トップページバス釣り
218コメント54KB

ルアーが売れないのは調子に乗った値上げが原因

0153名無しバサー
垢版 |
2024/02/20(火) 15:59:17.03
ワイの地元も3箇所くらい閉鎖されたわ
うち、1箇所なんか地形完全把握して絶対的ポイントも季節ごとに掌握、写真付きアルバムまで作成し、状況をメモして、ゴミもマメに持ち帰り、とても愛した綺麗なフィールドなんか埋め立てられて家建ったわ
こんときはショックでゲロ吐きそうになった
0154名無しバサー
垢版 |
2024/02/22(木) 00:34:57.71
ダイソーはプラグが100円
0155名無しバサー
垢版 |
2024/02/22(木) 00:36:58.24
同じ中国製なのに
0156名無しバサー
垢版 |
2024/02/22(木) 12:58:56.89
>>153
免許取ってボートで釣り出来るとこ行け
0157名無しバサー
垢版 |
2024/02/22(木) 15:37:29.26
ダイソーのルアーのプラスチックは再利用品だからやすいのではないですか
0158名無しバサー
垢版 |
2024/02/22(木) 18:20:54.04
エコだね
それに比べ釣り具メーカーときたら(笑)
0160名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 21:20:30.25
>>53
わかる。竿は問屋流れの新古品とかもあるしな。最新を追いかける心なんてはるか昔に消え去った
0161名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 05:27:25.34
ロッドは20年前くらいのバブリーロッドが至高
0162名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 08:41:32.91
だよな
実はロッドはコスメだけ進化してブランクはさほど進化してない
0163名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 09:01:20.01
最新版は軽くなって折れやすくなっただけで感度はそんなに変わっていない
0164名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 09:01:43.97
最新版は軽くなって折れやすくなっただけで感度はそんなに変わっていない
0166名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 19:41:04.88
コンバットとかデストロイヤーのシリーズがやはり本数的には売れたのかね。笑い止まらなかったろうな。
0167名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 23:48:53.49
バンゲリングベイ
0169名無しバサー
垢版 |
2024/03/10(日) 22:41:47.81
メジャクラ舐めない方がいいよ
ブランクスはシマノならエクスプライド、ダイワならリベリオンあたりの性能ある
それらの半値くらいで買えるのがメジャクラ
それがDAYS
0170名無しバサー
垢版 |
2024/03/13(水) 09:02:46.48
ルアーが本当に売れなった。
バス釣りコーナー閑古鳥。
メルカリ·ヤフオクで、バス釣り引退品やルアー出品が増加。しかも破格にしないと落札されなくなった、ちょっとでも色気出すと見向きもされない。
0171名無しバサー
垢版 |
2024/03/14(木) 19:01:42.78
>>169
価格の差は品質管理と企業規模かな
外れ掴まなきゃコスパは良いね
0173名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 17:08:14.27
チャイニークラッシュで十分と分かられた
0174名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 17:21:02.93
>>172
これはどのメーカーでも同じ作業してるけど?
ルアーの製造法ご存知無い?
0175名無しバサー
垢版 |
2024/04/23(火) 09:21:22.62
令和の時代っていうのをいちいち気にしてるのってダサいからやめた方がいいと思うぞ。
0176名無しバサー
垢版 |
2024/04/23(火) 10:57:38.87
材料費高騰だし人件費も高騰タダで働くアホおらんかぁ〜
0177名無しバサー
垢版 |
2024/04/24(水) 12:30:21.70
DAISOが本気で品質に力を入れるようになったからなあ。。。
0178名無しバサー
垢版 |
2024/04/25(木) 22:44:13.22
タダで働くアホおらんか〜
0179名無しバサー
垢版 |
2024/04/25(木) 23:58:59.88
そんなアホおったら社長に任命
0180名無しバサー
垢版 |
2024/04/26(金) 08:15:46.01
タダで働いたら一気に社長になれるのかよw
0181名無しバサー
垢版 |
2024/04/26(金) 08:38:01.42
借金して一千万ぐらい投資すると
もれなく社長になれるよw
0182名無しバサー
垢版 |
2024/04/26(金) 10:12:36.02
東南アジアからの特殊詐欺じゃんw
0183名無しバサー
垢版 |
2024/04/26(金) 18:05:13.72
>>170
ここ最近は中古コーナーに未開封新品ルアーが沢山並ぶカオスっぷり
0184名無しバサー
垢版 |
2024/04/27(土) 08:37:09.02
>>182
最近多いよね投資詐欺w
0185名無しバサー
垢版 |
2024/04/27(土) 11:20:52.70
メルカリって定価より高く売ろうとしてるセコいのが多くない?
一時期見てたけどロクなのないからなぁ
0186名無しバサー
垢版 |
2024/04/27(土) 20:50:29.14
>>184
借金して社長になんて騙されるアホおらんやろw
0187名無しバサー
垢版 |
2024/05/17(金) 11:15:53.79
>>4
アライくんは当時柏木がジョイントルアーでパーツが普通のルアーより多く手間かかるから値段高くなるって言ってたな
今思うとやっぱりぼったくり価格だった
0188名無しバサー
垢版 |
2024/05/17(金) 21:43:41.78
>>187
いや、塗りも組み立ても工程が増えるからこれは事実
0189名無しバサー
垢版 |
2024/05/19(日) 03:08:07.21
ヤフオク メルカリ ユ−ズド 販売形態代わってるので新品販売なんて赤字だねぇ
0190名無しバサー
垢版 |
2024/05/19(日) 17:23:00.28
新製品が釣れるように宣伝してるけど、何使ったって釣れないんだから中古市場に出回ってきたもので十分でしょ
0191名無しバサー
垢版 |
2024/05/19(日) 20:35:34.82
そのとうりw
0192名無しバサー
垢版 |
2024/05/21(火) 15:02:04.26
中古ルアーを導入しようと何度かタックルベリーに行ったけどウェイトが分からないものばかりで断念した
0193名無しバサー
垢版 |
2024/05/22(水) 00:23:26.49
今年もうちのルアーはイタリアとフランスで爆売れなんだよ。しかも日本の3倍の値段なのにw
要するに日本がそれだけ貧乏になっただけだよw
0194名無しバサー
垢版 |
2024/05/22(水) 09:39:52.46
貧乏に合わせたかかくにしないからうれない
0195名無しバサー
垢版 |
2024/05/22(水) 10:00:23.66
>>194
国内で売れなくてもいいよ。
貧乏人相手の業種は伸びないのが常識
0196名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 07:36:08.23
100円ショップのルアーがクオルティーが上がってきた 
針さえ交換すれば1300円クラスとさほど変わらない
0197名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 12:06:25.58
100円ショップのルアー
グラデーション塗装とか凄い 大手がいかにボッタクリか
0198名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 15:46:32.21
>>196
作ってる中国工場がおなじなので
0199名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 16:12:08.62
マジで製造原価しか見てないんか?
企画設計広報物流とかの見えない間接費用無視しすぎやろw
100均は売れてるルアーの外観パクって適当に動けばいいだけ、そりゃ安い
0200名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 18:30:34.11
100均ルアーには昔お世話になったな、抱き合わせで1万したスピンムーブシャッドが100円だったからw
0201名無しバサー
垢版 |
2024/05/23(木) 22:13:47.86
ダイソーは注文数で単価をおとしてるから

他社と同じ生産ラインなのでその内、日本のメーカーは駆逐されるよ

契約プロも物色中
0202名無しバサー
垢版 |
2024/06/02(日) 20:13:40.02
ルアーが売れないのは、値上げだけじゃないでしょ。
魚釣れない、釣り禁止ばかりになったってことの方が大きいでしょ。
0203名無しバサー
垢版 |
2024/06/04(火) 15:17:40.24
>>192
大概の店で秤あるぞ、言えば貸してくれるはず
あとそんな細かいウエイト確認必要?
実用上は手で持った感じで「大体~gぐらい」で問題ないやろ
0204名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 07:59:16.06
ブラックバス釣りは繊細な釣りでもないから竿はただの自己満、好みであり、30年前のロッドも最新の高級ロッドも釣果変わらんよ
軽くて感度良いのは後者だけどバスにはオーバースペック。全く必要ないレベルの性能。
0205名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 12:14:37.48
そんな今さらなことを力説するの恥ずかしくないの?
0206名無しバサー
垢版 |
2024/06/06(木) 19:35:24.31
ワロタw
0207名無しバサー
垢版 |
2024/06/14(金) 02:22:47.77
借金して社長になるアホおらんか〜
0208名無しバサー
垢版 |
2024/06/14(金) 08:56:43.90
竿によって釣果
0209名無しバサー
垢版 |
2024/06/17(月) 11:09:18.81
>>202
海に逃げるって言葉をよく聞いたけど、
その海も今はほとんど釣り禁止w
釣り場が無くなった美しい国、ニッポン!
なお、外国人は何をしても不起訴の無罪放免なので、
最近では外国人のフリをするための語学講座が流行
っているとも聞いた。
0210名無しバサー
垢版 |
2024/06/20(木) 12:26:11.59
釣り業界に貧乏なのに必死でしがみつく人生設計ガバガバさん
0211名無しバサー
垢版 |
2024/06/21(金) 11:55:42.67
ガバガバさん
0213名無しバサー
垢版 |
2024/06/22(土) 13:06:12.25
釣り業界に貧乏なのに必死でしがみつく人生設計ガバガバさん
0215名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 04:28:26.96
借金して社長になるアホおらんか〜
0216名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 21:31:08.25
小池百合子のせいでブラックバスがいない
0217名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 21:31:57.74
https://biwako-bass.com/2018/11/23/post-3244/



一、独断でブラックバスを特定外来生物に認定したのが小池百合子大臣(当時)

二、税金を使う口実の為にブラックバスを「悪者扱い」して駆除対象にした

三、10万通のパブリックコメントをガン無視して強行した
0218名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 21:42:24.33
魚が減ったのは農薬のネオニコチノイドが原因なのに
小池百合子にブラックバスのせいにされてブラックバスが可哀そう

魚が減ったのはネオニコチノイドが原因なのは村田基が正解だよ
農薬で儲かる住友化学みたいな会社と政治家がズブズブなんだよ




村田基はもっと発表していくべき
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況