X



トップページバス釣り
1002コメント226KB

【今こそ】スピナーベイト総合12 【インディアナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 18:18:27.73
>>744
Bカスは毎年冬に向けて重たいの作って出荷してるから安心できる

>>743
プロはライブスコープ当たり前かつプラで範囲絞り込んでるから試合での登場頻度は低くなりがちだが
プリプラとかで広く回ってエリアのポテンシャル見極めたい時や
試合中でも大きく濁り入って状況激変、短時間で広いエリアランガンして拾い釣りする必要ある時とかは結構使ってる
0747名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 19:51:10.04
関和がエリート5でDZONEでパターンにはめて釣りまくって優勝したのとか
もう前時代の釣りになっちゃったのかねえ
俺はスピナべの釣り面白いし、いまだにスビナベで釣れると嬉しいけどなあ
0748名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:18.25
バスの個体数減少とライスコの発達が大会環境を変えた
不特定多数のバスを寄せて食わす釣りじゃなく
プラクティス使ってライスコでピンポイントな居場所を抑えておいて
目の前に食わせ要素に全振りの小型ワームを垂らしてしつこく動かし続けて1日1匹2匹釣って優勝するのが最適解になった
0749名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 20:24:16.83
>>748
もはやスポーツフィッシングと言えんわな
0750名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 20:42:17.32
確かにKITとかDゾーンは何処にでも置いてるし使い込めば良い相棒になりそうね
後者は特に人選びそうだけど
0751名無しバサー
垢版 |
2024/01/15(月) 22:03:23.20
>>748
top50クラスになるとそれが最適解というか、ある程度それが出来るのはもはや試合の大前提で
その上で要所で強いルアー入れたり、ブラインドでライスコじゃ見えない魚釣って違い作れるやつが強い感じだけどな
桧原だけはちと別格にライトリグ強いが
0752名無しバサー
垢版 |
2024/01/16(火) 00:47:23.34
>>749
いやライブスコープ以後に圧倒的に若手が活躍してんだからスポーツ化が加速してんだろ
ライブのイメージだけ聞くと水の中全部見れて誰でも釣れるみたいに考えがちだけど日本やアメリカのトップ陣がやってる釣りは人外レベル
まだ全時代の釣りの方が素人が真似できる余地があった
0753名無しバサー
垢版 |
2024/01/16(火) 01:41:25.52
その調子でパンピーには何の参考にもならない人外専用閉じコン斜陽のトーナメントになっていってくれると助かるわ
0754名無しバサー
垢版 |
2024/01/16(火) 05:41:48.50
最近はボートからやってないけど俺はこれからもスピナベ投げランガンするわ釣れないことも多いが遊びなので楽しい
トーナメントとか出てる人は大変やな
0755名無しバサー
垢版 |
2024/01/16(火) 07:18:20.32
逆説的にライブ以外の釣りが強い状況とか使い方ってメチャ参考になるんだけどなぁ
0756名無しバサー
垢版 |
2024/01/16(火) 11:47:43.63
昔からやろ
並木のマシンガンキャストとか人外レベルだった
村田のほうがまだ真似できるレベルだった
0758名無しバサー
垢版 |
2024/01/16(火) 23:55:41.96
どうでもいいんだけどマシンガンキャストとかいう小学生みたいやネーミングセンス考えたやつ誰なんだろ
0759名無しバサー
垢版 |
2024/01/17(水) 00:46:45.87
何が悪いんだ?
横浜のマシンガン打線にも同じこと思ってたのか?
0760名無しバサー
垢版 |
2024/01/24(水) 20:26:29.31
マシンガンキャスト
クイックファイア
ラピッドファイア
バンクバーナー

他なんかある?
0762名無しバサー
垢版 |
2024/01/28(日) 17:34:58.05
山中湖名物スピナーベイトフィネス調子はどうよ?
0763名無しバサー
垢版 |
2024/01/28(日) 23:57:53.07
>>750
どっちも黄色い店でワゴンセールだったわ
0765名無しバサー
垢版 |
2024/01/29(月) 14:51:35.88
マシンガンキャストwww あんまり笑かすなやwww
0766名無しバサー
垢版 |
2024/01/29(月) 15:40:27.16
>>765
プゲラwwwwww
0767名無しバサー
垢版 |
2024/01/29(月) 17:46:50.54
仕事早く終わったからdzone1/2oz 1時間ちょっと巻いてきた 何もありませんでしたわ…
0768名無しバサー
垢版 |
2024/01/29(月) 19:09:34.29
この寒いのに?
0769名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 11:14:50.06
タックルベリーでスピナベ安いと思ったらダブルコロラドだった
いらんねんダブルウィローとタンデムだけでいいんよスピナベは
0770名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 11:41:09.43
は?
シングルコロラドいらんとかニワカかよ
0771名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 11:56:49.21
あーたしかにシングルウィローもめっちゃ釣れるからアリ
0772名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 12:11:57.40
要る要らないは当人が遊んでるフィールドで変わるからなあ。
タンデムとダブル木の葉で充分釣れてるならわざわざ用意する必要はない。

釣れなくなるとルアーが増えるっていう真理があるし。
0773名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 12:15:35.52
ダブルコロラド使わないでいてくれた方がいい思いできるからこれからも使わないでいてほしい
0774名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 12:16:44.67
シングルコロラド欲しいんだけど売ってないんだよなあ
0775名無しバサー
垢版 |
2024/02/06(火) 14:39:40.50
クリSのダブルコロラドがいっぱい売ってたから買おうとしたらウインドレンジだった
ウインドレンジ釣れたことないねん
0777名無しバサー
垢版 |
2024/02/07(水) 15:18:54.10
ジンクスミニのあわび貼り入ってたから買った 釣れそう感半端ないから投げるの楽しみ
0778名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 10:36:40.97
クリSだとウィンドレンジだけ使い所がわららんな。他は状況みれば今かなで釣れるがあれだけディーパーの軽いのでよくね?ってなる
0779名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 11:21:19.60
ウインドレンジは釣れない
1匹バラしただけ
0781名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 14:48:35.86
ウインドレンジは遠投してリフトフォール
0782名無しバサー
垢版 |
2024/02/23(金) 00:34:01.99
チビーブル200円だったわ
中古やけど探すとあるね
0783名無しバサー
垢版 |
2024/02/23(金) 15:38:32.00
トレーラーフックワーム反対派だったけど去年デカいのバラしたの思い出して買ってみた
0784名無しバサー
垢版 |
2024/02/23(金) 22:30:31.27
そして根がかるスピナベ僧兵
0785名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 13:25:19.94
最近、俺シンコロ使ってる!アピールするバカ増えたよね
0787名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 14:37:39.85
冬季はフラッシングだけじゃちょっとキツイ。 何より木の葉じゃ練度低いから低速維持できないのよね。 

メタルシャクりたいけど根掛かるから無理ってトコはシングルコロラド。
0788名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 11:31:23.12
スピナーベイトはリメンバー系のルアーだからこそ、
シングルコロラドの振動が強い時がある
0791名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 14:12:02.05
三姉妹
0792名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 15:40:24.32
リメンバーアムステルダム
0793名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 19:58:35.45
バスが学習しやすいルアーってこと
0794名無しバサー
垢版 |
2024/02/27(火) 20:18:58.22
強いとか スレやすいとかよく言われるけど割と弱い部類のルアーな気がするけどね
サイトで何回通しても食うし 目の前にトレースすることが大事な気がする
0795名無しバサー
垢版 |
2024/02/28(水) 00:29:57.46
ブレードのサイズとか次第じゃない?
やっぱり金属が高速回転した時の振動とかインパクトはかなり強いと思う
0796名無しバサー
垢版 |
2024/02/28(水) 03:15:16.85
マイポイントオブビューではフォーガットン系だけどな
ちなシンコロはタイニーなブレードがライクだね

アザーバサーはレディーメイドのプロダクツばかりユーズするけどリーセントバスはタイニーシンコロをドントノウなので割とイージーにケンフィッシュオンでサウザントナイツオブフィッシングよ
0798名無しバサー
垢版 |
2024/02/28(水) 14:24:17.13
俺様の強い釣りだからこの魚が穫れた!とかw

ハイハイ、オジイチャン、
「タバコノハガシゼンニカエルカラ、ポイステシテモイイ」、トカバカナコトイワナイノ!
「フィルターハステテナイ!」トカアホナコトイッテナイデ、チャントヒロッテキテヒトリデアヤマリナサイ!
0799名無しバサー
垢版 |
2024/02/28(水) 17:50:18.72
急に脈絡も無く語り出すボケ老人はキミやん
0800名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 20:26:09.22
さて、明日から暦の上では春です。
昔、釣りをしない友人が
「春はシャローでスローに」という見出し見て爆笑してた。
バサーにとっては全く違和感無い文言だけど。
0801名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 20:34:22.56
こよみのうえではりっしゅん???

立春はもう終わったぞ、朝から夕方まで気持ちよく遊べる春は4/15以降だからまだまだ先まだ先

紅いスピナベを用意して寝ててヨシ
https://i.imgur.com/hJxBNPA.jpeg
0802名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 20:35:22.68
暦の上では春っつーときは普通は立春を指すから外で言わないほうがいいぞ
0803名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 21:13:46.64
天気予報の業界では春は3〜5月ってなってるからそれと間違えてるんじゃないかな
0804名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 22:11:04.76
暦(カレンダー)
春(345月)

もう少し言うと、決まり文句のように「暦の上では春」とか無意味な事言う事への反発。
何が立春だ!まだ冬真っ只中じゃー!と。
0805名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 09:44:50.51
うんうん、そうだねそうなんだね(^^)
0806名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 14:20:09.90
明日は寒波来るからシングルコロラドで反射喰いだ!!!
0807名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 22:07:41.22
スピナーベイトの欠点は
・直結がめんどくさい
・強度が低くて曲がる折れる
・かさばる

だからスナップで素早く変えれて
ある程度の強度があって
ボックスでもあまりかさばらないチャターベイトばっかり使っちゃう
0808名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 22:13:09.24
スナップ厨w
0809名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 22:30:22.96
お? 直結大将軍復活か?
0810名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 22:31:05.87
直結ってワード自体もうネガティブになってるよなあ。

印象が悪い
0811名無しバサー
垢版 |
2024/03/01(金) 23:49:14.71
直結厨って
あっ本気でバス釣りやってんだ笑
って思っちゃうよねw
0812名無しバサー
垢版 |
2024/03/02(土) 17:43:16.52
いかに手を抜くかが勝負だからな
生きたデカバスレンタルして釣果写真捏造できる闇のサービスできたらお前ら全員使うに違いない
0813名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 00:42:26.58
使う訳無いやろ・・・
それはお前のような満たされて無い承認欲求モンスターからやないと出てこん腐れた発想や
0814名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 10:16:21.61
ここの連中はわざわざスピナーベイトで釣りたい人種なんだぞ。例え20cmだろうと自分で探し出して釣らなきゃ満足出来ない人種なのだよ
0815名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 11:18:30.13
パクリのクリエイターみたいなもんで、
本人はそれで満足なのか?と。
0816名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 15:56:06.21
朝から夕方までひたすらスピナベしか投げない日あるからな
0817名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:35.05
そりゃすごいな。 1日に1種の1個1カラーのみを投げ倒したら相当な負荷でアームも相当金属疲労起こして摩耗してそう
0818名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:13.55
>>811
だからお前は釣れねーんだよ
0819名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 19:53:56.73
>>817
そうでもない。
投げて釣れて投げて釣れてアーム曲がっても戻してって繰り返しても折れない。
1mmワイヤーだけど。
0820名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 20:18:22.83
>>818
直結厨ってスナップにすると釣果落ちると思い込んでるのが痛いよな
スナップ使ってないエアプだから変わんねーこと知らないのな
0821名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 21:04:09.07
スナップも直結も双方メリットデメリットはあったな。個人的には直結に落ち着いたが好きな様にすればよろしい
ここの住人ならとっくに通過した内容じゃないのかね
0822名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 21:15:39.43
>>817
さすがに一個じゃないぞ
0823名無しバサー
垢版 |
2024/03/03(日) 22:13:05.34
おまえらほどのスピナベイターともなると身体中にスピナベ仕込んで釣り場に立っているからな

バサーたちの間ではそのいでたちから令和の鎧武者と呼ばれている
0824名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 09:07:56.46
スナップ厨は関東勢かな
琵琶湖ならまず伸ばされる
0825名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 09:17:16.78
スナップだとライン側の自由度上がり過ぎで、単純にブレードがライン拾う率高すぎて止めたなぁ
俺が太いPEでリーダー無しの大森仕様だから余計に拾いやすいのもあるけど
0827名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 09:42:35.31
すまん、
オレも太PEリーダー無しの者なんやけど
スナッパーなんや
0828名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 11:28:47.10
スナップが伸ばされるなら海で青物の時スナップ使えんじゃん
0829名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 12:33:34.54
スピナべなのにスナップ付けてゴミ拾ったりウィードとかトロモ絡まる確率上げるのはナンセンスでしょ
0830名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 12:50:50.20
バスより力強い青物釣りでスナップ使われてるけど伸ばされてないやん
https://i.imgur.com/lR3gakH.jpeg
0831名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 13:11:56.80
一箇所数投ですぐ移動するコンセプトのときはスナップ、一箇所でタコ粘りするときは直結でやるな
0832名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 22:42:31.55
>>830
青物がジャンプしたりエラ洗いしたりストラクチャーに突っ込んだりするのか?
0833名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 23:38:32.97
エラ洗いしたりストラクチャーに突っ込んだらスナップ伸びるん?頭悪いのも大概やな
0834名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 23:54:01.37
スナップは一日数十センチwのライン節約したいから使うんちゃうの?
0835名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 00:07:08.98
いやいや笑
このスレの連中はよく訓練されてるから青物も直結スピナベでバコバコ釣りますけど?
0836名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 00:09:42.87
もう好きな方でええやん
0837名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 00:34:41.99
スナップ派やけどスピナベは直結の方が良い(絡まりにくい)のは認める
しかし竿一本スタイルでランガンしてルアー結構な頻度でローテするんでね
0838名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 01:12:51.80
ちなみにスナップマンはくの字の箇所に輪ゴムみたいなのつけてるのかな
0839名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 01:43:59.46
よくあるOリングやなくてゴム菅を適したサイズにカットして嵌める
0840名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 12:24:49.33
>>838
減水で根掛かりしてたの拾ってみたら
先端部をPEでグルグル巻きにしてあるのと針金で綺麗に処理されてるのを
みたことある
スナップなんかしてるから回収できなかったんだろと思いつつ…
0841名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 13:57:26.03
ちょいちょい対立煽りするのなんなん?どっちも釣果なんてたいして変わんねーよ
0842名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 16:53:37.83
チョイチョイ沸く
統失の妄想レスなんなの?
お前こそここじゃなく病院池^^
0844名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 21:26:22.89
ソルトやりだしてスナップ使うようになった。
1度だけ、足元でスナップ開いて逃した。
伸びたんじゃなく単に開いて。
スナップ使う以上こういう事故はあるらしい。
あと、スナップ使った簡単直リグも、
ちょうどスナップ部をバイトされたら開くらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況