X



トップページバス釣り
1002コメント202KB

琵琶湖ガイドを語る11 まんこパンティ釣りガール

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しバサー
垢版 |
2023/07/14(金) 15:47:43.40
どうぞ
※前スレ
BRUSH】琵琶湖ガイドを語るスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1599110169/
BRUSH】琵琶湖ガイドを語るスレ5 セクシーパンティ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1614941003/
BRUSH】琵琶湖ガイドを語るスレ6 美少女釣りガール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1625059038/
琵琶湖ガイドを語る7 セクシーボイン釣りガール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1630071161/
琵琶湖ガイドを語る8 至高ボイン釣りガール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1632906959/
琵琶湖ガイドを語る9 謝罪ボイン釣りガール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1661425646/
琵琶湖ガイドを語る10 イチゴパンティ釣りガール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1681557973/
0851名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 09:18:10.90
フィッシュアローから出てたチューンドスーパースプークなんて
俺の切り札だったわ、パッチから少し離したところにキャストして
カコーンカコーンって首振ってたらモゴォ!って・・・
0852名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 09:34:28.60
>>839
政治失敗言うけど、ほぼ全て少子化の問題やから世界でコレ解決できた所ないのよ
文化摩擦恐れず移民受け入れてた所すら、移民二世三世は少子化してるからね
0853名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 13:10:28.28
個人的にはライブスコープ出てきてつまらなくなったなという印象
否定するつもりはないが
まあライトリグが出てきて面白くなくなってやめた人もいるだろうし、GPS出てきて辞めた人もいるだろうしね
結局そういうループでバス釣りは若い人が楽しむもんなんだと思う
ただその若い人が琵琶湖に来なくなってる感はある
0854名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 13:22:22.00
>>853
かえないの?
0855名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 13:56:34.09
>>853
ライスコ関係ある?使ってる人は、使ってみて楽しくなくなったってこと?
自分の釣りをするだけだから、誰がライスコ使おうがどうでもよくない?
ライスコ使って誰かがピンでバス釣ったからって、自分のバス釣り楽しくなくなる、という
因果関係がよくわからんのだけど・・・

琵琶湖の釣りがつまらなくなったのは、もちろん第一に
魚の絶対数が減って釣れなくなったこと、バス探しの難易度が上がりすぎた点
2つ目はベイトの変化、ワカサギバスはクソすぎた
ウィードの隙間にチラ見えしてるギルを食ってたから琵琶湖の釣りは面白かった
3つ目は藻刈りしすぎ問題(西岸ツルツル)
4つ目は農薬垂れ流し問題(東岸死海)
0856名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 13:59:03.50
>>853
ライスコやウルトレに金かけまくって50upすら釣れなかったら虚しくなるわなぁ
ワイも否定する気は無いがある程度自分の中で予想してイメージする方が楽しいかなぁ
まだバスとの知恵比べのネスト撃ちの方が楽しいかなw
0857名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 14:05:49.14
ライスコ入れるってことは、今までやってきたバス釣りの
「考える部分」の種類が変わってくるし、それでも魚そ目視したいって人は買えばいいと思う
例えば、魚釣って賞金稼いで飯食ってる人とか、死活問題に関わる人は
ゴールは魚を見つけて釣ることだからライスコ導入は全然いいと思うけど

一般人の場合、バス釣りの楽しい部分「魚探し」を辞めちゃうわけでしょ?
@エリアしぼり
Aキャスト
B調整(ルアー変更・攻め方変更)
Cバイト(答え合わせ)

この@〜B捨てるって、どうしてなんだろう・・って思うのは個人的な意見です
いきなりCって、おっしゃー!ってなるん?
0858名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 14:18:19.81
>>857
ガイドで乗って体験しただけだけど、1~3を捨てると言うより、今までより桁違いに高頻度高精度で思考の答え合わせが出来るって印象
ただ慣れるまで新たに得られる情報量多すぎ、新たに覚える必要あるテクニック多すぎて振り回されるの確定なんで
そこ着いていく覚悟や柔軟性(若い子にはコレが圧倒的にあるのは大きい)ないと大変だなぁ、そりゃ年寄りには否定派も出るわな、と感じた
0859名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 14:24:15.64
>>858
もちろん俺もガイドでライスコ艇乗ったことは何度もある
ガイドスタートして1時間ぐらい釣りしなかったこともある・・・
そりゃ魚いないんだからやってもしょうがないのはわかるけどね

自分の釣りでルアーがどんなスピードで浮いてくるのか、
どんなリトリーブだとレンジキープできてるのか、これは死ぬほど勉強になる
そういう点ではまったく否定しないし、一度体験すべきだと思うけど

それを持って、これまで通りの釣りでフィードバックしたいかな
あと、年寄だから否定とではないと思うぞ
0860名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 14:33:56.86
>>859
魚探してキャストしない時間って、ガイドで乗ってる側だと釣りしない時間はなんだかなって感じるけど
一人だと間違いなくメチャクチャ思考する時間なんだよね、そこを楽しめるかどうかだと思う
俺は乗ったのがたまたま昔から世話になってるガイドだから
状況聞きながら自分も「この時期まだここのピンに差してないなら、もう少しBWよりかな?」とか喋りながらだから楽しかった

あ、自分でエレキ踏ませて貰って浮いてる魚のミドストライブシューティングはクソほど難しかった
あれ月1浮く程度のサンデーアングラーじゃ、1年丸々その動作の訓練に費やす覚悟でもないとほぼ不可能だと思うw
0861名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 16:39:18.72
だよね
思った以上にルアーが浮いてきてて、しかも魚に見切られててダメだなと思ったw

ボートも買ったしウルトレックスも付けたけど、ライブスコープまではもういいかなと思えた。
かといって一昔前のウィードクランクだのパンチショットだのでは釣れないし、そろそろ潮時かなと。
こうやって世代交代していくんだろうね。
0862名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 16:50:54.23
琵琶湖はリザーバーみたいな感じになりましたよね。ルアーや釣り方に曖昧さがなくなった。100%合わせないと釣れない。それが面白くない。
0863名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 16:58:39.36
もう冬の間パチンコやであるバイトしてるガイドいますね
0865名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 18:07:00.33
もう食っていけないと自覚してるからね
0866名無しバサー
垢版 |
2024/03/22(金) 19:24:39.94
ローンでボートと車買ってるだろうからなぁ
客が来なくなったら巨大な負債でしかない
0868名無しバサー
垢版 |
2024/03/23(土) 16:49:45.41
釣りのプロが、メディアプロを馬鹿にしているのですか?
0869名無しバサー
垢版 |
2024/03/23(土) 16:53:32.40
「公式大会に出てメーカーからサポートされている」
これ以外にプロの定義がわからん
0870名無しバサー
垢版 |
2024/03/23(土) 18:04:08.96
>>869
なんちゃってプロ、自称プロだらけw
0871名無しバサー
垢版 |
2024/03/24(日) 08:12:23.28
プロの収入っていくらですか?
0872名無しバサー
垢版 |
2024/03/24(日) 22:44:18.46
ガイドが日当45000円で200日稼働すれば900万(これがそもそも難しい)
ボート、ガソリン、マリーナを引いたら手元に残るは600万くらいか?
自分でロッドやルアーをプロデュースできればロイヤリティが入ってくる。
メディアとかスポンサーとかイベントは人気商売だからピンキリだろうね
0873名無しバサー
垢版 |
2024/03/25(月) 11:42:35.01
ならサラリーマンした方がマシだな
0874名無しバサー
垢版 |
2024/03/25(月) 11:53:10.57
ダウザーは琵琶湖でやってた時はガソリン代年300万って言ってたなあ
0875名無しバサー
垢版 |
2024/03/25(月) 12:51:44.57
ギャンブラーにエビンでしょう?
0876名無しバサー
垢版 |
2024/03/25(月) 15:45:35.09
ガイドするならスズキのDF一択
0877名無しバサー
垢版 |
2024/03/25(月) 15:56:26.37
youtuberと一緒で好きなことで生きていくっていうやつだろう
このキャッチコピーって、普通に考えてクソださいよね

言い方変えてるだけで、
「のらりくらりしていたい」だからさ
0878名無しバサー
垢版 |
2024/03/25(月) 21:11:29.95
Bリーグ
BITE
とか意味不明だな
0880名無しバサー
垢版 |
2024/03/28(木) 13:11:35.42
毎年春のこのタイミングで年に一度だけ一発ガイド乗るんやけど
今年はもうやめようかな
普通にレンタルしよ
ていうか、琵琶湖のボート釣りがまじでつまらんくなってるのを
自分でも見ないようにしてるわ
0881名無しバサー
垢版 |
2024/03/28(木) 17:22:26.26
サミーガイドが琵琶湖で好評だよ
0883名無しバサー
垢版 |
2024/03/28(木) 21:20:00.88
にっしぃガイドが琵琶湖で好評だよ
0884名無しバサー
垢版 |
2024/03/28(木) 22:22:05.43
アークロイヤル森田哲広が琵琶湖で好評だよ
0885名無しバサー
垢版 |
2024/03/28(木) 22:49:28.27
>>877
何の話?キャッチコピーて?
0887名無しバサー
垢版 |
2024/03/29(金) 22:06:29.31
なすびガイドが琵琶湖で好評だよ
0888名無しバサー
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:14.15
なすびはコジコジの弟子w
コジコジガイドが琵琶湖ガイド1
0889名無しバサー
垢版 |
2024/04/01(月) 10:04:39.82
週末期待して浮いてきたけど、まじで釣れんな
途中から釣れる気も失せてたわ
0890名無しバサー
垢版 |
2024/04/01(月) 15:37:32.56
>>889
釣れるとでも思ってたのか(笑)

五万円で一匹ガイドの時代だぞ
0891名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 09:50:15.53
あ、週末はレンタルで出たよ
釣れる数ではなく、ガイドそれぞれの釣りやエリアしぼりの学びも含めて
昔は乗ってたけど、今って、全員もれなく高比重シャッシャカしてるだけだから
本当に乗る価値ないよ
一昔前は、ガイドそれぞれでスタイルが違ったのにね

巻きたいならここ、ジグうちたいならここ、バランス方ならここみたいな
今はもう見事に全員高比重をトントンやってる
釣れるかどうか以前に、行く価値なし
0892名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 17:37:34.14
釣果見てたらスイミングジグばっかしやん
スイミングジグの釣りにライブスコープは要らんわなw
回遊待ちの宝くじレベルの交通事故魚やもんな
0893名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 18:02:41.84
>>885
好きなことで生きていく | DJ社長
0894名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 18:23:41.27
>>892
うーん、ライスコの恩恵って横の釣りだと思うけどね
スイムジグをレンジキープしながら魚見ながら引いてこれるからな
想像以上にスイムジグってすぐ浮いてて、ボトム引いてると思ってても
けっこう中層だったりする

画面見ながらボトムキープして巻いて、魚がついてきたら巻き幅で食わせる、
みたいなことが出来るから
0895名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 18:25:05.86
>>894
ライスコで50mより向こうの魚見えるの?
0896名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 18:37:37.84
>>895
50mは知らんけど、俺がライスコガイドに乗った時は
マグナムスプーンを普通にオーバーでキャストしても見えてたよ
ただし、止まってるバスはわからなくて、ルアーを追いかけてきた瞬間
フワっと現れてルアーについてくる感じかな

ルアー自体も、めちゃくちゃルアーによって変わる
ナベ、スプーン、アラバマ、でかいクランクはよく映る
スコーンも、映るけど、大遠投した時ははっきりしない感じで、映ったり映らなかったりして
巻いてたら徐々にはっきりしてくるって感じやな
カバスキャとかはほぼ映らないけど、近かったらなんかいる感じ
0897名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 19:19:59.26
にっしぃガイドが琵琶湖で好評だよ
0898名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 19:24:02.81
>>895
ライブスコープXR 振動子だけで 55万円ww
0899名無しバサー
垢版 |
2024/04/02(火) 20:04:09.04
>>897
誰それ?
無名すぎん?
0900名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 10:32:01.02
ガイドってここまで値上げしないとダメなん?
今どこも高すぎやろ、しかも1年中釣れへん今の琵琶湖で
5万出してガイド乗る理由が思いつかん
0901名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 11:31:25.29
>>899
にっしぃガイドが琵琶湖で有名だよ
0902名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 11:35:12.96
>>900
1000万以上する機材と船舶免許持った人員を完全に一日拘束するんだから、額自体は妥当
そこに価値を感じるかは人それぞれだが、、、
0903名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 11:42:50.94
>>900
高いと思うなら自分でレンボ借りて出たらエエんとちゃうか
0904名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 11:50:47.43
高すぎる
二万円の価値しかない
0905名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 12:00:39.46
>>904
ガソリン代、消耗品代、ガイドの日当考慮したら赤字なるわ
0906名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 12:12:55.21
結局、客が減った穴埋め値上げやろ?
ガソリン代高騰とか理由にしてるけど、んなこたない

ボート降上費 2500円
ガソリン せいぜい30L 7500円(@250円)
駐艇、整備、その他積立 5000円

年間200予約取れてたら36000〜40000円でまったく問題ない
つまり、フルタイムガイドってもう無理なんだよ
5万にして、もっと客が来ない、、負のループ
0907名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 12:14:22.16
>>904
20fクラスのバスボートを一日レンタルだけでガス代入れたら3万ぐらいするのに何言うとるねん
そこにガイドの日当2万を入れたら5万、価格自体は超妥当
0908名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 12:21:47.70
>>906
ハイオク30Lでガイド成立て無理やろ
2馬力レンボエリアでガイドしろって話か?
北行ったら最低でも50L要るやろ
バスボ乗った事あんの?
2サイクルエンジンならもっとガソリン食うぞ
0909名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 12:54:23.88
二万円の価値しかないのに生意気だぞ
0910名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 13:15:30.84
>>908
北行くときだけ値上げすればいい
ほぼ南湖の狭い範囲ウロウロやん
燃料代高騰を理由にしてる人がほぼなんだから
今日ガソリン使ってないよね?って突っ込んだら安くしないとだめだ
それか完全にガス代別にしたらいい
それで平和じゃないか?
0911名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 13:22:09.97
>>910
そこまで言うなら自分でレンボ借りて出たらエエやろ
自分で釣れる魚いる場所も見つけられん奴がガイドが高いだの文句を言うのは論外だろ
0912名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 14:16:58.27
>>911
さっきから放置してたんだけど、普段はレンタルバスボだから
ガイドは今は乗っても年1ぐらいになったわ

相手はこうだ!っていうの確認無しで突っ込んでくるのって気持ちええの?
0913名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 17:41:58.61
>>912
ガイドが高いだの言うならレンボでガイド艇ストーカーしてポイント乞食したらエエがな
てか、ガイド乗らんと釣れへんのか?
スイミングジグで釣れてんねんから魚探やライスコ別にいらんやろ
水深や生えてるウィード知りたいならディープクランクぶん投げて何回巻いたら底に到達するかで水深も引っかかるウィードもわかるんとちゃうか
どーせ回遊待ちの交通事故みたいな魚しか釣れてないし
0914名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:01:13.84
ガイド行っても再現性のない釣りやらされたらあんまり意味ないんだよね
昔だと魚探使ったある程度エリアの絞り込みとかルアーのアプローチとか教えてもらったから
そのあとレンタルとかマイボートでも生かせれたけど
0915名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:12:01.31
>>913
とりあえず君は相手に「こうであってほしい」を先走りさせ過ぎや
「一回聞いてみる心の余裕」は君の人生を変えるで

まず、俺の釣果を気にし過ぎやw、なんで君が心配するんや
そこはどうでもええやろ
ガイドに乗る理由は自分の釣りのアップデートか、ド初心者か、たまには大名フィッシングを

この3属性だと、俺は勝手に思ってる。
で、俺の場合は、アップデートro大名、で、年3回ぐらいで乗ってたのはもう10年ぐらい前ちゃうかな
で、俺は釣果については文句言ってない、たとえ1匹でも発見があればそれでいいと思ってるけど
今は、総じてどのガイドも高比重トントンしてるだけやろ?
そういう意味で価値があるんか?っていう問題、しかも価格上げてるわけだ
釣れるとか釣れないなんてどうでもええねん
乗る価値があるんかないんかや
0916名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:21:13.76
>>915
キミの釣果なんぞどーでもエエねん
ガイド代が高い2万にしろだの抜かす乞食根性についてゆーてんねん
次の釣果に繋がるだのガイドに行ってポイントお金で買うのと同じやねんからショボ過ぎやろ
0917名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:32:01.14
君はウィードとかポイントとか点でしかボート釣りしてないんか?
まだボート釣り浅い感じか?
「ポイントお金で買うのと同じ」ほらまた自分の狭い範囲で定義してる
発言の前に3秒考える、それで君の人生変わるいうてんのに、でけへん。
そもそも、何をそんなイラついとるんや、事実を述べてるだけや
むしろこっちは心配してるんやで

客数が稼げないから単価を上げる
単価上げたら客が来ない
琵琶湖のボート釣りの低迷継続
単価上げるだけで、ガイドとしての仕事のアップデートが出来ないところが
ほんまにこのガイド連中の残念な部分なんや
0918名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:37:06.69
経済的に値上げは仕方ないとして、ほんまに値上げするだけやねん
それでも満足度を変えない努力をができん、理由としては社会人経験が無い連中ばっかりやからや
値段あがりますー、で、ボケーっと同じ毎日を続けるんや
客がキープできるわけがない。でもわからんのやろ。

逆に、しっかりと社会人経験のあるガイドは、ちゃんと予約取れんレベルで埋まってる
永野くんとかそうやね。
予約埋まる→収益がある→プロ意識が死なない→釣るための努力ができる
琵琶湖のガイドって、それでも琵琶湖釣りの看板やからな

あと「ポイント」ってやめてくれ、初心者か
せめて「エリア」って言ってくれ。悲しくなるわ
0919名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:41:26.88
高比重トントンはわりとガイド乗る価値高い釣りだと思うぞ
あれ、水深次第だけどかなり上手い人でもやり続けられない人多いからガイドで強制的にやらされて感覚覚えるのもアリw
とはいえそれが嫌なら希望伝えて調整せんと
普通にパワーミドストとかやってくれるガイドも居るわけで
0920名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:48:04.37
>>918
わりと真面目に「日当上げるんで値上げです」でもしゃーない世の中やぞ
俺含め60代以下はデフレ社会に慣れすぎて値上げへの抵抗凄いけど
わかりやすい指標だとまともな企業は新卒所人気がコロナ前より10%ぐらい上がってる、ガイドも手取りで10%上げてもおかしくない
0921名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 19:00:12.51
>>920
値上げすんなとはまったく思ってない、むしろ仕方ないけど
仕事のアップデートしてないところ、危機感皆無なところが謎すぎるんや

ほへ〜ってしとるねん、どいつもこいつも。
新規の琵琶湖ボーターがまったく生まれてこないのは、
琵琶湖ボート釣りの看板である、この連中のせいやと俺は思ってる

あとは、若い子に金が無いのと、youtubeで見る素人バサーが全員オカッパリや。
ボート釣りやってみたい、楽しそう、憧れる、こんな感情が今生まれるわけがない
これも全員、このガイド連中がIT音痴でなんもアップデートしなかったせいやねん

井筒なんて、おっさんだらけや
そのおっさんが全員歳とったら
琵琶湖のボーターなんて全員消えるやろ
0922名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 19:02:32.85
>>919
もうみんな覚えたやろ^^;
トントンのエリアと食わせ方、みーんな覚えたし皆うまいよ

今ガイドから得たい情報は、ピンとかルアーの動かし方ではなく
エリアに入るタイミング、見切るタイミング、はしごする順番ちゃうかな
こればっかりは、毎日釣りしてる連中にはかなわん
0923名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 19:31:24.20
>>921
ボーター生まれないのは憧れとかじゃなく、単純に子供の頃からバス釣りをやる人数と金の問題やろ
若者がそもそも超少ないし害魚教育受けてるから、バス釣りやる子供自体が超少ない
始発の湖西線みても竿持った少年なんか居ない、昔はたくさんいたのに(友人が免許返納して電車釣行始めたサム山岡翁みたことあるらしいが、日本の縮図よな、、、)
あとガイド始めるのに円安の中でアメリカ製の船と電子デバイス揃えるための初期投資がちょっと頭オカシイ金額になってる

そりゃ増えんわ
0925名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 19:50:38.12
井筒で飯食ってやつは底辺🤣
0926名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 20:03:16.72
タッキーガイドどこ行ってん?
イチバンガイドやったんちゃうんw
0927名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 20:28:17.98
ボート乗って井筒で昼飯食べれたらそんなに悪くはないやろ
世の中原付でロッド一本で内湖うろうろしてるおっさんもおるんや
しかもそういうやつに限って講釈は立派やねん
0928名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 20:36:06.29
いづつは貧乏ガイドの吹き溜まり
0929名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 20:51:30.06
ダイナーから井筒に戻った最初はよかったが冷食ばっかりなったからな
安いは安いなりやで
0930名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 21:08:14.91
日替わりトンカツ定食でチキンカツ出てきたのビビったwこれ鳥やんって言ったら豚ですって言い張ってたw
0931名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 21:19:41.03
井筒はコーヒー1杯値上がりしただけで1時間店員泣かすまでごねる奴おるしな
それみて行くのやめたわ
0932名無しバサー
垢版 |
2024/04/03(水) 22:07:50.33
確かに昔は琵琶湖行くと子供達でもハイエンドタックル持っておかっぱりしてる子多かったね。
それにしても釣り禁増えたな。ブラックバスじたい普段生活してて何の害もないただの魚なのに、殺す事で金が発生する利権か?
0933名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 01:04:02.07
>>921
円安で標準クラスのバスボとウルトレと魚探揃えて1000万超える状況で何を言ってんだか…
ガソリン補助金も今月で終了するのにそりゃ値上げもするでしょ
0934名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 01:10:24.42
井筒で飯食ったらボートに砂上がるから2回くらいしか行った事無いわ
砂上がって走ったら顔にばちばちあたるしかなんわ
0935名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 01:18:02.07
>>923
民主党政権時代の暗黒の為替レート80円時代が懐かしい
丁度その頃に新艇買って今や同じグレードのやつが1.8倍くらいのお値段になっとるしなぁ
これから引退するオッサンのバスボが市場に溢れてきて値段下がって売るに売れないババ抜き祭始まってるしもうあかんやろなぁ
0936名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 01:22:27.62
二万円の満足度しかない
0937名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 09:43:56.69
井筒のあの女性店員、けっこう長いよね
0938名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 09:52:09.72
とりあえず滋賀県自体はバス釣りには前向き
ふるさと納税でタイニークラッシュやし、これはあるガイドにも確認した。
非常に前向き。

ただ漁師と国がヤクザ状態

バス釣りは、バスという無口な魚を中心に国にいいように振り回されすぎた
もともと声が大きくない行政やからな、あのバス悪者キャンペーンで戦えなかった

理想としては
バス釣りを遊漁券、サブスクで有料化する
バス釣り関連事業(マリーナ、ショップ、他)への支援と補助金
遊漁船業登録者への支援(ガソリン減税、設備投資援助)
リリース禁止の排除(ただし放流は禁止)
ここまでやってやっと元に戻せるかどうか
0939名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 11:50:56.76
そもそも魚を増やさなないと元には戻らん
放流禁止の時点でオワコン
0940名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 11:54:04.10
ポジション変わってるだけで減ってないと思うけどね
去年夏、沖島周辺で釣りしてて、あまりに暑くてダイブ
これはよくやるんだけど、離れの岩壁にびっしり小バス
いったい何万匹、いや何十万匹?いるんやってぐらいのバスとギル
0941名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 12:08:41.92
>>938
遊漁券の確認人員にシルバー使ったら人手も良さそうね
0942名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 14:05:54.29
みぽりんこに謝罪したのか?
0943名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 15:19:26.18
ただでさえ釣れなくなって人減ってるのに遊漁料なんかとったらさらに人が減る
その前にちゃんと釣れるように魚を管理しないと
0944名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 15:20:01.16
>>941
夜釣り対策どうするんよ?
じいちゃんは早く寝たいんやw
0945名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 16:23:34.14
>>944
どんな湖でも完璧に管理はできないもんよ
それでもやることに意味がある

バスってあまりよくない魚なんだよね?・・というイメージが
バス釣りをしていない多くの人についてしまっているのが一番の問題だからさ
行政が遊漁管理をする=バス釣りの正当化になる
誰もが堂々とバス釣りやれるのは重要な基盤になる

琵琶湖でバス釣ってSNSに写真アップしたあともリリースは見せないし
動画だって、釣ったあと、リリースは撮影しない、っていう
なんか気持ち悪いグレーな部分を全員が共有してるからね
0946名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 16:55:08.40
魚が減ったのかどうかは知らん
しかし釣れなくなったのは事実だと思う
だからこそみんなボート手放してるし、レンタルボートは閑古鳥だし、ガイドは干上がってる
これをまずなんとかせずに遊漁券なんか導入したら誰もこなくなる
関西人は金にシビアやからな
0947名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 17:49:59.11
言うても琵琶湖って元々そこまで釣れる湖じゃないからね
ただ、おもろい釣りで釣れてた
ワカサギレイクになってから釣り方変わって
琵琶湖の「おもろい釣り」がまあ釣れんくなったよね

かといって変化に合わせてチンカスみたいな釣りやっても
俺はいったい何をしとるんや・・・って虚しくなるんよな
0948名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 17:54:52.05
サイヤクベンダー発売するからかってね
0949名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 18:56:04.49
>>942
みぽりんこに謝罪どころか射精した
0950名無しバサー
垢版 |
2024/04/04(木) 19:33:03.49
おだなにかんがえたる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況