X



トップページバス釣り
348コメント89KB

ハートランドを語ろうMemorialNumber 48【ワッチョイ有】

0001名無しバサー
垢版 |
2023/09/01(金) 22:05:58.85
ダイワのロッドブランド、ハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

ハートランドAGS(ベイト)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_bait/index.html
ハートランドAGS(スピニング)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_spinning/index.html
ハートランド(ベイト)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_b/index.html
ハートランド(スピニング)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags/index.html

※前スレ
ハートランドを語ろうMemorialNumber 47【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1669529845/

次スレは>>980を踏んだ方が立てるのをルールとし、立てれない場合は他の方に依頼すること

次スレを立てる方は、1の書き込みの一番最初の行に↓を必ず入れて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しバサー
垢版 |
2023/09/04(月) 08:29:23.67
高級志向から放れるバザーが多いのに値段をどんどん上げていく岸田みたいな村上
ぶっちゃけ儲けとかないだろw
AGSガイドの時点でハトランは終わった
実際中古屋では比較的に新しいAGSモデルが大量に売られてるのを見かけるしな
0003名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 10:03:42.75
某大型釣具店もハトランの在庫すごいな
特に白い奴の本数が酷い
0004名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 10:07:45.50
正直、バスメインで83ドットスリー85白震斬は要らないし、海で使おうにもAGSが不安過ぎて使えない観賞用。
0005名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 10:08:31.88
某大型釣具店もハトランの在庫すごいな
特に白い奴の本数が酷い
0006名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 12:43:49.24
やっぱ名竿として人気も価値もあるのは00’年代から14’でカワスペ3やらトリップセブンはギリ認める

でも基本はプレAGSだな
0007名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 13:32:08.64
83ドットスリーと85白震斬は川スモールでかなり使ってる
確かにラージマウスにはいらんな
AGSは長年モアザンブランジーノやらハートランドで雑に使ってきたけど一度も折れたりトラブった事ないなぁ
気にしすぎじゃね
ってかチタンガイドも簡単に折れるし気にならないな
0008名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:16:03.95
すごく気にしてそう…
0009名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:59:13.87
ワイもAGSロッドでトラブった事は無いな
最近の白2本は欲しい反面、長過ぎて局所でしか使わなくなるだろうという確信があるから買わない
0010名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 16:59:38.26
ドットスリーにPR100取り付けできるかわかる人いますか?値段のバランスがめちゃくちゃなのはスルーでお願いします
0011名無しバサー
垢版 |
2023/09/06(水) 20:01:01.31
疾風75H、保証書見たら免責額24,000円とな…
疾風74MHは6,000円なのに。
0012名無しバサー
垢版 |
2023/09/08(金) 10:25:48.74
20年前ならバカ売れするだろうけど、バス業界はヘラブナ界隈に近づきつつある
全国的に数が減って釣れなくなったのと釣り禁が増えたし害魚扱いになったからだろうね
0013名無しバサー
垢版 |
2023/09/08(金) 10:40:40.31
それはSOU
0015名無しバサー
垢版 |
2023/09/09(土) 14:55:19.07
白震斬はラージでどこでも普通に使うしなんなら切り込み隊長してるけど、ドットスリーはマジで出し所がない。巻くなら川スペとか疾風つかうしフィネスは白震斬でやるほうが楽しい。観賞用になるとは思わんかったわ。
0016名無しバサー
垢版 |
2023/09/11(月) 23:48:28.28
来年のフラッグシップは冴掛!
0018名無しバサー
垢版 |
2023/09/12(火) 08:29:39.34
冴掛って情報出てます?
白疾風かカワスペを期待してたのに…
0020名無しバサー
垢版 |
2023/09/12(火) 10:04:28.20
インスタって転載していいのかな?
冴掛って書いてある竿袋だけ載ってるよ
0021名無しバサー
垢版 |
2023/09/12(火) 10:08:32.55
すでにハートランド友の会に転載されてる
0025名無しバサー
垢版 |
2023/09/12(火) 18:11:14.01
貴重な情報ありがとうございます。
確認してみます!
0026名無しバサー
垢版 |
2023/09/13(水) 02:06:45.08
冴掛のベイトバージョンか!
0027名無しバサー
垢版 |
2023/09/13(水) 10:04:25.35
冴掛ベイトといったらSPR610なイメージ
結局曲がり込むけど
0028名無しバサー
垢版 |
2023/09/14(木) 06:55:37.44
わかってて買って使い所がーとかさぁ
0029名無しバサー
垢版 |
2023/09/15(金) 23:44:47.95
lデレのようにmデレ系統の竿かも
0030安倍晋三
垢版 |
2023/09/27(水) 22:53:17.31
だからカワスペ4をだな
802MHは買って使ったけどこれじゃないんだよ
0031名無しバサー
垢版 |
2023/09/28(木) 00:52:37.00
802MHはコレジャナイってのは同感だが
ドットスリーとリベラリストがあるからカワスペ4は出ない

ついでに勝手に待望論が独り歩きして次作こそはとよく言われる白疾風も出ない

よしんば出たとしても全く代わりにならない別物だからカワスペと白疾風ユーザーは大事にしとけ
0032名無しバサー
垢版 |
2023/09/28(木) 20:04:20.48
なんだかんだいって白疾風はともかくカワスペ4はでそうな気がする
ただ村上的にカワスペ3と全く同じものを出すとは思えない
レングスがさらに長くなりそうな気がする
0033名無しバサー
垢版 |
2023/09/28(木) 20:16:18.82
出ません
0035名無しバサー
垢版 |
2023/09/29(金) 15:03:14.25
最近のは全部魅力無しやね
0037名無しバサー
垢版 |
2023/09/29(金) 17:26:54.90
なんとでも言え
ドットスリーも802MHもリベラリストも結局カワスペの代わりにはならないのに廃番にしやがったからカワスペの正当後継機種が欲しいんだよ
0038名無しバサー
垢版 |
2023/09/29(金) 18:39:57.28
最近やたらとカワスペ3の中古が増えてきたからそろそろくるんじゃないかと思ってる
0039名無しバサー
垢版 |
2023/09/29(金) 22:38:13.99
21ドットスリーの中古出すぎだろ
やっぱイラネってなるのかなんなのか
0040名無しバサー
垢版 |
2023/09/30(土) 00:00:52.54
格好良さと実用性は別やからなぁ

一目惚れして買ったはいいが万人向けでも無い8ftの使い道が無くて持て余しとる奴ぎょーさんおるっちゅう事や

実際ワイも飛び付きそうになったが二代目の代わりにはならんしカワスペ3あるし巻物主体の釣りがメインやし用途に合わないとギリギリ踏みとどまったわ
0041名無しバサー
垢版 |
2023/09/30(土) 00:01:46.33
バスカテだとドットスリーと震斬85はいらなさ過ぎるから
0042名無しバサー
垢版 |
2023/09/30(土) 08:33:26.83
もうかなり前から信者専用のお布施返礼品みたいなノリやん
0043名無しバサー
垢版 |
2023/09/30(土) 08:45:31.13
俺も昔からずっとハイエンドは買ってきたけど
何本か残して売ろうと思ってる

スタンダードは買ってないから知らん
リベラリストは糞だったな
0044名無しバサー
垢版 |
2023/09/30(土) 11:54:36.28
リベラリストはバスロッドちゃうやろ
ダイワのサイト見てみろ
0045名無しバサー
垢版 |
2023/09/30(土) 13:13:31.36
ハートランドを語ろうスレだし
製品説明にバスも明記されてるけど?
0047名無しバサー
垢版 |
2023/10/02(月) 08:27:39.07
>>46
Z時代のは思い入れで残すかな
新しいめのだったら別冴710、テクシャ、74ぐらいでいいかな
0048名無しバサー
垢版 |
2023/10/02(月) 09:05:45.28
リベラリストはバス目的のオールラウンダーだと確かにイマイチだな
自分はPEでシーバスに使ってるがその用途だと最高
0049名無しバサー
垢版 |
2023/10/02(月) 11:47:38.13
3万前後の竿の使用感かなと思う
装飾は良いけどね
0050名無しバサー
垢版 |
2023/10/02(月) 12:41:15.37
カワスペ3とテクニカルシャフト売らない方が良いかな
0051名無しバサー
垢版 |
2023/10/02(月) 15:04:52.63
自分で使うもんやろ、それくらい自分で決めろや
0052🏺
垢版 |
2023/10/02(月) 20:12:03.70
一年以上出番が無いなら売る
後生大事に取っておくつもりならそもそも売ると言う選択肢は浮かばないからね
0054名無しバサー
垢版 |
2023/10/08(日) 12:42:09.58
youtuberのKさんがハートランド語ってるよ!
買おうかと思ったら高過ぎて買えんわw
しかも電車に持ち込んだら迷惑な仕舞寸法だし無理
0055名無しバサー
垢版 |
2023/10/08(日) 13:37:40.17
まあ七五は今更やな、表記も許容範囲と思ってるみたいやし
0056名無しバサー
垢版 |
2023/10/08(日) 22:49:08.37
電車釣行ならそれこそスタンダードの752Hがある
0057名無しバサー
垢版 |
2023/10/08(日) 23:41:11.90
752Hと802MHはもうちょっとどうにかシャープにならなかったんだろうか
0059名無しバサー
垢版 |
2023/10/09(月) 06:39:20.79
>>54
あんな案件野郎の名前出すなよ
0060名無しバサー
垢版 |
2023/10/09(月) 09:33:50.21
てか電車はワンピースじゃなかったら気にするレベルじゃないやろ、薙刀とか弓みたいな長物持ち込んでる人も多いんやし
0061名無しバサー
垢版 |
2023/10/09(月) 11:05:31.25
厨房の頃は普通にワンピース運んでたな
湖西線始発京都駅には同じ様な人が沢山いて、皆電車内でリグってた
あぁ懐かしきバスブーム時代
0062名無しバサー
垢版 |
2023/10/09(月) 21:20:19.60
そんなもん持ち込んだら、バサーというのがバレてしまう・・・
恥ずかしいから無理なので、今はパックロッド使ってる
はやくハートランドのパックロッド出て欲しい
0063名無しバサー
垢版 |
2023/10/09(月) 22:46:43.70
>>62
お前が思ってるより他人はお前に興味がないから気にすんな
0064名無しバサー
垢版 |
2023/10/11(水) 08:50:15.91
いや、満員電車だと気にするよ
2PCだと周りにも迷惑だしね
自分さえよければいいという時代ではなくなったのだよ
0066名無しバサー
垢版 |
2023/10/11(水) 12:54:50.87
乗り降りの際、傾けないといけない長さなら多少気は使うけどそれ以外なら満員電車でもまったく問題ないだろ。
0067名無しバサー
垢版 |
2023/10/11(水) 13:40:05.50
田舎のラッシュと都会のラッシュでは、差があり過ぎるからね
田舎のラッシユなら問題ないよ、都会のラッシュでは大迷惑
間違いない
0068名無しバサー
垢版 |
2023/10/11(水) 14:19:27.35
恥ずかしいのは知ったこっちゃないが、人に迷惑かけまいとする姿勢は間違ってないのでええやん

ただハトラン4Pとか待ってても出ないから
0070名無しバサー
垢版 |
2023/10/11(水) 16:25:27.35
満員電車になる時間に乗るとか遅すぎやろ
始発でも遅いぐらいなのに
0072名無しバサー
垢版 |
2023/10/11(水) 18:30:17.20
東横線とか湘南新宿ラインとかだと、竿が折れると思う
0074名無しバサー
垢版 |
2023/10/15(日) 22:28:09.11
疾風72Eと75agsをもっているのですが、最近72Wが気になります。
近くで売っていて買うか悩んでいるのですが、金額が金金額(五万オーバー)なので悩んでます。
75agsと使用感等は被りますか?
今現在72Eをバーサタイル、75agsを沈み蟲3.2やジグ、スコーン、遠投用に使っています。
0075名無しバサー
垢版 |
2023/10/15(日) 22:28:19.59
疾風72Eと75agsをもっているのですが、最近72Wが気になります。
近くで売っていて買うか悩んでいるのですが、金額が金金額(五万オーバー)なので悩んでます。
75agsと使用感等は被りますか?
今現在72Eをバーサタイル、75agsを沈み蟲3.2やジグ、スコーン、遠投用に使っています。
0077名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 02:43:52.04
W、硬いから使い道が…
0078名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 02:43:57.34
W、硬いから使い道が…
0080名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 08:41:35.11
やっぱり買うべきなんですかね…
なかなか踏ん切りがつかなくて
75持ってなかったら即買いなんですけど…
0081名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 12:14:58.34
七伍持たんから使用感はわからんが、使用用途は丸被りやで
多分、七伍の方を使わなくなる
0082名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 14:01:15.91
やっぱ丸かぶりになりますよね…
七伍の方を使わなくなるほど七弐いいって事です?
AGSに気を使うのが今のところ難点なんですよね
0083名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 14:02:51.64
ちなみに七弍だとどのぐらいの重さまで背負えますか?
七伍だとハスフラットぐらいまでは余裕で、それ以上は試せてないのですが…
0084名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 14:14:04.38
Wって神格化されてるけど75あるなら要らんで。
まあガイドが今と比べたらデカいし冬に太糸使うなら持っててもいいんちゃうかな、あとコレクションとして。
0085名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 14:37:52.98
冬は使っても16lbがマックスぐらいです。
せっかくEを手に入れたので、どうせならWも…って気持ちも正直あるんです。
やっぱり75の方が竿としての性能は上ですよね…
0087名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 18:40:37.82
>>85
用途は被らないよ
出来ることは同じだけど、気持ちよく扱える用途が違う
厄介な事に、気持ちよさの違いは使いくらべた本人の好みでしかないので、他人の意見が当てにならない
あえて例を示すなら、障害物にコンタクトさせる釣りなら75、させない釣りならW

それとこれは広く言われてる事だと思うけど、
購入にブレーキをかけてるのが価格なら買うべきだし、
購入にアクセルをかけてるのが価格なら止めるべきだね
0088名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 18:50:54.97
投げられる重さってなら752Hで68gのヒラトップ170fをサイド投げしとる2.5オンスくらいヘーキヘーキ
75agsでもまったく同じ事できるやろ
0089名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 18:52:06.03
>>82>>83
ビッグベイトみたいなの投げないから知らんわ
2ozの羽モンは投げるけど無問題や

赤のパリシャキ棒使い易いか?
それで満足しとるなら不用やけど、結局どんな釣りを好んでやるかやと思うで
七弐の方が雑破に使える

あと当時の竿はガイドといいラッピングといい10年使える造りになっとる
現にずっと荒く使うとるが問題無い
0090名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 20:08:10.17
>>87
完全に値段が購入にブレーキをかけてます…
底物は75の感度が最高なんですけど、Eでは重い巻物系には固すぎる気がしていましたので、Wがあればその辺カバーできそうですね!
0091名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 20:12:49.35
>>89
上と同じになりますが底物には最高に感度もよく使いやすいのですが、Eでは重い巻物には固すぎて検討してました。
3DXやX45が入ってない分、2ozのハネモノに使われてるぐらいですし巻物にも75より向いてそうですね!
まだまだハートランド新参者ですが、皆様12ぐらいまでのハートランドが一番良い(ハートランドらしい)と言いますよね!
その辺はEしか持ってませんが、今でも古臭くもなくむしろカッコ良ささえ覚えます!
0092名無しバサー
垢版 |
2023/10/16(月) 23:38:19.01
E持ってるならわかるやろ
高弾性といえどちゃんと曲がる芯のあるしなやかなヘビー
Wはアレの先っちょを詰めてバット側長くした感じや、絶妙な硬さ

まあとりあえず買ってWか七伍か使わなくなった方を売ればええやん
0093名無しバサー
垢版 |
2023/10/17(火) 09:10:58.40
芯のあるしなやかなヘビー…本当にその言葉通りですね!
それの先詰めてバットを長くって言葉がわかりやすいです!
ありがとうございます。
買いにいける時に買いに行きます!
それまでに売れてたらショックですけど…
0094名無しバサー
垢版 |
2023/10/18(水) 07:48:42.02
これは買う気がないな
0095名無しバサー
垢版 |
2023/10/18(水) 07:49:36.84
洗脳された末路やね
0096名無しバサー
垢版 |
2023/10/18(水) 08:23:42.46
信者専用お布施竿
0097名無しバサー
垢版 |
2023/10/18(水) 12:14:42.62
ニチャア…
0098🏺
垢版 |
2023/10/18(水) 20:52:14.60
買いに行ける時に買います(買うとは言っていない)
0100名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 18:54:50.89
冴掛フェザータッチテクニカル
6112ULRFS-SV AGS 24(ツネキチSP的な自重58gの超軽量ロッド)

スタンダード
722LRSB-24(スモールプラグSP的なベイトフィネスロッド)
722MLRSS-24(浜スピニングSP的なやや強めのスピニング)
0101名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 18:56:37.03
冴掛フェザータッチテクニカル
6112ULRFS-SV AGS 24(ツネキチSP的な自重58gの超軽量ロッド)

スタンダード
722LRSB-24(スモールプラグSP的なベイトフィネスロッド)
722MLRSS-24(浜スピニングSP的なやや強めのスピニング)
0102名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:57.36
なんかアブのアジングロッドスローテーパースペシャルでええやんって感じが…
0103名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 19:27:37.39
なんやろ
もうスローテーパーのアジングロッドでええやん的な…
0104名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 19:27:54.39
なんやろ
もうスローテーパーのアジングロッドでええやん的な…
0106名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 20:03:06.10
まあ海太郎のレベルでは満足できないからハートランドで作るんやろな
リベラリストもそう
0107名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 20:21:03.92
ベイト冴掛って聞いて期待してたのにー
0109名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 20:38:23.60
これアジングロッドや
0110名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:03.35
月下美人MX味がすごい
赤いしリールシート同じだし、これで8万とかすんのやろ
0111名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:14.33
パツパツじゃなけりゃいいが
そもそもモッタリが好きで初代エムデレをつくったのでは?
けどグリップデザインは好きだ
0112名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:16.32
パツパツじゃなけりゃいいが
そもそもモッタリが好きで初代エムデレをつくったのでは?
けどグリップデザインは好きだ
0113名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:26.60
パツパツじゃなけりゃいいが
そもそもモッタリが好きで初代エムデレをつくったのでは?
けどグリップデザインは好きだ
0114名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 21:18:11.48
浜スピぼろぼろだからスタンダード買おうかな
0115名無しバサー
垢版 |
2023/10/19(木) 23:53:03.06
メバルロッドのテーパーに近いけど素材でアジ竿みたいな張り持たせて、しかもバットは粘る、みたいになるのかな
0116名無しバサー
垢版 |
2023/10/20(金) 00:04:07.72
期待してたけど、これならやっぱ別誂買おうかな
新品売ってないし今のうちに程度の良い中古探そ
0117名無しバサー
垢版 |
2023/10/20(金) 05:04:36.50
同じ事レスするアホが多いな
0119名無しバサー
垢版 |
2023/10/20(金) 08:07:52.17
お高いの月下にしか見えん
今回は全て見送りだなぁ
0120名無しバサー
垢版 |
2023/10/20(金) 11:38:56.79
常スペをAGSにしたの欲しかったから助かる
これに関しては完全に竿先行で用途を探す事になるけど、絶対に楽しい確信があるからいいんだ…
動画で竿袋から抜く瞬間、微かに引っかかったティップがほとんど撓まずに外れる事から、相当キンとした竿だと思われる
0121名無しバサー
垢版 |
2023/10/21(土) 02:19:59.69
new冴掛のグリップmデレstのグリップをただ逆につけただけじゃん。しかもグリップのカラーはなんか安っぽくて残念すぎる。16年モデルのmデレ2本が2ピースだったらよかったのにとつくづく思う。
0122名無しバサー
垢版 |
2023/10/21(土) 02:35:35.00
メタル、ソリッド、チューブラー揃えてくださいねってことや
0123名無しバサー
垢版 |
2023/10/21(土) 10:12:56.88
これで心おきなく後回しにしてた冴掛72が買える。
0124名無しバサー
垢版 |
2023/10/21(土) 10:34:52.24
俺は赤別誂が1番や
でも赤いロッド全部並べて家でニヤニヤしたい
0125名無しバサー
垢版 |
2023/10/21(土) 14:45:13.89
疾風72Wについて質問させていただいていたものですが、本日購入してきました!
明日早速使ってきたいと思います!
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
0127名無しバサー
垢版 |
2023/10/22(日) 05:43:36.21
長竿長竿言ってたのに6.11で出すのかい
0128名無しバサー
垢版 |
2023/10/22(日) 05:53:25.09
チューブラだけどティップ硬めらしいから今年はLディレがカタログ落ちかな?
0129名無しバサー
垢版 |
2023/10/22(日) 10:58:31.44
昔のモデルのブランクスカラー好きなんやけどもう出さないのかな
紺色っぽい紫な感じの
現在所有しているのはトリップセブンしか無いけど、やっぱりこの色綺麗
0130名無しバサー
垢版 |
2023/10/22(日) 16:05:18.48
フェザータッチめっちゃステキやん
0131名無しバサー
垢版 |
2023/10/22(日) 19:10:51.62
リベラリストを紫にしたし、本家ハートランドじゃやらないんじゃない?
0132名無しバサー
垢版 |
2023/10/24(火) 09:49:32.82
これスタンダードはメモリアルナンバーを復刻してるような感じだな
いいと思う
0133名無しバサー
垢版 |
2023/10/29(日) 14:54:44.60
ここ数年微妙すぎてこのスレお葬式だな
0134名無しバサー
垢版 |
2023/10/30(月) 12:37:21.69
赤別誂でスモールの50アップ釣ってきた
このロッドもう手放せないよ何もかも最高じゃないか
0135名無しバサー
垢版 |
2023/10/30(月) 12:40:14.26
赤冴掛では別誂が一番だな
七弐は良くも悪くも初代と同じく普通すぎる
0136名無しバサー
垢版 |
2023/10/31(火) 17:38:36.59
バットのコスメも赤シリーズの中で別誂が1番和が出て綺麗
0137名無しバサー
垢版 |
2023/11/02(木) 15:07:36.93
08白震斬が中古4万であるんですが、22白震斬持ってるんです。

ただ、海とかで多少手荒に扱えるのもあって検討しているのですが、22とかとは全く違うテイストですか?

ちょっと遠方で一応連休中に触りに行こうとは思ってるのですが、所有されている方がいらしゃったら、お話を聞かせて頂けませんでしょうか。

用途はボートマゴチやシーバス、バスのやや重めのライトリグからワンテンぐらいまでのなんでもを考えています。
0138名無しバサー
垢版 |
2023/11/02(木) 15:12:22.30
絶対旧白震斬がいい。
でもガイドは樹脂劣化してると思うから付け直した方がいい。
0139名無しバサー
垢版 |
2023/11/02(木) 16:28:43.30
早速のご助言ありがとうございます。
やはりSVFにはない粘りとかがあるんですかね。
今風で言うとダル重系かもしれないですが、
0140名無しバサー
垢版 |
2023/11/02(木) 22:29:11.24
全然違う、振ってみても

22
シャキッホヒュッ
クニッ…ピタッ(収束)

08
ムチッムチムチッ
ボヨヨヨーン…ヨーン…ヨーン…

てくらい違う
つまりとっとと22を手放して08白震斬に替えた方が良いという事や
0141名無しバサー
垢版 |
2023/11/03(金) 01:15:55.14
震斬77を追加
0142名無しバサー
垢版 |
2023/11/03(金) 09:11:09.98
ありがとうございます。
震斬77は所有していますが、ほんとに名竿ですね。
22もいい竿ですが、海とか気軽に使えるかと言うと結構気を遣ってしまうんですよね。

中古4万との事で、23スタンダードとか24スタンダードハマスピと悩んでいましたが、週末にでも釣具屋に出かけて状態を見て考えます。

なかなか古い竿なので、キチンとしたインプレも少なくて助かりました。

みなさんありがとうございました。
0143名無しバサー
垢版 |
2023/11/04(土) 09:05:50.09
海ならリベラリストとかどうよ
0144名無しバサー
垢版 |
2023/11/04(土) 15:24:41.20
リベラリストも検討していました。

個人的にですが、グリップが長くて、細かい釣りには少し向いてないかなって。

22白震斬の少しレギュラーテーパー寄りがベストなんです。22スタンダードもファースト気味ですしね。

10数年前の中古で4万ちょっとですから、悩みます…
0145名無しバサー
垢版 |
2023/11/05(日) 00:54:03.46
ハトランコレクターなら止めはしないが中古の15年以上前の竿に4万とかは金ドブとしか言いようがない。
ボートで30gまでのキャスティングならボートシーバスロッドとかダイワがいいなら新しいソルティガのLCとかどうだろうか?
ラブラックスAGSも悪くはなかったけどあんまり売れてないから初期の金属リングが減る症状が出るかもしれない
0146名無しバサー
垢版 |
2023/11/05(日) 06:16:10.82
仰る通り、金ドブを警戒しています笑

近くの釣具屋にあるのが、ボートシーバス用って明らかに巻物重視の同調子系が多くて、ボートロックになるとカチカチの先調子系。
2本買えば良いんでしょうけど、バスロッドってバーサタイル系が豊富だし、その中でもハートランドの旧HVFは粘りもあるし良さそうかなと思ったんです。

ただ、乗合のボートでAGS持って行くのは少し心配でとか考えてた所に08があった訳ですよ。
実際シーバスで使ってる人も多いのもあって、どうしたもんかと考えてます。

今日釣具屋さんで手に取って決めてきます。

くだらない相談に乗って頂き、ありがとうございました。
0148名無しバサー
垢版 |
2023/11/05(日) 14:27:18.93
23リベラリストはボート用でるど
0149名無しバサー
垢版 |
2023/11/05(日) 17:53:32.26
みなさん、ありがとうございました。

釣具屋で実物を見て状態がめちゃくちゃ良かったのと、持ち重りも22白震斬と全く変わりがなかったので、24スティーズSVTWを諦めて支払ってきました。

センコーのズルビキや小型クランクに最高ですね。ボートシーバスで使うのがもったいなくなってきます。大事に使います。

ありがとうございました。
0150名無しバサー
垢版 |
2023/11/08(水) 00:06:37.73
要らない子の候補だった772ML+FS-22と802MHRB-21を
なぜだか最近はよく使ってる。
0151名無しバサー
垢版 |
2023/11/13(月) 10:46:34.65
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0153名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 11:46:32.38
あまり人気がないのか、中古屋でよく見かけますが、スタンドード802MHは結構便利ですよね。
琵琶湖でなんでもロッドとしてフル活用してます。
0154名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 11:46:32.39
あまり人気がないのか、中古屋でよく見かけますが、スタンドード802MHは結構便利ですよね。
琵琶湖でなんでもロッドとしてフル活用してます。
0155名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 12:31:10.94
しゃーない
カワスペのパワーアップ版みたいな言い方してたから期待してたけどコレジャナイ感が凄いもん

大場所には良いかもね
0158名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 13:13:28.13
802MHもそうだけどスタンダードは旧ブラックレーベルっぽいんだよね
それはそれで使いやすいんだけど常に竿が勝っててハートランド感は薄いなって
0159名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 13:17:12.89
疾風75の日本製ってもう手に入らない?
0160名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 15:04:05.08
フェザータッチテクニカルなんて今のシーズンに欲しいのに
0161名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 18:01:19.09
>>158
チューブラーパワースリムと謳いながら太巻きハイテーパーのまま肉厚になっちまった感
0162名無しバサー
垢版 |
2023/11/14(火) 23:13:54.31
>>158
671lfsはそーでもなかった
でも3dxが曲がりの邪魔をしてる感がある
0163名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 02:24:56.32
802MHに浮気したけど結局722MHに帰ってきただよ
0165名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 03:26:58.83
722MHも802MHも両方共バットピース側の3DXが主張し過ぎてるが722は3DXの厚み分ちゃんと重さのバランスが取れてて表記よりファーストアクション気味でハートランドっぽい?感じが残ってるが802はバランス崩れてる上に表記通りのレギュラーアクションでなにしてるか分かりにくい
リベラリストよりは好みだけど802は強い竿なのにティップ側が下がるバランスでなんか使いたいと思えない(軽快さが足りない)
そういう意味ではリベラリストの方が軽快さがあってハートランドっぽいのかも

722MHRBは赤疾風74持ってても使いたい位名竿だけど802はロッドスタンドの肥やしになってる

長文すまん
0166名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 14:10:14.71
いま722MHRB、6102MLFS、702UL+FS-STの3本持ってるんだけど、来年は722MLRSS-24と何かもう1本ベイトロッドを買おうと思ってる。
今の所722ML+FS-STを考えているけど、他にスタンダードモデルで良かった竿なんかありますか?
0167名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 15:05:21.60
その5本あったら十分
強いて言うなら22の安震斬があればもっと広がる
0168名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 16:01:14.82
古いシリーズ買ったほうが満足度高そう
0169名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 17:41:44.99
HL742HRB-SV12
722MLRB-SV11
762LFS-SV10
703ULFS-ti

これで今でも遊んでる
0170名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 22:38:40.19
>>167
確かに安震斬も良いなぁ。
0171名無しバサー
垢版 |
2023/11/15(水) 22:39:44.51
722MLのSTって何に適してる?
来年遊びでベイトフィネスタックル揃えようと思うんだけどスタンダードにたくさん種類出てて迷う
使うリグはスピニングで使うようなライトリグ全般に1号未満の細PE使いたい
今までスピニング一本でやってたフィールドを手返し重視で試してみようかと
あと左利きでスピニングの細かいキャスト一生上手くならないセンスなのもある
0172名無しバサー
垢版 |
2023/11/16(木) 00:52:21.62
ドットスリーいこかーん
0173名無しバサー
垢版 |
2023/11/16(木) 08:40:37.29
>>171
何に適してるかは知らんがスピニングの釣りならよっぽど軽いのじゃなけりゃ何でも出来るんじゃない?ソースは俺
ゴミみたいなリールだと軽いの投げられないかもしれんが、0.6~0.8号PE巻いたCTクラス以下の使っとけば大丈夫だと思う
0174名無しバサー
垢版 |
2023/11/17(金) 17:21:24.23
ハートランドの実釣動画出たけど、スタンダードスモスペだけ解説のみで実釣ないやん…
0175名無しバサー
垢版 |
2023/11/21(火) 14:23:39.21
>>159
フラグシップは日本製じゃないの?
高いには理由がある日本でぜんぶやっているからと村上が動画で言ってたじゃん
0176名無しバサー
垢版 |
2023/11/21(火) 21:54:55.24
疾風74は夏に確認したロットからチャイ製
9月に見た75は日本製

予備で買った3本目がチャイ製だったが日本製と比べても差は感じられないかな
むしろグリップジョイントはチャイ製の方がスッと入ってギュッと決まる感じで精密感があって日本製の74と75はムニュムニュっと入ってグッと決まる感じが塗膜の研磨が適当っぽい感じがするが手持ちのVジョイント(ブランジーノとかエメラルダス)はそっちの方が多いのでどっちが良いというものでもないのかも
0177名無しバサー
垢版 |
2023/11/21(火) 21:57:55.66
ポンって音して抜けるぞ日本製の疾風75
相当継ぎの精度高い
スティーズも日本製のとアッセンブルチャイナの両方持ってるけど日本製のが継ぎの精度高い
0178名無しバサー
垢版 |
2023/11/21(火) 23:49:29.29
そんなもん中華製のリベラリストでもポンポン鳴るわ
0179名無しバサー
垢版 |
2023/11/22(水) 01:46:15.21
メバル釣りやエリアトラウトでの使用を念頭にレベルディレクションの購入を検討している者です。
気持ちよく使えるルアーの重さの最下限は何gあたりですか?
よろしくお願いします。
0180名無しバサー
垢版 |
2023/11/25(土) 10:38:16.56
どなたかSLPでリールシート交換したことがある人いますか?
不注意でトリップセブンベイトのリールシート割れてしまって...
0181名無しバサー
垢版 |
2023/11/25(土) 12:50:27.24
仮にやってもらえたとしても3万くらいかかるだろうから中古探すか、生産終了する前に#2を注文しとく方がいいと思うけど。
それかフジのシートで妥協。
0182名無しバサー
垢版 |
2023/11/25(土) 12:58:59.36
>>181
どうもありがとうございます。
やはり大人しく#2を取り寄せようと思います。
0183名無しバサー
垢版 |
2023/11/25(土) 18:22:37.52
疾風74が中国製になっとるのは知らんかった
スタンダードと同じ表記か
0184名無しバサー
垢版 |
2023/11/25(土) 19:01:16.41
0185名無しバサー
垢版 |
2023/12/15(金) 16:44:43.42
情報ありがとうございます。

今年は白疾風かSPRかカワスペ4と思って、バス用で15月下美人AGS64LFSを黄色のお店で買ってしまいましたが、まさか冴掛とは…。
0186名無しバサー
垢版 |
2023/12/15(金) 19:02:06.48
クロスエックスのmlグラスが3000円で買えた、コレでハトラングラスは三本目(あとは野池プラッガー、cxのグラススピニング)超嬉しい
泉さんtop50引退でハンクルからスクエアビルだすならスタンダードで遊びの味重視のグラスと、PE前提のジャーク竿作ってくれないかなぁ
0187名無しバサー
垢版 |
2023/12/16(土) 11:25:04.55
通販価格冴掛72600、B42480、S43313か…
ヤフショの還元高い時に買うか
0188名無しバサー
垢版 |
2023/12/20(水) 07:01:22.71
倶楽部の用紙きたが今回はスルーだなぁ
0189名無しバサー
垢版 |
2023/12/20(水) 09:35:01.56
私も今回はスルーかな。

冴掛は完全なアジングロッドだし、スタンダードもベイトが72よりも長かったり、スピも震斬琵琶湖あたりの硬スピだったら良かった…

新型ミリオネアに期待だわ。
0190名無しバサー
垢版 |
2023/12/20(水) 10:13:46.46
まあ一応、現代版スモスペとハマスピってやつやから…
0191名無しバサー
垢版 |
2023/12/20(水) 18:12:06.00
ハートランド倶楽部の申込書が来た‼︎
24冴掛本体価格8万8千円‼︎やすい‼︎
0192名無しバサー
垢版 |
2023/12/20(水) 20:23:06.92
24冴掛羽タッチ8万8000円
解散!
0193名無しバサー
垢版 |
2023/12/20(水) 21:19:24.69
何でこんなに高いんだ?
ダイワのロッドはなんだかなぁっての多いのに。
0194名無しバサー
垢版 |
2023/12/21(木) 05:59:56.71
>>193
日本で作るから高いらしいよ
そんな事を言ったのにフラグシップもチャイナ製があるみたいだが
0195名無しバサー
垢版 |
2023/12/21(木) 12:29:59.59
夏以降の74と、最近入荷した75は日本製造中国組立の表記だった
2pモデルは依然日本製みたい
ダイワも購買反応曲線とか色々計算して中国組立にしたんだろうけど、
日本製を堅持した事でAGSハートランドがここから更に2~3万値上がりしたところで、どうせ買う人は買うだろと思うのでずっと日本製が良かったな
バスXやバスワンが2割値上がりはおおごとだけど、ハートランドならどうでもいいと感じてしまう
スティーズみたいに、デッキにずらっと並べる必要もない竿だし
0196名無しバサー
垢版 |
2023/12/21(木) 14:10:55.57
品管ちゃんとしてたら設備的にもう中国の方がレベル高くなってきてるんだと思うわ
日本製喜ぶの日本と中国の老人やろ
0197名無しバサー
垢版 |
2023/12/21(木) 21:40:29.76
ハートランド2割値上げしたらタトゥーラ買えるわw
十分大ごとだろうw
0199名無しバサー
垢版 |
2023/12/23(土) 00:30:43.30
先日届いた冴掛七弐は「MADE IN JAPAN」でした。
中国組み立ての疾風のほうが仕上がりが丁寧な気がする。
0200名無しバサー
垢版 |
2023/12/24(日) 03:49:26.22
1stロットは日本組み立て
2ndロットから中華組み立て混じりが真相な気がする
0201名無しバサー
垢版 |
2023/12/25(月) 00:04:57.88
ハイエンドの幅広リールシートに現行カルコン100は載りますか?
0202名無しバサー
垢版 |
2023/12/25(月) 06:01:41.70
>>201
乗らないです
残念よね
0204名無しバサー
垢版 |
2023/12/25(月) 21:53:36.00
722MHは良い竿だよ
0206名無しバサー
垢版 |
2023/12/26(火) 15:03:50.26
722MRBがチヌ釣るのにめちゃくちゃ良かったな今年
0209名無しバサー
垢版 |
2023/12/30(土) 21:39:22.44
冴掛フェザータッチ買うかあ
そんで鯵釣りやらカマスやら海のライトゲーム()に使えばええんな
0210名無しバサー
垢版 |
2023/12/30(土) 21:42:32.53
チューブラーってのがいいわな
0213名無しバサー
垢版 |
2024/01/10(水) 13:10:10.76
新作ハートランドですが
先行販売とネット通販とかの通常販売ってどのくらい時期に差があるんです?
0214名無しバサー
垢版 |
2024/01/12(金) 17:02:06.65
2ピースと値段(中古前提)って理由で疾風琵琶湖スペックが候補最有力なんですがスタンダード752Hと疾風七伍と比べるとやはりクセ強ですか?
用途は高比重、ヘビキャロ、軽めのビッグベイト、デカ羽根です。
0215名無しバサー
垢版 |
2024/01/12(金) 17:35:50.90
琵琶スペで普通にいけるよ、先はあるから硬いなりに意外と何でもいける。まあこのスレでは苦手な人多いけど。
0216名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 20:30:09.54
別誂冴掛710なんだけど2500番スプールのリールから2000番に変えたら気持ち良すぎた
ラインも細く0.8から0.6にしたけど。
インプレ見てたら2500番の方がバランス良いとかあってちょっとモヤっとした。
0217名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 20:48:08.51
ドットスリーにアルファスsvが気持ち良すぎるけどNewスティーズも絶対いいよね

メタルの14グラムを遠投した時はマジで感動した
0218名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 21:28:31.92
>>217
同じタックルです!
14gメタルは50メートル飛ばせますか?
0219名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 21:39:39.39
<<218
楽勝!
いままで1番飛びました笑

ただ投げた先でフッキングは決まらないです。笑
0220名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 21:53:29.91
補足でフッキング効まりやすいロッドは他にあるけどって感じです。フッキング効まらないことはないです。
0221名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 22:30:00.32
>>217
ドットスリーに24スティーズでようやくタックル組み上がる感があるよね
ctだと小さすぎるしアルファスだとスプールが究極の仕上がりでは無い気がして、ドットスリーは買い控えてたんだけど
本心から良さそうなタックルが組めるようになったから、24スティーズと一緒に買ってしまいそう
0222名無しバサー
垢版 |
2024/01/14(日) 22:58:56.98
>>221
絶対いい!

ドットスリーはベイトフィネスじゃなくてライトバーサタイルのロングキャストロッド。でフィネスも気持ちいい。

赤のハートランドは掛けてからが気持ちよくて
白のハートランドは掛けるまでが気持ちいい竿。

最近の話ね。
0223名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 21:05:29.02
>>219
ありがとうございます!
自分はザリメタル9gが好きですが50メートルは飛びませんでした
0224名無しバサー
垢版 |
2024/01/18(木) 20:26:11.39
フェザータッチが届いたので、早速メバルとソイを釣ってきた
これは良い
gクラフトが作ったメバルロッドみたいな竿。無塗装でギラギラのブランクスが尚更そう思わせる
1g前後のシンカーをキビキビ気持ちよく操る長めの竿が欲しかったから丁度良い。別誂でも出来たけど、ちょっと雑に感じていたんだ
そして振りが速いのでホバストにすごく良い。多分
0225名無しバサー
垢版 |
2024/01/18(木) 22:23:11.61
>>224
おおー、いいねえ!
自分も買うか迷ってるよ。
0.5のジグ単だときつい? 逆にマックスはどのくらいまで行けそう? ハトランだと上限超えても余裕ありそう
0226名無しバサー
垢版 |
2024/01/18(木) 22:23:40.02
ジークラも好きだから、期待できる!
0227名無しバサー
垢版 |
2024/01/18(木) 22:41:10.63
>>224
エルデレみたいにゆすってたわみますか?それともパツパツ系でしょうか?
0228名無しバサー
垢版 |
2024/01/19(金) 10:49:44.98
>>225
ラインはPE03号で、ジグヘッドは0.9と3gだけ使ってみたんだ
0.9gは竿自体の軽さに頼って使える、3gは張りに任せて使えるという感じ
エステルラインとかに変えると、下はもっといけそう。0.9未満は持ってなかったから投げなかったんだ
総重量でいうと、巻くだけのルアーなら1/4くらいでもいけるんじゃ無いかな?シンペンとかね
ライトゲームはグラファイトワークスの4S-610を使っていたけど、振動感度自体は4S、着底とか潮流などのテンションの変化はフェザータッチの方が分かりやすいと思う

>>226
リミテッドやTRの、
えっ、これでスズキ釣るんですか?っていう感じ、おれも好きなんだよね
フェザータッチを使ってると、「ん、ダルイのか?」が印象的なカロリー高めの説明文が脳内再生されるよ

>>227
あとで別誂といろいろ比べてみたんだけど、まさに短く軽く繊細にした別誂という感じだよ。尖端部分1/4くらいは揺らしてたわませることが出来る
パツパツというか、張りがある素材を長さでしならせてる感じ

あとフェザータッチはリールシートがかなり使いやすい。リールフット間のEVAの指掛が絶品
ほかの冴掛系はこの時期アルミフードが辛いので、こんな感じでリファインして欲しいくらい
0229名無しバサー
垢版 |
2024/01/19(金) 12:15:22.28
>>228
ありがとう!
めちゃ良さげだね、重さは上も下も自分にはちょうど良さそう。
4s-610との比較もわかりやすいね。

ジーテックのクロスセンシティブ67も高弾性(M40X)、自重41g、0.3〜20gのスローテーパーロッドで、冴掛FTTと似てる感じがして迷ってる

村上好きだから、こっちかなーとは思ってるけどね。

ジークラ感あるのも凄く楽しみ!

と思うかもしれないが、それは違う。って、なるんだねw
0230名無しバサー
垢版 |
2024/01/19(金) 12:16:32.18
>>228
ありがとうございます!うらやましい
バンキッシュのC2500だと大きいですかね、、、
0231名無しバサー
垢版 |
2024/01/19(金) 21:22:48.29
冴掛フェザータッチ
12月19日注文で山口県の俺も今日届いた~
とりあえず試し投げ
PE0.3リーダー2.5lbで0.4~3g投げて、まぁ想像通りピンシャンで超快適

次0.4リーダー7lbで色々投げた、メタルジグは10g位迄はよく飛んで特に問題なくワンピッチジャーク出る。エギは3号迄なら快適ではないが普通にシャクれました

竿の強度テストとして空気抵抗のあるルアーはカゲロウ124F22g投げてみた、問題なし、もちろん投げれるだけで飛ばない
0232名無しバサー
垢版 |
2024/01/19(金) 22:02:02.34
>>229

67ST-proは使用感が似たような雰囲気ですよね
ジーテックが52800円オンライン直売のみ
冴掛FTTはメーカー希望価格は88000円
店頭購入価格69300円でした
安いお店なら64000円位でポイントがつくから価格差は思ってるよりないからコスメが好きな方で良さそう
私はジーテックはリールシートのアルミ部分が冬の夜釣りで冷たくて痛くなりそうなので冴掛FTTで良かったです
0233名無しバサー
垢版 |
2024/01/19(金) 22:19:34.64
>>231
>>232
インプレみて、FTTに決めました!
AGSが好きじゃなかったけど、ジーテックもガイドセッティングが微妙

パワー的には似た感じなので、常スペ思い出補正でFTT!!
ドットスリーと並べるのが楽しみでっせ!
0234名無しバサー
垢版 |
2024/01/20(土) 06:36:12.84
>>232
ささきつりぐより安いとこあるんですね!
0235名無しバサー
垢版 |
2024/01/20(土) 10:07:17.81
竿リールってネットより実店舗のほうが安くない?

ハートランドも一般販売が始まって、店頭に在庫があればダイワシマノの竿リールはチェーン店ならセールの時、表示価格の10%オフになるから64000円位じゃないかね~

でも使ってみて冴掛FTTは人気出てきそうだから当分の間店頭在庫には残らなそう
0236名無しバサー
垢版 |
2024/01/20(土) 12:17:50.19
連投申し訳ない、価格の事だがクレジットのレシートを見て書いてて、保証書に貼ってあった商品レシートを見たら店頭価格は77440円で、セール期間じゃないのに10%引いてくれてて、更にアプリ会員クーポンで300円引いてくれてた価格だった
店員さんと会話もしないし常連客でもないのに黙って引いてくれてたなんて…

支払い価格69396円で多分最安値だと思う
それにポイント700円ついた
0237名無しバサー
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:22.53
ハトランに限らず竿は実店舗だとメチャ安いときあるよな
値上げ前のブラレsg,ネット最安26000位時期に、21000で買えたことあったわ
0238名無しバサー
垢版 |
2024/01/21(日) 23:15:22.90
田舎だからハートランドなんて店頭に並ばない…
ささきつりぐは送料掛かるから総額だと微妙なので、
ナチュで安いタイミングで買ってます。
0239名無しバサー
垢版 |
2024/01/22(月) 21:32:58.89
フェザータッチ以外の投稿ですみません
最近別誂冴掛2本目買ったのですがスクリューナットの赤い部品がかなりマットな感じにサイレント変更されてますね
あとグリップも数ミリ長かった
0240名無しバサー
垢版 |
2024/01/22(月) 21:38:50.89
>>239
わかる
経年劣化の可能性を否定できないけど、
初期のは遠目に、あか‼︎っていう感じだけど、
今のは緋って印象受けるよね
0241名無しバサー
垢版 |
2024/01/27(土) 02:48:31.09
>>239
まだ日本製だよな?
0244名無しバサー
垢版 |
2024/01/27(土) 11:04:39.85
発売してるぞ
非会員なら3月4月まで待て
0245名無しバサー
垢版 |
2024/01/27(土) 11:08:50.71
なんだ非会員が月末だと思ってた
ほなええわ
0246名無しバサー
垢版 |
2024/01/27(土) 12:55:11.30
>>241
日本生です
0247名無しバサー
垢版 |
2024/01/27(土) 15:44:01.58
冴掛羽根頼んでくるかー
海のライトゲーム用に欲しいねんなこれ
0248名無しバサー
垢版 |
2024/01/30(火) 23:04:14.78
柳龍スピニング替穂でアジメバルメッキで遊んでたが、さすがに冴掛に乗りかえるわ。
0249名無しバサー
垢版 |
2024/02/04(日) 22:41:26.59
先輩がた教えてください。
白震斬85で3.5号エギの使用感はどうですか?
0250名無しバサー
垢版 |
2024/02/05(月) 12:26:42.08
別誂冴掛710agsでエギングしてるよ 3.5号もいける
白震斬85買うか迷ってる
0251名無しバサー
垢版 |
2024/02/11(日) 22:30:02.19
ハートランド希少&高額ランキング
1位 ハートランドリベラリスト×一誠 973M +RS 抽選通販限定
2位 震斬BIWAKO SPEC. BAIT CASTING 802MHFB-SV AGS 60th Edition ダイワ60周年記念期間限定受注生産モデル
3位 2代目ドットスリー 6101MSB-SV12 販売期間短
4位 SPR72 722MLRB-SV11 販売期間短
5位 柳龍脇差 684TMMLFB-MIL08 唯一のハートランドインターラインロッド

これで君もハートランド通だッ⭐︎
0253名無しバサー
垢版 |
2024/02/12(月) 21:28:40.92
>>251
1位と2位は逆じゃね?
0254名無しバサー
垢版 |
2024/02/12(月) 23:32:27.77
白震斬85中古一杯あってビビる。値段も新品とそう変わらんし。痛んでるのに。
0255名無しバサー
垢版 |
2024/02/13(火) 00:06:42.48
バスだとこれじゃなきゃダメって使い道無いからな、なんせ長すぎて使い所限られる。
とか言って海じゃ同等品がもっと安くであるから別に要らんしな。
0257名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 18:10:07.08
羽根は売れんでしょうね
見た目に月下美人AGS味が過ぎる
あたしは買うけどさ
0258名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 18:48:08.67
羽根はカーボン薄巻きかな?
0259名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 18:48:11.98
羽根はカーボン薄巻きかな?
0260名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 19:17:00.05
グリップが普通のセパレートなら買った
0262名無しバサー
垢版 |
2024/02/18(日) 11:38:23.74
>>258
気になったので測ってみた
樹脂ノギスなのと、内壁のバリがあるため数値は狂いがあると思って欲しい
外径はティップ側の並継オス側、もしくはバットジョイント部分、壁厚は同位置のブランクスの片側の厚み
つまり、外径に対するブランクスの占める厚みは壁厚の2倍となる
並継メス側は薄く削り込まれているため測れなかった
同パワー同レングスの竿は厳密に存在しないため、あくまで相対的な目安として欲しい
また、竿の性質は素材の違いや長さ、テーパーや補強を含めた構造によって複雑に構成されているので、数字そのものには何の意味もないということを念頭において欲しい
それでも別誂くらいになると、数値的にも視覚的に相当衝撃がある厚みだ
ftt
外径4.5 壁厚0.5 ブランクス率22.2%
別誂
外径6.2 壁厚0.8ブランクス率25.8%
75
外径11.4 壁厚1 ブランクス率17.5%
74
外径11.1 壁厚0.8 ブランクス率14.4%
おまけとして、ローテーパー厚巻きと言われるハートランドとは構造が異なる、ハイテーパーのデジーノFE01
外径13.4 壁厚1.1 ブランクス率16.4%

>>261
でも同価格帯のライトゲームロッドと比べると、10g程度は重いから、その分大味
でもベリー以下に10g分の筋肉の余裕があるから、25cmくらいのメバルを釣ると、やっぱりバスロッドだなってなる
実釣能力でいうと3万円程度のライトゲームロッドと5万円くらいのバスロッドを一つにまとめたっていう感じ
0263名無しバサー
垢版 |
2024/02/18(日) 12:07:26.55
fttメバルとかアジの手法でバス釣る竿、ってのが一番しっくりくるかもね
0264名無しバサー
垢版 |
2024/02/21(水) 00:12:37.91
>>262
ありがとうございます
ハイテーパーの竿よりはやはり厚みありますね
良さそうですがやはり初代Mデレの味付けが気持ち良さそう
0265名無しバサー
垢版 |
2024/02/23(金) 15:26:22.78
近くの中古屋でハートランド全体的に1万値下がりしてた
在庫抱えすぎってかコロナ落ち着いてやる人減ってきたんかな?
0266名無しバサー
垢版 |
2024/02/23(金) 15:35:55.38
フィッシングショー後しばらくが、中古市場は買値も売値も1番下がる時期だからどこもそんな感じじゃない?
新製品に気になるのがなければ、1番買い時とも言える
0267名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 10:50:32.66
冴掛羽より柳龍スピ+替穂の方が色々遊べて良い。アジメバルバスシーバスメッキ
替穂が希少過ぎて手に入らないわけだが
0268名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 10:53:00.80
>>267
冴羽獠に見えた
0269名無しバサー
垢版 |
2024/02/28(水) 22:32:59.20
68~610ぐらいの長さで冴掛七弐と同じような感じの竿知ってる人いません?
0270名無しバサー
垢版 |
2024/02/28(水) 23:08:26.89
・旧作名竿は既に欲しい人にはほぼ行き渡った
・近年のは見た目につられて買った人も多かったが
 長過ぎて結局使わない(合わない)ので手放す人も多く中古流通数過多になってる
・村上さんがバス釣りしないので村上さんに憧れて
 ハートランド使うタイプの人が冷めちゃって需要が落ちてる
0272名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 07:04:35.52
陸っぱりやるメディアプロでも長竿出したいけど売れないからって理由で諦めてるなか当たり前のように7フィート超え連発して売上は知らんけどブランドを確立したのすごい
でも8フィート超えの白2本は見つけても塗装綺麗って感想しか出てこんかったわ
0273名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 08:51:35.51
他魚種の釣りせんのなら7f以下の竿で十分
琵琶湖メインだからイキって8fクラス買ったけど正直持て余してるわ
0274名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 09:56:25.06
作った本人が竿曲げるために魚釣ってるて言うくらいだし
普通の人とは逆なのよ因果が
0275名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:42.82
>>269
ダイワ自身が冴え渡る掛け調子を標榜してるのがおれの知る限り二つあって、その一つがSG 6101L+FS
でも72と比べて、張りよりも硬さを感じるかもしれない
それかスタンダードの6102MLFS-19
タトゥーラエリートの701MLFSも、人によっては「むしろこういうので良いんだよ」ってなるかもしれない
0276名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 12:55:58.17
個人的にベイトは77、スピニングは80が使いやすさの上限だな
0278名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 20:04:35.84
ベリーのドットスリー凄い数やな
そりゃいくら小さいルアー連発しようが使い勝手が悪いロッドでわざわざ使わんわな
0279名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 20:58:51.98
だぶついて安くなってるならドット3欲しいんだけどな~
カワスペ3のパリッとしてる版として欲しい竿ではあるのだけどシルバーウルフairでも似たようなこと出来るし手が出んわ
0280名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 22:25:11.64
ドットスリーはまじで使いにくいロッドだもんな。全然使ってなくて観賞用になってる
白震斬は底の釣りやるのにめっちゃ良くてお気に入りなんだがな
0281名無しバサー
垢版 |
2024/03/06(水) 23:59:00.26
>>269
冴掛七弐と6102MLFS-19も使ってるけど、SG662L+FSはお気に入り。
短いけどよく飛ぶし感度も良い。
0282名無しバサー
垢版 |
2024/03/07(木) 01:10:49.86
結局カワスペ4は出ないし終わりだね
0283名無しバサー
垢版 |
2024/03/10(日) 20:25:06.13
ドットスリーは最初買うつもりでいたけど実物見たらグリップの灰色のEVAがなんか安っぽいんで躊躇して
よく考えると使う場面ねえなって買わなかった
0284名無しバサー
垢版 |
2024/03/11(月) 05:03:08.78
村上氏の発言によると来年はスモスペ系統の竿が出てくるみたいだし、一体いつになったらカワスペシャルの後継が出てくるのだろうか?
0285名無しバサー
垢版 |
2024/03/11(月) 16:15:14.17
またフィネス方向のベイトロッド出すのか
0286名無しバサー
垢版 |
2024/03/11(月) 17:48:02.36
そりゃあんだけ小型ルアー出してたらそっち方面作るわな
0287名無しバサー
垢版 |
2024/03/11(月) 22:28:28.83
菊元のところと一緒だよ。人は生きていれば毎年ひとつずつ歳を取っていく。

悲しいかなワンマンブランドなんで、歳とって体が動かなくなって、段々楽な方へ楽な方へ進んでいくんだよ。もう昔みたいに、暇あれば浜に立ち込んで釣りするわけでもねえんだから、そんな竿はよほど手抜きでもしない限りでてこねえわな
0288名無しバサー
垢版 |
2024/03/12(火) 22:03:51.04
ケツ穴ロゴのケツ穴が広がっていってるのなw
ゲラゲラ
0289名無しバサー
垢版 |
2024/03/12(火) 22:20:49.57
最近スタンダードでそれ風なやつ出した後に、ハイエンド出してるよね

来年はSPRだな
0290名無しバサー
垢版 |
2024/03/14(木) 19:57:13.54
ftt行き渡らない内にエアリティ出ちまったのか
0292名無しバサー
垢版 |
2024/03/30(土) 05:20:55.09
琵琶湖で1.8グラムから5グラムくらいまでのダウンショットとかの底物ライトリグの釣りするなら、772ML+FS-22、722MLRSS-24、852ML+FS-SV AGS22、721MLFS-SV AGS20、7102L+FS-SV AGS18の中だとどれ買うのが一番良いと思いますが?
0293名無しバサー
垢版 |
2024/03/30(土) 09:51:09.62
白震斬やな
0294名無しバサー
垢版 |
2024/03/30(土) 12:08:59.52
>>292
722MLRSSはわからないけど、772ML+FS-22が指定の中では1番気持ちよさそう
でもシンカー5gが入ってくるなら、おれなら操作優先で赤震斬を使いたいね
0295名無しバサー
垢版 |
2024/03/30(土) 12:42:01.87
琵琶湖が特殊すぎるのか
>>292の財布が特別すぎるのか赤モデルしかないのが震える

18-19スタンダードもライトリグには最高だと思うの
0297名無しバサー
垢版 |
2024/03/30(土) 20:19:16.86
>>292
自分も白震斬に1票。
772持ってますが、なかなか強いです。
もう少し重めのリグの方が気持ちいいイメージですね。
白震斬ならその辺もカバーしてくれそう。
今年のスタンダードもフィッシングショーで触った感じ良さそうでしたよ。
0298名無しバサー
垢版 |
2024/03/31(日) 06:21:03.33
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
ハートランド童貞なこともあり、この辺りの竿が割と同じ用途で使えそうな気がして結局どれが良いのか判断付かなかったので質問させて頂いたんですが、がひとまず白震斬を試してみて、あまりにも長さを持て余すようであれば772や赤震斬、それも強かったり長かったりでうーんってなったら722も使ってみようと思います。
0299名無しバサー
垢版 |
2024/03/31(日) 10:06:25.83
悪いことは言わないからライトリグなら冴掛七弐にしといたほうがいい。
The普通竿だから悪くはない
0302名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 17:51:18.09
24スティーズ購入したのでドットスリーに装着してみました

干渉します。個体差あるかもしれないので参考程度に。。
0303名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 18:44:28.05
てことはエアセンサー以外のハトラン全滅!?
0304名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 19:50:21.94
疾風74AGSには24スティーズついたぞ
クリアランスは1ミリ以下だった
0305名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 20:26:33.86
琵琶湖勢やないからサッパリわからんのやけど1.5gの激軽ダウンショットを新しい方のハ伍の白震斬でやるって罰ゲームとしか思えないんやけど
0307名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 21:41:05.17
とりあえず疾風七四含む4本で試してみましたが自分のはいずれも同じ感触で干渉します

メカニカルの下の方は薄い紙がギリギリ入るくらい、ギアボックスの下の方の出っ張ってる箇所が干渉しちゃってます

ロッド替えても同じ感触なのでおそらくリール側の個体差ですかね
0308名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 23:36:37.04
装着できたのは100Lだったよ
付かないなら変だからなダイワに出してみれば
0310名無しバサー
垢版 |
2024/04/11(木) 00:06:30.86
気になって疾風75AGSも試してみたけど
装着できました
ダイワのリールの中で1番似合うぐらいかっこいい
0311名無しバサー
垢版 |
2024/04/11(木) 08:14:34.86
フォアグリップをちょっとずつ締めながら紙を通していったらかなり締め込んだ所で何とか紙が擦れながら通る状態になりました

スペーサーは4本中3本入ってるのを確認済みです

リールフットの塗装次第では傷が付くレベルの締め込み具合だと思います
0312名無しバサー
垢版 |
2024/04/11(木) 11:04:12.00
外で使ってる魚釣り糸巻き機に傷付いたくらいどうでもいいだろ
0314名無しバサー
垢版 |
2024/04/12(金) 20:35:06.15
アルファスSVも干渉しますが傷はつかないようです
同じ感じですかね
0315名無しバサー
垢版 |
2024/04/13(土) 08:00:57.62
スティーズはギアボックスの所の尖った一点が当たる感じです

とりあえず適当なゴムをグリップ内のスペーサーに重ねたらギリギリ干渉しなくなりました
0316名無しバサー
垢版 |
2024/04/14(日) 01:42:43.64
最後はハートランドリミテッド琵琶湖アルティメットスペックでも作ってくれよな
0317名無しバサー
垢版 |
2024/04/25(木) 01:19:02.07
ダイワはおそらくそんな事まで考えて造ってない
0318名無しバサー
垢版 |
2024/04/25(木) 01:28:00.34
ハートランドには乗る設計で作るでしょ
乗らなかったらクレーム入るわ
0319名無しバサー
垢版 |
2024/04/28(日) 20:15:29.64
頼んでた24年製造の疾風74が入荷しましたよっと
野池で使うには勿体ねえけど使わにゃ宝の持ち腐れ椰子
0320名無しバサー
垢版 |
2024/04/28(日) 20:41:37.48
日本製?
0321名無しバサー
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:11.07
明日取りに行くから確認するけど
おそらく今まで通り組み立て中国じゃねえかな?
0322名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 00:51:48.57
流石にそろそろ赤震斬辺り終わるんちゃうか?
フェザータッチ出たからLデレ、MデレSMTもそろそろかもしれん。
0323名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 02:47:51.68
蛍光ピンク震斬でないかな
0324名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:09.33
自分は赤別誂の進化版がほしい
現状でも完成系なんだけど3代目も見てみたい
0325名無しバサー ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:38:10.00
本当に今更だが、今朝オーバーゼアのフックキーパーを引っこ抜いてやった‼︎
おかげで深く握ってより強く振れるようになって最高の使用感だ
0326名無しバサー
垢版 |
2024/05/18(土) 20:28:30.48
24年製の疾風74に21ジリオン乗っけたら
リールシートのギリギリスレスレで乗っとるスキマ1mmも無いわね!
0328名無しバサー
垢版 |
2024/05/19(日) 00:23:13.59
そこまで下げてあるリールシート最高や
0329名無しバサー
垢版 |
2024/06/01(土) 18:29:28.21
そろそろハトランのトリガーをエアセンサーシートとかファイティンググリップくらい上に向けてほしいわ。
3フィンガーだと小指が痛すぎてフルフィンガーか2フィンガーじゃないと長時間握ってられん。
0330名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 04:29:16.71
すみません、質問です。
大まかに区切るとハートランドには「疾風」「震斬」「冴掛」の3つがありますが、それぞれの違い、特徴はなんでしょうか。
0331名無しバサー
垢版 |
2024/06/05(水) 04:43:28.10
特にないです
かっこいい名前つけただけ
0332名無しバサー
垢版 |
2024/06/08(土) 13:06:59.61
プロデューサーの趣味
0333名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 10:40:18.58
ドットスリーは黙ってステリミシャロー乗せてPE巻いて使え。最高だから。722ML+FB-STは8lbフロロ巻いたSSAIR乗せろ。最高だから。
0334名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 18:09:08.03
疾風
一応ヘビーバーサタイルに分類するベイト

震斬
クセ強で長めの強スピ

冴掛
一応バスロッドの範疇のスピニング
0335名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 20:05:23.38
>>333
ステリミシャローにPEならシルバーウルフのスプールの方がいいよ、ブレーキ強すぎる
インダクトローター変えるだけでも良い
0336名無しバサー
垢版 |
2024/06/09(日) 20:25:11.70
>>335
ワイ下手糞なんやがバックラ大丈夫そ?
正直今のフィーリングで満足してるわ
0337名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 12:35:11.33
ハートランドがピンセットならLycorisはトングって前にスレで言われてたけどマジでその通りに出てきて笑っちゃったよね。まぁトングも便利だし気に入ってるけどね。
0338名無しバサー
垢版 |
2024/06/10(月) 20:31:06.28
>>336
むしろブレーキの調整範囲が広がるよ
微調整ができる
0339名無しバサー
垢版 |
2024/06/12(水) 09:51:47.72
スタンダードの722MHRBと802MHRBって長さが違うだけで使用感は同じ?
0340名無しバサー
垢版 |
2024/06/12(水) 09:59:07.38
長さ分場所によって全然使いやすさが違う
0341名無しバサー
垢版 |
2024/06/12(水) 11:48:08.96
>>340
>長さ分場所によって全然使いやすさが違う

そうですよね!
大江五三しか行かないので722買います
0342名無しバサー
垢版 |
2024/06/15(土) 06:27:05.82
白震斬もドットスリーも手が慣れると最高に楽しい竿なんだが…いかんせん長過ぎる。開けた河川とかにしか持ち込まないからな俺も。
0343名無しバサー
垢版 |
2024/06/15(土) 10:53:50.12
リベラリスト903が有能過ぎる
0345名無しバサー
垢版 |
2024/06/15(土) 19:42:49.82
>>344
バスみたいな小魚に使うかよw
0347名無しバサー
垢版 |
2024/06/15(土) 20:36:42.25
ハートランドスレでもある
0348名無しバサー
垢版 |
2024/06/16(日) 02:06:31.88
このリベラリストめ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況