X



トップページバス釣り
1002コメント267KB
漢ならスナップなんて使わないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 13:57:05.73
基本直結。それが漢、いや玄人
0002名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 17:15:12.01
基本、全部スナップ
0003名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 18:02:25.07
お前それでも男闘呼か?
0004名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 19:05:24.64
しかもスイベルまで付けるぜ(・ω・)
0005名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 19:18:15.58
ルアーチェンジしなければ済むしな
0007名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:27:28.45
事の発端

769 名無しバサー (ササクッテロル Sp29-+7HM [126.233.226.252])[] 2023/02/26(日) 13:23:16.94 ID:wuRSyKnWp
違和感感じてゆっくり巻いてみれば案の定ライン拾ってた。

たぐり寄せると定番のカバースキャット。

立木にチョット触れたのかな?(刺さってはない)この程度でアッサリ手元に切りか。

ルアートラップになるからマジでやめて欲しい。

https://i.imgur.com/o0JAqzH.jpg
0008名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:28:05.86
770 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 13:52:06.39 ID:6g90j9ZC0
スナップ(笑)
0009名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:28:42.51
786 名無しバサー (ササクッテロラ Sp29-+7HM [126.158.35.47])[] 2023/02/26(日) 16:57:16.46 ID:QOjo7LEqp
スナネコスワンプが主軸になって直リグの出番めっきり減ったけど。
フック、ワーム、スプリットリング2つ、シンカー、スイベル、ワンタッチラバー、そこに更にスナップ。
コレだけごちゃごちゃしてて
クリアレイクでフロロ16lbでの底ズルでも釣れるからなあw

見た目が美しないのは認める。

https://i.imgur.com/148VoIB.jpg
https://i.imgur.com/XAm7YR8.jpg
https://i.imgur.com/awCCXfn.jpg
https://i.imgur.com/A9CQX37.jpg
0010名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:29:41.45
776 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 14:55:50.45 ID:6g90j9ZC0
いや、直結の方がいいに決まってる

そもそもまめに結び変えないとラインブレイクの原因になる。ラインブレイクを予防しないなんて初心者レベル
0011名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:30:08.82
793 名無しバサー (ササクッテロラ Sp29-+7HM [126.158.35.47])[sage] 2023/02/26(日) 18:25:02.56 ID:QOjo7LEqp
スナップスイベルか。

スピニングタックルは構造的に糸ヨレは仕方ないけどベイトタックルでの高比重ワームでの糸ヨレは毎回ストレスになる。

ネイルシンカー入れて重心調整しても1投でコレだけのヨレがついちゃうからなあ。

最近はスナップスイベルも思案中。

https://i.imgur.com/ucfehuu.jpg
https://i.imgur.com/IIuJu1J.jpg
https://i.imgur.com/yUFd68Y.jpg
0012名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:31:25.36
2日目になっても元気なお方。

805 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/27(月) 13:55:36.41 ID:Bhj5S9to0
いちいちラインを切る手間を惜しんだ結果、使い続けたスナップの結び目からラインブレイクしてちゃ本末転倒やん…
0013名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:34:02.66
直結派の主張として有力なのはラインブレイクうんたらかんたららしい。

スナップ使ってても、ライン管理、ノット管理、スナップの管理はキッチリするけどな。
0014名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:38:14.62
直結するとプラグの動きが悪くなるのも知らんのかな
0015名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:40:05.79
あーごめん。

熱心な直結さんはあくまでも底物(ワーミング)でスナップ使用はナンセンスってお話。
0016名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:42:00.19
そもそも発端の画像のカバースキャットってジャーキングで首振らせるルアーで直結すると動き悪くなるからスナップの方がよくないか?
0017名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:43:00.88
>>15
つまり底物しかやらないって事?
バス釣りで底物以外やらないのはそれこそナンセンスでは?
0018名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:45:32.18
そこはどうなんだろねえ。

立木にがっつり刺さってもない状況での手元切り、ここに通ってるベテランさんならどこが根掛かるかは熟知してそうだけど。

初場所でとりあえず遠投してボトムをズル引きって考えのビギナーさんかも試練。
0019名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:47:49.11
>>17 使い分けはしてる模様。

774 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 14:44:36.53 ID:6g90j9ZC0
巻物ならまだしも、放置系の釣りでスナップて

781 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 15:01:35.44 ID:6g90j9ZC0
巻物プラグならわかるけど、ワームを撃つ釣りでスナップはズボラなだけやん
0020名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 20:50:25.87
>>19
あんだけ話題になったカバスキャをイモと同じだと思ってるのか…
0021名無しバサー
垢版 |
2023/02/27(月) 21:26:44.10
なんかめんどくさくてスナップつけないわ
意味わかんないだろ?
結ぶのも好きなのかも
0022名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 00:33:41.10
スナップ派は結びかえをしないというのは詭弁
結びかえをするスナップ派もいるし、
結びかえをしない直結び派もいる
ランガンは釣りのテンポを崩さないために、スナップは必須
0023名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 01:59:40.32
直結野郎にスナップやめた方が良いでって言われたわw何を根拠に言ってんだ、直結右巻き野郎
0024名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 03:38:56.95
巻きは普通スナップ付けるやろ。最初から付いてるスプリットリングは外すけどな。
シングルフックのワームの釣りは直結にする。
使い分けくらいするやろ。
0025名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:14.90
プラグもワームも全部スナップやわ
0026名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 07:31:58.44
昨日ちょっと感心したレス出てたな。

830 名無しバサー (アウアウウー Saf1-LD80 [106.146.101.74])[sage] 2023/02/27(月) 20:27:10.62 ID:iEaMxvkJa
>>827
まじで大丈夫か?
フックだろうがスナップだろうが、例えばクリンチノットで結びつけて50投するとしてだ
スナップならその50投の間にルアーの付け替えが手軽にできると言う話でしかない。
直結なら50投投げ切るしかないだけ。
0027名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 07:34:07.60
1匹釣るまで、ラインにダメージを負うまで手軽にルアーチェンジできるってだけのお話なのよね。

ラインのダメージやノットの劣化による結び直しとはまったく関係ないお話。
0028名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 08:41:08.71
ノット結び変えるのなんてたかが20秒程度だろ
カバン開けてゴソゴソやってる時間のトータルから考えると誤差みたいなもんじゃん
0029名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 08:43:27.50
スナップでもマメに結び替える!キリッ

…エアプお疲れ様
0030名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 08:55:47.55
>>1
ただのあほやな交換の手間もないし
メッチャ便利良いで
ルアーによってはスプーン等スナップ
付けた方が明らかに動きが良くなったり
するからな
0031名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 08:58:47.19
大体がスナップだ直結だとか言っとる
事自体が無駄な時間やし不毛やと思うから 
阿呆臭いとしか言い様が無いな
0032名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 08:59:28.11
放置の釣りでは、バスはスナップ嫌がるよ
0033名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 09:00:07.89
>>30
基本。っていうてるやん、拡大解釈やめなよ…
0034名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 09:00:52.24
スナップは不用っていうてるわけやないのに…

落ち着けよ
0035名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:17:38.72
>>32
普通に釣れるけど?
0036名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:19:50.23
>>31
スナップに限らずこれよな
大概推奨ではあるけど絶対ではない
0037名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:23:17.97
スレ的には>>1が煽り口調でスレ立ててるからスナップ完全否定な主張って認識でいいと思う。
0038名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:24:41.55
基本という事は理由無い限りとにかく直結って事だもんな
0039名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:26:39.84
村田の切り抜きで見ただけだと。

同lbのスナップvsスプリットリングだと
スプリットリングが伸びてたな、金属疲労を考慮しないのであればスプリットリング直結より、スプリットリング外した上でのスナップ使用が好ましい。
0040名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:26:48.49
拡大解釈マンはいい加減拡大してない自分の解釈を洗いざらい全部語ってほしい
0041名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:29:54.21
拡大解釈マンだと言われた方みたいに見えるな
聞きたいのは拡大解釈とかなんとか指摘してたり全く使わない訳じゃないだの否定だけしてる奴の方な
0042名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 10:55:21.49
魚の頭とか目みたいなスナップあったら釣果に繋がるかな
0043名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 11:20:11.06
>>1釣りガール(40歳)ならスナップの使用を認めるってのもちょっと多様性どうこうお祭り騒ぎの今にあってないよな。

SNSなり公の場で発信しようものなら大炎上必須
0044名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 12:16:20.16
スナップマン「あ、しばらく結び替えてないな。次のルアーチェンジで結び替えとくか…」

スナップマン「ルアー変えるか…あー、めんどくせえ。もうちょい持つだろ!…プツン」
0045名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 12:20:52.92
スナップ使ってても釣行毎に結び直すのが基本な事を知らない無知な直結厨がいると聞いて
0046名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 13:03:28.16
えっ!釣行毎…

1釣行で何回も結び替えるだろ普通wwwwwwwwww
0047名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 13:37:48.85
ネタなのかマジなのか、、
帰宅途中に1時間だけ投げるけど毎回安定のボーズとかならありえる•••のか??
0048名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 14:23:20.81
ベイトもスピニングも定期的にラインチェックして35以上が釣れたら結び替えでそれ以下は引っ張ってやばそうなら替える
ちなみにスナップはハードルアーにしか使わない
結構シビアかもしれんがこれで釣果とやり取りの安心感に繋がる
0049名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 14:30:33.28
>>45
同じラインをワンシーズン使ってそう
0050名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:12:02.34
>>46
直結だとルアーチェンジの度に結び直さなきゃならないから大変だよな
0051名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:22:55.54
釣行毎に結び直す
を釣行1回で結び直しを1回しかしない、なんて読み取る日本語不自由な奴いるんだ
0052名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:25:28.14
毎日風呂貯めて入る←分かる
スナップ使わずに結び直す←分かる
基本シャワー、湯船はたまに←分かる
ローテはスナップ、結び変えは適宜←分かる
湯船貯めないけど週一はシャワー浴びる←ありえない
スナップ使うけど一釣行で結び変える←ありえない
0053名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:31:10.85
>>51
いやお前の文章力不足だよ、普通に
0054名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:38:22.71
>>52
糞みたいなレス
0055名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:38:32.75
ラインは結び替え過ぎるくらいでちょうどいいんだよ

スナップを使った方が有効なルアーを除き、直結の方がいいに決まってる

村上晴彦もスナップをワームで使う時あるけど、これはズボラなだけなんで真似しないでください。いうてるしな

男闘呼なら直結でファイナルアンサーって事だよね?
0056名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 15:43:34.23
ワームは直結ってだけだろ
0057名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 21:26:59.69
>>53
誤読したんなら人のせいにしないで素直に認めろよ
文章置き換えたとして釣行毎に釣ってる、居酒屋行く度に呑んでるって書かれて
複数匹釣ってるか複数杯飲んでる可能性があるのがわからないのアホだろ
0058名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 22:37:12.85
スナップでも結び変えやるだろwwwアホかよwww
0059名無しバサー
垢版 |
2023/02/28(火) 22:40:37.79
食わせを意識した時に余計なものがついてない方が良いよね
細いラインを使うときにスナップの重さが邪魔になるよね
ってことで村上晴彦はフリーノットで結ぶことがある
面倒くさくて影響が少ない時はスナップ使ってる
0060名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 06:24:26.25
>>57
うん、それを詭弁と言う
0061名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 06:31:58.42
直結マン「まだ数投しかしてないけどルアーチェンジしたいから結び替えるか。お、フィーッシュ!やったー」

スナップマン「まだ数投しかしてないけどルアーチェンジするか、ラインに目立つダメージも無さそうだしスナップでチェンジでいっか。お、フィーッシュ!あ!切れた!バスごめーん…」

この差はデカイ
0062名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 06:34:27.75
>>59
それな

余計な物がついてない方がいい。このシンプルな考えもわからないのが常にスナップマン
0063名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 06:37:30.03
>>22
いやだから、直結派よりかは結び替え頻度は落ちるだろ
0064名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 06:38:40.40
ワームの食わせの釣りでスナップ(笑)
0065名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 06:42:01.33
>>56
ワームは確かに直結やな
動きが悪くなりそうやからな
チャターの延長線上の感覚で
フットボールラバージグにスナップ
付けたりは最近はするな
0066名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 07:14:47.09
スナップの存在で見切られて食わなくなるならフックやラインでも見切られて食わなくなるだろ
0067名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 07:30:04.52
まあルアーパワーがしっかり効いてスイッチ入れてれば、ラインが太かろうが、スナップ付いてようが釣れる。

トーナメントみたくプロ連中が叩き尽くしてそれでまだクチの緩い奴を釣るってなると違和感減らした方がいいだろうが。

トーナメント志向とういか意識高い系というか、素人釣り大会に持ち込んで考えるほどの事じゃない
0068名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 07:40:55.27
>>67
いやいや、最近のバスのスレ具合知ってる?
0069名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 08:04:34.42
>>26
投数が結び替えの基準って。嫌な引っかかりかたしたら一投でも結び替えるでしょ…
0070名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 08:34:43.43
>>66
は?ラインはフロロを沈めて地面と一体化するまで待つ。
フックはスナッグレス系の小針で極力目立たないように。

基本だよ?
0071名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 08:34:54.05
ルアーはどんどんローテした方が釣れるのは確か
それなのにローテしないのはボックス開けて新しいルアー出してってやる事が面倒だからであって、比率として結び直すこと自体はそんなに苦じゃない
だからスナップを使うよりボックスとかカバンとか収納方法を見直す方が効果が大きいと思う
0072名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 08:35:20.09
本当に他者を圧倒する釣り目指してるのか?お前らは
0073名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 08:51:26.66
スナップで見切られるとか無いわ
なんかデータあんの?
0074名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 10:25:30.72
>>70
ラインを底に着けるならスナップも底に着いて一体化してるだろ
スナップの色だって銀だけじゃなく黒とか茶色とかバリエーションあるぞ?
オフセットフックならどれだけ目立たないようにしても下側から飛び出るしそのせいでルアーが傾いたりもするくらいだ
ストレートフックなら針先が上に飛び出るわけだからもっと目立つぞ
0075名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 10:27:30.67
>>73
絶対無いだろうね
スナップで見切られて食わなくなるなら当然シンカーも重さとは別に存在で食わなくなる訳だからあらゆるリグが存在しない事になる
0076名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 10:55:36.69
ズボラマンだからダウンショットやるときにすらスナップを使ってしまうわ(事前にサルカン・リーダー・シンカーを結んだものを作っといてスナップにフックと一緒に付ける
それでも普通に釣れるし
他のスレでも言ったんだが「バスはバド缶で釣れる魚」をモットーにしているのでおれは繊細さなど皆無だ
0077名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 11:10:35.45
>>69
うん

あくまで50投ってのは目安

投げていく中で

ラインが傷んだから結び変えるのとは結びつく変えない事

とスナップの有無は無関係
0078名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 11:14:36.01
>>72
マイゲームだしなあ。

1日で40upが10も20も釣れる時代じゃないから
0079名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:16.76
>>68
知らないからぜひ30年前と20年前と10年前と今でスナップの有無で釣果が変わった明確なデータを見せてほしい
0080名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 13:21:28.00
>>79
君友達おらんやろ?
0081名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 13:35:54.50
ソースが出せないからって個人攻撃はやめろw

まあ全部たいかんwwだろうな。

そもそもスレるスレてない以前に釣り場激減個体数激減だもの。
0082名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 13:36:46.88
切り抜きの村田が言ってたのが正解かわからないが45センチから上のサイズが間引いてもいいかも試練。
0083名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 13:37:10.87
間引き報告するとビッグベイダーが発狂しそうだけどw
0084名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 13:52:49.27
ちゃんと食ったり埋めたり堆肥にするならいいけど
日本は昔駆除派と言われる人たちが魚が生きたままの状態で足元に投げ散らかしたまま帰るってのを散々やったから駆除に対するイメージがめちゃくちゃ悪いわな
0085名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:30:47.98
スナップが見切られないってのも体感やん…アホ?
0086名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:39:32.93
>>81
個体数激減のソースは?

電気ショッカー等で間引いてる所以外で
0087名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:47:02.03
>>74
ラインアイから垂れ下がった状態になり一体化しないからスナップは

そりゃ、フックも目立つわな。話のキモは出来るだけ目立たさないためにスナップ不必要って所じゃん。論点すり替えだね。お疲れ様
0088名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:47:51.87
そりゃフックやラインをつけない訳にはいかんからな
0089名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:50:50.48
なんとなく上級者っぽいから直結にしてる。って奴が大半だろ。
ロッドの1ピース2ピースと似てる。
釣果なんて変わらんだろ。
いや俺は直結だけどさ
0090名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:58:18.53
釣りはメンタルだよ。ひょっとして目立つ要素を増やしているかも。ってのは釣果に影響する。

これはやり込んだ人間にしかわからないかも。
0091名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 15:59:09.93
悪目立ちだな。正確には
0092名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 16:17:13.76
>>76
バド缶で釣れるフィールドならいいんじゃね?

タフフィールドで他者より1本でも多く捻り出したいなら、基本スナップは使ってはいけない
0093名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 17:09:23.68
スナップで駄目なら頭からなんか飛び出してる上にフック丸出しのネコリグやチョン掛け、スナップよりはるかに存在感あるシンカーが付いてるダウンショットやジカリグやフリーリグやチェリーリグ、
シンカーにさらに留めが付いてるキャロやスイベル付いてる三つ又キャロも釣れないよな!
…んなわけねえだろ!
0094名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 17:28:17.92
理解力ないなあ…、「極力見切られないように」使わなくてもいいスナップはやめようって話なのに
0095名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 17:29:41.54
話のキモは出来るだけ目立たさないためにスナップは不必要って所じゃん。またまた論点すり替えだね。お疲れ様
0096名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 18:02:50.32
878 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/01(水) 17:30:53.60 ID:YIJKeQZG0
>>872
いや…食わせのワームの釣りではやめようって話じゃん

また論点すり替え


ワッチョイ 2ddf-eKwq は今日で3日目かw 頑張るなあw
0097名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 18:29:08.45
>>95
わざわざ細かく書いてあるのに読み取れてないのはどっちなんだか
できるだけ目立たない方がいいならチョン掛けやネコリグはフック丸出しにしないで埋め込んだ方がいいはずなのにそうはしないし
ネイルシンカーも埋め込まずに頭から少し出しておくのがポイントとさえ言われてる
ジカダンも見つかりにくさとは正反対に丸形じゃなく細長い形状が多い
シンカーの色だって見えにくいはずの茶色なんてほとんど無くシルバーが多いぞ?
そのあたり突き詰めなくても釣れるってプロが実践して証明してるのにスナップの存在感の有無が実釣に影響するとでも?
スナップがそんなに目立つなら落とした時わざわざ目線落として探さないよ
0098名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 18:30:39.44
スナップあると釣れない君はチャターが大人気で実績も十分過ぎるくらいあるのに対してはどう言い訳するんだろ
0099名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 18:47:47.47
>>94
スナップが原因で見切られるって明確なデータ無いとただの気のせいなんだけど
対してスナップあると結び直す時間が短縮できるって明確なメリットあるんだが
0100名無しバサー
垢版 |
2023/03/01(水) 18:58:33.68
そもそも自然相手のバス釣りにおいて明確なデータって何よ?

頭悪そう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況