブレーキブロック)が入ってる構造になるのでむしろ安定すると思う ユニットはスプール軸に差し込むだけにして別売ユニットと交換できるようにする ブロックが減ってきたら交換する
>>261
ブロック稼働のON/OFF機能はユニットが重くなるので付けない 常時Onでブロックが軸方向へ少しづつづらして配置されていてブレーキリングをずらしてブレーキ力を調節する ゼブコ遠心と同じにする
0266名無しバサー (ワッチョイ 51b8-+qGW [60.87.223.255])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:30:42.75ID:O01VesDN0
マグと遠心のツインブレーキがいいと思うの
0271名無しバサー (スププ Sd33-WeJ8 [49.96.40.77])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:20:02.12ID:5dW2k0BTd
アブのインフィニブレーキの持ってるけどどっち付かずな感じやな
遠心はやはりメカニカルブレーキと併用して使うんが良いんじゃないか投げる時だけメカニカル効くように出来んのかしら(・ω・)
0272名無しバサー (ワッチョイ 81b8-Nz+P [126.216.14.215])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:20:27.65ID:faSnMYF60
そう、3Dプリンターの登場により機械加工や射出成形では難しい形状が作れるようになった
遠心の次なる進化はスプール周辺のエアフローデザイン
スプールに精密かつ薄肉の樹脂製遠心ブロワを取り付けエアブレーキとして作用させる
雨天時に遠心ブレーキの接触面の水滴を飛ばすブロワとして使うのもいいかもしれん
0274名無しバサー (ワッチョイ 6bbb-+qGW [2400:2652:30e1:1d00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 22:40:54.46ID:SQsZE1b70
>>271
頑張れ、顔文字君
疑問を解決すれば
一歩成長する
0276名無しバサー (ワッチョイ 293e-uq/t [2001:268:9a5c:9ecc:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 12:24:58.56ID:CX9qbNgQ0
え、3万もすんのwww
0280名無しバサー (ワッチョイ 6bcc-ZxSI [2001:268:c208:6fbf:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 18:36:13.64ID:Dynio1mL0
つか、外部調整可能になった24メタがあるのに、割引で安いとしても15メタをあえて買うメリットあるんかね。
操作性の違いは、安く買った事で埋められるモンでは無いし。
24メタと迷うならば、20メタ22メタ23メタの現行SVS∞機と比較するな、自分にとってどれが最適かであって。
0281名無しバサー (ワッチョイ d948-KwT2 [240a:61:2206:9bfe:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:51:17.50ID:TUptvVlq0
小牧という辺鄙な地にでけたブンブン、15メタDC33000円だったけど、さすがに10年近く前に出たものかと思うと、いくら後期型とチェックしてわかっても冷めたな。カルコンならDCじゃなくても買ってただろうけど

代わりに1万円でSLX引き取ってきたw
最新の24年型はちょっと触ってもガタガタせんし出来良さそうやけど、一万なら潰しも効くやろ
0284名無しバサー (ワッチョイ eb49-PLrf [153.212.215.186])
垢版 |
2024/04/19(金) 14:35:22.76ID:3ZSp7cx40
てっきり黒々したハードアルマイトを期待してたけど思ってたより青くてブルーガンメタな感じやった
0285名無しバサー (ワッチョイ 6b61-ZxSI [2001:268:c208:6fbf:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 15:09:08.65ID:4o3KtuAC0
>>283
初期不良騒動も多少影響したかもなあ。
そもそも問題として初回出荷分が少ないからね。
なかなか手に入らなければ熱意だって覚めるよね。
先にカルコン100持ってたら、30のスプールだけ買えば良いし、いっそアベイルスプールでも良いし、となる。
後続となるカルコン30にXGがあるわけでも無いし。
30番が欲しいなら、メタシャローだってあるし。
0288名無しバサー (ワッチョイ 6b8d-uq/t [2001:268:9afc:793c:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 18:43:22.00ID:bHZekigU0
そもそも30は要らん
0297名無しバサー (ワッチョイ 8140-1A5Z [2400:2200:4e4:abad:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 22:25:09.77ID:8wPJ4XIA0
個人的にはもっと明るい青系のリールが欲しいぜ
18アルデMGLをもっと明るくしたような色が良い
0301名無しバサー (ワッチョイ 0be9-bxct [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:08:12.37ID:VhtuEYg90
俺もカルコンの金色はブランド作ったって意味でも既に定番で
好きも嫌いも無いって感じだけど
やっぱり金色に抵抗ある人は居るだろうな
かつてのアブの様に赤や青出すのはアリだと思う
0302名無しバサー (ワッチョイ 290c-YydA [2001:268:9b9a:1302:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 01:38:30.87ID:8OkhT2mn0
カルコンの値段と重さでBFSだのSEだの完全にコレクター向けだもんな
いっそのことアンタレスも出してコレクターから金毟ればええのに
0306名無しバサー (ワッチョイ 51b8-+qGW [60.87.217.77])
垢版 |
2024/04/20(土) 14:21:27.32ID:Ss2WhyFM0
ハイギア比ではない完全な丸型カルカッタが良い
0307名無しバサー (ワッチョイ 6b8d-uq/t [2001:268:9afc:793c:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 15:07:55.82ID:S/obzzNK0
カルコンはゴールドだよなわかるわ
イメージカラーは大事にせんとね
0308名無しバサー (ワッチョイ 61de-ZxSI [2001:268:c20e:12f9:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:37:03.26ID:zWHrktJQ0
>>306
アンバサダーから離脱して、やっとシマノ独自の二重丸型ともいうべきカルコンに至った訳で。
前回の丸型カルカッタが売れなかったし、もうシマノがカルカッタで丸型出す気は無いと思う。
シマノの丸型は海外モデルでは出しているんで、海外モデルを通販で買えば良い。
海外モデルを買う人が多いなら、シマノも考え方を変えるかもしれん。
YouTubeでレビューして、再生数や反響が大きければシマノも注目しるよ。
がんばれ。
0312名無しバサー (ワッチョイ 2990-uq/t [2001:268:9afa:38f9:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:33:13.75ID:QcD/shjZ0
あーおれ200XTつこてるわ
スコ1500のギヤに替えてハイギヤにしてるぜ
まだまだ現役
0313名無しバサー (ワッチョイ 6139-6E2x [2001:268:c20e:12f9:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:48:05.76ID:zWHrktJQ0
アマゾンで「12カルカッタ」を検索してみ。
発売から十二年かけての総レビュー数の少なさが異常だから。
評判が良い悪い以前の問題。
存在自体をスルーされたリール。
中途半端に金出すなら、あともうちょい出してカルコン買って幸せになる事を誰しもが選んだ結果だと思う。
12カルカッタを買った人は「あえて丸型を選んだ人」だと思うよ。
0317名無しバサー (ワッチョイ 293a-LgOr [2001:268:c286:4c87:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:31:05.54ID:PKDKL5+Q0
素直じゃないんだから(・ω・)
0319名無しバサー (ワッチョイ 8108-uq/t [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 23:19:49.14ID:hLIf1k370
>>318
100XTは無理やで
0320名無しバサー (ワッチョイ 8108-uq/t [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 23:20:53.21ID:hLIf1k370
ちな、小豆色の初代スコ1500やで
0322名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-kdCE [60.87.221.123])
垢版 |
2024/04/21(日) 03:00:13.84ID:u2WqhbHN0
12カルカッタは完全な丸型ではないぞ
良く飛んだ記憶があるけどあまりにも形がダサいから売れなかったんだと思う
0323名無しバサー (ワッチョイ 273b-LgLP [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 03:01:10.37ID:fZjWHJf/0
アンタレスARみたいな王道リールほしい
0328名無しバサー (ワッチョイ 8f38-K5o/ [2001:ce8:110:97d1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 10:36:12.35ID:HMBXyWl10
スコーピオンの100&70サイズが出たら飛ぶように売れる
沖釣り仕様ではバサーは買わんよ
0332名無しバサー (ワッチョイ 6f83-tVdH [2001:268:c20d:cd85:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:23:14.53ID:uehWizPk0
>>328
16スコーピオン70は、とっくの昔にカタログ落ちしてるのに、いまだにアマゾンで在庫残ってる程の不人気だよ(16スコまだ買えると何年書き込んだ事か)。
スコーピオン買うなら、もうちょいお金出してメタ買うんだろうし、逆にもっと安くしたSLXで十分、なんだろうな。
メタにもSLXにも無い糸巻き量で差別化するのは正しい(今現在)。
14スコ200→16スコ70→19スコ150→24スコ200で、スコ(海外版クラド)の糸巻き量に一貫性は無い。
海外でクラドシリーズを出し続けるんであれば、国内でスコも出し続けるんだろうし、国内向けだけでパーツ製造してる訳じゃないので、スコが国内で飛ぶように売れなくてもシマノは困らない。
0333名無しバサー (ワッチョイ f39f-+uJ2 [240a:61:2206:9bfe:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 21:14:14.10ID:lIz5fSXt0
SLXは70サイズだけど、よく出来てるよ。今年出た新しいやつは特に。

スコは社内のブランド変更でバスから、何でも屋スタイルに変わったからな。バスやってないのにバス業界に居座ってるつもりのイタコのおっさんの色が強いスコ70なんて老人にしか売れるわけねえ
0335名無しバサー (ワッチョイ 4793-YTdu [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 21:24:19.66ID:g5IHrzvf0
スコは初心者が次に手を出すリールとして丁度良いし
長年やってる人にも十分満足させる性能を持ってる
Theミドルクラスって立ち位置
バス用とするなら70か100サイズは無くすべきじゃない
0337名無しバサー (ワッチョイ 6f9f-tVdH [2001:268:c20d:cd85:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 22:11:09.06ID:uehWizPk0
US SHIMANOでは今でもクロナークがラインアップにあるし、アメリカ市場がそれだけ大きいという事。
日本市場はアメリカ市場より小さいのだから、70番を連発させたら共倒れになる。
それだけだと思うよ。
今でも日本市場でクロナークが出せるなら、クラドMGL70をスコーピオンMGL70として出せるんだろうな。
シマノの国内ラインアップに口出し出来る程、村田基に権力なんてある訳無いだろ、アンチ村田の方が村田に夢見すぎ。
0338名無しバサー (ワッチョイ 6f9f-tVdH [2001:268:c20d:cd85:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 22:50:45.54ID:uehWizPk0
US SHIMANO
<クラドのラインアップ>
クラド300K、クラドDC150、クラドMGL70K、クラドBFS、クラドMGL150、クラドDC200、クラド200M、クラド200Kの八種類。
<SLXのラインアップ>
SLX DC150、SLX XT150、SLX150A、SLX70A、SLX150、SLX MGL70の六種類。

日本のシマノ
<スコーピオンのラインアップ>
スコDC150、クラドDC(スコ=クラドとして)、スコMD200、スコMD300の四種類。
<SLXのラインアップ>
SLX DC XT、SLX DC、SLX、SLX BFSの四種類。

スコーピオン/クラドが日本市場では縮小している様に、SLXも日本では縮小しているから、現行の日本のラインアップは妥当。
どうしてもクラドMGL70が欲しいなら通販で買う方法もあるし。
通販で買ってYouTubeにレビュー動画ウプして「日本でも売ってくれ!」と熱くアピールしてみれ。
ここで無意味に欲しがるよりは、なんぼかマシだと思うよ。
0339名無しバサー (ワッチョイ 8fdb-K5o/ [2001:ce8:110:97d1:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 11:13:04.83ID:bpB1XeAm0
そんなこと知るか!
俺はどうしてもスコーピオンの70でバス釣りしたいんだよ!

16スコAmazonで買えたからもう良いよ

>>332
情報ありがとう!
俺はスコーピオンが良いんだ!スコーピオンじゃないとダメなんだ!
0340名無しバサー (ワッチョイ 5394-dwV4 [2001:268:9afc:f0b8:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 12:35:29.76ID:ixGUf2dt0
ほんまかいなw
0341名無しバサー (ワッチョイ c7b8-3yGT [60.105.192.218])
垢版 |
2024/04/22(月) 13:46:28.95ID:Y8jccKFT0
16スコ良かったよな、SLXよりちょっと高いけどその分巻き心地とかは少し上だわ
0347名無しバサー (ワッチョイ 6f94-djAJ [2400:2200:665:dfd1:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 07:54:50.51ID:gmYcTXlw0
ヴァンフォードに密巻きは無いんじゃないかなぁ?ストラディックみたいな乗せ方になると思う。
0351名無しバサー (ワッチョイ 5363-dwV4 [2001:268:9a5c:632c:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:54:02.98ID:muyBI+Db0
俺は銀メタ持ってるもんねー
0354名無しバサー (ワッチョイ bf83-tVdH [2001:268:c201:1d85:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:10:28.37ID:I4oCUpJa0
カルコンのボディをCI4+化して出さんかな。
ギアは超々ジュラで、軽量リールとしてヴァンの冠でも付けてヴァンクエストとか。
実売3万くらいで出せば勝機がありそう。
金属の値上がりも見越して、オール樹脂ボディのベイトを今一度出すべきかも。
あるいは、今一度クロナークを国内で出してみるとか。
MGL3化させれば、出す御題目が整う。
MGL3化、150から100番へ、ブレーキシューは小型の物、実売2万5千切るくらいで。
0356名無しバサー (ワッチョイ c7b8-3yGT [60.105.194.184])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:13:37.30ID:23nYcNx+0
赤メタなんてバスライズ以下じゃねーの
0361名無しバサー (ワッチョイ 576c-nlWm [153.170.204.4])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:54:37.68ID:MokdgIT70
頭村田は流石に侮辱が過ぎるだろ
0362名無しバサー (ワッチョイ bf83-tVdH [2001:268:c201:1d85:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:46:59.98ID:I4oCUpJa0
>>359
丸型が多分一番たわみ歪みに強いハズだからね。
強いというか、多少たわんだり歪んだとしても、雑に言うなら真円が多少楕円になる程度で済む。
たわみ歪みを嫌うなら五万払ってカルコン買えば良い。
三万でカルコン的なリールが買えるなら、それなりに需要はあるはず。
つか、次期カルコンは六万近いかもしれんし。
0365名無しバサー (オッペケ Sre7-hzQH [126.158.235.214])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:44:32.77ID:oda13vHgr
ダイワのt3系の一部でザイオンフレームとサイドカップやってたけど、あのオモチャみたいで撓みやすい強度と精度がほぼ限界値
あれはダイワが時々やる「実証実験機を市販しちゃいました(テヘペロ)」みたいな立ち位置で、後続がしっかり改善された機種出てるから
変なことやるダイワのイメージもあってまだギリギリ許された?許されてない?位のダメージで済んでるが
シマノ丸形があの精度質感なら批判なんてモンじゃ済まんだろうね
0366 警備員[Lv.20][苗][芽] (ワッチョイ 1749-zf2f [153.212.215.186])
垢版 |
2024/04/23(火) 18:21:21.07ID:QIWoi4zp0
カーボン樹脂筐体化してまで丸型!てのは流石にマイノリティやと思う
丸型が撓みに強いのはまあその通り
ダイワのスピンで採用してるエアドライブローターがそれ
0368名無しバサー (ワッチョイ 4793-YTdu [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 19:12:12.07ID:4kQrsrxN0
カルコンのフレームをCI4で作るのは難しくてもサイドパーツなら作れるでしょう
厚み持たせりゃ撓まないし
クリアで塗装すれば1個1個微妙に違う模様になって面白い
何と言っても30gは軽量化出来るだろ

安くも出来るし良いアイデアだと思うぞ
0370名無しバサー (ワッチョイ 53e3-dwV4 [112.68.195.171])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:02:10.56ID:hZfLOav/0
なにこいつらw
メーカー社内の開発部が意見出しあってんのならまだしもお前らみたいな部屋でくるくる回してるだけのド素人がカーボンだの強度だのほんと草生えるw
0371名無しバサー (ワッチョイ df9f-ek/F [2001:268:9a31:74b1:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:10:43.86ID:SSWNEZ210
構造的なもんならオレにもある言いたいことが
なにかというと昔のベイトリールのようにギアボックスがちゃんとギアボックスになってるタイプ あの構造に戻すべきと思う キャスティングベイトリールの構造のキングオブスタンダードとして
0372名無しバサー (ワッチョイ df9f-ek/F [2001:268:9a31:74b1:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:15:24.26ID:SSWNEZ210
方法は、昔は2つか3つの手回し式ネジで固定してたところを、今のパーミングカップ側の用にネジ込み式にする (ギアボックス側の件)
ネジ込み式にすると分離レベワイの場合レベワイのウォームギアとの接点が問題になるが、これはウォームギアをギアボックス取り付け後、取り付けるようにして、ウォームギアと本来ウォームギアに直接付くギアを分ける 指し込み式にする とてもワンタッチでウォームギアを取り外し出きるようにする パーミングカップ側から付けの
0374名無しバサー (ワッチョイ df9f-ek/F [2001:268:9a31:74b1:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:18:14.47ID:SSWNEZ210
そしてフレームは樹脂製の一体物にする個人的にはクラッチをボタン式に戻してサムバー部はホントにサミングしやすい心地よい形状にしてほしい と共にフレーム強度を高いものにする 軽くする 精度の高いものにする
0375名無しバサー (ワッチョイ 6b93-IyY/ [2001:268:c288:711f:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:18:56.54ID:QtxaNbmt0
でも結局誰も買わないこれが現実w(・ω・)
0379名無しバサー (ワッチョイ 4f83-tVdH [2001:268:c217:36d5:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 06:16:48.73ID:1brvjtwh0
>>374
クラッチがプッシュ式に戻る事は絶対に無い。
アブの様にプッシュ式が残っているなら継続は出来る。
シマノやダイワはもうヤメしまったから無理。
そもそもサミングしやすい状態でクラッチ切れるんで、プッシュ式に戻すメリットが無い。
指の太さ細さ長さ短さは個人差があるので、ベストな形状を決めようがない、黄金比が存在しない。
むしろ人間の器用さに任せた方が無難、人は慣れる生き物だから。
0380名無しバサー (ワッチョイ 0bf4-dwV4 [2001:268:9ad0:641f:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 07:15:36.38ID:qPRpEB8/0
0381名無しバサー (オッペケ Sre7-hzQH [126.158.222.119])
垢版 |
2024/04/24(水) 08:10:38.95ID:tZF9Z/bTr
>>370
仕事としてリールそのものに携わる人は少ないだろうが、仕事でその素材扱う人はそこそこ居るだろう
俺は仕事が自動車部品の開発だから、樹脂とか金属の基礎的な特性と向き不向きは知識として持ってるわ
0382名無しバサー (ワッチョイ bfba-dwV4 [2001:268:9afa:1a78:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 08:46:40.23ID:qlx0+dkA0
>>381
シマノの偉いさんでしたか
大変失礼すますた
0383名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-tH2U [60.87.210.193])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:16:49.70ID:d7GuxAbl0
今どきのベイトリールはつまらない
以前にも書いたけど去年メタSE買って使ってみたけど結局カスタムした古いアブばっかり使ってるもの
0385名無しバサー (ワッチョイ 074a-t9Df [2001:268:9bd7:5a0:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 19:44:50.47ID:KeQPv2Mw0
メタシャローは個人的にかなり当たり機種だけどなぁ
0386名無しバサー (ワッチョイ f369-tVdH [2001:268:c203:2715:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 22:26:00.73ID:XydXMhtg0
メタシャローの浅溝34mm径だから遊べる感覚は好き。
リールも軽いから遊んで楽しむのに向いてる。
人それぞれに線引きがあって、メタ買ってさらにKTFスプールまで買うくらいなら自分の場合は「ならスピニング使う」と割り切るし、ベイトフィネスするくらいなら「ならスピニング使う」ともなる。
「スピニング使う」寸前の分水嶺が、自分の場合はメタシャローだった。
多少スピニングとは被るけど、ベイトフィネスとは分けて考えられる境界線かな。
境界線は人それぞれだからね、メタシャローも買ったし、最近出た4500FTと4600FTも買った(人生最後の4000番台購入として)。
色んな遊び方をしたいと思ってるよ、どこかに帰結するとかは考えてない。
特に定めず死ぬまで迷うのもきっと楽しいと思う。
0387名無しバサー (ワッチョイ 274e-LgLP [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 23:04:14.80ID:3qvwBk3h0
22バンタムって初期型とレベルワインド同じ?
0390名無しバサー (ワッチョイ 274e-LgLP [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 17:09:12.55ID:U40/8vXd0
>>389
なるほどメタと同じになったんか
0391名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-tH2U [60.87.208.141])
垢版 |
2024/04/25(木) 19:16:11.29ID:ChdWAueT0
383だけど386はおれじゃないからな
0392名無しバサー (ワッチョイ b750-SR9s [182.21.101.53])
垢版 |
2024/04/27(土) 01:53:48.84ID:EjTVGxYJ0
メタニウムDCとアンタレスDCはどっちが飛ぶんだろう?
0394名無しバサー (ワッチョイ 8f6c-1mO8 [2400:4051:8e41:6100:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 11:11:48.84ID:qS+vNYqG0
飛距離はロッドで生み出すもんでリールはどれだけロス減らすかどうかだ
0397名無しバサー (ワッチョイ 0fe4-tVdH [2001:268:c20f:1b76:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:13:57.79ID:hVRbnsTA0
>>396
遠投ってバス釣りの楽しみ方の1つだからね。
ゴルフで、パターとかバンカーショットの練習は重要だけど、打ちっぱなしでフルスイングをするのは練習も兼ねるけど、フルスイングが単純に楽しいのもある。
バッティングセンターでバントの練習する人が皆無なのに近い理由かな。
バッティングセンターで打つからには、無意味にホームラン狙いたいが、そこに論理は無いのと同じ。
0398名無しバサー (スフッ Sdaf-lZfw [49.106.207.18])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:18:29.26ID:KSVexj3Md
dc使い出してからは遠心は近距離専用になってるな(・ω・)
0401名無しバサー (ワッチョイ ebb8-pmeg [126.216.14.215])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:38:30.38ID:IY/mpAnz0
I-DC5とか強弱ダイヤル実質使うの3段階くらいしかないからな
多くのケースでブレーキセットがバッチリ決まるはずがないよな
メーカーはフィードバック制御で幅広く対応してると言うんだろうが、じゃあなんで上位機種は8段階なんだと
なんで公式テスターがラインモードを色々変えて中間のブレーキ力を探せみたいなクソアホなこと言ってるのかと
0402名無しバサー (ワッチョイ a7cf-NXXU [2400:4068:107c:0:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 20:21:15.84ID:sYfhDcxV0
モード変えていいところを探すのは、ユーザー側が簡単な抜け道的にやることであって、メーカー側が言うのはちょっと違うよな
いい加減カルコンとメタくらいは4X8にすりゃいいのに
0405名無しバサー (ワッチョイ 5bb3-zf2f [120.50.172.193])
垢版 |
2024/04/27(土) 21:03:08.20ID:0TcHQGF70
何言ってんだこいつ
0406名無しバサー (ワッチョイ 733f-NzXl [2001:268:98ab:9f60:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 01:26:15.17ID:unpxBSDQ0
ダイワがかつて3×20のマグフォース3という機構を出したけど
T3とDAIWA Zのみ採用でその後廃れてしまった
i-dc4とかは大雑把過ぎるにしてもあまりこまかく分類するのは
オートマチックが売りのDCからすると本末転倒だろう
0408名無しバサー (ワッチョイ 3962-WtkD [2001:240:240a:6fd3:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 13:06:31.01ID:dgoej6PC0
日本のバス釣りは環境的に狭いから人が多いと近距離戦になりがち。
それでも秋とか魚が散ってる時に
拾うような釣りをするには遠投して広範囲探すのがいいよね。
プレッシャーの少ない魚を釣る方が楽しいし
0409名無しバサー (ワッチョイ 39d6-c63R [2001:268:9a52:d91:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 13:48:04.25ID:iGhVusHe0
DC買えない貧乏だからDC否定派
嫉妬心で言わせてもらえればDC使いはカスしかいないし、バス程度は初代SVSで十分
0412名無しバサー (ワッチョイ 3962-WtkD [2001:240:240a:6fd3:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 15:09:22.57ID:dgoej6PC0
ベイトリールは久しく買ってないけど
銀メタと今のSLXって後者の方が飛ぶ?
どれくらい違うんだろ
0413名無しバサー (ワッチョイ b1b6-L6ie [2001:268:c20f:1b76:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 15:22:24.84ID:QuTc5bmR0
15g以上を気持ち良く遠投したいならDC。
7gをメインで使いたいならSVS∞。
SVS∞だからといって、7gが15gと同じ飛距離が出たりはしない、飛ばないにしてもDCよりは投げやすいという事。
15g以上のルアーをかっ飛ばしたいならDC。
7gのルアーで近距離ばかり狙うつもりならSVS∞。
0414名無しバサー (ワッチョイ 138c-L6ie [2001:268:c200:7ff0:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 15:35:49.72ID:lZMv2YTI0
>>412
SVSの銀メタと比較出来るのは、現役の中ではSVSのバスワンだけ。
バスワンと比較したら金属フレームの銀メタに軍配が上がりそうだが、新品のバスワンと使い古した銀メタなら、新品のバスワンの方がマシかもね。
SLXとは比較にすらならない。
0416名無しバサー (ワッチョイ 530e-ETI9 [2001:268:c294:8a27:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 16:32:04.59ID:aIQ3/5h00
ジグはどっちでも良いけどワイヤーベイトとかプラグ投げるのはDCが楽だで(・ω・)
0417名無しバサー (ワッチョイ 39a5-I3i5 [2001:268:9b08:2b51:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 17:43:53.37ID:itPzW50h0
7gメインというか
7g~14gメインとそれ以上がメインって感じじゃないかね
IDCも4と5じゃ雲泥の差あるし
個人的には12g以上はIDC5の方が楽だし飛距離も出てると思う
まぁIDC5の中でもSLXDCXTとメタDCで大分差を感じたけども
0418名無しバサー (ワッチョイ 1313-WtkD [2001:240:2479:1351:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 19:38:15.55ID:9cilauPs0
>>414
回答ありがとうございます。そしてマジですかー!!
気持ちよく飛ばせるなら面白そうだから買おうかな。
0419名無しバサー (ワッチョイ 138c-R7vw [2001:268:c200:7ff0:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 22:29:14.48ID:lZMv2YTI0
>>418
「気持ちよく」って言われると戸惑う。
気持ちよくならDCの方が合うかな、23SLX DCね。
銀メタ基準だと例えようが無いね。
同じメタの系譜として、現行のメタで比較するのが一番の正解だと思う。
0424名無しバサー (ワッチョイ 1364-/SQ2 [2400:2653:5080:7700:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:55.91ID:MQOmn7oO0
スクリプトうぜー
0425名無しバサー (ワッチョイ ab7b-28X7 [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 20:45:56.66ID:7oycoeoW0
>>422
他の人のインプレも見た方が良いよブログとかYouTubeとか
23SLXDCは個人的には絶対買わない
22SLXDCXTなら良いと思うけど

DCに拘りないなら遠心のSLX買う方がコンセプトの強味を活かせるし、
素直にリールの進化を感じられると思う
0427名無しバサー (ワッチョイ 29b8-O3E4 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/04/29(月) 21:22:48.56ID:88r94Ym30
またスクリプト来てんのかよ
頭おかしいわ
0430名無しバサー (ワッチョイ ab08-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:35:06.48ID:fEtSNZrH0
変なリール買うぐらいなら22バンタム買った方がいい
0431名無しバサー (ワッチョイ 1317-c63R [2001:268:9ac1:180c:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:36:49.32ID:JOdily920
22バンタムなら16メタ美品買った方がいい
0432名無しバサー (ワッチョイ ab08-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:48:29.35ID:fEtSNZrH0
16メタのキャストフィールは最高だね
0433名無しバサー (ワッチョイ 1317-c63R [2001:268:9ac1:180c:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 08:42:54.55ID:JOdily920
ドライブギヤを15スコのブラス製に代えたら16メタで10年戦える
0435名無しバサー (ワッチョイ b199-m54b [2400:2200:3c3:58b6:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 10:53:38.68ID:ThtEZbbi0
22バンタム微妙な立ち位置になったなあ。お値段考慮すると

ヘビキャロ、ビッグベイト、フロッグ、パンチングみたいな強釣りならスコMDでいいし。
それ以外のベイトタックルでの標準的な遊び方なら20メタで事足りるし。
0436名無しバサー (ワッチョイ b199-m54b [2400:2200:3c3:58b6:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 10:55:17.60ID:ThtEZbbi0
バンタムmglのHGとXG、22バンタムのHGとXG。 この4台を全部24スコーピオンMDと入れ替えようか思案中。
0440名無しバサー (ワッチョイ 89d0-R7vw [2001:268:c20e:9e0f:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 15:21:36.03ID:GtHpAVTi0
2023年 ICASTで新クラド発表&発売
2024年 新クラドの日本版スコ発表&発売(←今ここ)
ここから未来予想
2024年 ICASTで新クラドベースの新クラドDC発表&発売
2025年 クラドDCの日本版スコDC発表&発売
0441名無しバサー (ワッチョイ 4992-Ufki [14.12.35.161])
垢版 |
2024/04/30(火) 16:35:23.94ID:m3YLI1z30
値段と相談して19SLX MGL買おうと思ってるのですがYoutubeのインプレも良さそうですが
24SLXの左の発売を待ったほうがいいですかね?
19SLXだとアマゾンで1万ちょっとだから惹かれてます。
0442名無しバサー (ワッチョイ 1379-ETI9 [2001:268:c28f:a96b:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 19:31:09.84ID:b2Z0opHu0
もう両方買っちゃえよ(・ω・)
0443名無しバサー (ワッチョイ 8b49-m54b [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 19:42:13.94ID:QmP+IV2C0
今は97メタニウムで遊んでるんだっけ?

最新の24SLXでいいと思う。
それで遊んでて愛着湧いて修理しながら長く遊ぶ事になっても19SLXより長くアフターパーツを供給するだろうし。

16lbを100m巻くような遊び方したくなってお安く済ませたいなら現行のバスワンXT買えばいいし
0444名無しバサー (ワッチョイ 8bc9-0xPc [2400:2652:30e1:1d00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 20:18:16.01ID:Jr6SL9QV0
>>434
バンタムはナイロン系
タックルだとMパワー
用途なんよ、、フロロ
タックルのMがメタで
あるのと同じで必要
ではある
0447名無しバサー (ワッチョイ b17a-Q3IZ [240a:61:187:b604:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 01:42:40.33ID:qqQRacgO0
バンタムは変なリールだけど、さすがに比較がスコならバンタムやわ

>>441
セールで19SLXを10300円くらいで買ったけど、24SLXはちょっと触っただけでも出来よさそうって分かるから、触ってみて約5000円の差を埋められるものか決めたらいい。19は釣具屋でもなかなかはけていかないから、慌てる必要はない。バス不況が恐ろしいに来てると体感できるくらい売れんw

24はシマノが下のクラスで全然解決してこなかったカタカタも消え失せてたし、レビュー見るかぎり、巻きの感じも良くなったそうだしね

わしは海でも使う潰しの効くおもちゃとして19買ったけど、24の値段が下がってきたら追加するかもね 正直ちょっと釣る分にはSLXで十分。バスワンだとなんたかなあと思うけど
0449名無しバサー (ワッチョイ 73ef-kDMg [2001:ce8:147:54c9:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 07:03:47.23ID:wvOCu0jm0
>>448
去年と一昨年は酷かったけど今年はここまで遅れた機種ないと思うから大丈夫やないかな
0452名無しバサー (ワッチョイ 73ab-kDMg [2001:ce8:147:54c9:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 14:27:33.41ID:wvOCu0jm0
>>450
ワイなら個体差怖いのでお店で触らせてもらって選びたいかな
0453名無しバサー (ワッチョイ ab42-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 16:31:03.06ID:YxKC0QC90
ベイトはクラッチの個体差まあまああるね
0455名無しバサー (ワッチョイ 29b8-O3E4 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/01(水) 21:40:17.69ID:jjuhqHBr0
>>450
早く使いたいならAmazonより釣具屋の方が早いと思う
0457名無しバサー (ワッチョイ 29b8-t85l [126.216.14.215])
垢版 |
2024/05/01(水) 22:47:48.83ID:eu4BR/gi0
去年尼でカルコン買ったら傷物、返品交換で来たやつもまた傷物ってことあったから
どこかの横暴な釣具屋が検品で「巻き心地悪い」とかいって弾いて雑にメーカーに送り返したやつが
流れてきてるんではとか勘繰ってしまう
0459名無しバサー (ワッチョイ b1a4-Q3IZ [240a:61:187:b604:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 23:50:20.41ID:qqQRacgO0
通販でどこかのシールを剥がしたようなあとがあるのが来たことがある。結構有名なとこで実店舗がない。そうかと思えば、シマノのパックロッド買ったら、某店の値札外し忘れで送ってきたりね。

だから釣具屋の不良在庫や返品の品をネット販売で新品としてグルグル回す稼業は必ずあると勝新したわ

某イタコの店が返品したリールはどうなる?ってなって口ごもる、歯切れが悪くなるのはそういうことかと

ネットだと安く売るから、それで目をつぶれ、保証書もあるやろみたいな圧力も知らず知らずあるしな。まあ返品や不良在庫でも、きちんとしたものなら問題ないから、全て批判はできないし、各自の判断だわな
0460名無しバサー (オッペケ Sre5-T8fs [126.211.114.222])
垢版 |
2024/05/02(木) 01:21:58.97ID:VSmlD+9rr
イタコも特別な検品なんぞそんなしてないやろ、他の釣具屋でも明らかにエラーなのは弾いてるし
初期不良のメーカー再調整品が出回ることも当然あるやろうし
気になるなら店頭在庫品から気に入った子をお持ち帰りするしかない
0461名無しバサー (ワッチョイ b9b8-/G2d [60.105.207.102])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:23:55.78ID:q6vk2wSl0
安さのネット通販、信頼の店舗購入だな
店舗で3万くらいのリールがネットだと2万五千とかくらいには安いからな、博打するか安全に行くかだよ
0462名無しバサー (ワッチョイ d19a-tuoW [202.211.87.132])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:10:47.24ID:hGrjp87d0
アマはオススメしないよ、去年22メタ買ったんだけどまずゴリ感あるのが来て次はボディに打ち傷、3回目はガッツリ異音するから返品したら「返品しすぎ、あとすり替えたなお前」って逆ギレされた
確かに連続的に返品したのは間違いないし回数自体はアマに従うけどすり替えなんてしてないのにさ。まあこれも最後のはアマ通しただけの適当な一般企業相手だからだと思うが
安い買い物じゃない上にゴミみたいな個体を何度も送りつけられたんだからたまったもんじゃない、店舗で触らせてもらうのがベストだと思う
0465名無しバサー (ワッチョイ d1e5-+hba [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/02(木) 08:46:09.88ID:qb9vcso70
2〜5千円程の差額をどう見るかだよな。
Amaとかで再調整品が流れているのは確かだろうけどさ、潮来の言い方は「(通販はアレだから)多少高くてもキッチリ検品してる
ウチで買った方が安心よ」っていうポーズのために意図的に演技しているとも取れるのよね。
ただ、過度の検品アピールはメーカーの不甲斐なさを誇張する事になってそれこそ業界衰退の原因になりかねんと思うんだが・・・。
つーても、通販は実物が手元に来るまで安心できないデメリットがあるのは確かだから、高い買い物は気になる所だよなぁ。
0468名無しバサー (ワッチョイ 7bde-R7vw [2001:268:c210:799c:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 19:09:57.39ID:v4VCbzmN0
シマノは、プチプチの袋入りヤメたか事が不誠実だと思う。
せめてビニール袋くらいに入れてくれ。
もしくは、千円値上げしても良いから、安物のネオプレーンカバーに入れるとかね。
どうせビニール削減だのって理由なんだろうし。
アホなセクシー大臣よりも、商品買う客に媚びてくれ。
0471名無しバサー (ワッチョイ 99e0-y8PE [2405:6586:3260:7e00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:02:36.52ID:IE12XQQx0
普通に物価高で値段抑えるためのコスト削減だろ
お前ら値段上げても文句言うだろ
0475名無しバサー (ワッチョイ b1ea-c63R [2001:268:9a2f:4517:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:46:09.12ID:QZfg+QPj0
しれん。
0477名無しバサー (ワッチョイ ab5a-eIQd [2405:6585:a620:4c00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:14.13ID:u8qbeaEq0
袋は全部ダイワのネオプレーンのにいれてる
0479名無しバサー (ワッチョイ ab02-c63R [2001:268:9ac9:45b5:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 19:12:49.99ID:1AGWQvpF0
なんで袋をネオプレーンに入れるのか理解できんわ
0480名無しバサー (ワッチョイ 6555-auFI [2001:268:c282:93bf:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 09:57:22.51ID:+1DZItcP0
プチプチも無しか(・ω・)
0481名無しバサー (ワッチョイ 0d52-KTIP [2001:268:92ce:5fda:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 19:27:38.71ID:puZRRNYD0
ザ!鉄腕!DASH!!★海ポチャ
0488名無しバサー (ワッチョイ b9b8-iEXg [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:05:04.10ID:RWozlMft0
カルカッタではない方のコンクエストをみろ
未だに新型が出ない
0489名無しバサー (ワッチョイ 12c8-5CNn [133.155.38.112])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:31:31.42ID:AOX+EKyM0
ダイワだけどリョウガも長いな
0490名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 07:32:19.91ID:vQ8jRHK/0
ほぼ使用感0の初代アンタレス傷ほとんど無しの箱入り備品全部有りをオクに出したら40000で売れるかな
もし売れるなら嬉しいわ
0491 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ ee49-O2KL [153.212.215.186])
垢版 |
2024/05/07(火) 09:18:41.24ID:YOWVPniA0
完全に新品ならコレクターが買うかもね
ヤフオクの落札相場見たら新品34000円で落ちてたで

ほぼ新品、ほとんど傷無し・・・ってのは2万がレンジやないかな
0494名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:15.49ID:vQ8jRHK/0
>>49
ほほう
まあ、ちょっとしたコレクター気質だから飾っておくか
正直5万超えると思ってたw
0495名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:49.23ID:vQ8jRHK/0
>>491の間違い
0496名無しバサー (ワッチョイ 025d-5KZl [2001:268:9a6c:621a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:28.34ID:vQ8jRHK/0
>>492
エギングとか使えるかもと密かに思ってる
0498 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ ee49-O2KL [153.212.215.186])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:20:19.53ID:YOWVPniA0
>>494
90’〜00’前後のノスタルジックリールは10年前の方が純正&社外パーツ出てたからまだ現役登用の需要があった
今は当時を知る世代かつコレクターじゃないと買わないと思う

円安の今、現金に換えるより大事に保管しておいた方がマシやで
10年後は36年前のリールになるんやから今より状態の良い物は出難くなり価値も上がる
0500名無しバサー (ワッチョイ 02eb-5KZl [2001:268:9a30:5ac9:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:29:39.40ID:slxjLlmU0
>>497-498
おーサンクス!
とりあえず温めておくよ!
0501名無しバサー (ワッチョイ b9b8-mrOc [126.216.14.215])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:45:50.90ID:q5asYe3x0
初代アンタレスはバスブーム絶頂のときでファンも多く、二度と出ないであろう仕様だからどんどん価値が上がるだろう
と、10年ほど前から思ってたがほとんど相場に動きないね
程度が普通な中古はむしろ下がってる気も…
骨董品になるには数が出すぎたのか
0503名無しバサー (ワッチョイ c69b-Jlc3 [2001:268:c210:998e:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:43:41.69ID:KjthHv3T0
今現在骨董品になるのは、1980年より前のリールだろうな。
日本製のリールが骨董品として価値が出るかは謎。
結局の所、そのジャンルの収集マニアがどれだけ居るか、という事。
ルアーで言うなら大昔のウッド製ヘドン(プラスチック製ルアーが存在しない時代)とか、リールならアンバサダーとかミッチェルとかね。
初代アンタレスに骨董品としての価値が出るには更に30年50年かかるだろうし、その時に日本製リールのコレクターがどれだけ居るかによる。
あんまり居ないなら、単に古いってだけの価値程度。
プラスチックパーツも多いから、古いアンバサダーより残らない可能性だってある。
売りたいなら、早めに売るべきかしれない、樹脂パーツが劣化してきたら高価で売るタイミングを失う。
0504名無しバサー (ワッチョイ b9b8-iEXg [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/08(水) 04:14:39.44ID:lOkiTGzp0
現行の方が性能いいし
コレクターが買うほど古くもないし
そもそもバス釣りが斜陽だしでね

ステラやツインパワーの歴代モデルの方が需要はあるんじゃないの
0505名無しバサー (ワッチョイ 8203-9AyW [219.66.178.43])
垢版 |
2024/05/08(水) 05:38:09.95ID:LjmxXbpb0
外国人がほしがるものなら価格はあがるかもな
国際送料+国内送料+代行業者手数料のハンデもらってもセリ負けしてるのが今の日本人
人気作のセル画やレトロゲームがバンバン海外流出してるで
0508名無しバサー (ワッチョイ 7e61-oBaH [2001:268:9bd9:4fd9:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 12:42:42.91ID:1v6yq5810
クイックファイヤー欲しくなってきた
0512名無しバサー (ワッチョイ 7c7d-R0nj [240a:6b:a01:51b5:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:47:52.31ID:2oRMoImt0
24SLXなんて買う奴はリールの球数に相当困ってそうだな
揃えば何でも良いみたいな
0513名無しバサー (ワッチョイ f5fe-e7L/ [2001:268:c28a:c1cd:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:01:32.15ID:jg/I1Fy10
そんな事ないやろ(・ω・)
0520名無しバサー (ワッチョイ 9ab8-Kmn2 [240a:61:a7:b54b:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:30:22.74ID:mIzu3OSz0
19SLXはいまなら税込ほぼ1万で手に入るからなあ。バスワン買うよりずっとお買い得だ。

20年くらい前、そこそこのリール買おうと思ったら、スコまでいかなあかんかったが、それが15000円くらいしてたことを考えると、日本円の価値は落ちてるんやなと
0523名無しバサー (ワッチョイ 5e02-f5rl [120.51.14.183])
垢版 |
2024/05/14(火) 23:04:34.24ID:92Lfx5C30
シマノサポート受けてる某プロのガイド乗った時に、自費なら何買うか聞いたらまずSLXで10台とアルデBFN2台
ディープクランクマグナムクランクにカルコン2台、追加で琵琶湖やアメリカならカエルパンチにバンタム2台
メタからSLXに落として浮いた金を魚探に全投入

って感じのこと言ってたわ
0524名無しバサー (ワッチョイ 9ab8-Kmn2 [240a:61:a7:b54b:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 23:36:10.67ID:mIzu3OSz0
今はデジタル機器に金かけないとプロは勝負にならんでなぁ。額がキチガイじみてるから、一般はおいそれとついてこられない。

ステラやアンタレス買ってヤーリいいぃぃってマウント取るくらいしかやることなくなった
0525名無しバサー (ワッチョイ 2187-2p88 [2400:2200:4aa:89f9:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:20.03ID:cVxi7Pan0
>>523
さ、さかいさん!!
0528名無しバサー (ワッチョイ 95ee-GbN1 [2001:268:999b:769b:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 06:30:19.05ID:2We+ORK40
24SLXの左ハンドル各種 もう店頭に並んでたよん
0530名無しバサー (ワッチョイ d2ba-R0nj [240a:6b:651:9194:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:14:54.43ID:plkDHynn0
19SLXは悪くない俺も使ってる
なんで24はスプールの淵を広げて幅が狭くなったとほざいた
その帳尻合わせで深溝になるというね
しかも19とスプール重量は同等だからレスポンスが変わるはずもなく
19の劣化版としか思えない
0531名無しバサー (ワッチョイ e6a8-JJIu [2400:4152:32a1:8a00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:22:31.03ID:qRV5Quax0
スポンサーからタックル提供してもらえないなら経費抑えるのは当然だからなぁ
自腹で15000円のリール10台買ったらそれだけで15万

ダイワのオリキンや佐々木、カエルは優遇されてるよなぁ
目立ったトーナメント出てないのにタックル一式に車までスポンサー提供とか

不倫してもスポンサー一社も離れないカエル羨ましす
izmの市村は全部失ったのに
0533名無しバサー (ワッチョイ d032-SJIl [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:39:17.29ID:dBEyZmk+0
>>521
以前、村田氏が「潮来から返品になったリールは何処に行くのか?」って質問に対して
「彼処とかあそこかな?」なんて答えてたけど
それを察する様な事をラムで経験した
まぁ、大手は色々有るんだろうな
0534名無しバサー (ワッチョイ 2660-vFoi [2001:268:9ac8:e858:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:41:32.38ID:NQR4e0T30
SLXみたいなプラスチッキーなリール所有感ないわwww
貧乏草www
0537名無しバサー (ワッチョイ d032-SJIl [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:33:59.76ID:dBEyZmk+0
>>536
スコ1000も持ってる、あれも相当良いリールだった
当時軽くて快適だと思ってたが、220gで今は重いと言われるレベル

SLXのボディ剛性はスコに比べたら格段に上がってるし、それでいて軽くなってる
今回のは21mmのスプールも面白そうだと思う
あなたがどんな感想になるのか楽しみだよ

それと久しぶりにやるならゼロポジってのを知らなきゃググッといた方が良いと思う
0538名無しバサー (ワッチョイ 2660-vFoi [2001:268:9ac8:e858:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:55.48ID:NQR4e0T30
貧乏にはプラボディがおすすめ

昔より性能上がってる!軽い!

0540名無しバサー (スップ Sdde-R0nj [1.75.10.127])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:58:57.70ID:mXR6tHVVd
バス用のベイトなんてプラで十分
24SLXが微妙な点はそんな事じゃない
0541名無しバサー (ワッチョイ 2660-vFoi [2001:268:9ac8:e858:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:06:47.12ID:NQR4e0T30
0544名無しバサー ころころ (ワッチョイ e608-R2ty [2001:268:9a57:8586:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:31.91ID:rPBpxjdd0
例えばアルデバランとか、おもいっきり握ったら変形するんじゃないかという不安があるが プラボディのヤツはそうはならん なんでかというと強く握ればサムレストがしなるのがわかるのでそれ以上は握らん これがアルミだとしならんので逆に不安になる しならせたら戻らんやろうし
0545名無しバサー (ワッチョイ aed4-+eay [2001:268:c28f:1517:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:29:16.70ID:XXnU2k5X0
ゴリラかな(・ω・)
0546名無しバサー (ワッチョイ ae7d-vFoi [2001:268:9a2f:2b28:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:49:42.01ID:L1QHVQGC0
お前らほんまに草www
プラボディびくともせんくらいのコバス釣ってくれwww
0548名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-2p88 [60.118.115.21])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:49:11.22ID:fQUOQlAr0
24slx微妙なん??
19の方が評価高いのか
0549名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:59:59.92ID:UZCaiSpR0
24だからとかじゃなくて低価格のslxだからダメ
みたいなヤツがスレに居るだけ
リール自体は値段考えれば十分使える
0552名無しバサー (スプッッ Sdde-R0nj [1.75.250.203])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:20:46.02ID:TccN5pqyd
>>548
スプール幅は19と同じなのに溝を狭く深くした謎スプールでも良ければ
0553名無しバサー (ワッチョイ 8a7a-e7L/ [2400:4150:4620:7e00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:14:18.10ID:ZVZDO+K/0
村田全盛期の94年頃から今日までダイワに何度も浮気しそうになったけど、MMとスプール幅が狭くなってついに限界。御膝元堺育ちということもあって意地を張ってシマノ使ってきたけどダイワに乗り換えた。
シマノもMMはダメなのに気づいてると思う。
すぐにやめれないからだらだら続けてるだけだと思う。
0554名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-2p88 [60.118.118.201])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:26:55.03ID:EZffJ4Pf0
>>552
19のほう買います
0556名無しバサー (ワッチョイ 7cad-e7L/ [2001:268:c289:3cf5:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:41:11.04ID:HD737FCI0
24にしといた方がええと思うけどなw止めはせんが(・ω・)
0559名無しバサー (ワッチョイ fa6b-lgp4 [2400:2200:7e1:b797:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 05:14:09.80ID:Ce4AzeEm0
24SEX
0561名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/17(金) 05:51:28.80ID:MRgWjusS0
ああいうアホは何かしら理由つけて新しいものを貶したいだけだからな
0564名無しバサー (スッップ Sd70-R0nj [49.98.129.92])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:32:00.61ID:+4mKPiT3d
深溝になった分、糸グセも増量
糸グセが好きな人には堪らない仕様になっております
0567名無しバサー (ワッチョイ 5eb8-aIi2 [60.111.180.221])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:40:34.15ID:O60U6xXu0
サイレントチューンはボディーとベアリングの隙間を作って早く消耗するためのもの
よって早くリールを買い替えてくれるからシマノは儲かる

Oリングいれたり、スプリングいれたり機械のことしらんやつが作ってるだろう
0568名無しバサー (ワッチョイ 0e75-EjCo [2001:268:9a55:44e5:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:15.40ID:wYTuLz4H0
初心者ですが一年位使いまくっているベイトリールで、巻く時シャカシャカ音が出るようになりました。
これってもう治らないのでしょうか?
0571名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:06.24ID:e4j+8wnS0
江戸っ子かな
0572名無しバサー (ワッチョイ ede5-Cqy+ [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:46:28.03ID:L5TubhSQ0
>>567
だよねぇ。
本当は締り嵌めにしたい所だけど、それは製品構成上ムリだろうから、精度のハードルが上がるのは分かるが、
加工精度をウリにするのなら、Oリングなんぞに頼らなくてもスッと付け外しできる嵌め精度で作ってくださいな。
0573名無しバサー (ワッチョイ 57b8-qsnW [126.216.14.215])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:36.78ID:M2cvvJ9j0
>Oリングなんぞに頼らなくてもスッと付け外しできる
スッと付け外しできるという時点で隙間があるということ
自分で言ってる通り締り嵌めは製品構成上選択できないとすれば、もうこれは仕様の話であり精度云々の問題ではない
どんなに加工精度を高めようが間隙は必要、これを簡易的にであれ改善しようというものがOリングなんだが
2010年頃からのリール作りで言いたいことはいっぱいあるがサイレントチューンに関しては別につっかかるとこじゃないと思う
実際最近のリールは凄く静かだしデメリットも感じない
0575名無しバサー (ワッチョイ 5eb8-aIi2 [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/18(土) 15:44:33.35ID:6adt+U6i0
はめあいってそれにあわせて穴はあける
シマノはそんなこともしらんのかもね
0576名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:14:57.29ID:e4j+8wnS0
炙らないとベアリング抜けなくなっちゃうじゃん
0578名無しバサー (ワッチョイ 5eb8-aIi2 [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:31:19.26ID:6adt+U6i0
スーッとはいる穴はあけられるしガタは感じないようにはできるのがふつうの加工
あぶるとかあほじゃないんだから
0579名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-psH5 [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:38.02ID:e4j+8wnS0
それすぐガタつくじゃん
0582名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:17:21.59ID:OShKboNk0
すぐにガタつかない材質つかうのがふつうだぞ
ふつう表面処理もするしな

すぐガタでるような加工レベルしかみてないのが悲しい
0587名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:04.03ID:yyIt+t5O0
>>581
メカニカルを調整できなくしてセッティングしにくくする
そうして、初心者がトラブル
そこで村田がでてきて、どや顔する
そのために初心者にわからないように内臓しただけかと
0589名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-Mroz [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:41:54.81ID:XSb7pzV80
>>588
16アンタレスのことじゃないのか
0591名無しバサー (ワッチョイ 9785-lB5S [2405:6586:3260:7e00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:42:52.01ID:DcoFlGj/0
シマノ的にはメカニカルでやってたことを自動でやるのがDCなんだけど
微調整して遠投遊びしてる人たちは気に入らなかったらしい
0592名無しバサー (スププ Sda2-V3wm [49.98.232.141])
垢版 |
2024/05/21(火) 11:56:33.50ID:6cTyWfxfd
>>501
そのうち上がるんじゃね知らんけど
0593名無しバサー (ワッチョイ 8f8f-GmIE [2001:268:985d:91a3:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:16:43.36ID:sfMW3igU0
海での使用後に潮抜きが厳しいからメカニカル復活したんだよ誰かが言ってた。
0594名無しバサー (ワッチョイ 16b3-BVv9 [240b:13:5700:6400:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:35:01.13ID:is9mj6ib0
なるほどね

19アンタレスは良いリールなんだが
不満のひとつがメカニカルのダイヤル
あれゴミが入り込むんだよね、奥にはパッキン有るけど
本当リールはネタ切れで色々無駄な試みしてんだろうな
0596名無しバサー (ワッチョイ 974b-Dmqa [2001:268:9a6c:4098:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 07:25:33.45ID:nQOlJWkD0
新しいリールならバスが釣れるって勘違いしてる奴大杉
SLXとか樹脂リールは海のサビキでしか使えんだろう
0598名無しバサー (ワッチョイ e28c-LSaA [2400:2200:7e3:b6a6:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:12.88ID:/fGG4xNO0
いや、誰も言ってないが?
0599名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:07:25.24ID:y+Y31NGA0
外にでてないのに塩抜きもなにもないだろ
アンタレスなんて致命的な欠陥リール初心者に売っとけって感じ

すくなくとも、バス釣りにアンタレスもってくるやつは高いの買ってしまって、しょうがなくつかってるやつか
「おれは高いリールつかってるんだぞ」主張以外目的はない
コストはかかってるかもしれんけどバスワンに負けるようなリールがあの値段でって思う
0600名無しバサー (ワッチョイ ebfc-GmIE [2001:268:989f:9129:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:12.78ID:Kur6MWnW0
>>599
内部に潮入ってあの部分に溜まって腐食したらしいよ
0601名無しバサー (オッペケ Sr4f-TR4r [126.193.163.176])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:27.26ID:14gZhO/ur
アンタレス、手が小さくてカルコン100でもきつい人がブレードアラバマとか霞で流行ったビッグベイトの首振りとか近距離で軽量なフロッグとかやるのに
堅牢なロープロリール欲しいなら、合理的な選択肢として残るとは思う
0606名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:36.63ID:y+Y31NGA0
アンタレスに時代?
全部だめだろ
0608名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:51:16.69ID:y+Y31NGA0
アンタレスが堅牢?
構造としてなにもほかのリールとかわらんぞ
ものによっては弱いのしらんの?
0609名無しバサー (ワッチョイ 87b8-dWDI [60.118.112.131])
垢版 |
2024/05/22(水) 22:57:23.63ID:cy5xvy730
銀メタが剛性はNo. 1だな
0611名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/23(木) 18:42:26.86ID:mjBPDmRB0
剛性ってよく言う人いるんだけど
いまどきのリールで剛性がないリール少ないぞ
0613名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.111.189.234])
垢版 |
2024/05/23(木) 23:50:42.33ID:mjBPDmRB0
ドラグ?
そんなに強い竿つかってるの?
リールがゆがむような力がかかるラインをつかってるのか?
なんか見当違いの話しかできんのが悲しい
0614名無しバサー (ワッチョイ 6b41-LSaA [122.196.135.148])
垢版 |
2024/05/24(金) 00:53:16.30ID:J3Hj5Jtr0
バスロッドはHクラスでも45°でドラグ2kgでヒイヒイじゃん
ビグべ用ロッドでもせいぜい4kg程度じゃん
それなのにリールのドラグ5kgだからだめとか言ってるやつは一体なんなんだろうといつも思う
0616名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:09:30.65ID:WJERTKre0
アンタレスの話にもどれば、バス釣りには不向きなリール
カルカッタも同じ
0622名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:55.95ID:WJERTKre0
シマノは比較的ましなのはメタニウム,SLXになるとおもう
まず糸巻き量12ポンド100m、14ポンド90mはヘビキャロ、ヘビダンでつかえるし
14ポンドはいろいろ使うとおもう
スピナーベイトなんかで20ポンド65mはまあそんくらいでいい

これでももう少しすくなくていいとはおもうけど、すこし余裕みていいとおもう
0623名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:18:45.07ID:WJERTKre0
カルカッタDCの100はまだつかえないことはないけど、240gにしてる意味がわからん
アンタレスは論外
アンタレスのDCでいえばまだMDよりましなだけで14ポンド110m巻けるけど
100m14ポンド巻いたとしよう
ヘビキャロでふつうは60−70mも投げたら終わり
魚がかかったとしてバスはそんな走る魚じゃないんであとの30−40mの必要性はない
さいきん流行りの沈み虫でかいやつで18g
14ポンドで遠投してメタニウムとかだと50mくらいなげれる人もいる
ただ、糸を14ポンド100m巻いた重いスプールで50mはとばないだろう40mくらいってなってしまう
ふつうの人ならさらに飛ばなくなる
じゃ糸巻き量を減らせば?っていわれれば糸を巻かなければアンタレスでも同じくらいは飛ぶ
アンタレスが従来のアンタレスより飛ぶっていうときにだいたい糸巻き量が減ってる
DC MDの20ポンド100m巻いてバス釣りでなにをする?
スピナーベイトつけて20m投げて釣りするの?あとの80mなんでつけてる?
そのためにバックらしやすいし意味がない
バスにはミスマッチなリールがアンタレスやカルカッタ
0624名無しバサー (ワッチョイ 0214-RpJz [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:28.46ID:UDrNUCOa0
使うルアーでラインポンドが変わるだけじゃなく、オープンかカバーかでもラインポンドが変わる。
画一的に物事は考えられない。
12lb100mのリールで行う釣りと、20lb100mのリールで行う釣りは違う(対象魚が同じでも違う釣り)。
12lb100mのリールで行う釣りの考え方では、20lb100mのリールの釣りは理解出来ないと思うよ。
0626名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:54:39.58ID:WJERTKre0
>>624
おれには20ポンド100mのバス釣りってどんな釣りかわからん
100mとはいわんけど60m先のカバーのバス釣りをするのか?

バス釣り以外の話で20ポンド100mの釣りは勝手にやってくれ
0627 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0214-RpJz [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:57:33.09ID:UDrNUCOa0
20lb100mのリールなら、22lb25lbも巻ける。
カバーまわりで使うなら、ラインは太ければ太い程切れにくい。
岩場、ブレイクライン、リリーパッド、色んな要素がある。
自分が理解も想像も出来ない釣りを、自分の尺度で推し測る事は普通じゃないよ。
現実を直視しよう、アンタレスもカルコンもずっと売れ続けている。
あなたが理解出来なくても売れ続けている、ブランド名だけで売れている訳じゃない、その道具が必要だから売れているのも現実。
他人と自分の考え方が違うだけの事。
自分だけが正しいと思うのは異常。
0628名無しバサー (ワッチョイ 87b8-4PJT [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:27.28ID:WJERTKre0
25ポンド巻いてもいいよ
でなにする?でどれくらい投げて釣りするんだ?


おれの考えは狭い世界だとおもってくれていい
ただバス釣りを長くやっていくとみんなアンタレスやカルカッタを使わない

値段が高いだけで売ってるリールだよ
金のある初心者が食いつくからね
0629名無しバサー (スッップ Sda2-BVv9 [49.98.171.31])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:48:12.95ID:Fr+IhIAKd
ほぼ予想通りの答えだった
多分メタニウムと答えると思った、或いはダイワ
メタニウムは良いリールだと思うが問題もある
アンタレスやカルコンを実際に使ってなければその良さは理解出来ない
全てにおいてアンタレスやカルコンが優れてる訳では無いが
そういう事を理解出来るだけの経験見識が無い人だってハッキリした
中途半端な知識経験で他者を貶めるような発言は慎んでくれ
0630名無しバサー (ワッチョイ b302-TR4r [120.51.14.183])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:28:12.85ID:kE6ahZbv0
超局地的だけど、雷魚混ざるカバーの濃いフィールドで重めのフロッグを遠投するなら、最低PE8号60mは欲しい
あとパンチングにはPE6号50m欲しい
40mだと数回の釣行ですぐに巻きかえになる
0632名無しバサー (ワッチョイ dff9-IFz/ [2001:268:9434:514a:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:32:51.78ID:XWrwU4p/0
あんまりカツカツの糸巻き量だとラインが10m以上とか中途半端な所で傷ついたりしたらそこまでカットするし余裕は欲しいよね
あとは根掛かりした時に反対側に回り込んで外そうとする時も余裕が欲しい

でもアンタレスとか200番以上のリールは糸巻き量も欲しいだろうけどどちらかと言うと太糸と好相性のスプール径を確保した結果とも言えるんじゃない?
大径で浅溝だと初代アンタレスみたいに癖の強いリールになるかもしれない
0633名無しバサー (ワッチョイ 8f4e-GmIE [240f:30:4851:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:43:08.28ID:hFPpgvkX0
>>630
巻かえりゃいいじゃんw
ラインは少ないほうがスプール回るし。 
いずれにしてもシマノのラインキャパは異常だよ
0635名無しバサー (ワッチョイ 0214-RpJz [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:20.49ID:UDrNUCOa0
シマノのラインキャパが異常だと言えてしまう人間が一番の異常。
本当にシマノのラインキャパが異常なら、とっくにシマノは潰れている。
道具の数だけ色んな釣り方がある。
人の数だけ違う釣り方がある。
それが理解出来ないのは発達の可能性があるかもね。
0637名無しバサー (ワッチョイ 5b52-CyIU [2001:3b0:22:602a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:18:06.67ID:DQKZ9pOa0
距離を20mしか投げなくても20lbとか使うならメタニウムよりアンタレスかコンクか300番を選ぶのはアリ
ラインの巻きグセが少しはましだから

細めの糸でも遠投するならやはりアンタレスかコンクか300番もアリ
せめてワイドスプールのクラド系
小さなリールは投げた後のスプールが痩せ過ぎるから

スペック上は16lb100mとなっていても実際にはもう少し少ないしさらに少なめに巻いた方が使いやすい

あとはヘビー級ロッドはグリップも長かったりで大きめのリールの方が見た目も馴染む
0639 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3e20-hgRK [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:21:47.95ID:OkfT4WZf0
スラップショットにメタ乗せてブルシュータJr.投げて遊んでた時あったけど竿だけ振り回してる感あったなあ。

アンタカルコンなんか揃えれない貧弱者だがいにしえのメタニウムの重さってのが染み付いてるのかも試練。
0640名無しバサー (ワッチョイ 5b78-CyIU [2001:3b0:22:602a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:22:54.83ID:DQKZ9pOa0
そうなんだよね
手より前にあるベイトリールでもなぜかやっぱり重い竿には重めのリールが合う

太い糸を巻くカバーの釣りにもフリップのような釣りはあえて小さめのリールでトータル重量を抑えるけどフロッグのようにロッドで小刻みなアクションを多用するとトータル重量よりバランスを優先したくなる
0641名無しバサー (ワッチョイ 5b78-CyIU [2001:3b0:22:602a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:24:53.61ID:DQKZ9pOa0
でもこれは竿自体にバランサーが入ってない時の話かな
バランサー入りだとまた違うかも
0643名無しバサー (ワッチョイ 9bb8-GD45 [60.89.2.20])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:51:57.47ID:DnzoNDTZ0
バス釣りの釣り方がわからんのならリールの話しても意味はない

おれの釣りが狭いとおもうのはかまわないがおれの釣り方なんてみんな興味ないだろ

アンタレスのバス釣りにおいて有効性がない話をしてるだけなんだけど、だれ一人、なにかの有効性を示してない

重い竿に重いリールっていうのが唯一まともな話かな
重い竿をもってる人はっていうのはわかるけど、全部が重くなって使いにくいだろうとはおもう

力まかせに投げる飛距離に関してはリールの性能は極端にへんなやつじゃない限り変わらない
0644名無しバサー (オッペケ Sr93-6oSL [126.193.168.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:57:23.86ID:CRHQWZPir
>>643
7ft以上、MHより上のグラスとかで抵抗デカいルアーとか使うと全体が多少重くなろうとリールの手元重くて安定するほうが圧倒的に楽
それでいて手が小さい人が持ちやすいロープロはアンタレスとバンタムぐらい
0646 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e20-hgRK [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 09:16:03.91ID:OkfT4WZf0
軽さが正義って言い分はよくわかる。特に疲労面で。
ただ体力的なものはみんなまだイケてるっしょ、
50、60、70喜んでになってもまだ遊ぶ情熱残ってる様なら考えは変わってるカモ。
ライン量の問題はヘビキャロ切ってメタを複数台持ち込むかなあ
0647 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e20-hgRK [2400:2652:483:e400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 09:21:37.99ID:OkfT4WZf0
ライン量減らした分だけレスポンス良くなるけど、
その辺はもう現行機なら別にどうでもいいやどうとでもなるやって感じになってるw

ベイトの72MHにバンタムにフロマイ16lbでポップX投げてもそれなりに遊べるし。

自分の中でのベストセッティングじゃなくて
コレで遊ぶならこの最高セッティング!! って突き詰めてる人って今どんくらい居んだろねえ?
0648名無しバサー (ワッチョイ 6f7a-CyIU [2001:268:9432:5d6b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:12.89ID:XRz1SoC+0
>>643
スプール径の話はピンと来ない?
20lb以上のライン使えば大きめのリールの巻きグセの少なさは感じられると思うよ

あとは同じ7.6ftのXHを使ってもフリップなら糸巻き量も少なくて良いから全重量を抑える軽いリール
フロッグなら手元にバランスが寄る重めのリール

まぁこう言うのは実際に経験しないとピンとこないのは仕方ないのかな
あとは糸巻き量に余裕があれば傷ついた部分はケチらずにどんどんカットして使えば安心感にも繋がる
必ずしも使い切らなくても余裕があるだけでもメリットだよね
0652名無しバサー (ワッチョイ 6f7a-CyIU [2001:268:9432:5d6b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:12.08ID:XRz1SoC+0
あと最近のマイクロモジュールはアンタレスとコンクエストは別格の作りだから
それ以下のリールはマイクロモジュールのくせに薄っぺらいからすぐ巻きごこちが劣化する
丈夫なリールはその分少しくらい重くなるのは仕方ない

本気でハードルアーやり込むならギヤの丈夫さで選ぶ理由にもなるな
0656名無しバサー (ワッチョイ 3e2c-55JS [2001:268:985d:b4ee:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:04.00ID:Rl8pozT20
カルカッタ100はロマン思考でバス釣りにも良いと思うけどアンタレスはねー
19は使ってたけど、メタで良いになったし、21はシーバス専用にしちゃったよw
琵琶湖の遠投意外で村田の異常なラインキャパ理論は無用だわ
0657名無しバサー (ワッチョイ 8316-JJfI [2001:268:c204:8831:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:47.60ID:JdLYDQjH0
おかっぱりなら1つのタックルで遠投から近距離まで何でもやる必要があるし、根がかりに負けないラインの太さが必要になる場合もある。
根がかりで10分20分あたふた苦戦するなら、20lb以上のラインを巻き、フックポイントを破壊してさっさと強制回収する事が可能となる(ルアー自体が岩隙間にハマった場合は無理だが)。
琵琶湖の釣りが日本全国共通の釣り方と盲信するのは痛い。
色んな釣り方や考え方があるだけの話。
他人の釣り方考え方を否定するなよ。
0661名無しバサー (ワッチョイ 9783-55JS [2400:4051:580:5610:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:49:26.92ID:lTHIzx7z0
16lbを40m巻ければ充分だわなバスなんか
0662名無しバサー (ワッチョイ 9fe5-oCYX [202.122.241.107])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:55:14.49ID:biRZG3kU0
なまじ太いラインを巻いたばっかりに、重くてたわむ枝に引っかけて回収しようにも枝が曲がるんで
どうにもならなくなってた人を見た事がある。
力任せに引っ張ってルアーと枝の一部でもぶっ飛んで来たら軽く死ねる。
0665名無しバサー (ワッチョイ 66a6-pS0J [2001:268:9a58:be14:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 06:45:30.82ID:nt3NtyBM0
ここはバカのすくつですね
0666名無しバサー (ワッチョイ 977e-55JS [2400:4051:580:5610:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 12:13:03.84ID:FHdeWHWZ0
>>665
いまさら何言ってんの?w
釣り業界のガン細胞シマノ信者の巣窟だぞ?
0668名無しバサー (ワッチョイ 8339-pS0J [2001:ce8:110:c1f8:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:39:52.03ID:b0IsROr20
あ、またバカが湧いた
0669 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 66ed-hgRK [2400:2200:c1:69b9:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 10:31:06.91ID:KTbImeXB0
>>667
良い色買ったなおめ!!!

新しいオモチャ買うとワクワクが止まらんだろうなあw
0670名無しバサー (ワッチョイ 6f9d-pS0J [2001:268:9a31:36e4:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:15:02.26ID:MIz4iQs70
バカにはちょうどよい目眩ましだなw
0676名無しバサー (ワッチョイ 97ee-BINw [2001:268:c292:f5fb:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:34:10.52ID:jqA5pqCk0
メカニカル効かせてそうな悪寒(・ω・)
0677名無しバサー (ワッチョイ 03b8-wLsw [126.116.156.58])
垢版 |
2024/05/31(金) 11:32:12.20ID:5qskPaD90
ストレスフリーバーサタイルって言いながら伸び感がなくてストレス溜まるのよね
0683名無しバサー (ワッチョイ 833d-pS0J [2001:268:9a30:e40b:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:31:32.11ID:L+mFpOdb0
ワイもその口やな
ダイワはジリオン
シマノはルビアス
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況