X



トップページバス釣り
1002コメント280KB

おっさん◆◇ エバーグリーン17 ◇メーカー◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:56:47.33
>>497
バス釣りがあることで釣具屋、マリーナ、ガイド業って形で滋賀県に雇用が生まれてて、実際にそーいう人たちの利益は一定程度考慮されてるよね。ガイド船ではリリース可になってるのは、駆除よりガイド達の利益を優先してるから。
0505名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:57:12.43
あんま言いたくないけどイマカツが2日かけて00晒しちゃうくらい日本の水辺からブラックバスはいなくなってるよ
プロ大会成績の惨状を受け入れていかないとね
0506名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:57:32.14
>>503
ほーんでそのデータは?
今まで生息数の半分しか減ってないのに激減したという根拠は?
0507名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:58:08.56
>>504
そういうゴミはバス害魚論にだんまりやん
村田基くらいだろ小池百合子に噛み付いたの
0508名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:58:38.49
ブラックバスは幻の魚になりつつある
0509名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:02:02.00
バス釣りのために声を挙げた村田がなぜかバス釣りを馬鹿にしているなどと罵られる不思議な5ch
0510名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:02:41.76
>>501
もしかして遊漁券を買って釣りができる場所ってすべて隔離されてると思ってる?
川でも遊漁券があるとこあるし、ダム湖はもちろん川につながってる。遊漁券があれば外界から切り離されて完全に人間の管理下に置かれると思ってるならそれは間違いよ。
0511名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:03:35.44
>>510
日本の淡水はブラックバスのいたアメリカとは繋がってないだろ草
底なしの馬鹿かよ
0512名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:05:42.25
クロダイやシーバスは海にでてあちこちの川に移動できるけどブラックバスは汽水魚なのかい?
そうでないなら封鎖された水系の外にはいないのが『自然』なんだよ
0513名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:06:01.76
発作爺さんの理論はめちゃくちゃだから兎に角バサーにイチャモン付けれれば内容なんざどうでも良いんだから
ただのクレーマーという一言で片付けられる
0514名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:07:15.62
ブラックバス釣りを公に擁護してるメディアプロは村田基だけであるという現実
日本のバス釣りは民度から既に終わってる
0515名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:09:04.58
バカの脳内では琵琶湖と河口湖が繋がってるんだろうな
どこのリニア新幹線だよw
0516名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:09:27.49
>>511
ごめん、なにが言いたいんか理解できん。笑笑

念のため言い換えとくな。遊漁券は釣りの許可を得られる範囲が決まってるけど、その範囲外にも水はつながってるからバスは遊漁券エリアの外にも泳いでいくよってことな。
遊漁券のある釣り場ならオッケーとするなら、そのにつながってる水系全域にバスが存在し得る可能性を受け入れるってことになるよ。
0517名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:10:21.44
>>516
河口湖のバスがどこへいくねん草
あとダム湖はそもそもダムが自然破壊だからアウトやぞ
0518名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:12:40.83
>>512
もともと日本に一匹も存在してはいけなくて、バス釣り自体も悪であるって言ってたよね?
それが遊漁券のある管理釣り場ならオッケーで、管理釣り場とつながってる水系もオッケーとなると、かなりオッケー範囲広がってきたけど大丈夫?
0519名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:14:29.20
>>518
富士五湖はどこにつながってるんだい?w
0520名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:15:12.11
ぷきき君ってほんと同じ内容のこと繰り返し言うからバレバレだよなw
0521名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:19:26.64
この嘘付きさんが想定してる遊漁券ありの水辺ってどこなんやろうw
まさかダム湖の話しとんの?
それこそ大々的に自然をぶっ壊してる悪魔のような人間の悪業だろうに
0522名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:20:29.96
>>519
さー、富士五湖は詳しくないから他の人に聞いてくれ。
遊漁券買えばバス釣りできる場所は川も含めて日本中あちこちにあって、それをすべて考慮するとバスが生息できる面積はかなり確保されるよってこと。それはオッケー?
ダム湖が好きでなかったとしても遊漁券のあるダム湖は存在してて、その下流の川にもバスは生息できてしまう現実はオッケー?
0523名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:26:36.28
ぷきき君は論破された相手にビビってぷききーwという語尾を使わなくなった過去があるんだろ?
0524名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:27:11.89
>>521
オレが知ってるのはダム湖が多いねー。ダムは自然環境に与える影響もあるけど、水害から街を守る側面もあるからな。「ダム=自然破壊=悪」と白黒に捉えるのはあり得ないと思う。実際に行ってみたらキレイで魅力的なとこ多いよ。
0525名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:27:12.90
>>522
あちこちってどこやねん草
具体例を言ってみろやホラこいてんのか?
0526名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:28:21.41
>>524
おいおいおい
ダムは誰がどう見ても自然をぶっ壊してるだろガイジか?
バサーさんはまじもんの知的障ガイ者かよ
0527名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:29:17.18
あ、あと一つ
荒れてる複数のスレの書き込みが一斉に増えるのは何回もチェックしてるから全部お前一人の犯行ってことバレバレだからなw
0528名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:32:15.79
>>525
このスレの上の方にいくつか書いたから遡ってくれ。
0529名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:33:44.57
ダム湖が自然の風景に見えてるやつがいるという驚き
0530名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:35:09.23
>>526
もしも本気でダムはすべて自然破壊で悪でしかないと思ってるなら、単に知識不足やと思うよ。興味が持てるなら「ダム 治水」とかで検索してみたら?
0531名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:37:22.07
ダム湖が駄目なのに護岸工事されまくってたり橋かかってたりする琵琶湖がまさか自然とは言わないよな
0532名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:37:58.16
ダムは自然破壊だし悪だよね
0533名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:39:11.29
>>531
琵琶湖そのものは数千年前からあるやん
ダム湖は人間がここ数十年で作った施設だが
0534名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:40:41.71
まー、ダムの是非を語る場じゃないけど、いずれにしても遊漁券の設定があれば管理者の意向に委ねられるべきで、必ずしもバスを駆除すべき対象ではないってことよね。
0535名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:41:23.91
>>533
護岸工事とか人間が手を加えることは良いってこと?
0536名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:43:59.74
なんか参加者増えてきたな。いいぞもっとやれ。
0537名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:44:34.08
>>535
むしろ何が問題なんだい?
0538名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:44:53.68
>>534
ダムは自然破壊だよね?w
0539名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:45:53.98
>>537
いやw
ダムは自然破壊と言っておきながら琵琶湖に手を加えることは自然破壊にならないんだなと思ってさw
0540名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:47:50.50
>>539
琵琶湖のどこが壊れたの?
ダム湖は本来そこに無かった湖ができてしまうレベルに自然が壊れてますね
0541名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:48:14.77
もっかい確認。日本にバスは一匹も存在してはいけなくて、バス釣りも悪であるって主張から、ダム湖を含めた遊漁券のある水域とそれにつながる水系は例外として認めるってことでオッケーよね?
あれこれ話してるうちにだいぶ駆除対象がせまくなって、琵琶湖に限定した主張に変わってきたような印象があるけど大丈夫?日本からバスを根絶やしにしないといけないんじゃなかった?
0542名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:49:21.77
>>541
そもそも論ダムはすべて破壊すべきだろ
そんなもん自然には無かったんだからさぁ
0543名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:50:46.68
日本の自然を守るという観点で話をしていてなぜダムがセーフになると思ってるのか
ガイジは本当に理解できんわ
0544名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:51:19.14
>>540
www
あららーその程度の知識で物を語ってるのがバレちゃったねえ
恥ずかしいよ君w
0545名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:51:29.24
ダム湖は自然破壊と言える側面もあるけど、それがすべてではなくて人間社会の機能として必要なものって側面もある。ダムは100%存在してはいけない人工物って考えは純粋に知識不足やと思う。
0546名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:52:11.03
>>545
ダムが存在していい理由なんてないだろ
人間のエゴだよ
0547名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:53:21.05
発作爺さん「琵琶湖の自然を直す!だけど護岸工事は良い!」←www
0548名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:53:36.30
自演でいつまでやってんだよ
0549名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:54:20.68
この爺さんやっぱ全然知識ねえんだな
同じことの繰り返ししか言わねえもんなw
ちょっと突くとすぐボロ出ちまうしw
0550名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:54:24.06
>>542
うは。笑
そこまでとは思わんかった。笑笑
すべて破壊は思い切りすぎ。笑笑
いや、無理にとは言わんけど、勉強した方がいいと思う。笑
0551名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:55:14.18
バサーさんもはや嘘と欺瞞を並べるだけw
ダム湖が自然とかいよいよ気が狂ったねw
0552名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:56:14.76
>>546
うん、優勝!振り切っててすごいね!
0553名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:57:21.19
発作爺さんもはや嘘と欺瞞を並べるだけw
護岸工事が自然とかいよいよ気が狂ったねw
0554名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:58:14.10
会話にならなくて草

>>552
どうしてダムが存在していいと思うの?
百害あって一利もないね、ブラックバスと同じだわ
0555名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 12:59:42.61
揚げ足取りを一応指摘しとくけど、「ダム湖が自然」とは言ってないよー。よく読んでねー。あといま参加者2人じゃないっぽいから誰の発言かも気をつけて読んでねー。
0556名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:01:37.91
>>555
ダムなんて社会に必要なくない?
某政党とズブズブのゼネコンが税金を私物化するための仕組みでしかないよね
0557名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:02:58.58
エバグリおじさんはバス釣りが肯定されるべきだという前提で屁理屈を後付けするからおかしくなるんや
日本にはおらんかった害魚なんやから擁護するのは無理どすえ?
0558名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:03:41.42
エバーグリーンは会社としてバス釣りを肯定して来なかった
バス釣りのために行政に声をあげたのはシマノと村田基だけだよ
0559名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:04:22.82
発作爺さんはバス釣りを批判したいという前提で屁理屈を後付けするからおかしくなるんや
0560名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:05:05.41
>>559
ブラックバスは日本の法律で害魚の指定受けてるしなぁw
0561名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:05:33.11
ダムの役割は水源確保、水害予防、発電あたりやと思う。水源と水害は分かるやろ?
発電は火力とか原子力なんかも使えるけど、火力は燃料の確保が不安定になるし、原子力は安全かくほの課題もある。水力発電が100%要らんなんて言えるはずがない。
0562名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:06:11.54
>>560
バス釣りは日本の法律でして良いということになってるしなぁw
0563名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:06:59.02
>>561
まず節水しろ
水害は自然だから起きて当然
発電の前に節電をしろ

バサーのエゴやね
まずやることやれよ
0564名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:07:57.50
>>562
えっ?
日本にいない魚を釣るの?w
0565名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:08:39.80
>>564
えっ?
日本にいない魚を害魚と騒いでるの?w
0566名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:09:28.30
ブラックバスは日本にいてはいけない魚だよ?
釣りというレジャーは許されないよ、駆除はどんどんしていこう
0567名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:09:50.88
>>557
おかしくなってると思う部分を具体的に指摘してくれー。
0568名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:10:16.27
>>565
日本にいなかった魚だよねぇ
それがどうして…
まさかバサーさんが密放流したのかねぇ?
まったく許しがたい自然破壊だよなぁ
0569名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:10:28.98
>>566
えっ?
日本にバス釣りをしていけないという法律があるの?w
0570名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:10:42.30
ハゲは甘え
0571名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:11:12.87
>>563
やっぱり優勝。笑
0572名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:11:37.29
>>567
ブラックバスは1匹残らず駆除をするのが当然でしょ
だって日本にはおらんかったんですもの
本来の自然を取り戻すのは密放流してきたバサーが、また自然破壊して甘い汁をすすってきた糞メーカーができる唯一の贖罪ですよ
0573名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:24.04
>>568
えっ?
日本にバス釣りをしていけないという法律があるの?w
0574名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:35.36
>>569
多くの都道府県でリリース禁止だしなぁ
リリースしないバス釣りなんてある?
0575名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:13:01.94
>>572
えっ?
日本に個人でバスを駆除しなくてはいけないという法律があるの?w
0576名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:13:12.47
自演荒らしやめろハゲキン
0577名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:13:21.72
>>573
たとえば琵琶湖は条例でバス釣り禁止してるね
ゴミ箱へ捨てさせる駆除は許可してるけど
0578名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:13:29.85
>>574
えっ?
日本にバスをリリースしてはいけないという法律があるの?w
0579名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:13:51.34
>>575
普通に考えてお前は釣ったバスを殺すだろ?
違うか?
0580名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:14:00.90
さすがに時間の無駄に思えてきたから抜けよかな。発作じいさんありがとう。エバグリおじさん的には学ぶものがあったわ( ̄∇ ̄)
0581名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:14:19.86
>>578
琵琶湖に関係する条例を調べたらいいんじゃないかな
0582名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:14:22.81
>>577
えっ?
琵琶湖は条例でバス釣り禁止してるの?w
0583名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:14:55.82
>>582
してるよ?
バスの駆除は許可してるけどね~
0584名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:15:10.22
>>579
また聞くけど
日本に個人でバスを駆除しなくてはいけないという法律があるの?w
0585名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:16:20.54
>>583
えっ?
条例でバス釣り自体禁止してる文言あるなら持ってきてくれない?w
0586名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:16:27.27
>>584
おっ、いいね。ガンバレ。オレは休む。
0587名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:16:30.07
>>584
リリース禁止なエリアでは殺すしかないやんけ
お前どんだけ馬鹿やねん
0588名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:17:54.48
>>587
えっ?
法律でリリース禁止してる上に駆除しないといけないという文言があるなら持ってきてくれない?w
0589名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:18:55.39
>>585
『滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例』で調べてからレスしてねガイジさん
ブラックバスは絶対にリリースしてはいけません
バサーの悪意が日本の水辺を汚しています
美しい日本の自然を取り戻しましょう
0590名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:19:43.80
>>588
ブラックバスは活かして運搬できない、というかやったら犯罪
リリースせずに殺したら駆除だよ
0591名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:19:47.64
>>589
えっ?
それのどこにバス釣り自体禁止されてる文言が入ってるの?w
0592名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:20:34.99
>>590
えっ?
それのどこが法律でリリース禁止してる上に駆除しないといけないという文言にあたるの?w
0593名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:21:27.84
ガイジさんに草

第18条 レジャー活動として魚類を採捕する者は、外来魚(ブルーギル、オオクチバスその他の規則で定める魚類をいう。)を採捕したときは、これを琵琶湖その他の水域に放流してはならない。

琵琶湖のリリースは厳禁です
絶対にやってはいけません
0594名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:22:35.51
リリースできない以上はブラックバスは殺すしかない
琵琶湖はそういう『ルール』でやってる場所だから従わないとね~
0595名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:22:37.01
>>593
それのどこにバス釣り自体が禁止されてるかどこを読めば書いてあるんだ?
0596名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:23:11.50
>>594
法律でリリース禁止してる上に駆除しないといけないという文言は?w
0597名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:23:17.50
>>595
リリースしないバス釣りとかある?
そんなプロがエバグリにおるねんやな?
0598名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:24:22.19
>>597
あれれ?
バス釣り自体禁止されてると言い切ったはずなのにどこにその文言が書いてあるか言ってみとこちらは言ってるんだが?w
0599名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:25:01.07
滋賀県議会が正しく民意によって決めたルールを守らないのはありえない
バサー以前に人間として問題あるよ
0600名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:25:38.29
>>598
リリースしないバス釣りなんてありえるのか?
エバーグリーン契約プロの誰がそんなことしてんだはっきり名前を書いてみろホラ吹き野郎
0601名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:25:48.83
バス釣り禁止とこいつがはっきり言ってるけどどこに書いてあるんだ?

577名無しバサー2023/01/30(月) 13:13:21.72
>>573
たとえば琵琶湖は条例でバス釣り禁止してるね
ゴミ箱へ捨てさせる駆除は許可してるけど
0602名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:26:31.57
>>599
出ましたルール
そんなんよりも俺は法律に従ってバス釣りをするだけだが?w
0603名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 13:26:49.45
勝てると思ってイキってきたガイジを返り討ちにするのきんもちええなぁ~w

リリースしないEGバスプロがどこにおるねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況